キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

118件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

118件中 6180件を表示(新着順)

「茨城県取手市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2:1の個別なので値段は高いと思う。コマ数を増やすと負担も大きい。

講師 年齢が近いので共通の話題もあり、楽しい面もあったけど、講師がわからない問題もあり、指導力不足がある

カリキュラム レベル別の教材で独自の教材で、出題傾向も考えられてる。季節毎の講習や合宿、短期集中で学べる環境はある

塾の周りの環境 取手駅前で、送り迎えの環境は良い。

塾内の環境 自習室や冷蔵庫などあり、お弁当を持って長時間勉強できる環境はある

良いところや要望 茨城県内に生徒数も多いので、過去の入学データを持っていて情報量は多い

その他気づいたこと、感じたこと 休んだら振替えもできる。先生の数が少ないので振替えが先延ばしになってしまう事もある

東大進学会取手本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費や運営費などが高い。教材費といってもプリント。 短期講習時はまた別に教材費がかかる

講師 理科、社会は子供達が暗記しやすいように工夫してくれて指導してくれる

カリキュラム 塾独自の教材で、生徒が同じレベルの教材を、使うので、簡単におわる子と難しい子がいる

塾の周りの環境 取手駅からも近く、塾の目の前に大きな駐車場があり、送迎の車がおける

塾内の環境 自習室があるが、壁が薄いので他の教室で授業している声が聞こえてくる

良いところや要望 先生が生徒とコミニケーションを多くとり、身近な関係になっている。

その他気づいたこと、感じたこと 集団塾なので、わからないとそのまま授業が進んでしまう。自分でわからないこを質問できないと集団塾に入れていても成績は上がらない

藤翔学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生は安いが受験生になるとやはり高くなる。安くもなく高くもなく。

講師 今の学校の先生は叱ってくれないのでうちの息子にはちょうど良い厳しさだった。

カリキュラム 教材は出来る子も出来ない子も同じ教材だったので出来ないうちの子はもっと基礎ばかりの教材でも良かったと思う。

塾の周りの環境 駅前ではないので完全に車で送迎した。車のとうりは激しくない。

塾内の環境 隣と一席空ける余裕があるのでごみごみしていないので良い。空調も良く効いているみたいです。

良いところや要望 昔のやり方であだ名で呼んだりきつめに注意してくれたりうちの子にはあっていた。出来る子にはきつめの注意はもちろんない。

その他気づいたこと、感じたこと 連絡もしやすいし休みの変更も出来るし初めての高校受験でかってが分からなかったが良く相談できた。

戸頭ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な値段設定だと思います。いろいろと高いところが多いので、その点はよいです

講師 厳しいことを言う先生で、うちの子どもとはあまりあわなかったようです。

カリキュラム 悪くもなくよくもなく、小さいところなので、あまり選択肢がない

塾の周りの環境 住宅街にあり、駅からも近いのでかよいやすいところがよかったです

塾内の環境 とにかく小さい教室なので、だいたいは集中してできたようです。

良いところや要望 個人宅でやっているような、小さなところだったので、あうあわないがあると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかのところに比べて、リーズナブルです。コース自体は多くないものの、そこまで求めていないので、満足しています。

講師 説明がわかりやすく、できないところを指摘くれるので、そこを集中して勉強できるところ

カリキュラム カリキュラムが大雑把な気がする。もう少し細かくしてほしかった。

塾の周りの環境 自転車で通える距離なので、便利だった。大通りを挟んでいるけど、信号もあるので、あまり不安はなく、通わせることができた

塾内の環境 教室自体が小さく、少人数で勉強できたので、よかった。子どもにもよると思いますが、あまり大きい教室で、大人数だと、それだけでざわついたりするので、小さいところがよかった

良いところや要望 先生によって、教える温度がちがうなとは感じます。とても熱心な先生もいる反面、イマイチという先生も。これは、どこでも一緒ですが。。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 リーズナブルだと思う。結果的に志望校に合格できたこともあり、特段問題は感じない

