キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

74,388件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

74,388件中 6180件を表示(新着順)

「保護者」「小学生」で絞り込みました

個別指導なら森塾王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備費など月謝以外にかかる負担がすこし大きいと思います。月の回数によって金額をかえてくれるのはありがたいです。

講師 子どもと距離が縮まるように少しの時間趣味の話をしてくれるところです。 

カリキュラム 毎回前回学習内容のテストをしてくれ、理解度を深めてくれるところです。 

塾の周りの環境 塾自転車置き場がないのですが空いていれば公共の駐輪スペースがつかえます。駅からの道もわかりやすいです。

塾内の環境 塾内は整頓されており、気持ちよく勉強に向かうことができます。

入塾理由 先生への信頼、楽しさで本人が希望しました。しっかり理解してるかを確認してくれるところが親としてはいいと思いました。

良いところや要望 スタッフの方の対応もよく、わかりやすく塾の説明をしてくれるところです。

総合評価 苦手な算数の理解度もあがり、宿題なども意欲的に行っています。

英進館舞松原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より高い方だが、テキスト内容等違う為、相応かと思います。

講師 本人は他の教場よりこちらが良いとのこと。先生方の対応もよく、親切にしていただいています。

カリキュラム 教材が無駄なくスパイラル式になっています。しっかり復習できれば良いと思います。

塾の周りの環境 スクールバスがあります。塾の時間に合わせて運行しています。目の前にはバス停や送迎用の駐車場もあります。送迎用の駐車場がある塾はあまりないと思いますので、とてもありがたいです。周りの環境はうるさく無いと思います。

塾内の環境 資料も整頓されていて問題ないです。先生方も親切に初回授業前など個別にご連絡いただきました。

入塾理由 他の集団塾、個別塾は継続ができなかったが、いまのところ継続できています。スクールバスや目の前にバス停もあり、通塾しやすい環境だったため。

良いところや要望 送迎用の駐車場があり、ありがたいです。バス停も目の前にあります。スクールバスもあり助かっています。
先生方も親切です。

総合評価 先生方も次の授業があり、授業後に質問できないところが本人にとって直ぐに解決できない所が改善できると尚良いです。

英進館天神本館3号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時期によっては1クラス60名を入れることもあり、入塾者が多いのは分るが個別フォローができていない。
進学が確実で、この塾にとって宣伝に該当する生徒にしか興味がないという姿勢をあからさまに感じます。

講師 一斉授業でできていない問題などがあっても生徒が質問してこない限りほったらかしです。

カリキュラム テキスト、教材のレベルは高かったと思いますが、生徒ができないのであれば意味がないです。

塾の周りの環境 天神の中心になり、バス停も近く便利ではありますが、車での迎えの時はパーキング代がかかります。夜になると治安が少し心配です。

塾内の環境 普通の施設、教室です。冷暖房も完備されており、学習環境は快適です。学生が多い時はロビーが混み合います。

入塾理由 知名度があり進学率が高いという広告宣伝に興味をひかれた感じです。
友人も通っていたため。

定期テスト 一斉偏差値を測れる試験はありましたが、具体的な対策はありません。

宿題 宿題の量は適切だが、問題の解き方を学べてないので宿題の意味なし。

家庭でのサポート 親が塾の先生代わりに教えていた感じで、何のために塾に通わせていたのか疑問を感じるレベルです。

良いところや要望 宣伝が上手いところ。
宣伝につられ自分の子供も良い学校に進学できるのではと錯覚させることこ

その他気づいたこと、感じたこと 進学の成績になる学生にしか熱心に教えないし、そのような生徒しか興味が無い。おそらく教員の先生も進学させたかどうかで評価されるのでしょう。

総合評価 進学の可能性の高い生徒だけにターゲットを絞り、進学実績を宣伝した学生を集めるという企業ならではの塾

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.25点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生活費から捻出できる範囲で費用は検討していた。
テキスト代など、別途費用はかかるが、それほど高額ではない

