キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

521件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

521件中 121140件を表示(新着順)

「茨城県水戸市」で絞り込みました

水戸駿優予備学校水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はいくつかに分かれているが若干高いように感じるところはある。

講師 勉強嫌いで目標も無かったが目標が多少なりとも持てるようになった

カリキュラム 基本的なところからわかりやすく説明,教えていただき段階的に目標を持たせる。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分前後と近く交通機関も充実しており,地下駐車場もあるため。

塾内の環境 教室自体は個別に近いかたちで勉強に集中できる環境にあり,やる気を出させてくれる

良いところや要望 勉強に興味がないところをコミュニケーションをしっかり取って興味を持たせるようにしてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが,勉強嫌いが少しでも勉強に興味を持って取り組むようになった

個別指導なら森塾赤塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その月の週によって、料金が設定されていて、他より安い気がします。

講師 みなさん、若い講師の感じです。時には日常会話も交えているようで、緊張せず、けじめをつけて学習しているようです。進級によって、担任が変わるのでしょうか、予告なく変わったようです。今のところ、極端に合わない講師はいないので、支障なくご指導いただけています。

カリキュラム 普段は、学校の内容を先取りで予習のような形なので、希望通りです。ただ、冬期講習では、苦手なところを学習してくれるのかと思っていましたが、もう、分かっているようなところをいつまでもやっていたようなので、苦手な分野についても学習してほしかったです。

塾の周りの環境 交差点の角にあり、駐車場に入るのに片側からしか入れません。広い歩道を横切る形なので、とても嫌です。駐車場には雑草があり、駐車スペースも狭くなります。

塾内の環境 教室は広くて、学習する机は、奥に半個室になって、背中向きにあるので、集中しやすいように思えました。

良いところや要望 長期休暇の講習で、苦手分野も取り入れてほしいです。せっかく時間をとって、別料金も払っているので、それなりに納得する講習をしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 確認テスト意外に、苦手分野を振り替えられるような対策をとっていただけるといいと思います。

水戸駿優予備学校水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の予備校の料金と比べると安いと思いますが、家計にはやはりつらいです。夏季講習なども高いと思いますが、他はもっと高いので、4点にしました。

講師 対面授業を子どもが希望していたのでこちらに通うことにしました。先生方は、県外からみえていて、各教科ハイレベルな授業を受けることができたようです。特に日本史の授業が本人には良かったようで高得点に結びつき感謝しています。

カリキュラム 特に問題なく感じました。学校終了後には、自主学習に行き授業を受ける為、カリキュラムも問題なかったと思います。季節講習も受験生なので丁度かと思いました。

塾の周りの環境 駅前とはいえ、授業終了後は、ビル前も暗く駅も賑やかではないので、心配でした。遅くなる時間は、迎えに行き対応していました。地下駐車場が30分無料なので良かったです。

塾内の環境 途中でリフォーム?したようで、より学習しやすくなったようです。ロッカーが最初に年間予約になっていたようで、気付いた時には予約終了後で借りられなかったことを残念がっていました。入り口すぐにスタッフルームがオープンにあり、子ども達の出入りにもすぐに気づいてくださり、見守られている安心感がありました。

良いところや要望 いつもスタッフの方が丁寧に対応してくださり安心しました。月に何回かは、担当のスタッフと話をする時間があり、進路相談もしていたようです。スタッフの方々が子どもの顔と名前を分かっていることに安心感がもてました。

東進育英舎水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 諸々かさみますが、受験対策には必要な課金だと思います。
親の意向だけで通わせるのなら、もったいないかもしれません。

講師 【良かった点】
思っていたよりも親身に接してもらえているようです。
【悪かった点】
通い始めなので、現状特にないです。

カリキュラム やはり学校のレベルより高いです。本人の学習意欲が拡大に向上しました。

塾の周りの環境 居酒屋が近いので酔客が多く、送迎はほぼほぼ必須かと思います。

塾内の環境 換気のために窓を開けていますが、緊急車両や一部の車の走行音がうるさいらしいです。

良いところや要望 クラス替えテストなど順位を意識させる仕掛けがあるのはありがたいです。

城南コベッツ平須町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、他の塾と大きな差はないように思う。
良かったか悪かったか、長い目でみないと判断できない。

講師 初めての塾で緊張していたが親しみやすい講師でなじみやすい印象を受けた。
担当の講師でない方も気さくに声をかけてくれた。
子どもも、楽しく授業を受けられた。

カリキュラム レベルに合わせたテキストを選べる点が良かった。
カリキュラムについては、学校の教科書に合わせて細かな単元に分けて理解度を確認してくれるとのことで、苦手な箇所が分かりやすいように思う。

