
塾、予備校の口コミ・評判
2,747件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県」で絞り込みました
桜咲くゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。近辺の塾も同じような設定かと思います。
講師 講師も多く、講師によってのバラツキがありました。合う合わないがあったように感じます。
カリキュラム 個人の成績で教科は相談して決めることができました。レベルに合わせてのテキスト選定でした。
塾の周りの環境 近所なので、車だけでなく自転車でも通いやすかったです。ただ、駐車場が少なく車が路駐になっていることもありました。
塾内の環境 少し狭くは感じましたが、その分講師との距離も近く、質問しやすい環境だったようです。
入塾理由 近所にあり、子供の友人たちも通っていました。また、実績もあったようなので決めました。
定期テスト ありました。特別授業はもちろん、通常授業時にも対策をしてくれました。
宿題 量はそれほど多くなかったように思います。やらなくても特に注意もなかったようです。
家庭でのサポート 送り迎え、面談がある時は参加しました。家で勉強に集中しやすいように家族に協力してもらいました。
良いところや要望 講師の方もさまざまな方がいたので、質問しやすかったり気軽に話せる雰囲気がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休むと、次の授業振替がなかなかできない時がありました。
総合評価 アットホームな雰囲気の中で勉強に取り組めるのは良かったと思います。
思学舎石岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高いですが、こんなものかなと思っています。
冬期講習などになると出費は増えますが、あまり辛くは無い出費です。
講師 生徒に熱心に教えてくれるイメージが強いです。
生徒にも慕われている先生もいますし、帰り際には先生に問題を質問できたりします。
カリキュラム 10月頃には中学の範囲は終わっているので入試対策がちゃんと出来ます。うちは、中学受験をしなかったのでそこはよく分かりませんが、多分同じだと思います。
塾の周りの環境 迎えの時には駅が近いからなのか駐車場やその付近の道路が結構混みます。たまに環境音(バイクの音とか子供の声)があると言っていましたが、そこまで気になりはしないようです
塾内の環境 綺麗なところです。環境音はありますがそれ以外はあまりないイメージです。
入塾理由 自分自身も通っていたことがあって信頼があったから。
あとは、子供の友達がここに通っていたって言うのもあります。
良いところや要望 いい所はやっぱり先生達が熱心に教えてくれるところです。面談でも生徒のことをよく分かっている感じでちゃんと面倒見てくれているのが伝わります。
総合評価 立地はあれですが、環境自体はとてもいい所だと思います。
子供も第1志望に合格出来ましたし、あとは本人のやる気があれば伸びるところだと思います。
個別指導なら森塾赤塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は一般的な料金。夏期講習など講習の値段が高いと感じた。
講師 わかりやすくわかるまで説明してくれるので良かった。定期テスト対策をしっかりとやってくれる。
カリキュラム 予習型なので学校の授業が分かりやすくなって良かった。時々学校に追い越されてしまい、復習になってしまうところを改善して欲しい。
塾の周りの環境 駅に近いので通いやすい。近くにマックやコンビニもあるので立地はいいと思う。塾周辺は治安が良いとは言えないけれど特に問題はなし。
塾内の環境 新しめの校舎なので設備が整っていて良い環境だった。エアコンがきいていて涼しい。
入塾理由 友達紹介キャンペーンで友達に誘われ、体験に行ったところ、良かったから。
良いところや要望 先生方が優しくフレンドリーなので楽しく通えるのが良いところ。自習室も綺麗。
総合評価 先生方がフレンドリーなので楽しく通っている様子でした。定期テストの点数も安定して高得点をとれるようになったので良かったです。
ナビ個別指導学院ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習は、こま数がふえるため
やはり負担が大きい
講師 年齢がちかい指導者の為、はなし安くて
