キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

118件中 101118件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

118件中 101118件を表示(新着順)

「茨城県取手市」で絞り込みました

[関東]日能研取手校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかと比べたことがないのでよくわかりません。特別講習のたびに別料金を取られます。

講師 アルバイトの人はいない。みな常勤の講師です。一人一人のことを分析してくれている。

カリキュラム 必要な教材を与えてくれている。が、結構スケジュールはハード。

塾の周りの環境 駅に近く、街灯も多く帰りの道もさほど不安ではありません。

塾内の環境 何度か見学に行きましたが、静かで良かったです。入り口のセキュリティーもしっかりしていました。

良いところや要望 塾の内容についていければ、成績は伸びると思いますが、ついていけない人はやめてし無用です。

その他気づいたこと、感じたこと 結局、足りないところは家で補わないといけないようです。自分で勉強をできる子は困らないんでしょうが・・・。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くに他の塾は多数存在し、パンフレット等入手し検討。満足してます。

講師 料金が、他の塾よりも安かった。時間外での利用もオーケーで講師も感じが良かった。

カリキュラム 苦手な部分を集中的に勉強する時間と出来る部分をより伸ばす区別が出来ている。

塾の周りの環境 自宅からも近く、隣に交番も有り、駅からも近い。コンビニも隣にある。

塾内の環境 ビル内のテナントですが、入居はホームスクールのみで、環境の問題は特にありません。

良いところや要望 他の塾に通っている或いは、通ってない子も含めて、説明会等開催している事。

東進ハイスクール取手校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校に比べてかなり高額で、年間にどれだけ費用がかかるかもわかりずらいシステムだった。

講師 難問に対しても、正解への道筋を懇切丁寧に説明していただけた。

カリキュラム 各教科とも、レベル別に分かれており、実力にあった授業を選択することができた。

塾の周りの環境 駅に近く、人通りも多いため、学校帰りに安心して通わせることができた。

塾内の環境 自習室が完備され、授業がない時も定期的に学習でかる環境が整えられていた。

良いところや要望 受講料が極めて高く、講座を選択するのをためらってしまうので、改善してほしい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分が料金を支払っていたわけではないため、よく分からない。多分高いと思う。

講師 スケジュールが先生都合だった。そのため急な授業変更を余儀なくされた。

カリキュラム 教材などは自分で学校の教材を持ってきて使用していたため良し悪しは特に判断できない。

塾の周りの環境 駅前だったため交通の便は良かった。車での送り迎えには適していない。治安は悪くない。

塾内の環境 ついたてで仕切られているだけだったので、他の先生や生徒の話し声はふつうに聞こえてきた。教室は綺麗だった。

良いところや要望 自習スペースが少ないのと飲食スペースがないこと。他には特になし。

[関東]日能研取手校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高額だとは感じたが、カリキュラムや環境を考えるとやむを得ないと思った。

講師 子供からの信頼が厚く、気軽に質問できる環境を作っていただき、親身になって教えてくれた。

カリキュラム 繰り返し演習することにより、身体にしみこむようなカリキュラムになっていた。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いため、暗い道を歩くことなく、心配なく通わせることができた。

塾内の環境 自習室が整備されており、授業がらない時間帯でも勉強する環境が整えられていた。

良いところや要望 先生だけでなく、クラス担任にもたくさんアドバイスいただけたのが良かった。ら

その他気づいたこと、感じたこと クラス担任以外の担任からも、色々アドバイスいただけて良かった。

ナビ個別指導学院取手校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別ですので、集団の塾と比べると割高だと思います。個別の週2回(2教科)と集団の週3日(5教科)がだいたい同じ料金です。 授業料の他に施設管理費が必要です。夏期講習や受験対策授業料が別途になり、1年間の支出はかなりのものになります。

講師 個別で基本的に毎回同じ先生なので、講師の相性をみるため、最初は色々な先生を当ててくれます。そのおかげで、毎回楽しく通塾出来て、苦手だった数学もだいぶ得意になってきました。

