キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

65件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

65件中 2140件を表示(新着順)

「茨城県下妻市」で絞り込みました

秀英iD予備校下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生なので高くなるのあろうが、個別指導で現在の成績で、この料金を払っていると思うと意味があるのかわからなくなってくる。

講師 コロナ渦と言う環境の中、自宅からのオンラインでの授業もできるようになったため、つい時間を過ぎてしまうことがあるが、そのようなときは連絡をくれる。

カリキュラム どのような内容を学んでいるかまでは、よくわからないが、成績が振るわない。最低限どうにかなっているのか?個別指導なので、もう少し個人のレベルにあった学習内容を考えてほしい。

塾の周りの環境 駅からはそう遠くないし、周りの環境もそれなりに街灯もあり明るいのだが、駐車場が狭くてあぶない。

塾内の環境 人数のわりに教室も自習スペースも広くないので、コロナ感染は不安。自習スペースについては埋まっていて使えない時もあるようだ。

良いところや要望 高校生は夜の遅い時間に設定させるのが不満。うちの子は夜が苦手なので、早めがよい。その子に適した時間にしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 少しは把握しているが、高校生なので、ほぼ自己管理になっているので、振替や休み保護者にも見える化してほしい。

秀英iD予備校下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金。しばらく据え置きだったらしいデスが、いまはそれほど安くなし

講師 生徒全員に信頼されるベテラン講師陣。
やる気のない娘が、初めてやる気になりました

カリキュラム 歴史と実績のある厚い教材で、先輩方からもおすすめあり、基本はしっかり押さえた作り

塾の周りの環境 田舎にありますので車での送迎は必須となります。
自転車などは危なかった。

良いところや要望 昔からあるけど、平均的で特徴がない。
基本は抑えてるから、下位の生徒にはいいかも

秀英iD予備校下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料理は安いと思う。他の塾と違って、夏期講習や冬季講習で別で契約して高い料金を払わなくて済む

講師 テストの度、不安な事があると親身になっていろいろ対応してくれていた。

カリキュラム 分かりやすくまとまっている教材で、使用しやすい教材だったと思う

塾の周りの環境 駅からは少し遠い。
基本的には車での送迎。
でも、駐車場が狭くて停めずらい

塾内の環境 少人数での授業で、個別指導もあり、それぞれにあった指導を受けられる

良いところや要望 塾長が親身になって相談にのってくれる。料金や、テストの結果など分かりやすく説明してくれる

その他気づいたこと、感じたこと 普通の塾より安くて、通わせやすい塾だと思う。受験生のサポートが上手

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春、夏、冬の特別講習が塾生は参加なのでその時は料金もいつも以上にかかるので希望者にしてほしい。

講師 分かりやすい授業をしてくれる先生が居るようで子供が喜んでいるのと、親との面談では丁寧に分かりやすく詳しく説明してくれるので安心できる。

カリキュラム 他の学習塾を知らないので比べようがないが毎月の授業料等が高い気がするので…

塾の周りの環境 塾が駅の目の前なので高校生等は通いやすそう。

塾内の環境 教室がたくさんあり、自習室も2部屋あって塾内はいつも綺麗で清潔感がありとても良いとおもう。

良いところや要望 アプリをダウンロードするとアプリ内で塾とやり取りができのでとても便利だと思う

その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んでしまっても後日1週間以内なら授業を録画してあるのでいつでも見に行ける様になっているのでとても助かる

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額はどうしても高いなと思ってしまう。
他も同じぐらいの金額だとは思いますが。

講師 丁寧に対応してくれているようで、早速テストで点数が上がりました。

カリキュラム 季節講習とかやった方がいいのですが、金額が・・・
教材費とかも

塾の周りの環境 通うのに送り迎えがやや時間がかかる。これはしょうがないと思う。
駐車場とかも広いが、送迎で多くの人と被ったらどうなのかな?と思う。

塾内の環境 自習などしている人たちも多く、みんな集中できる環境なのかなと思いました。
うちの子も集中出来ていると思う。

良いところや要望 講師の先生が丁寧で分かりやすいと言っていた。
今後も丁寧に教えてもらい少しでも苦手科目の克服に繋がって行ければいいと思う。

秀英iD予備校下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生の時は、金額相応かと思ったが、高校生の料金になると高いかと思う。
夏季講習などは、他より良心的なのではないかと思う。