相談にものってくれて良かったです。
カリキュラム 受験期前の教材に合わせて、徹底てきにしどうしてくれてよかったです。
塾の周りの環境 教室のちかくにスーパーマケット、ドラッグストアがあり駐車スペースが広いため非常にべんりでした。
塾内の環境 教室のなかは、ビルのため狭いわりに自由室は
確保されて良かったです。
入塾理由 本人にあった指導方針にみりょくをかんじたから、
きめました。
定期テスト 講師は、弱点の問題をピックアップして指導してくれたから分かりやすかった
宿題 分量は、きちんとおわるようにだしてくれてたから
良かったです。
良いところや要望 指導者、塾長のコミュニケーションがとれていたから
よかったです。
総合評価 子どもにはあっている塾でした。
安心して通うことができました。
個別指導塾 トライプラス那珂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は妥当な金額だとおもいます。
でも、負担は大きいです。
講師 まだ入ったばかりなのでなんともいえない。
でも、先生はいいって言ってました。
カリキュラム 全然内容把握していません。先日はすごくできたらしいので合っているのだと思います。
塾の周りの環境 駐車場がとめにくい、狭い。陥没しているところもあるのでなおしてほしい。
治安は店舗が周りにあるので明るいので安心。
塾内の環境 教室の広さは狭く感じました。でも、特に悪く感じたことはありません。良く感じるところも特にありません。
入塾理由 本人の性格が個別指導の塾に向いていると思った為。
口コミ評価がよかった為
定期テスト 定期テスト対策はしていただいているのかわかりません。
宿題 難易度はわかりません。量は塾の残った時間?でやってくるそうなのでそのくらいでいいと思います。
良いところや要望 入室と退室の時にきちんとメールをいただけるのでとても安心します。
総合評価 3か月で週1しか通っていないのでまだわかりませんが、今のところ特に不満もなく合っているのかなと思います。
ナビ個別指導学院石岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を見てみると.もっと安くて週2回通えるところがあったので、そんなに安くはないんだなと感じた..
講師 分かりやすく、そして優しく生徒のやる気を奪わず、教えてくれるところがいいと思います
カリキュラム 教材は学校に合わせてやってくれるので、学校の問題がわかりやすくなる。そして何が苦手なのかというところも追求してくれるのがとても嬉しい。
塾の周りの環境 駐車場が遠く、夜は暗い状態なので、せめて駐車場がもう少し明るければいいなと思いました。駅の近くなので歩いて行けるところはいいと思います。
塾内の環境 自習スペースがもう少し広かったらいいなと思いました。あと荷物置き場があればいいなとも思いました。
入塾理由 本人が行きたいと言い出したため、行ってみると先生も優しく言って良かったという感じになっています..
定期テスト 定期テスト対策はやってくれていると思いますが、親に説明はないのでよく分かりません。
宿題 宿題の量は多くもなく、少なくもなくちょうどいいと思います
家庭でのサポート 塾の体験申し込みに参加しました。子供がやってみたいというので、特に情報収集はしませんでした。
良いところや要望 教室に入ると挨拶をしてくれるところがとても気持ちがいいです。教室を出る時にもきちんと挨拶をしてくれるので、とても気持ちのいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が体調が悪い時、違う先生が教えてくれますが、その先生も優しく分かりやすく教えてくれるので不安は特にありません。
総合評価 塾じゃない日も自主学スペースで自由に勉強していいところがとても気に入っています。
TSSつくば予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は時間で考えると近隣の塾と変わらないと思います。以前はバスがあったのに廃止されたので、費用に反映してくれればいいのにとは感じます。
講師 教える先生によって進むスピード、宿題出し方に差があります。先生の数がかなり少なく、先生が誰か一人でも辞めたら授業が成り立つのか不安になる事があります。
カリキュラム 教材は予習シリーズを使用。予習をしてから授業に参加するシステムなので、家で予習するのがかなり大変。