講師 振り返りノートをアプリで参照できるのは保護者としてはよいと思う。

カリキュラム 学校の授業内容に沿ったカリキュラムなので、学校での学習が復習になる

塾の周りの環境 教室の入っているビルは暗い。
自転車置き場も暗いので、街灯があるとよいと思った。
暗いところでやや心配

塾内の環境 駅近くなので車通りは多い。
見通しも悪いので、子供の飛び出しなどはやや心配。
もっと建物周辺を明るくして欲しい

入塾理由 授業の進め方
復習→学習→振り返り(アウトプット)が良かったので

宿題 子供はこなしているので、適量かとおもう

良いところや要望 講師は親切だと思う。
初めての授業での様子もフィードバックしてくれた

総合評価 いくつかの塾を見学して選んだので。
内容や立地も考えたうえで決めた

ナビ個別指導学院鹿沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.00点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し料金は高いけど、個別に見てもらうので許容範囲内だと思ったから。

講師 時々先生が変わるが、引き継ぎがされている。先生からの話が聞けないのが少し不安

カリキュラム 授業でやることの予習をしている。学校に合わせた教材を使っている

塾の周りの環境 駐車場の出入りがしづらい。駐車場の入り口にも段差があり、入車するのに勢いが必要で少しやりづらい。目の前が細い道なので、利用目的以外の車通りも多い。

塾内の環境 整理整頓がされていて、見通しがいい。トイレが奥にあり、少し使いにくい。

入塾理由 個別に見てもらえることと、定期的な面談があること、楽しく通えそうだったから。

良いところや要望 定期的な面談で希望を伝えることができる。テストなどをもとに、今後の課題などを示してくれる。

総合評価 子どもが楽しく通えている。成績をキープできているため、子どもも勉強に対して積極的に取り組めている

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他社さんと比較すると、タブレット代金含め、少し高めではあるのかなと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ その子の苦手分野をタブレットが認識し、間違えた問題を再度出してくれるので、苦手な箇所を避けて過ぎてしまうことがないかなと思います。

教材・授業動画の難易度 間違えた問題をすぐ解き直すので、
直後過ぎて、答えは分かっていても、理解できているのか心配です。

演習問題の量 思った以上に、今日のミッションがすくに終わってしまうので、もう少し量があってもいいのかなと。

良いところや要望 英検対策で、ひと月一講座の配信ではなく、ひと月にもう少したくさんの内容を学習出来ると、テストのタイミングに向けて勉強がしやすいかなと思いました。

総合評価 本当は紙ベースが希望ですが、ゆっくり見てやれないことから、子どもの理解度で学習を進めてくれることに助かっています。
ただ、まだ結果として分からないので、今の評価とさせて頂きました。

ナビ個別指導学院米沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ長期間塾に通っていないが、金額が高いわりに、まだ子供に勉強の習慣がついていない。

講師 子供に聞くと先生は優しく丁寧に教えてくださっていると聞いてます。

カリキュラム 学校の教科書に沿った内容のテキストだと感じました。

塾の周りの環境 車の駐車スペースが狭く、塾の前はすぐ市道のため出入りの際は少し不便と感じた。また冬季間は除雪不足による凍結などで入室の際、滑ったりする危険があるのではないかと感じた。

塾内の環境 市内の中心部に近い割には、そんなに騒音もなく、まずまずの環境だと感じました。

入塾理由 こどもが、入会に意欲的だったため、こどもの意志を尊重し少しでも学力アップして欲しいと思った。

良いところや要望 担当の講師が個別にしっかりと指導してくれるので、安心して塾に通わせることができます。

総合評価 これから子どもの学力向上を期待するとともに、勉強の方法がわかるような指導に期待してます。

TOMAS笹塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的イメージは高い塾、
子供の伸び率や講師の対応により変化すると思います。