講師 勉強面では、模試の解答にポイントなどが書かれていて分かりやすい。テスト前から、休校日も自習室を開けてくれ、勉強しにいっていた。
講師の面では、志望校決定時、現在の状況を踏まえ点数や偏差値等の詳しい情報を分かりすく説明して頂き、納得して決めることが出来た。

カリキュラム カリキュラム的には、少し厳しいとも思ったが終わってみればよかったのかと思う。
また、金額的他よりは良心的な額で済んでいたような気がする。

塾の周りの環境 駅から徒歩で行けることと、教室も周りにスーパーやコンビニがあるため、テスト前などは長い時間自習室を利用できる。

塾内の環境 面談の時しか中に入っていないため、すべてを見たわけではないが、面談室まではきれいに掃除されていた。

良いところや要望 駐車場が狭い。高校生の料金を下げて欲しい。
本人のやる気を引き出してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 現在、通っているが、その効果が出ているのか正直分からないのでやめようか迷っている。

シオンセミナー下妻校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直にいって市販の教材を進めていくだけ&ほんのすこしの授業で高すぎる。

講師 英語の質はトップだと思うが、他の教科ははっきりいて怪しい。私の英語の授業は塾長が担当していたこともあったが、ほかの教科の授業は受けたことがないので、おそらくそうなのであろう。

カリキュラム この塾にオリジナルの教材はなく、市販の教材で一人一人にあったものを使っていくというもの。評価は普通なので星3。

塾の周りの環境 交通の不便さを除けば圧倒的に通いやすい。近くにはコンビニがあるし、下妻駅もあるし、学校もあるので、学校帰りに塾に通っていた。

塾内の環境 かなり集中して自習できる環境だ。雑音もないっちゃないと思う。たまにはあるけど。

良いところや要望 強いて言うならばめちゃくちゃ集中して勉強できるところ。そこに関しては素晴らしいと思う。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾なので、料金的には割安に感じた。
個別塾に比べると、安い。

講師 とても感じがよく、話がわかりやすい。
わからないところがあって困っていると、直ぐにこえをかけてくれる。

カリキュラム 教材は、公立中受用のテキストで
とても使いやすく わかりやすい。
季節講習も、わかりやすそうだった。

塾の周りの環境 最寄りの駅から、とても近く通いやすい環境。
家から、1人で電車で通学できて とても便利。

塾内の環境 自習室は、とても静かで勉強しやすい環境だと思う。
整理整頓されていて、綺麗。

良いところや要望 駅から近い。希望の学校から、とても近いので
勉強のモチベーションが上がる。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については普通なのだと思いますが、思ったよりかかるかな!と思うのでもう少し安ければ、もしくはもう少し兄弟割が大きければ、今すぐ下の子も入れたいくらいです。二人分は大変なので検討中です。

講師 親目線ではまだ入塾したばかりなので講師についてはよくわかりませんが、娘は、わかりやすい、入塾して良かったと話しています。

カリキュラム こちらもまだ入塾したばかりでよくわかりませんが、お休みをしてしまっても後日授業の復習が出来ました。

塾の周りの環境 駐車場は混み合いますが、車の流れが決まっていたのでスムーズに送迎できています。

塾内の環境 集中できるそうです。娘は環境がとてもいいと言って喜んでいました。

良いところや要望 クラスわけもあり、近いレベルの子達と、集中して授業を受けられるそうです。志望校に合格出来ると安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒数も多いだけに先生方も一生懸命やってくれていると感じました。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 明確な料金設定で価格相応だと思います。自分の好きなように科目等を選ぶことができます。

講師 入塾の時に、心配なこと不安に思っていることなど話をきいてくれて、きちんと対応してくれた。

カリキュラム まだはじめたばかりなので、良し悪しはわかりませんが、春期講習では、難しい問題に諦めずに考えることができるようになりました。

塾の周りの環境 駅の近くにあり、駐車場も広い。敷地内も一方通行になっており、安全に配慮している。

塾内の環境 自習室も広く、先生方も常に複数名常時しています。雑音などはない良い環境だと思います。

良いところや要望 初めての塾通いですが、先生方の説明が分かりやすく、安心して預けることができました。

その他気づいたこと、感じたこと 情報収集を得意とし、受験対策がしっかりしていると思います。先生方の熱意が感じられます。

完全個別 松陰塾下妻校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定がわかりやすいです。
また、わからないことがないように、最初に丁寧に説明いただきました。

講師 塾が楽しいと通っています。勉強方法が合っているようでやる気スイッチが入ったようです!塾長も熱く優しい方です。

カリキュラム 自宅でもタブレットで勉強の続きができます。教材費を考えたら、大満足です!