塾の周りの環境 住宅街なのでアイドリングをしないように言われている。送迎時、駐車場がかなり混む。道も混むことが多いイメージ。
塾内の環境 自習室がありいつでも利用できるので助かる。
授業中に授業と関係ない話をしてしまう子がいると、予定していた所まで授業が進まない事がある。
入塾理由 体験授業に行き、本人が気に入った事と、通いやすいと感じたため。
定期テスト 中学受験に向けてのクラスのため、定期テスト対策は特にありません。
宿題 宿題の量はかなり多く、平日だけでは終わらず土日にこなさないと終わらない事が多い。
家庭でのサポート 塾への送迎。家で予習してから授業に参加するスタイルの為、子供一人では予習できない事が多く、教えるしかない事がある。
良いところや要望 子供が楽しく通っていること。汚い言葉遣いをする先生がいない事。
その他気づいたこと、感じたこと 先生はみな熱心で質問したら理解するまで付き合ってくれます。面談など親へのサポートもしてくれます。
総合評価 先生の人数が少ない事への不安はあるがみな先生は熱心だし、子供が内容を理解するように授業をしてくださっているので不満はない。
セナミ学院下館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正だと思います。春、夏、冬休みは別途講習代がかかる。
講師 とてもフレンドリーな講師たちで、楽しく通塾しています。
アプリでのフォローもあり、とてもいいと思います。
カリキュラム 学校の授業より先取りでき、ほどよい進度だと思う。学校にやっては、かなり先に進んでいるところもあるらしい。
塾の周りの環境 駐車場もあり、送迎しやすい環境にあると思います。
塾内の環境 自習室がたくさんあり、充実している。 リフォームして綺麗になってます。
入塾理由 自宅から距離か送迎しやすい立地であり、駐車場が完備してあるところ。近くに買い物することがあり、時間を潰すこともできる。
定期テスト 定期対策をしてくれる。
テスト期間前だと、授業意外でも対策してくるところが、とても助かっている。
宿題 課題は特に出ていないと思います。テキストがあるので、自主的にするかどうか。
良いところや要望 学力別のクラス分けになっており、落ちないよう意識することができる。毎月、月例テストもあり偏差値や塾内の順位もでる。
総合評価 面談などのフォローがある。
安心して任せることができています。
東進育英舎日立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はコースによるかと思いますが金額に対して大きく成績が飛躍したからである。
講師 授業内容も非常に受験を研究されており傾向と対策を具体的にアドバイスいただけるのはありがたい。
カリキュラム 子供自身がやるきになることが必要であり親はそれをサポートする立場でありたいです
塾の周りの環境 周りに不良な人も見かけず安心して受験を受けれる環境はとてもありがたいものである。また立地が良いので誘惑もとても少なく安心できるのは良いポイントです。
塾内の環境 施設は非常に綺麗にされており、環境としても問題がないと思っています。
入塾理由 近日からの評判がよく成績を大きく飛躍させることができると評判だから
良いところや要望 先生方の熱意と施設の充実度がもっとも魅力かもしれません。それにくわえて好立地であることも良いです。
総合評価 総合的に評価できます。大切なことは目的をもった人が熱心に行動することが重要であると考えます。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 水戸から東京に通学することを考えると、時間も金額もリーズナブルだった。
講師 志望校に合わせたノウハウと資源が充分に整っている講師とスタッフだった。
カリキュラム 難関校に合わせた学習資産が充分に備わっていて、データも安心できた。
塾の周りの環境 駅に近く、通学や昼食調達に問題がなかった。自宅から駅までも歩いて行けたので、個人的なアドバンテージではあるが。
塾内の環境 駅そばで線路沿いなので、電車の騒音や踏切の音は気にはなった。
入塾理由 地域がら他に選択肢がなかったし、成績特典で安く入校出来たから。
宿題 宿題は無いが、予習の分量は多めか。個人的には問題ないレベルであった。
良いところや要望 親にも情報開示があり、うまく活用できた。レベルの合ったクラスメートが多くいて本人もやりやすい環境だった。
総合評価 最難関を目指すにはちょうど良いと思う。通学する時間をかける必要がなかった。
