高松高等予備校 本校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 琴電長尾線 花園
- 住所
- 香川県高松市観光町547-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.58 点 (107件)
※上記は、高松高等予備校全体の口コミ点数・件数です
高松高等予備校の評判・口コミ
高松高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じたもので、やや高いと思いますが、ある程度妥当だと思います。
講師 講師とは直接面識がなく、わからないが、子どもはある程度気に入っていた。
カリキュラム これまでのノウハウを生かし、受験対策用の指導がなされていた。
塾の周りの環境 電車の駅から遠く、バスの便も少ない。ほぼ、送迎でないと通えない。模試などの際は、送迎の車で周辺が混雑する。
塾内の環境 直接見たことはないですが、子どもからは特に不満などはありませんでした。
入塾理由 受験にあたり、苦手教科の克服をしたく、本人の希望もあり、また、近くに他に適当なところもないので決めました。
定期テスト 受験対策が中心でしたが、定期テスト対策についても可能な限り対応してくれた。
宿題 コースによるかもしれませんが、宿題等は特にありませんでした。
家庭でのサポート 交通機関がふべんなため、基本的には毎回、塾の送り迎えをしていました。
良いところや要望 毎年、有名大学、難関高校への多数の進学者を排出するなどの実績がある。
その他気づいたこと、感じたこと 他県からの入塾者もあり、複数の寮も完備されている。ただし、寮から予備校までが遠く、交通機関がないところもある。
総合評価 香川県では、これ以上はないと思う。子どもも志望校に無事合格しました。
高松高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇の授業は充実した内容で高くないイメージ
値段にあった授業内容であると思う
教材も豊富なので高くない
講師 過去問の充実と講師がきちんと答えてくれる
お願いすれば個人授業の時間もとってくれる
カリキュラム 問題冊子をもらい授業で答え合わせって感じだった
授業の方が良かったも、、
塾の周りの環境 近くにコンビニがありご飯はみんなそこで買っていた
バスも出ていて遠くからも来ている生徒はたくさんいた
親御さんの送迎の人が多かった
治安は悪くないと思う
塾内の環境 街中にあるので多少は雑音あり
でも建物自体が高く、6階とかでの授業が多いので聞こえるなぁぐらい
集中出来ない訳では無い
入塾理由 講師の方がとても熱心だと耳にしたから
最初の春期講習が無料だったから
周りの子で通う子もいっぱいいた
良いところや要望 自習室の環境が整っている
長期休暇の授業もしっかりしたカリキュラムで構成されていて勉強できる
総合評価 テスト期間の対策がありいやでも勉強できる
自分のレベルに合わせたクラス編成になっている
高松高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなと感じました。自分自身お金があまりある方の家ではなく高いと思ってしまいました。
講師 娘の話を聞くと先生方が親身になって話を聞いてくれるそうで、分からないところがどう分からないかどこが分かっていないのかを塾側で分析してくれて、それにあった授業をしてくれるのが良かったです。
カリキュラム 娘の話を聞くと先生方が親身になって話を聞いてくれるそうで、分からない所があればどこがどう分かってないかを塾側で分析してくれて、それにあった授業内容を追加してくれるらしいです。またプロジェクターを取り入れた最新型授業でとても興味深かってです。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、駐車場が狭くなかなか入りづらいところが良くない点です。車通りも多いので子供一人で通わすにはとても不安な点が多いですね。
塾内の環境 特にないそうです。自分的には建物もとても大きく防音もしっかりしています。でも車通りが多いところに立地しているので、車の騒音はたまに聞こえてくるのが難ですね。
入塾理由 もともと長男と従兄が通っており、2人とも成績が入塾した時点よりも成績がアップしていたので信頼性があるなと感じ入塾を決めました。
定期テスト 定期テストの対策はあまりしてくれなかったらしいですが、日々塾で予習ももちろんですが復習もしてくれるので、頭には結構残った状態でテストを受けることが出来るらしいです。
良いところや要望 特にありませんが、月に1回確認テストというものを実施して欲しいなと思いました。1ヶ月でどのくらいの知識が子供に着いているのかを確認したいと思っています。
総合評価 悪いところはありません。先生方も親身になってくださるし、この塾はどちらかと言えば理系寄りな気がします。医学部などの難関大学・難関学部を目指す人に向いていると思いました。
高松高等予備校本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
高松高等予備校 本校 |
|---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒760-0076 香川県高松市観光町547-1 最寄駅:琴電長尾線 花園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|





















※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。