講師 室長と講師の方が連携しつつ、しっかり見てくれそうです。質問にも、しっかり答えていただけるので
子供か、しっかり自習室を活用できるとより良いです

カリキュラム 過去問対策で、スタートしてますが
しっかり宿題をだして指導いただけそう。

塾の周りの環境 駅近くで、人通りもあり慣れている地域なので安心しております。駅周りも、スーパーや飲食店など色々あり
待つことも苦にならないかと、

塾内の環境 雑音は多少あるようですが、仕切られているので
よいのではないでしょうか

入塾理由 親子間での勉強が喧嘩ばかりで進まず、入塾。
自習室利用もしたい為

良いところや要望 早く、受験モードに切替できるように引っ張っていってほしいです

総合評価 室長、講師の対応がしっかりやってくれそうという
期待を込めて

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒2.講師1の金額としては妥当だと思います。
科目数が増えると料金がかなり高くなりそう

講師 まだ数回しか通っていないためわからないので中間の3としました。体験の先生と入塾後の先生は別の先生でした。

カリキュラム ひとりひとりに合わせて教材や進度を考えてくれる、くれようとしているのでそこが良いと思います

塾の周りの環境 駅から近く、バス停も近い。車での送迎は大通りのため停めづらいかもしれない。自転車か徒歩で通っている。

塾内の環境 ワンフロアなので区切られているが相談事などは筒抜けでは?とは思う。フレンドリーな雰囲気がした。

入塾理由 個別か少人数での塾で難関中学を目指さないため。
いくつか体験して本人の希望で決めた

良いところや要望 アクセスは悪くないと思います。成績がどうなっていくのかこれから楽しみにしたい

総合評価 まだ通い始めたばかりで評価し難いが、期待を込めて。こどもは嫌がらずに今のところ通えているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してめちゃくちゃ安いわけではないが、そんなに高くもなく結構親身になって指導していただける。

講師 他の塾は放置の時間が結構あったのに対して、この塾は教えてくれる時間が多かった。学ぶ量が多かった。

カリキュラム プリント学習なので、教材費がかからない点はよかった。オンライン家庭教師で多額のテキスト代をローンで組まされたためかなり良心的に感じます

塾の周りの環境 家からはそんなに遠くないが、よく事故が起きる交差点の近くにあるので、1人で通わせる場合は少し事故とかが心配。

塾内の環境 大きい道路に面しているので、騒音は結構あると思うが窓を閉めていれば問題ないと思う。

入塾理由 勉強の量が他の塾の体験より多かった。
わからないところはよく教えてくれた。

定期テスト テストだったり対策はしてくれるそうです。

良いところや要望 先生が優しい。気さく。子供がわかりやすく教えてくれると言っていた。

総合評価 雰囲気も良いし先生も親身になってくれそうなのでこれから頑張ります。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットで気軽にはじめられる割りには安価だと思います。
チラシには一括払いの最低金額が書かれていたので、実際月払いだとそれなりに高いなと感じました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットだから気軽に手にとって始められるのが良かったと思います

教材・授業動画の難易度 算数でタイムアタックの様な時間制限のある問題がなかなか出来ずに心が折れてしまうことがある。

演習問題の量 算数のタイムアタックはうちの子には少し多めなのか時間がかかってしまう。

良いところや要望 その子に合った進み具合にしてもらえるとよりいいかと思います。学校でやる漢字大テストなんかに特化して学習ができればなお良いです。

総合評価 結局学力が伸びるかどうかはやる子次第な所はあるかなと思います。
うまく使えればとてもいい教材になるかな

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導の塾に通ったことがないので比べられませんが、やはり個別指導かつ優秀なベテラン先生に指導いただくのでそれなりの料金がかかります。我が家の場合は受験まであまり日数の余裕もなかったので週二回でした。そのため月額の料金は高めとなりましたが、週一で通うなら3万弱ですのでよりきめの細かい指導を希望される方ならおすすめだと思います。

講師 完全個別指導なのでわからないことも一つ一つ丁寧に指導いただけることは大きなメリットです。志望校に特化した講師の方を紹介していただけるので安心できるのも大きいです。