講師 志望校と本人の特徴を見比べた上でのテーラーメイドな指導をしてもらったとの印象

カリキュラム 普遍的、画一的な内容ではなく、志望校の出題傾向を踏まえた上での独自なカリキュラムが組まれていたとの印象

塾の周りの環境 自宅最寄り駅から一駅なので、自家用車で送迎したかったが、近くに適当な駐車場もなく断念せざるを得なかった

塾内の環境 入室するまでは国道6号線の喧騒が気になるが、入室すれば気にならないレベル。ただ携帯電話の使用が許容されている点は長短あった

良いところや要望 先生とのコミュニケーションを密にとることができ、生徒の特徴を踏まえたきめ細かい指導をしてもらったとの記憶あり。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 選ぶ時に何校か見学、体験をさせてもらいましたが、1教科あるいは1コマあたりの料金は、さほど変わりはありませんでした。コマ数が増えてくると差が出始めるので、教科やコマ数を増やした時の事を考え決めたのも、理由の一つです。体験を受けてから入塾すると1ヶ月分の授業料免除などもあり助かりました。

講師 通っている学校の事を良く分かっていて、テスト対策などを実施してくれるので助かります。同じ学校の友達も多い点は少し心配でしたが、授業中は個別で集中して出来る環境なので安心です。

カリキュラム 教材も学校の教材に合わせて進めてくます。

塾の周りの環境 家からも近く、自転車で通えるのも、決めた理由です。入退室の際には、メールで知らせてくれるので安心です。

塾内の環境 学校のように、授業が始まる時に鐘が鳴り、それ以降は私語もなくみんな集中して勉強を始めます。机も個々に確保されており、集中出来る環境です。

良いところや要望 当日、どのような勉強をしたか、何が分かって何が理解できなかったなど、ノートに書きたものを専用アプリをダウンロードすれば確認出来るので、親も子供がどこまで理解出来ているのかが分かります。

その他気づいたこと、感じたこと GWの振替や、学校行事や部活なので行けない時の振替もあるので、助かります。

エルヴェ学院取手校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高くないと思います。

カリキュラム まぁまぁいいと思う。わかりやすいし、結構解けるようになれたよ。

塾の周りの環境 環境は悪くないと思います。綺麗だから安心して通えました。。。。

良いところや要望 先生怒りやすいから、優しく教えて欲しい。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

4.00点

中学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 マンツーマンでじっくり教えてくれるので、良い。講師が担任制なので、生徒のことを分かってくれるが、講師と合わないと言いづらい。

カリキュラム 自分の分からない単元が出来るので、良い。教材費がかからないのが嬉しい。

塾内の環境 自習室が広いので、塾がない日でも通って勉強が出来るが、友達同士で話してる子もいるので、集中してるときは、邪魔になる。

その他気づいたこと、感じたこと コストがもう少し安めなら、もっと良いが、他の塾より授業の時間が長いので、高いのも分かる。授業の時間も講師との間で決められるので、調整しやすい。

紫峰舘本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 総額であればあまり目立たないが、授業数に対してと考えると高かったと感じる。

講師 講師は、学校の進度を理解できておりカリキュラムも納得できるものだが、授業料が高い。

カリキュラム 学校の進度にあっていることや、事情に精通しており、他の学習・進学塾と比べてよく連携出来ていたため。

塾の周りの環境 駅前の立地条件で、その駅も取手駅でありとても地味。近寄る場所が柏などの繁華街がある街と比べて理想的。

塾内の環境 自習できるスペースと解放されている時間が十分であった。また、チューターが卒業生で構成されており質問しやすい環境であった。

良いところや要望 卒業生がチューターをしているためか、学校の事情を熟知しており、生徒とのコミュニケーションがうまく図られている。

桜丘進学教室取手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切な価格設定がされていると感じています。この価格で満足です