塾の周りの環境 塾に着いたときと、帰るときに写真がLINEで送られてくるので、安心です。

塾内の環境 ノートも用意していただき、塾内も静かで、皆集中しているように感じます。

良いところや要望 この塾が息子にはとても合っているようです。このままモチベーションを保ち、無事に希望の高校に行けるように家族と塾の先生と支えていきたいです。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 個人的な経済事情ではあるが、正直大変な出費であった。相場といえばそうなのだと思う。

講師 子どもが接しやすい雰囲気の先生が多かったと思う。厳しい中にも優しさが無いと長く通えないと思う。

カリキュラム 他の塾に比べ、地域の高レベル校に多く生徒を合格させている実績があり、講習の内容やテキストも良かったと思う。

塾の周りの環境 駅のちかくで比較的アクセスしやすい。コンビニも近く、他の塾も同じような時間までやっているので遅くまで送迎の車の目があり一人きりになる事が無い。

塾内の環境 親である私自身は中に入ったことが無いが、子どもが環境が良いと言っていたから。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場のルールが徹底されていなかった記憶がある。逆走や割込みをする一部の保護者がいて残念だった。

完全個別 松陰塾下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めではありますが、他の塾もこれくらいなのかもしれません。本人に合っている様なので、期待しています。

講師 完全個別なので、一人一人に合った進み具合に安心しています。わからなければ、何回でも解く。自分は何が出来ていないのがが良くわかると、本人が言っていました。先生も優しく、とても丁寧に対応してくれます。

カリキュラム 夏期講習は高いですが、部活などで行けない日は時間を調整してくれるので、部活で忙しいですが、何とか毎日行けているのでありがたいです。

塾の周りの環境 明るくて、周りにはお店もあり、人も居るので
治安は良いです。駐車場も完備されており、送迎も安心してできています。

塾内の環境 先生との挨拶はありますが、生徒同士の会話も全くなく、きちんと仕切りもあり集中してできています。特に雑音もある感じはありません。

良いところや要望 ルールがきちんとしているので、皆が守って安心して通えています。コロナ禍ではありますが、消毒もありますし、机にウェットティッシュがあり消毒してから使用しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった点は、入学金はないのは有り難い。
悪かった点は、高校生なので高いとは思ってましたが、予想通り高いです。 

講師 良かった店は、面談の際すごく親切丁寧に話も聞いて下さり相談しやすかったです。提案もして下さりわからないので助かりました。

カリキュラム カリキュラムもこちらの曜日に合わせてくれて、事前に変更も分かれば対応してくれるのは有り難いです。
教材はうちは2教科ですが高いとは聞いてません。

塾の周りの環境 良かった点は、時間帯にもよりますが先生が外で誘導してくれるのは有り難いです。
悪かった点は、駐車場がすぐ満車になる位狭い。

塾内の環境 良かった点は、玄関から綺麗にしてあるので清潔で良かったです。

良いところや要望 大学について色々聞けて、勉強にもアドバイスくれるから入って良かったです。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

5.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 詳しい説明があり、分かりやすかったです。春期やらはまだ受けてはないですが、テキストもあるし仕方ない値段かな思います。

講師 まだはじめたばかりですが、優しく対応してくださるとのことです。

カリキュラム 教材を、しっかりやれば伸びそうに感じました。
カリキュラムは慣れてないからか、遅い時間と思いました。

塾の周りの環境 迎えの車がたくさんでびっくりしました。
近くにとめるには早く行かないとと感じました。

塾内の環境 塾は、とてもきれいにされていて、自習室もありよかったです。飲食スペースもあり軽く食べたりできるのもいい。

良いところや要望 わかったふりをして、自分からなかなか質問にいけないので、声をかけていただくと助かります。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは安いように思うので良いと思います
テスト代とかも込みの値段だと良い
また別にかかるので、それをプラスすると値段がけっこうあがるので

