キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,748件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,748件中 241260件を表示(新着順)

「茨城県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 りょうきんは他をあまりめまてないので分かりませんが、これくらいなのかなという印象です。

講師 先生もやさしくねいねあいで怖がらずに通塾できたのでよかったです、

塾内の環境 建物が綺麗だったのでよかったとおもいます

入塾理由 先生もやさしく怖がらずに通塾できたのでよかったです

良いところや要望 優しい先生がたがおおく子供も安心して通っておりました。学校からは少し遠かったですがここにして良かったです。

総合評価 こどものせいかくにあった塾だったとおもいます。向き不向きがあるのでまずは試してみることが

個別指導なら森塾赤塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 みんなが笑顔で話しやすい、子供のペースに合わせてくれること。

カリキュラム 子供にのペースに合わせてくれること、わからないところをそのままにしないこと

塾の周りの環境 駐車場が狭い。一回一回の信号が長いこと。近くに飲食店がいくつかあること。バイクのがうるさい

塾内の環境 小鳥の囀りが聞こえて耳の癒しになっていいと思う。

入塾理由 成績が上がると聞いたから。知り合いからの誘い,広告の拝見。家から近い

良いところや要望 先生みんなが明るくて話しやすい。駐車場が少し狭い。その人のペースに合わせてくれる

総合評価 先生たちみんなと話しやすいこと。駐車場がせまい。人のペースに合わせてくれる。わからないところをそのままにしない

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては、いろんなところと比較して考えたり悩んだりしましたが、ほとんどのところあまり変わらないです。

講師 指導方法としては、やはり学校とは違うところはあったようです。かなり詳しくやるところは違います。

カリキュラム 授業のスピードははやいのか遅いのかはわかりかねますが、学校よりやり易いみたいに感じてました。

塾の周りの環境 交通の便や治安や立体状況などには、あまり不便なく通うことが出来ていました。学校にいくよりはマシな交通の便でしたので良かったです。

塾内の環境 本人としては集中する事があまり長続きしませんから、静かな雰囲気でのほうが良かったので。

入塾理由 決めてとは、本人の意識ややる気だったと思います。危機感を感じてからですが。

良いところや要望 そうですね、特にどうこう要望などはありませんね。今からもこのような役立つ塾があれば助かります。

総合評価 学校でも教わっていることですが、そこの復習での強化になりますし、さらに苦手箇所もわかりました。

個別指導なら森塾古河校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 娘が勉強に積極的に取り組むようになり、かつ点数が上がったのにこの料金設定は安いと思う。

講師 娘に聞いたところ、先生の対応はかなりいいそうです。勉強は嫌だーなんて言いつつ楽しそうに受けています。また、個別指導なので気が散らず、集中できるそうです。

カリキュラム 授業内容は普段の授業でわからないところを重点的に教えてくれるそうです。

塾の周りの環境 駅付近なのであまり治安がいいとはいえません。また昼と比べ夜の方が怖いです。が、立地はいいです。塾に通っている子が多いせいか、塾終了の時間になると道が結構混みます。

塾内の環境 塾内は清潔です。が、外から見えやすいのはすこし気になります。

入塾理由 家から距離が近く、口コミが良かったから。また、先に通っている娘の友達からおすすめされたから。

良いところや要望 先生も優しく、塾の友人とも仲良くできているようです。ただ、もう少しわかりやすく話してくれる先生がいるといいなと思います。

総合評価 総合評価はいい方です。教室も綺麗で、先生も優しいです。が、駅近くにあるのですこし治安が悪いのが気になる点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受けてる授業内容から考えると、高いがなっとくできると思いました。