あとは一対一なので万が一気の合わない先生だと子供もなかなか慣れないこともあるかもしれませんが、その都度相談にも乗っていただけるので希望に合った内容に近づけてくれると思います。

カリキュラム 今回はこちらの準備期間が足りなかったのが大きな原因だと思いますが、レベルの高い志望校でもあったので内容もハイレベルで難しく、宿題も多く、学校の宿題との両立はとても難しかったようです。もっと余裕を持って受講を決めればよかったと思います。

塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニもあり、人通りもある場所なので安心して送迎ができました。路駐ができる場所もすぐ近くにあるので駐車に困ることはありませんでした。

塾内の環境 とても静かな環境でマスクも基本的に着用するようになっているので安心して勉強できる環境だと思います。

入塾理由 中学受験のために受講しました。完全個別指導で初めは子供も緊張していましたが次第に慣れていったようです。塾長が大変親切でどんな相談にも乗って下さり、また知識も豊富で目的の学校についても色々教えて下さりありがたかったです。

良いところや要望 こちらの希望に合わせて柔軟に対応していただける点はとてもよかったです。また、塾以外の場面で受験に含まれていた集団行動などの練習する場も設けていただけたりと大変親身に対応していただきましたのでとてもありがたかったです。

総合評価 初めての塾通いで緊張しましたが、子供が安心して受講できるように常に親身に対応してくださったのはとても大きかったです。また志望校の特徴や最新情報なども教えてくださったので大変参考になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾キャンペーンで初月割引等ありがたかったが、冬季講習や施設利用料、教材、テスト代等どんどん追加料が加算されて、安いのか高いのかが分からない。特に冬季等の講習代の詳細は入塾時には提示されなかった為、先々の不安は払拭されていません。

講師 少し怖めと感じる講師もいるようで、子供が慣れてくれるか不安ではあります。面談では講師と話せたわけではありませんが、丁寧に対応してくださりました。

カリキュラム 教科書は持参しなくていいのでよかったです。授業内容は保護者は参観出来ないと思うので、子供と講師からの話を伺うのみで詳しくはまだわかりません。

塾の周りの環境 比較的大通りに面しているが、通塾まではわりと暗めだったりするので、塾終わりに一人での帰宅は少々不安ではあります。しかしながら、学校から通える距離ではあるので、おおむね満足はしています。公共のバスが近くで利用できる立地だったらもっと利便性は上がると思います。

塾内の環境 大通りに面しているが、夏等はいつも事務所兼入口のドアが開いている為、雑音はもしかするとあるのかもしれません。中は少し狭い気がします。塾の目の前に駐輪スペースが広くあるので、自転車での通塾がスムーズそうでいいと思います。

入塾理由 比較的近所で通いやすかった事と、友人が在籍している安心感と評判から入塾を決めました。

良いところや要望 学校から通える範囲ではあるが、とても近いとまではいかない為、公共のバスがあるエリアにあるとありがたいです。面談や電話では、順番でもいいので、担当講師全員と話せる機会があるとより受講中の子供の様子が知れると思います。

総合評価 他社と比較する程、他社の良し悪しが分からない事と、入塾したてで今の塾の良し悪しもまだ正直わからない為、上記の評価とさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いですが、始めたばかりですが他の塾と比べると安いのかなと思います。

講師 説明がとても丁寧でした。時には厳しく注意してくださり安心して通わせることができると思いました。

カリキュラム まだ始めたばかりですが、問題集で毎日宿題がでるので勉強する習慣がついて良いと思いました。

塾の周りの環境 駅近くで交差点の近くなので、交通量が多く駐車場があるのですが、止めにくいと思いました。
治安は明るいので問題ないと思いました。

塾内の環境 整理整頓はされていて、雑音もなく環境ら良いと思いました。

入塾理由 教室の雰囲気、先生の説明、通いやすさが良かった。
説明もとても丁寧だったので通塾を決めました。

良いところや要望 教室室内はきれいで雑音もなく勉強するには
とても環境が良いと思いました。

総合評価 駐車場の停めにくさを除けば
環境が整っているので入塾させて良かったです

若松個別大久保校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が高いが個別指導なので許容範囲です。しかし、雑費や保護者との連絡に使うアプリ使用に月会費が発生する為、割高感があります。

