キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

29件中 2129件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

29件中 2129件を表示(新着順)

「茨城県常総市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 不得手な教科だけを受講していますので今のところは個別指導にしては安く済んでいます。

講師 指導教科により良い人とイマイチの教師がいます。レベルに合わせて親しみやすい教師は人気があります。

カリキュラム 問題を宿題としてだされますが、できてないところを親にもわかりやすくコメントしてくれて助かります。

塾の周りの環境 駅にも近く周辺はよるでも明るいため、不安感はありません。コンビニも近く待ち合わせも安心です。

塾内の環境 1人又は2人の個別指導なので、集中して勉強できます。わからない時も気兼ねなく聞くことができる。

良いところや要望 コロナ禍対策としてオンライン授業を導入して欲しいです。先生との距離も近く、プリントの受け渡しなどが不安です。

その他気づいたこと、感じたこと 振替で受講もでき、良心的です。レベルに合わせて親しみやすい教師が多い感じがします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習形式なのに対して、月々の料金は高いように感じる。夏期講習等は他の塾よりは安い

講師 講師にとても聞きやすい雰囲気、ただ講師1人で学年関係なく小学生から高校生まで同じ時間に同じ部屋で教わるので行き届いてるのかわからないところもある

カリキュラム 教材はとくない。自習形式。夏期講習等の料金は他の塾よりかなり安い

塾の周りの環境 塾の周りが田んぼ。街灯もすくないし、車通りもそんなに多くないので夜は危ない

塾内の環境 ひとつの部屋に小学生から高校生までいる。人数の割には部屋は狭い

良いところや要望 もうちょっと、部屋が広く綺麗だといいと思います。講師と子供たちのコミニュケーションは取れてると思います

その他気づいたこと、感じたこと 過去問を何年ぶんも用意してくれるので、対策はとりやすいみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒2人に先生ひとりなので、こんなもんかと思います。高すぎるとは思いません。

講師 ベテラン先生も多くわかりやすいようです

カリキュラム ちゃんと個人個人を見てくれるので、その人にあった進行をしてもらえる

塾の周りの環境 目の前がコンビニなので、長期休み中も気軽に書いにいけて良いと思う。明るいので待ち合わせにも良い

塾内の環境 室長がとても分かりやすく何度でも説明してくれ、親切ですぐ入塾を決めてしまいました!

良いところや要望 入退室カードもありセキュリティもしっかりしているとおもう。これからさ、自習にも使わせてもらおうと思っている

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は集団なのにもかかわらずけっこう高め。その他に教材費、光熱費と請求される。夏期講習は他のところよりはお手頃な価格

講師 学年関係なく、1人の先生でまとめて教えているので、細かく指導してもらえてるのかが不安

カリキュラム 塾代の他に教材費も払っているがどんな教材を使ってるのかわからないのでわかるようにしてほしい

塾の周りの環境 交通手段は車。周りは田んぼだらけ。人通りは少ない。近くにコンビニがあるが少し不便

塾内の環境 教室は人数の割にけっこう狭い。あまりキレイとは言えないと思います。

良いところや要望 テスト前になると、学校に行く前に塾に行って教えてもらえる。週に二回の休みが決まっていてそれ以外の日にちで自分が行ける時に行くような感じです

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 講師はその子にあった人が教えてくれるので良いです。もし講師を変えてもらいたい時でも可能と聞いて安心しました。

カリキュラム わからなかったところまで、さかのぼって教えてくれるところはいい。

塾内の環境 自習室があるのはいい。
逆に塾がない日でも自習室に来てもいいと言っていたが、行ってる生徒が居るのかなと思う。

常総ゼミナール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、あまり明確でない部分がありました。また、体験期間が人により期間が異なるのが最初に不安に思いました。

講師 受講生は、みんな先生を慕っており、指導方針も徹底しており安心して子供を預けられます。

カリキュラム 定期テスト前には、集中講義を行うことや、テスト後の復習など計画的に行ってもらえます。

塾の周りの環境 田舎なので、交通の便は良くありません。通塾は基本車による送迎になります。

塾内の環境 教室は冷暖房完備で、緊張した雰囲気なので勉強する環境としては良いと思います。

良いところや要望 この塾は、先生の小話があり、いろいろ影響するので控えめにお願いしたいところです。

その他気づいたこと、感じたこと おかげさまで、目的の志望校には進むことが出来ましたので、感謝です。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

中学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 定期テスト前には、テスト対策をしてくれます。また宿題がしっかり出るので、きちんとこなせば授業の予習復習にもなります。

塾の周りの環境 石下駅から徒歩15分くらいです。立地は大通り沿いで、周りには飲食店やドラッグストアなどあるので、夜でも明るいです。

塾内の環境 個別指導なので、生徒は個人ブースで勉強して、先生が巡回する方式です。とにかく生徒が多いので、先生が自分のところになかなか回ってこなくて、時間を持て余してしまったり、すぐ質問できないのがストレスです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段は一教科90分ですが、 夏期講習 冬季講習は一コマ90分で何コマ申し込むかなので、普段の塾も他より高いのですが、夏期講習 冬季講習出ないと今までの復習が出来ないので、個人によりますが、1回の講習にかなりかかります!

講師 個別指導なので、先生も選べますが、どの先生に教えてもらいたいかが分かってからは良かったと思います。 そうでない先生の場合、教え方が理解出来なかったり、モチベーションを下げる先生もまれにいらっしゃるので、その方に当たらないことだけを祈っていました! ですが良い先生に出会うことが出来、とても熱心に教えて頂き、本人も自信を持つことが出来とても感謝しています。

カリキュラム 個別なので、本人の出来ないことを分析し、そこを中心に教えていただける事は、ありがたかったです!

塾の周りの環境 街中にある塾なので、家からもそんなに遠いわけではないですし(車での送り迎えですが)周りにお店もあるので特に不便はありません。

塾内の環境 個別で仕切ってあるので、周りの音は聞こえないわけではありませんが、それぞれ自分の課題に取り組める環境にあったと思います!

良いところや要望 この塾は、個別指導なので、 授業形式で、進めるのではないので、分からない所、苦手な所を中心に進めていただけるので良かったです。 ただ先常にお願いしたい先生がいらっしゃらない時があるのは残念でした。

その他気づいたこと、感じたこと お一人、とても熱心で、教え方が上手で、とにかく褒めてくれてモチベーション!やる気を出させてくださる先生がいらっしゃらないまして、特に感謝しています! 勿論 塾に通っただけでは決して学力が上がるわけではありません!本人のやる気、努力が大切です! そこに寄り添って自信をつけてくださる先生にとても感謝しています。

春輝伸学ゼミナール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しゅうだんなので比較的安いほうだと思う。個人に比べると格段に違うと思う

講師 馴染むのが早く、人見知りのうちの子には良かったと思っています。とくに問題はなく最期まで通い続けられたのでよしとしています。

カリキュラム 集団ではありますが、良く教えてくれていた。テスト前など範囲によって教えてくれていたと思います。

塾の周りの環境 交通量が多い場所で、車での送迎は大変かも。車どおりはいいけれど、徒歩で通うのは難しい場所だと思う

塾内の環境 整理整頓は気になったことはないので良いほうだと思う。車の騒音はあるかもしれません。

良いところや要望 礼儀正しい先生で印象も良い。要望はとくにありません。これからもつづけていってほしいなとおもいます

「茨城県常総市」で絞り込みました

条件を変更する

29件中 2129件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。