講師 本人が勉強したいと言ったことには、最大限協力してくれるところが素晴らしいと思いました。

カリキュラム 本人の進学希望に合わせて小論文指導、面接指導、志望理由書の指導など丁寧にしてくれました。

塾の周りの環境 本人が自習に飽きたら、気分転換に同じ建物にあるアニメイトに行っていて、それがとても良かったと言っていました。

塾内の環境 途中で人数がすごく増えてきて、手狭になったな、と思っていたら、すぐ、他の階に移転して広いオフィスになりました。

入塾理由 先生方の感じよく、子供が安心して通うことができると思ったから。

定期テスト 定期テストの傾向をとことん研究していて、先生のいうとおりに勉強すれば9割とれるようにしてくれました。

宿題 量も難易度も適切でした。本人は少しは大変そうでしたが、できなくて困るということはなかったと思います。

家庭でのサポート 見学会には、一緒に行ったり、行事の時にも必ず行くようにしてました。また、折々の面談にも行きました。

良いところや要望 自由な雰囲気で本人の希望どおりの学習ができます。先生方は全員心理関係の資格を持っているそうで、生徒を傷つけるようなことは言わないです。

総合評価 場所も通いやすいし、学校で弱っていた娘が元気になることができた場所です。

やる気・ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書や参考書を購入する時の値段が安く得になるような値段だった

講師 教え方がよく子供との相性を考えて指導してくれていた。
子供にあった学び方を教えてくれていた

カリキュラム 子供のスピードに合わせて授業を進めてくれて分からないところは優しく教えてくれるなどしてくれたのが良かった

塾の周りの環境 道路が近く危ないところではあるが送り迎えが楽な立地だった。子供が飛び出して来ることもややまれにあるため危なくもある

塾内の環境 勉強するのに適した環境で集中して過ごせる。
衛生面に関しては何も問題は無いと思う。

入塾理由 家から近く教え方が上手だと聞いたから。
先生が充実していて安心して学べると思ったから。

良いところや要望 教科書や参考書が豊富でどの勉強でもできるから自習をするにも教材に困らない。

総合評価 総合的にいい。
子供にあった勉強方法と教科書や参考書の豊富さがとても良かった。

学習塾リリーフ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 違う塾と比べて料金が比較的安かったです。払いやすい料金で継続しやすかったです。

講師 丁寧に1体1で教えて下さりとても良かった。分かるまでちゃんと指導して下さりとても安心でした。

カリキュラム 課題があったので復習ができてとても良かった。また小テストなどもあり勉強をする習慣をつけることができた。

塾の周りの環境 家から近いところにあったので通いやすかったため。治安なども良く、優しい先生ばっかりだったので安心できる。

塾内の環境 とても静かな環境で勉強しやすいと思った。雑音などもなく集中しやすい環境でした。

入塾理由 授業だけでは追いつかず周りの評判が良かったため、行くことにしました。

定期テスト プリントなどを利用していました。またテスト範囲に合わせてテキストやプリントなどで進めていた

宿題 宿題の量も多すぎすやりやすい量で良かったです。その子に適してる内容のプリントだったので良かったです。

良いところや要望 丁寧に授業をして下さり学校だけじゃ分からないところなど理解するまで教えてくれてとても良かった。

総合評価 他の塾とは比べ料金が安く、1体1で理解するまで教えてくださりとても良かったです。

個別指導なら森塾赤塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかり身についてるので満足してます。テストの変なミスが減っています

講師 答えは分かるけど曖昧だったところをしっかり、教えてくれてるので理解できてます。

カリキュラム 理解した上で進むので戻る事なくしっかり、進みます。振り返りが短い時間ですみます。

塾の周りの環境 駅近くなので、通いやすい。人通りが多く夜でも比較的明るいので安心感があります。変な飲み屋とかもないので、安心です。

塾内の環境 整理整頓されてるので、安心感があります。設備は他と変わらないと思います。

入塾理由 周りの子がしっかり教えてもらえて、基礎学力がついたと聞いたので決めました。

良いところや要望 しっかり理解してるかを確認してくれるので、確実に進んでいけます。

総合評価 しっかり理解してるか確認した上で進むので、着実に身につきます

創進塾潮来教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は安い割にはちゃんとした授業を行っていた印象があったでよかったと思いました

講師 わかりやすい説明と子供も言っていたので良かったのかなと思います。プリントなどを使用していました。

カリキュラム その子にあった教材を用意しわかりやすく説明していましたので満足できました。

塾の周りの環境 家から近かったと言う理由で選びましたがリッチもよかったと思っています。コンビニあります。
治安も茨城にしてはよかったところだとおもいます。

塾内の環境 勉強するかんきょうがととのっているとおもいます。
自習室もあります

入塾理由 学費が安がったことと、家からとても高かったところが良かったから。

良いところや要望 せんせいが子供に紳士に向き合って勉強を教えていました。
とても良かったと思います。

総合評価 総合的にも良い印象があります。
とてもおすすめの塾です。
値段も良心的です

明倫東海校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して、5教科での塾代は安い印象を持ちました。
安いから、指導が良い、悪いは他の塾に行かせたことが無いので、比較できませんが、良い感じ印象です。