講師 大変丁寧に指導して下さり、子供や保護者の要望にも対応して下さります。

カリキュラム 生徒の理解度に合わせて進度を変更して下さいます。また、毎授業の際に、理解度テストをして下さります。

塾の周りの環境 周囲が商業施設や大通りの為、防犯について心配は少ないです。また、そこまで騒音も気になりません。駅からも近く、一人で通わせる事に不安も少ないです。

塾内の環境 大変整理整頓がされており、先生方や生徒さんもマナーを守り学習されています。

入塾理由 体験授業が大変丁寧です。
また、保護者への連絡も迅速正確でした。

良いところや要望 教室からの学習進捗、理解度などの連絡や保護者からの連絡が大変スムーズです。

総合評価 学習の進め方や指導方法が大変分かりです。子供も質問しやすい環境のようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業であることを考慮すると、料金は妥当と感じる。あとは、本人の学力向上次第でどう感じるか。

講師 季節講習で復習、通常授業で予習。講習が複数人おり、良いと感じた人を伝えることで考慮いただける。

カリキュラム 算数、英語を選択。英語は過去に英会話をやっていたが、学年に合わせた授業で少し物足りない。

塾の周りの環境 駐車場も複数台あり送迎にストレスがない。国道近くで、車もある程度通るため人の目には触れる機会が多い。

塾内の環境 1フロア、壁なしのため声は通る。全体的に汚く、古い感じなところは残念。

入塾理由 自分で通える範囲。個別授業。お試し授業に何回か行った結果、本人が通塾を希望したため。

良いところや要望 今のところは、小学生の基礎学力と学習習慣をつけるためとしては一旦満足。このあとの成長次第。

総合評価 通って3ヶ月。本人は特に嫌がることもなく通塾しており、満足。ただ、成長はまだ見られないため可もなく不可もない評価。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事などと塾の時間が重なり、遅刻や欠席をした場合、補講をして頂けるので、有り難いです。

講師 講師は一生懸命、教えてくださっていると思う。

カリキュラム テキストは科目ごとにあり、毎回、宿題として課題がでる。家での勉強習慣につながると思い、期待しています。

塾の周りの環境 駅前にあるので通いやすく、ある程度人通りもあるので安心感がある。しいて言えば、自転車置き場がないのが不便。

塾内の環境 部屋の仕切りがパーテーションなので、隣りの部屋の授業の講師の声が筒抜けで、自分の授業に集中できないこともある。

入塾理由 見学をし、講師から説明を聞き、特に本人が雰囲気を気に入り、決めた。

良いところや要望 宿題や塾内テストで間違えた所や分からなかった所を、復習できる時間が授業内にあると、学力定着につながると思うので、是非取り入れて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 担任が定期的に保護者に子どもの塾での様子などを、電話連絡してくれるので、安心につながっている。

総合評価 他の塾に通ったことがないので、比べられないが、概ね、良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金がないため高くなっている?
先生の多さから選べる。
体調不良振替可能、これ大事。

講師 とにかく褒めてくれる。
できが良いので間違えたところをクヨクヨしてしまうが、それをすくいあげてくれる。

カリキュラム 教材などもネット注文なので都合の良いときにできるが良いと思った。

塾の周りの環境 ビル専用の駐輪場のため、長くいるとお金がかかるとは思います。講習とかの時に長くいるのではないかな。

塾内の環境 隣がレストランなので、食後の若者がうるさい時がある。近くに交番があるから大丈夫そう。

入塾理由 私自身が通っていた塾であったため、通いやすいのではと思った。

良いところや要望 塾長がおっちょこちょいではある
でも、優しい
先生も早めに来てる先生もいる

総合評価 とにかく先生が選べる
振り替えができる
入会金がない
自由に授業が組める

個別指導キャンパス成田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験の時にマンツーマンでしっかりやってくれて
子供ともコミニケーションをしっかりはかり
やる気にしてくれたから