個別指導塾 トライプラス石岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習が高め
月謝はみんな平均的かも、でも本人が成績上がってくれれば最終的には納得します。
講師 教えやすそう、また親しみやすい先生なので安心します。
勉強が苦手な子にも、分かりやすく説明してくれる。また、塾に来やすくなれるような明るい環境である。
カリキュラム 個別なので、本人に合わせて指導してくれるので良いと思う。分からなかったところは、きちんと自主学習で何度も復習。
塾の周りの環境 家から近いし、近くにコンビニもあるので便利です。
学校帰りにも寄れる。友達もたくさんいるので通いやすい
塾内の環境 きちんとしているので良いと思う。
キレイだし整理整頓できている。雑音はない。もしあったら、きちんと先生が注意する環境である。
入塾理由 近さ、通いやすさ、友達がいる、先生が良さそう、入室退出が分かるようになっていて安心する
良いところや要望 キレイだし先生も優しそう。入室退出時間が保護者のスマホに届くのが安心。
総合評価 まだ入会したばかりなので普通の評価ですが、合格したら満点にしたいです。
個別指導の明光義塾潮来辻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当妥当思います。
とにかく本人に合っていた。ので…テスト前試験前などは教科に合わせてコマを増やせたのでよかったです。
講師 初めて会ったのが塾長でした。とても親しみやすく、勉強以外にも、いろいろ話せ、他の講師の先生方も、親身になってくださり、分かりやすかったようです
カリキュラム とにかく、本人のペースに合わせてくれました。
理解するまで時間のかかる子供でしたが、わかるまで、教えてくれました
塾の周りの環境 家から自転車圏内だったので、交通の便は、よかったです
親のてを借りずに行き帰りが出来たのでよかったです
塾内の環境 個別指導ということもあり、一人一人しきりがあったので、周りを気にせずできたそうです
入塾理由 高校受験にあたり、本人のペースですすめていきたかったので、個別指導を選びました
定期テスト テスト前は、すでての教科に目を向けてくださり、受講以外の教科も追加で、受講できました。
各教科のポイントをおしえてくださいました
宿題 個人で、量も臨機応変に変更していただきました。
少し多いときもありましたが、出来なかったところは、塾でやったりしていました
家庭でのサポート うちでは、たまにの送迎だけであとは、おまかせでした。年に何回か面談がありましたが、現況をおしえてくださったので、特に要望はありませんでした
良いところや要望 うちでは、特にふびんに感じたことはありませんでした。
コロナの時期もいろいろ対策をしていただいたので、よかったです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。急遽のお休みにも対応していただき、助かりました
総合評価 うちの子には、ここ以外は難しいと思いました。子供の事をよく考えてくださり、文句なしの塾です
高橋塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の時間が以外と少ないのに料金がすこし高いところ。
講師 生徒が分かるまで教えてくれることからいいと思いました。ただわかったら応用して欲し糸思いました
カリキュラム あちらからワークを出してくれるのが良かったところです。進度は以外と良かったと思いました
塾の周りの環境 家から以外と近いので交通費はあまりかかりません。治安は以外といいほうだとおもいます。塾の場所が地震に耐えられるところなので地震に関してはあまりしんぱいは要らないので良いと思います
塾内の環境 雑音はありません。教室もしっかり机や椅子があってきちんと整理されていて良かったです
入塾理由 家から1番近かったのと評判が以外と良かったので入塾しました。まっそれ以外の理由は得にありませんね
定期テスト テスト近くにしっかりと範囲問題を塾でやってくれるからとてもいいと思います
宿題 宿題は基本出せれませんただ他の子よりも少し遅れると1、2ページくらい出されます
良いところや要望 先生が、生徒に分かりやすく教えてくれて子供も理解できているのでいい所です
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いけど時間が何時から何時までと決まってないのでお迎えが行きにくいです。