カリキュラム 通常授業は申し込んだ教科の予習復習を中心に授業が行われます。夏期講習から受験時期までは、受験用の5教科のテキストとそれ用の授業を1時間単位で申し込みます。家でテキストを解き、わからないところを塾で教えてもらうというのが基本のコースです。その他に、自習室があり、手の空いている先生がいれば無料で教えてくれます。自習室を上手く活用出来れば、お得なんだと思います。

塾の周りの環境 駅前のビルなので、人通りも多く、治安も悪くないと思います。基本は車での親の送迎なので、路肩の幅が広い道で車も止めやすく、お迎えの10分程度なら特に問題はないと思います。

塾内の環境 ビルのワンフロアで全てをまかなっています。広くはないですが、キレイに整頓されています。

良いところや要望 担当の先生との相性が良く、成績が上がったので料金はともかく満足しています。塾長先生も優しい方で、面談もありますし、メールや電話などでも相談に乗ってくださいます。

ナビ個別指導学院取手校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 通常事業の料金は認識しており、夏期講習等は選択できるのでお勧め時間でなく選べた。

講師 講師の先生名は覚えていなく、入学当時と途中で変更があったが、特段問題はなかった。

カリキュラム 当初の進学希望校がぎりぎりとなったので、可能性はあったがワンランクさげた。

塾の周りの環境 駅周辺で環境は便利でよかった。嫁も車がないので駅近はよかった。

塾内の環境 駅周辺だが最上階で騒音等は感じられなかった。自習もできる場所もあった。

良いところや要望 自習室もあり、駅からも近くよかった。定期的に説明もあり現状がわかった。

[関東]日能研取手校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

小学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 大変面白く授業をしてくれます。
説明会のときなどに、それぞれの教科ごとに担当の先生がしてくれるのでなんとなく、子供と会話も楽しめます。

カリキュラム 大変沢山の教材購入があり、6年生になるとかなりゾッとする量をこなしていきます。
大変シンプルですが、分厚くて重たいです。

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニも近くにあるので便利です。

東進ハイスクール取手校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材はテキストとビデオだけなので割り高でした。ビデオは一方的であり、途中で質問は出来ないし。

講師 あまり頼りにならない。

カリキュラム テキストはあるが授業のビデオを見て自主学習なので、野放しという感じがする。

塾の周りの環境 駅ビルの中にあるし、田舎なのでサボることは出来ないしそういう意味では良かった。

塾内の環境 先ほどのも書いたが、予め購入したテキストに則り、ビデオを見て自社学習なので、ビデオを流したままで他のことも出来うる。指導員がそこまでフォローしていたわけではないのである意味、不安ではありました。

良いところや要望 駅ビルの中にあり、夜遅くなっても帰宅できるというところは良かったです。

桜丘進学教室取手校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく、安くもなく、平均てきな金額だとおもう。よかった。

講師 熱心に指導している。安心して教育してもらった。生徒も仲良くしていた、

カリキュラム 学校の授業とも合っていたので、とてもためになる授業していた、助かった。

塾の周りの環境 歩いて行けるし、すごく良いところです。安心して行かせた。

塾内の環境 教室内は明るい感じで、友達とも仲良くしていた。安心して行かせた。

良いところや要望 先生の指導もよかったので、安心して行かせた。治安も良いところで、助かった。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強が嫌いだったので、塾に行かせたので、成績が上がった。よかった。

[関東]日能研取手校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとは言えませんが、授業時間の長さや授業の回数などを考えれば妥当かと思います。毎月の授業料の他に、模試やカリキュラムテスト、演習などの講座は別途料金がかかります。

講師 講師は教科ごとに専門の先生なので、授業がわかりやすく中学受験のポイントを押さえた内容でした。わからない問題などは授業後に先生へ質問にいくと、丁寧に教えてくれました。授業クラスは習熟度別なので、自分のレベルに合った指導が受けられました。

カリキュラム カリキュラムは通常授業で習ったところを、夏期などの季節講習で再度確認できるので定着しやすい。また、季節講習では確認テストのような小テストが度々あるので、自分の理解できていない部分がわかる。