講師 褒めて伸ばしてわからないところを掘り下げてくれたのでとてもよかった。
勉強を好きになるようにしむけてくれた。
面談の後に具体的に褒めてくれた。
人として必要な挨拶、お礼、椅子を直すなどちゃんとできていて、話を聞く姿勢がいいし、話す時もしっかりジェスチャーを使って話してて頭で考えて話しているのがすごいとかよくみてくれていて、素敵だと思いました

カリキュラム カリキュラムなどはまだ通い始めて1回目なのでわからないですが、本人は塾に早く行きたいと言うほど楽しいみたい。
算数の体験ですが
分数などやったことないのもやってみる?と意欲を掻き立たせてくれてとても良かった。
時間の問題は難しかったけど、掘り下げて掘り下げてやってくれて挑戦心をかきたたせてくれました

塾の周りの環境 出てすぐ道路なので車での送迎などするので
とても使いやすいですが、
本人1人で今後通学する際は危ないかなとも思います

塾内の環境 他の塾に比べると古いので綺麗ではないです
トイレなどもう少し綺麗だと安心して子供は使えそうです。

入塾理由 先生がとてもよかったよのと責任者がしっかりしていてみてくれそう。
本人も先生がいいと言っていたのでここに決めました

良いところや要望 時間帯によっては中学生などはいっぱい来て賑やかになりうるさくなるのでその際は部屋を小学生と中学生で分けて欲しい
あまりうるさいところで勉強した事ないので慣れるためには必要ではあるが、勉強に差し支えるなら配慮して欲しいです

総合評価 まだ1回しか通っていないがとても良いと思います。
なぜならば先生が生徒を1回対応しただけでもしっかり覚えていて話しかけやすい環境を整えてくれているから。
そして、細かいところまでみてくれているので
勉強の躓きポイントとかもしっかりみてくれそうなので
期待をこめて

TOMAS下高井戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一しか取っていないが、一科目のみの受講で、週に1時間20分の授業という時間の長さだけでみると、値段は高い方に該当するのではないかと思います。

講師 子どもは、教えてくださる講師の先生を気に入っているので、分かりやすく教えていただけているのではないかと思います。また、最初に何名かの先生に教えていただき、どの先生がいいのかなど、意見を聞いていただけるのは有難いと思いました。

カリキュラム 別の集団塾のフォローをしていただいているため、この塾の教材は使用していません。

塾の周りの環境 駅に近く、人の目もある程度あり、暗い道などは通りません。大通り沿いでもないため、環境的には音なども気にならない落ち着いた環境だと思います。自転車置き場も完備しているので便利です。

塾内の環境 自習室に壁があり、一人ひとりのスペースがかなりしっかり確保されている。

入塾理由 別の集団の塾に通っているが、自習室がないため、自習室のあるトーマスで、しっかり勉強してもらえたらと思い入塾を決めました。

良いところや要望 自習室が自由に使えること、講師の先生をある程度指名できること、親身になって相談にのっていただけることなどがいい点かと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生と塾の経営の方が一体となって、どうすれば成績が上がるかなど、具体的な提案がいただけるとより有難いと思いますが、そこまでのサポートは今のところないです。

総合評価 自習室があることが一番大きいです。人の目がないと、ついyou tubeやゲームばかりしてしまうため、自習室を使わせていただける点が塾を選んだ理由であり、評価的にもそこが大きいです。また、自習室を利用中に分からない問題があった場合には、常駐している講師の方に自由に質問をしていいようですが、性格的に、うちの子どもはそれほど活用出来てないようです。

「保護者」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

74,388件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。