総合評価 先生が生徒に分かりやすく教えてくれる。
水戸学ゼミナール【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習内容、フォロー体制に対する価格は極めて悪いと感じている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 金額はそれなりであるが、一部の教材は考えが偏っておりよくなかった
目的を果たせたか 思っていたほど効果はなく、学習内容もあまりいいとは思えなかった
親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォロー体制は不完全。おそらく人手が足りないのだろうと感じた
良いところや要望 この内容やフォロー体制であれば価格を下げる必要があり、価格を変えないのであれば内容やフォロー体制を大幅に変える必要がある
茨進ゼミナールつくば竹園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は集団指導としては妥当だと思う。バス代含むととらえだら安いかもしれない。
講師 直接授業をみることがないので、子供から聞くだけだが面白くわかりやすいとのこと。
カリキュラム 他の習い事があっても両立できる量である。質はレベルが設定されているのでよい。
塾の周りの環境 学力が高い地域なので、集団指導の中にいるだけでも刺激がある環境。また、大通り沿いで、警備員が交通整理をしてくれるので安心。
塾内の環境 施設が、新しく綺麗である。自習室は小さいが、環境が整っている。
入塾理由 いばしんバスという配車があり、安全であること。課題の量が適切であること。
定期テスト 小学校なので定期テスト対策はない。学校よりも先取りした学習である。
宿題 量・質ともに適している。他の習い事との両立ができている。1日2時間ほど学べば終わるくらい。
家庭でのサポート 横について学習指導補助と学習管理をしている。採点や解説をしている。
良いところや要望 妥当な値段設定と進路実績がよい。めんどうみ主義とうたってはいるが、今の所我が子にはその恩恵がない様子。毎週連絡メールが届くのは安心。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。資格試験の取得に向けた指導があればより良いと思います。
総合評価 この塾しか体験には行ってませんが、本人には適していたようです。
学習塾 絆笠間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業の価格、光熱費の価格を合わせても安い。
夏期講習は希望した日数×いくらと値段が決まっているので行ける日のみでいけるからよかった
講師 親よりも年上の先生ですが、優しくて話しやすくて勉強しやすい。
カリキュラム 苦手な部分を選抜して季節講習の時は教えてくれる。選択していない国語や社会、理解も教えてくれるから助かる
塾の周りの環境 駐車場が1台しかなく、交通量がある道路にあるので停めにくいのが大変ですが、雨の日とかは屋根があるので車から降りても濡れることなく教室に入れるのが良い
塾内の環境 小学生の時間帯は生徒が少なく、広々使えてよい。
ただ、冷房の効きが悪いので暑くて勉強のやる気が少し失った。
入塾理由 費用が安い
通える曜日時間が合っていた
友達が通っていて励みになるから
定期テスト 定期テスト対策は何週間前からプリントを使っての授業でした。苦手な部分を中心に教えてくれました。
宿題 とくに宿題という宿題はないのでなんともいえず。定期テスト前にこのプリントをやっておくようにがあるくらい。
良いところや要望 小学生は受講する子が少ないので、集団授業でも自分の子しかいない曜日、時間があり、個別のように教えてくれるのがすごく良い
総合評価 小学生の塾にしては良いと思う。
中学になったときはわからないが、初めての塾は負担になることもなく、楽しく通うことができて良いです。
ナビ個別指導学院土浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾に比べて金額設定が多少高く感じる、決して安くは無いと思う
講師 講師の先生たちが寄り添ってくれて、親身に教えてくれるのがありがたい
カリキュラム 本人も理解できるようにしっかり教えてくれるし、進み具合も合わせてくれる
塾の周りの環境 駅前付近ということもあり、交通量が激しいので送迎の際など少し不便がある。