講師 進み方がゆっくりなので、わかりやすいとのことです。人数も少ないので、良く見てもらえるとのことです。

カリキュラム 教材については確認していないのでよくわかりませんが、卒業生の親からは良いと聞いています。

塾の周りの環境 自転車で10分程度なので、通うのは送迎不要で助かりました。
近くに、ファストフード店があり、帰りに友達と食べてくる、予習復習の場所して使っているようで便利です。

塾内の環境 教室は狭めですが綺麗です。
車通りは多いので、騒音は多少すると思います。

入塾理由 5教科の塾代が安く、卒業生たちからの評判が良かったので、決めた。

定期テスト 定期テスト前は、数日連続で講座があり、テスト対策をしてくれたようです。

宿題 宿題はありません。
各自、自主的に予習復習が必要だと思います。

家庭でのサポート 天気不良時は、送迎をしていました。そのほかは、特に何もしてません。

良いところや要望 少人数で実施されている点は、良いです。自習室も自由に使えます。

総合評価 安い割にしっかり指導してくれると思います。
高いから良いということではないと思います。

個別指導なら森塾勝田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月額料金は他の同じ形態の塾と比べてそれほど差はありませんが、夏期講習などの特別講習は別料金で割高なため

講師 子供から聞いた感じとなりますが、苦手なところをわかりやすく教えてくれることと、やる気が出るようにうまく進めてくれること

カリキュラム 特別な教材や特別講習は別料金(金額は割高)のため、家計に大きな負担となります。申し込まない選択もありますが、申し込まないとダメなような感じがある

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分程度なので交通の便は良いと思いますが、どうしても車での送迎となりますので、その恩恵は受けてません

塾内の環境 教材はセパレートされています。静かというよりは賑やか感じて講習は進みます。

入塾理由 家だとゲームとかで遊んでばかりいて勉強をするような環境ではなかったため

定期テスト 定期テスト前は通常の講習のほかに自由に参加出来る自由室みたいなのがあります。

宿題 宿題の量は普通だと思います。子供は次の講習までに終わらないと言っていますが。

家庭でのサポート 塾の送迎は毎回やっています。あとは楽しく塾に行けるように感想とかを聞きながらおだててます

良いところや要望 他の塾を受講したことがないので比較はできませんが、子供は嫌がらず、楽しいみたいなので、それが良かったです

その他気づいたこと、感じたこと とにかく実際に通う本人が塾に行くのが楽しいようなので
それが一番良かったです

総合評価 実際に通う本人が塾に通うのが楽しいと言っていることです

英俊学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とも比較したが、近くて一緒に学べる友達がいることが料金が高くても選択した理由

講師 偏差値が上昇したことや目的の高校に合格できたことで4の評価とした

カリキュラム 教材等の照査な情報はないが、学力が上がり志望校に合格したので良いと思っている

塾の周りの環境 長く住んでいる地元で顔見知りが多い町内環境で住宅街なので安心して通学ができ、子供同士での通学も安心できた

塾内の環境 学年ごとに差はあるが、基本的に通塾する子供たちは行儀がよく学習する環境は整っている

入塾理由 地元の志望する学校に行きたかったので学力を上げるために通学した

定期テスト 定期テストは行われていたようでその点数に一喜一憂している姿を覚えている

宿題 宿題も出されていたがどうにかこなせる量であったが、もしできなければできない理由を言うことができる環境。甘いと言えば甘く、首を絞めない良い環境ともいえる

家庭でのサポート 家庭では特にサポートはしていないが、温かく見守っていた。感覚で怠っていると感じたら、どうなのと声をかける程度

良いところや要望 価格は少し高いと感じるが、講師の性格、友好関係、通学条件なの合格点だと思う

その他気づいたこと、感じたこと その他築いた点はないが。何校か違う塾に通ったことがあれば比較できるのだろうが、1校なので難しかった

総合評価 基本的には5点であるが、定かではないが料金が高いかなと感じた程度であったので4とした

大宮進級教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しの期間というのが残念でしたが成績がよくなった気がするので
こういった機会も大事だったのかなと思います。