塾の周りの環境 自宅から近いので交通の便などは気にならない。
ビルの3階に教室があり、階段が急なのが少し気になる。

塾内の環境 集中できる環境であるように思う。
隣の席の講師の声が少し気になった、とのことだが慣れれば問題ない範囲だと思う。

良いところや要望 じっくりと相談し、親と子ども両方の意見を踏まえた上で、個人に合わせた勉強の進め方を決めてもらえた。
本人に過度の負担がないよう、配慮していただけて安心した。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1、2年のうちは料金は気にならなかったのですが、3年になった途端金額が上がり、夏期講習の料金も上乗せされ、負担は大きかったです。

講師 静かな環境で集中して勉強することができたようです。ただ、受験が近づくと塾なら当たり前の"上を目指せ!"という言葉が威圧的に感じたようでストレスになったようでした。

カリキュラム 教材は受験問題に対応できるものだったと思います。特に可もなく不可もなくです。

塾の周りの環境 国道沿いにありバスも通っていて便利な場所だと思います。そして自宅の近くだったので助かりました。

塾内の環境 教室は人数のわりには狭いように感じましたが、通っている本人はそうは思っていないようでした。

良いところや要望 成績を上げてあげたいと熱心に指導していただけるのはありがたいのですが、ずっと圧をかけ続けられると対応できない子もいる事を理解していただければと思います。

河合塾水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料以外にかきこうしゅうや特別講習等料金が取られるのはあまりよろしくないと思いました。

講師 丁寧に教わりましたが、部活が忙しく予備校に通う時間がなくなりました。
そこで勉強か部活どちらを選ぶかで部活を選んでしまいました。

カリキュラム 非常に学習態度や成績について保護者会のような説明会があり面倒見が良かったと思います。

塾の周りの環境 学習態度や成績などリアルタイムで保護者に連絡があり保護者会もあったりして非常に良かったと思います。

塾内の環境 駅に近いことが良かったと思います。
夜遅くまで勉強しても治安はよいと思いました。

良いところや要望 通常の授業料以外に特別講習や夏季講習等料金を請求されるのは良くないと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 部活動などで休むことが多くその分補講もありますが授業料がもったいないと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金、塾は南高いです。夏期講習、冬季講習などやればやっただけのことはあるとは思うのですが、家計の負担ではあります。

講師 分からないところ、大学受験もあるので勉強と志望大学の受験対策を親身になって教えてもらえている所

カリキュラム カリキュラム通りだと成績が上がる所だから、どうも子供の力が出しきれてないのか、上がりきれていない

塾の周りの環境 駅の近、交通も良く、ビルに入っているため雨でも気にせず
便利です

塾内の環境 教室は広くなったので、勉強がしやすく自習室も確保しながらよく使っています。

良いところや要望 子供の質問に対して、きちんと分かりやすく、話してもらえますし、親に対しても親身になって話してもらっているので、子供が大学に受かる手助けを一緒にやってもらっています

その他気づいたこと、感じたこと 先生が多いので、親近感と行きたい大学の先輩でもあるので、色々な話が聞けるので、塾似た行くのが苦ではないのが救いですね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、講師が2人に1人つくので、まあまあかなと感じていました。

講師 家から近いこと、ここならわからないところをうまくおしえてもらえると思いました。年齢的に近い講師が多く、今ひとつと感じる面もありましたがなんとか通いましたという感じでした。

カリキュラム 教材は、決まったもので、あまり強弱をつけて教えるカリキュラムになっていないと感じました。

塾の周りの環境 住んでいたところから、近かったのと、駅の近くで人通りも多く治安はいい方でした。

塾内の環境 2人に1人の講師がついて指導すらのでまあまあよかったと感じました。

良いところや要望 受講時間のついて、融通をきかせてもらえたので、用事などある時有り難かったです、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。教材費もかかるし、夏季など講習時期の料金も高い。一年でかかる料金が、かなり家計には厳しい。

講師 わからない問題について質問すると詳しく教えてくれる。時間外でも、相談すると教えてくれる。

カリキュラム 教材が多すぎて、すべて終わってるか疑問に思う。講習ごとの教材が必要なのか疑問に思う。

塾の周りの環境 静かな環境。駐車場も利用しやすい。警備員さんもいるので、車の出入りが安全。

塾内の環境 音漏れがないので、集中できる環境だと思う。自習室もあるので塾以外の時間も利用できるのが良い。

良いところや要望 教材が多すぎて、夏季や冬季講習は普段使用している教材を使用してほしい。
料金をもう少し下げてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 高い料金払っているので、休んでしまった日のカリキュラムを補修できるシステムを入れてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。夏季や冬季の講習料金も高いため、通年での塾の費用がかかりすぎる。特に中3の講習は、さらに特別講習があるため高すぎる。