塾の周りの環境 駅から近く、街灯も多く人通りもあるので夜間の帰り道も安心です。電車で通学している人と車での送り迎えの人がいます。

塾内の環境 教室は広いとは言えませんが、清潔に保たれています。講師やスタッフのいる場所は仕切りがないので、生徒は話しかけやすい雰囲気です。生徒が中学受験に向かい合えるような掲示物がたくさん貼ってあります。

良いところや要望 定期的に保護者会や保護者面談があり、中学受験に関する情報を得られることができました。講師のなかには、まれに教え方の上手でない先生がいるのが残念です。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもはこの塾の授業が楽しかったと振り返り、自主的に長時間学習することができるようになりました。

紫峰舘本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のじゅくに比べてやや高額であると思いました。しかしながら医学部に特化した教材なのでしょうがないと思いました。

講師 医学部進学に特化した教材を用い教育をしてくれ、英語や数学という重要な科目が中心に学べるから。

カリキュラム 基礎から応用に向けて教えてくれるので、変わった問題にも対応できる実力がつく。

塾の周りの環境 駅の近くなので夜になっても人通りが多く、安全。またJRにすぐのれるので交通の便がよく帰宅できる。

塾内の環境 塾のなかは特によくも悪くもなく普通の状態だと思います。自宅でするよりは学習しやすい設備環境だと思いました。

良いところや要望 医学部志望の学生に特化しており、教材もそれにそった内容でそろっているのがよかった。また同じ目標を持つ学生はかりなので切瑳琢磨されるのもよい。

東進ハイスクール取手校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望する大学や学部に向けての各々の講義がパッケージされており、それらのコース1つ1つは単にDVDをモニターで観て受講なので割高感がどうしてもありました。

講師 社員の方は常に忙しそうでなかなか捕まらない。

カリキュラム 取得したコースのDVDを観て勉強するだけなので一方的な感じがありました。特に学校の定期試験に向けての対策も無かったと思います。

塾の周りの環境 取手の駅ビル内にあったので治安は問題無かったと思います。周りの環境も田舎なので他に誘惑するようなところもなく学校が終わりまっすぐ塾に行っていたようでした。

塾内の環境 講義は個別にパソコンでDVDを観てテストを受けるだけなので集中しようと思えば出来たと思います。しかしモニターをつけた状態で携帯を触っていても注意されることもなく無法地帯だっようです。

良いところや要望 東進ハイスクールの講師達がメディアに出まくっていた時期なので、今となってはミーハー感覚で選んでしまった感じがありました。

ナビ個別指導学院取手校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.25点

中学生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

その他

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでこんなものかなという感じです。学校休みのときの講習はもう少し安くなるといいです。教えてもらう時間に対してちょっと高いかな。

講師 講師一人に対し、生徒二人で学ぶスタイルです。
希望により、男女どちらの先生がいいかなど選ぶこともてきます。子どもは若い女の先生に教わっています。

カリキュラム 希望する教科の塾専用のテキストを購入して授業を行います。春期講習なども同様です。このときは、通常教わっていない教科も学べます。

塾の周りの環境 この塾は駅からは割りと近いし、夜でも人通りもそこそこあるかと思います。もっと明るくてもいいかなと思います。

塾内の環境 初めて塾に入ったときは、思いのほかこじんまりとしているなと感じました。先生に教わっている生徒のほかに、自習スペースで自主学習している生徒がいました。
 騒がしい感じはせず静かに学習していたように思いました。

良いところや要望 塾についたときや、帰るときに、メールなどで知らせてくれるシステムがあるといいです。今は、このシステムがある塾も増えてきているので。

公文式東五丁目教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.25点

小学生 その他

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

その他

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ごくお金が高かったです。なので、もう少し減らしてほしかったです。