駐車場がないので待ち時間が路駐になってしまう
塾内の環境 交通量が多いので、車やバスなどの走行音が気になる。ビル自体は良いと思う
入塾理由 講師の先生方が親身になって教えてくれて、考えてくれて、寄り添ってくれる
良いところや要望 とにかく、講師の先生たちがよく話を聞いてくれて、理解できるまで教えてくれる
総合評価 金額設定は高めだけれど、やはり講師の先生方の教え方の質はとても良い
クレスコ学習舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾に比べて入会金もリーズナブルで月謝も大手に比べるとかなり安く感じた。
講師 子供が嫌がらずに通っているのと学校の授業が簡単に思えたと言っていたたため。
カリキュラム まだ2ヶ月しか通っていないのでなんとも言えません。学校に合わせている教材なのではと思います。
塾の周りの環境 駅からも徒歩5分圏内のところにあり、近くにスーパーもあり自宅からかなり近いのと駐車場もきちんとあるので通いやすい。
塾内の環境 少人数でやっているのに中は広くビルの二階にあるので騒音等もないです。
入塾理由 体験で行った際、わかりやすかったのと本人も気に入ったため。家からも近いため。
定期テスト まだ2ヶ月しか通っていないので特にテスト対策はなかったかと思います。参考にならずすみません。
宿題 あまり多く出してもやる気が起こらないのを分かってくれているので少なめに出してくれているようで子どもも苦にならずに行っています。
良いところや要望 欠席をした時は振替ができるところ。また、先生が今日の様子などをきちんと教えてくれます。
総合評価 月謝もそこまで高くなく、欠席した時はきちんと連絡を入れればその分は、引いてくれるので良心的な塾だなと感じました。
開倫塾境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間払いで、少し安くなるので、払いました。それは、いいと思いました。しかし、高校受験する時に、志望校の変更を提案されました。高いお金を払っていたので、その提案をするなら、もっと早い段階で説明するべきだと思いました。
講師 授業方式の指導なので、子どもたちの理解度をどのくらい把握しているかよくわかりませんでした。
カリキュラム 教材は、みんな同じものなので、レベるにあった教材があっても良かったと思います
塾の周りの環境 塾まで、自転車で行けることもあり、周囲にコンビニやマックなどもあり、休日に通塾する時には、ご飯の心配もなくて良かった
塾内の環境 教室は、狭かったので、広い方が勉強しやすそうでした。受付も手狭な感じに見えました。
入塾理由 高校受験するにあたり、近い場所での塾を探していて、同級生も多く通っており、志望校への合格率も良かったので通いました。
定期テスト 定期テスト対策は、なかったと思います。しかし、自習室はいつでも使えるようになっていました。
宿題 あんまり宿題などは、なかったようです。学校の課題もあったのですが、もう少し宿題などあると良かったと思います
家庭でのサポート 他の人の話を聞いたりして情報収集しました。塾へは、面接に行き先生の考えも聞いたりしました。
良いところや要望 進学について、難しいところがあるなら早めに対策や通塾回数を、増やすなどの提案をして欲しかったです
その他気づいたこと、感じたこと 講師が変更になることが説明がなかったりしたので、説明があると良かったと思います。
総合評価 自転車で通えたり、友達も多く通っていたことは良かったです。塾のお金は、もう少し安いと良かったです
けやき進学会早友塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾よりも安くて、先生も優しいらしくとてもよかったらしいです。
講師 指導も良くしてくれてとてもわかりやすい授業をまいかいしてくれました。
カリキュラム 授業内容の進行が少し早くて息子は追いつけていませんでしたが普通に良いと思います
塾の周りの環境
近くコンビニエンスストアがあってよかったです
塾内の環境 いつも机がピカピカで綺麗でしたもっと綺麗にできるところもあると思います
入塾理由 家から近くにあって友達がみんな言っていて行きたいと息子が言っていたからです
良いところや要望 わからないところを先生が優しく教えてくれることがいいと思います
総合評価 先生が優しくわかりやすいので治安を直したらもっと完璧だと思います