講師 わからないところを詳しく相談に乗ってくれた。塾の時間外、自習の時もわからない問題や解き方を相談できた。

カリキュラム 教材が多すぎて、すべて終わってるか疑問だった。
夏季や冬季講習は別冊なので、そこまで必要なのか疑問に思った。

塾の周りの環境 静か。集中できる環境だと思う。送迎もしやすく、夜は警備員さんもついているため車の出入りがスムーズで安全でした。

塾内の環境 各教室の音漏れが少なく、集中できる環境だと思う。自習室も一つ一つの机に分かれているのが良い。個別もつい立てがあり集中しやすい。

良いところや要望 料金をもう少し下げてほしい。
個別の場合、全教材購入ではなく、必要なものだけ購入できるようにしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。振替も、後日相談の元きちんと取れるのがいいと思います。

河合塾水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校自体の授業料は高い。短期間なので仕方がないと思うが、家計には響く。

講師 授業がわかりやすく、先生になんでも相談できてよかったと申しておりむす。

カリキュラム 講師の先生がよい教材を紹介して下さったり、教材が解きやすかったよう。

塾の周りの環境 学校から遠くて、電車で30分乗らないといけなかったので、大変だった。

塾内の環境 問題集もあり、わからない問題があれば、いつでも講師に質問できてよかった。

良いところや要望 子供とラインで繋がり、何かあれば頻繁に連絡してくれるので、安心できた。

その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ時はその授業を後日、パソコンでみられるのがよかった。

思学舎モア水戸茨大前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどうなのか正直分からない。しかし身についてると思うといいのではないかな。

講師 担当の先生の英語の発音が素晴らしくいい!!子供の自信が付いてきている。

カリキュラム 今の子供に合わせた教材を選んでくれている。スピードが早く終わっても迅速にレベルアップの教科書を用意してくれる。

塾の周りの環境 大通りに面しているため、行きは路駐し降ろすことが可能。駐車場もあり、帰りはそこに車を置いて歩いて迎えに行く。少し距離はありますが。

塾内の環境 明るくきれいな印象のお教室。自習室も当日のお願いでも貸してくれる。

良いところや要望 親とのコミュニケーションを取ってくれようとしているのが伝わってくる。

その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合でお休みしたのに、振替を先生の方から持ちかけてくれる。

新学習塾ベストワン見和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の大手の塾よりも断然安く、授業時間も長かったのて、料金面ではお得だとかんじました。

講師 同じ先生が見てくれる訳ではないので、子供の学習の理解度を把握してもらえず、分からない課題を教えて頂きたかったのですが、その点では改善されないままだったので。

カリキュラム 簡単な映像を見せられて穴埋め式の問題をしていたという事で、その時は答える事ができても、その後すぐに忘れてしまうので、その学習はうちの子供には向いていませんでした。

塾の周りの環境 家から近く、車での送迎でしたが、駐車場もある程度広かったので、立地面に関しては良かったです。

塾内の環境 ある程度広い教室ではあったので、勉強する環境は整ってはいたとおもいます。

良いところや要望 個人授業でしたが、子供の学習度合いの把握が行き届いていませんでしたので、そこを改善してもらいたかったのです。ここに通っていた間は、全く変わらず成果が出ませんでしたので、家で自分で勉強してた方がマシだと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かったと思います。冬期講習などは行かせてないけれど、高かったです。

講師 分かりやすく教えてもらえて、何でも話せる先生が多かったと言っていました。

カリキュラム 先生が決めたカリキュラムの通りにしっかりと指導してもらえました。

塾の周りの環境 塾に行くまでの道が暗いところが多かったけれど、車の通りはある道でした。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭くて、自習で行くときは人が多かったような感じです。

良いところや要望 いつでも自習に行っていいので、自習に行けば分からないときは先生が教えてくれるところ。

河合塾水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校だけあって料金は高めだと思います。高校生コースは生徒数が少ないので、その点はお得かもしれません。