講師 分からない事があると講師側から声をかけてくれてくれる事は、あまりなかったです。ですが、自分から声をかけると分かりやすく教えてくれました。

塾の周りの環境 道が細くて、大型の車だと通れるかどうかって感じです。なので車は、細い所の少し前で、車を降りていました。なので、すごく不便でした。

東進ハイスクール取手校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.50点

高校生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

その他

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座の取り方次第だし、確かに安くはないと思うが、どこの塾でも同じようにかかると思う。子どもがそこで頑張ってやってくれればいいと思っています。

講師 グループ担当の先生もよく声をかけてくれるし、定期的に行われる保護者会も充実している。保護者向けの講演会は本当にためになる。

カリキュラム 優秀な講師陣の充実したカリキュラムで、とれるだけとれれば成績アップは間違いないと思う。また、英単語のアプリを使った学習も隙間時間を利用して学習できるのでとてもいい。

塾の周りの環境 駅ビルのレストラン階の奥にあり静かな印象です。学校帰りに寄れて、通塾に時間のロスもなく、別階に書店、コンビニなどもあるので便利。

塾内の環境 塾内は明るく静かで、自習するにも集中してやれる環境なので、自宅より塾で勉強することの方が多いくらい。

良いところや要望 通塾の便、東進ハイスクールという信用度、いくつかの塾の体験授業を受けた上で、子どもが一番気に入ったという点

[関東]日能研取手校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

その他

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 4.5年はそうでもないが、6年になるとグッとあがる。別途費用のかかる講座等もあり色々申込むと結構な値段になってしまう。

講師 先生の質に幅がある。その当時の社会の先生が面白く教え方が上手だったので、社会はかなり好きになり成績も伸びた。

カリキュラム 基本的に塾で授業を受けて自宅で栄冠への道という日能研オリジナルテキストをやってその週の復習をする感じ。ボリュームもそこそこあるがそこまでいっぱいいっぱいという訳でもない。

塾の周りの環境 駅からは数分で着くし、駅まで先生が着いていってくれるので特に問題はないと思う。ただ駐車場はないので車でのお迎えはずら~っと路駐している。

塾内の環境 休み時間に先生に質問等もでき、先生とも仲が良く子供達もリラックスして授業に臨めている感じ。

良いところや要望 うちは首都圏の中学が希望だっので、日能研は規模が大きく受験のための情報が豊富ですごく助かった。先生と一体になって最後まで頑張ろうという雰囲気があってよかった。

その他気づいたこと、感じたこと うちは首都圏を受けたため日能研でよかったと思うが、地元の茨城の学校を目指しているのなら金額も高い日能研じゃなくてもいいかもしれない。

聡明館本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2016年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を終わらせる2月、3月くらいに料金がぐっと上がったり、受験をうまく言葉に使って料金が上がったので、ちょっと負担だった。 個人塾なので値段は高い。

講師 朝に勉強する方針を貫いています。朝の5時から学校に行く前に勉 今も朝勉を進んでやるようになっています。 居心地がよすぎて楽しい事しか覚えていないかも。

カリキュラム 教材があふれるほどあるわけではないので、目標を持って取り組めていたと思う。 繰り返しを良くしていたと思う。

塾の周りの環境 駅から近いし、コンビニが近いし、治安もまあまあ良かった。 塾は住宅街の中にあって、駐車場がないのでちょっと近所に迷惑をかけるのは申し訳ないとおもうので、コンビニ待機することが多かった。

塾内の環境 うーん、先生が面白すぎて笑いすぎて、どれだけ集中したかは不明。自分の力で勉強して、高校合格したのでよかったんだと思う

良いところや要望 保護者がメインでなくて子供なので、子供を信頼することが大事だといつも言ってました。 メールが1日何通も来て、親塾の言うのもあっていつも子育てについて考えさせられました。

その他気づいたこと、感じたこと 時間の使い方がうまくなったように思います。休み時間や、移動の時間に宿題を済ませたり、無理!だと思う宿題の量もちゃんと期日前に終わらせたりと進んで学習する習慣はできました。

「茨城県取手市」で絞り込みました

条件を変更する

118件中 101118件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。