講師 質問したことを的確な回答を導き出して解りやすく答えを出す能力を教えてくれているところ

カリキュラム 教材に無いこも積極的に教えてくれ、応用力を身につけて行く勉強方を学ばさせてくれるところ

塾の周りの環境 民間の中にあり防犯状も安心できる。但し、夜は薄暗く、送迎をすることが必要

塾内の環境 勉学に必要な環境は整っており満足。クラスもコース別になっており、能力に応じた学びの場が用意されている

桜丘進学教室取手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思っています。

講師 授業中はもちろん休憩中も疑問点があれば質問できますい、講師の皆さんが、全員が総合的に指導がよい

カリキュラム 季節講習に限らず、一年を通して教材にあわせ授業を進め課題もあり、疑問点は理解するまで指導してもらえます。

塾の周りの環境 最寄駅からバスで5分程度で、バス停から徒歩1分程度と交通の便は良く、商店と住宅の地域で治安は良いです

塾内の環境 最寄駅までの主要道路で、バス通りに面していますので、車の騒音が少し気になります。

良いところや要望 夏場のエアコンの温度設定が低く少し寒いくらいなので、子供達に合わせて温度調節をしてもらえるとありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で授業を休んだ時は、その分を別日に補講してもらえるのは、ありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金や授業料がやや高いかなぁ。と感じました。が、個別なので、家庭教師に頼むより安いと思います。教室も解放しているので、出入りは自由でした。

講師 成績のあまり良くない息子にやる気を持たせてくれました。自主学習でも話しかけてくれたらしく、自信がもてたとの事です。

カリキュラム 教科書や受験に合わせた内容でした。基礎学習にも、力を入れて繰り返し教えくれていたようです。

塾の周りの環境 駅前にあり便利でした。学校からの帰りに電車で通っていたので、心配はありませんでした。

塾内の環境 皆さんがそれぞれ、静かに学習していて、自分の事に集中したか環境でした。

良いところや要望 先生が若い人が 多く、子供との距離感が近いのは良いです。でも、少し厳しくても良かったかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの振替が大変でした。先生との都合が合わず、日程の変更が翌月になってしまいました。

ナビ個別指導学院取手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容からしたら決して高くはない。また分かりやすい料金体型なので納得感がある。

講師 とてもよくおしえてくれて、そしてまた親切で安心できると塾ではないかと思う。

カリキュラム それぞれに合った内容で無理なく学習出来ている。それによりやる気が出てきていて自ら学ぼうとしている。

塾の周りの環境 駅に近いし通りにも面していて安心できる立地である。人通りも多いので心配ない。

塾内の環境 個別指導なので自分のペースで勉強出来ているようで、宿題なんかも楽しそうにやっている。

良いところや要望 子供が安心できる、満足できる、やる気がでるのが一番なので、今のままを持続して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 個別に対応しているので満足です。料金も満足です。何より本人が楽しそうにやっている。

ナビ個別指導学院取手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。自習をうまく活用できればお得なんじゃないかと思います。夏期講習・冬期講習・テストは別料金なので、5教科を網羅しようとするとかなりの金額になります。

講師 相性というか当たりはずれが大きかった。先生は固定じゃなく毎回違うため、勉強の進み具合や理解度は先生次第でした。

カリキュラム 問題集はありましたが、基本的に自分で解いて、わからないところを教えてもらうシステムでした。授業スタイルではなく、塾に通う家庭教師みたいなスタイルなので、受験範囲を全部学習はしませんでした。

塾の周りの環境 基本、親御さんの送り迎えが基本でした。駅前だったので、人通りも多く治安は安心でした。

塾内の環境 少し狭いですが、ワンフロアに授業用の席と自習用の席があります。自習はいつ行っても良く、手の空いている先生がいる時は質問も出来るので良いと思います。

良いところや要望 授業スタイルじゃないので、苦手なところに個別に対応してくれるのはいいと思います。固定の先生じゃないので、当たりはずれはありますが、言えば交代も出来るのはいいと思います。時間に限りがあるので、本人がやる気を出さないと受験範囲は網羅できないのが難点です。

その他気づいたこと、感じたこと トップの人間性は重要だと思います。当時の先生はあまり商売っ気がなく、必要なものしか勧めて来ませんでしたので費用的には助かりました。