講師 大手の予備校なので良い講師も多いと思われるが、多くの科目を受講した訳ではないので、良く分からない。

カリキュラム 多種多様な講座があるようだが、多くの科目を受講した訳ではないので、良く分からない。

塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあり、非常に交通に便が良い立地だと思います。

塾内の環境 自習室が整備されており、講義のない日も良く利用していたようです。

良いところや要望 受験情報が充実している点は良いと思います。生徒のモチベーションを高める工夫があると良かったと思います。

思学舎モア元吉田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 部活や学校生活の相談にも乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になっていた。親身になって教えてくれたのでよかった。

カリキュラム 教材は学校の中間テストや期末テストに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも目指す学校の偏差値に合ったもので納得感がありましたよ

塾の周りの環境 学校も家からもとても近かったので歩いても行ける距離でした。送り迎えもとても楽ちんで、助かりました。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く簡素に見えました、塾が移転してしまったのが残念です。

その他気づいたこと、感じたこと 授業がなくても自修室などを自由に使うことができて、親と先生の面談もありとても良かったです。

個別指導なら森塾水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。安いようなチラシでしたが、結局は意外に高いです。

講師 色々な先生がおりましたが、こどもの合う合わないの意見を尊重してくださいました。
また自主学習のスペースで他の教科まで教えて下さったり、とても有難かったです。

カリキュラム 教材は予習がメインでした。
先に先に教えて頂き、学校の授業に心のゆとりを持って受けられたらしいです。
我が家の場合、復習も必要なレベルだったのですが、そこにも対応して頂けました。

塾の周りの環境 駅からすぐの場所でした。
我が家からは歩いて20分ほど。
雨だと車でしたが、駐車場が無いため、不便でした。

塾内の環境 意外と狭い気がしました。
個別と言っても、2人に1人の先生なので、少し周りが気になってしまっていたようです。

良いところや要望 先生方は良い方が多かったと思います。誰誰先生と仲良くなって!と嬉しそうに話していたりしました。ですが、自主学習スペースがこどもには集中できる環境ではなかったとも話していたした。
もう少し、仕切りなどがあれば良かったのかなとも思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、スマホから色々と確認出来るのですが…
私には分かりにくい仕様でしま

完全個別 松陰塾元吉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については正直普通かな。と思います。高いわけではありませんが、季節講習などは毎日なため少し負担が増えます。

講師 完全個別で苦手なところを徹底的に克服するという学習法がとてもいいと思います。でも、中間、期末テストには学校での学習とは違う場所を学習しているため少し不向きかもしれません。

カリキュラム カリキュラムや教材はとてもいいと思います。苦手を克服してから次に進むため、ちゃんと理解するまで学習できるので。季節学習などは、毎日なので夏休みなど学校の宿題をする時間や宿泊こみの外出がなかなか出来ないので、少し減らしてほしいと思います。

塾の周りの環境 通り沿いにあり、駐車場も完備されているので安全面ではとてもいいと思います。ただ、飲食店と共同なため、いろいろな人が行き来するため迎えには早めに行かないと少し心配なところもあります。

塾内の環境 人数が多いので、少し密になっている感じがします。個別ですが、どちらかというと自習室に近い感じがするので、すぐ隣に人がいるのが気になります。

良いところや要望 連絡などは、先生とLINE登録をしているため連絡しやすいです。電話だけだと、学習中は繋がらなかったりすることがあるので、今の連絡方法は助かります。

その他気づいたこと、感じたこと そのほかについてはとくに気になるてんはありませんが、他の塾にも通ったことがあるため、先生の人数が少ないのでマンツーマン授業を望んでいる人には不向きかもしれません。

早稲田予備校水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お試し料金的なところもあるかもしれませんけれど、1教科あたりの料金もリーズナブルで、3教科以上取ると3教科料金と一緒となりとても安いと思いました。

講師 まだ夏期講習から習い始めたばかりですけれど、今までわからないと言っていたところが楽しく学習できるようになったと本人が言っています。

カリキュラム 見た目綺麗なテキストでした。
本人もモチベーションが上がったようです。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで暗い道等も間になく安全に通える。周りは駅に近いためお店も多く、昼食等でも取りやすいと思います。

塾内の環境 自習室なども開放されており勉強しやすそうです。
家より勉強に集中できると講座がない日に出かけることもありました。

良いところや要望 学習をサポートしてくれる職員の方がとても親しみやすくお話しできます。
講義後は録画が見られるのは休んだ際にはお金が無駄にならず、また復習などにも本人もうまく活用できるのですごくいいです。

その他気づいたこと、感じたこと 教科が時間と曜日が決まっているので取りたい教科が他の習い事と重なっていたりすると出れなくなりとっていいか迷う。

「茨城県水戸市」で絞り込みました

条件を変更する

521件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。