講師 まだ始まったばかりで良くわからないが、わからないことが有れば教えてもらえること

カリキュラム 塾を休んだ場合は違う日にその時の授業を自習室を使って見れること
自習室を自由に使用することが出来ること

塾の周りの環境 駐車場が広くあり台数もかなり停められる
送迎の車の流れが決まっていてスムーズに出来る

塾内の環境 休憩する場所もあり、自販機も有ること
わからないことを先生に質問出来るように質問に答える先生が常にいてほしい

良いところや要望
塾のアプリがあってそこから欠席の連絡とか出来て、テストの結果も確認出来るところが良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で2~3人に1人、先生がつくので、妥当な料金かなと思う。

講師 細かく丁寧に指導してくれている。指導してもらったノートを家に持ち帰ってくるので、その細かさが親も目で見て分かる。

カリキュラム 出来なくて先生にヒントを出してもらって解けるようになった所を、自分がどうやってそれを解けるようになったか説明させ、そして書かせて定着させるのがとても良いと思った。

塾の周りの環境 道は少し暗いかも。でも、先生が毎回外に出て見送りしてくれる。

塾内の環境 指導部屋は、壁で仕切られて落ち着いた環境。集中出来る。自習室も落ち着いた雰囲気で飲食スペースもある。

良いところや要望 自習室が落ち着いていて、勉強することが苦手だった子供が進んで行くようになった。自習室を利用時でも分からない所を先生に聞ける。

学塾ヴィッセンブルク本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりだと思う。行けなかった分は引いて貰えるのは有難い。

講師 講師が1人のため、子供との信頼関係はきずける。相談も、親身になって貰える。

カリキュラム 受験に合わせたカリキュラムをその子に合わせて行ってくれる。高校受験より、中学受験のがメインになってる。

塾の周りの環境 駅前なので、遠方からの人も通ってる。隣が県立の進学高校だから、帰る前に寄ってく高校生もいる。

塾内の環境 自習室の環境も改装してくれて、良い環境のなか勉強が出来ていると思うり

良いところや要望 全てにおいて満足している。長い付き合いだから、安心出来る。先生との連絡も取りやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験に力を入れているので、高校受験組としては、少し不安を感じる事もある。

開倫塾下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入る前にいくつかの塾を見に行き、料金も比べてみましたが、他の塾と比べて安い方だと思います。

講師 子どもの個性をある程度見抜いた上での対応をしてくれているものと感じています。元々学校の成績は悪くありませんでしたが、上を見るとキリがなく、塾での成績は当初良くありませんでした。しかし、数ヶ月で塾のテストでも平均よりは上までの成績にはなっていますので、これは講師の方の力かなとも思っています。

カリキュラム カリキュラムは子どもの状態に合わせてくれているものと感じています。子ども自身は他の生徒さんよりも後から入っておりますが、遅れることなく勉強が出来ています。

塾の周りの環境 駅から近いとは言い難く、車が必須です。夜は人通りが極端に少なくなる地区になります。

塾内の環境 少人数でのクラスであり、集中して勉強に取り組めている様子が伺えます。

良いところや要望 日によって、理系と文系を分けているのは良いと思います。1日のうちに、いろいろな勉強をするよりは効率は良いと思っています?

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容に見合った料金なので、良い。もっと高いと思っていたが、良心的な料金でした。無理に回数を増やそうとしない所も良い。

講師 教え方が良い。専用のノートを使用する所が良い。厳しくないので、やる気を出してくれる所が良い。

カリキュラム 専用のノートを使うことが良い。この方法がうちの子には、合っているようです。やる気を引き出してくれる塾です。

塾の周りの環境 帰る時に、先生が安全を確認してくれる。
周りが明るいので、子供を安心して通塾させられる所。

塾内の環境 コロナウイルスが流行っているため、検温カードを提出したり、アルコール消毒をする所が良い。

良いところや要望 専用のノートを使用する所が良い。この方法がうちの子には、合っているようです。また、先生が厳しくない所が良い。

「茨城県下妻市」で絞り込みました

条件を変更する

65件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。