エルヴェ学院取手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 受験の情報を教えてくれる、本人のペースにあわせて教えていただいています。

カリキュラム ひとりひとりの生徒のペースに合わせて、勉強を進めてくれています。

塾内の環境 自分の住んでいる最寄りの駅に近いので、ひじょうに助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 規模自体も多き過ぎずでちょうど良いと思います。
本人もやる気になってきてます。

武田塾取手校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなければ高くもないがそれぞれ個人でコースが違うのでその分料金も変わってくる。
だがルートに沿ってやるため参考書など自分で随時購入しないといけないためそのためのお金が意外と量がありひつようとなっでくる。

講師 気軽に相談できたり色々と話しやすくてやりやすい。

カリキュラム ルートがあるので計画もしっかりしていてその日にやることが明確なので勉強にはげみやすい。

塾の周りの環境 コンビニもすぐ近くにセブンイレブンやローソンなど自分の好きなコンビニに行ける。そして駅からも近いので交通の面でも便利である。

塾内の環境 自習室が少し狭い気もするが静かな環境で勉強はしやすい。
エアコンも完備してあるので勉強に支障は出ない。

良いところや要望 午前中から空いてないのが受験生や浪人生にとっては痛手な気がする。やはり他の予備校のように午前中から開校しててほしい。

ナビ個別指導学院取手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同様のスタイルの塾の中では最安と説明を受けた。また、料金も事前にはっきりと説明していただけたので良かったです。

講師 夏休みの体験として入塾。勧誘もあったのかとても親切だった。初めてだったため規定のカリキュラムの無い自主学習のようなものは自由度が高すぎて何をしたら良いかわからなかったようでした。距離の問題があり通うには至りませんでしたが、ずっと通っていればやる気を出していくことができたのかと思います。

カリキュラム カリキュラムの無い自主学習のような内容でした。学校の授業でわからなかったところを掘り下げていただけるのはありがたかった。

塾の周りの環境 駅から少し離れたビルにあったため、小学生の子どもだけで通うには少し不安に感じた。夜は居酒屋等もあるため治安については不安があります。

塾内の環境 教室内の環境はとても片付いていて良かったとおもう。靴を脱いで入るスタイルのため、収納されている靴が少し清潔感に欠けているかなと

良いところや要望 送迎の際に駐車券をいただけたので助かりました。駅が近いため暗くなる道が無いのは良いかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと エレベーターの入り口が狭く人目にあまり触れないので、防犯面で少し不安がある。講師の方や対応はとても親切でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等の短期授業が高いため、通常授業のコマ数を増やす等、細かな調整ができた

講師 生徒とコミュニケーションを取り、わからない事などしつもんやすい環境を作ってる

カリキュラム 通常事業と夏期講習等の短期授業の差が分かりにくいが、料金設定が違う

塾の周りの環境 家から近く、通いやすかった。駐車場がせまいため、送り迎えには不向きな環境。

塾内の環境 スマートフォンや携帯電話の使用が許されているため、生徒とによっては、勉強に集中できない

良いところや要望 料金明細の項目が適切ではないため、何の金額が調整されたかわからない。改善をのぞむ

その他気づいたこと、感じたこと 塾長の管理能力に生徒と達の学力向上が左右される印象がある。近隣の同じ塾でも見極めが必要

桜丘進学教室取手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、そんなに高くないと思います。ただ、教室の維持費として年2回徴収があるので、それが少し高いです。

講師 テスト前はいつもの授業時間より長く教えてくれるので、助かります。

カリキュラム 定期的に、個人面談や保護者面談で、どの程度学力がついてきたのか教えてくれるので、良いです。

塾の周りの環境 団地の近くにあり、前にコンビニもあるので、人通りは多いので安心です。

塾内の環境 塾前の道路は、結構交通量があるので、振動などは少し感じます。

良いところや要望 塾長や先生方も優しく、丁寧に教えてくれているので、安心です。

「茨城県取手市」で絞り込みました

条件を変更する

118件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。