講師 先生達とお話しすることは
あまりなかったのですが子供から聞く面では悪い評価ではなかったようなので、良いところなのかなと思います。

カリキュラム 成績があまりよくない子供でも質問などに
きちんと答えてくださってくれていたようで
短い間でしたが助かりました。

塾の周りの環境 子供の友達に合わせたので
こちらの家の都合ですが少し遠く自転車で行かせていたので
夜は少し不安もありましたが立地などは悪くないと思います。

塾内の環境 他の塾をみたことがないのでわかりませんが
割と綺麗な印象でした。
そこまで騒いでいる生徒もいないようで
勉強には適している環境だと思います。

入塾理由 子供が他の子も行っているから行きたいと言われたため
勉強に少しでも興味を持ってくれればと思い入れました

良いところや要望 親からの視点なので授業などはわかりませんが
たまに送迎など行う際は、職員の方が挨拶してくださったりと優しい職員さんが多いイメージです。

総合評価 料金もそこまで高くなく
子供も行きなくないなどの事がなかったので良いところなのではないかと思います。
ただ私は実際に授業など受けていないので
側から見ての感想となります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習や夏期講習などを申し込む時高いと感じた。
また、お盆や年末にある特別講習みたいなものがあるのですが,それはすごく高いと思いました。

講師 わからないところや、授業の予習など細かいところまで教えてくださり、そのおかげで成績も上がりました。

カリキュラム トライ独自の教材などがないことなどが少し気になりますが,子供が学校で使っている教材やその他の教材を使って教えてもらえるので授業でわからなかったところがその時に聞けるのはよかったなと思う。

塾の周りの環境 駅からもすぐ行けて、治安も悪い方ではないのでとてもいいと思います。またコンビニなども近いため便利だなと思います。

塾内の環境 とても清潔で、勉強するための環境がしっかり整っていてとても勉強をしやすい環境だなとおもいます。

入塾理由 駅からとても近いことや個別でしっかりとそれぞれに合った教え方で教えてくださることから決めた。

良いところや要望 どんな先生がいいかなど最初に聞いてくださり、生徒にあった先生がついてくれるのは個別教室のいいところだなと思います。

総合評価 どの点でもとくに悪い点はなくとてもいい塾だと思います。
1番はやはり駅から近いことだと思います。

創進塾潮来教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くもなく、高いともいえず、それなりでした。テキスト代が高く感じました。冬季講習も高かったです。

講師 1人の講師の方が熱心に指導して下さいました。ずっとその方がメインで指導して下さったので、子供も慣れ親しんで学ぶ事ができました。

カリキュラム 中学受験だったので、冬休みのカリキュラムは子供にとってはつらそうでした。お正月気分なんてなしで、塾を開けて下さり、指導してくださいました。

塾の周りの環境 駅から近くにあり、学校帰りに通いやすく感じます。駐車場が少なく、後ろの空き地は飲食店舗の駐車場なので、停めれないので不便です

塾内の環境 塾内の教室は少人数だった為広くスペースを確保でき広々と使う事ができました。匂いがタバコのような独特の塾の臭いで不快でした

入塾理由 未経験の中学受験をする為に、どのような勉強方法をすればいいのかわからなくご指導をお願いしました。
試験日が4か月後という事もあり、一緒に頑張ろうと励まされ決めました。

定期テスト 小学生だったので、定期テスト対策があったのかはわかりません。

宿題 塾からは宿題を出されました。わかる問題のみ解いてわからない所は次の塾で先生に聞いていたようです。

良いところや要望 面談が頻繁にありました。塾後の夜9時頃で急な時間で困りました。

総合評価 子供にとってとても前向きになるような指導をして下さいました。塾代はそれなりの値段でしたが、それ以上に子供が真剣に勉強に向き合って学ぶことが出来ました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定が、コマあたりなので、たくさん設定すれば、上がりますし、少なくて済めばそれなりでした。1人の先生が2人を見るということでしたので、まあまあかなと思います。

講師 1人の先生が2人をみているので、場合によっては相手の子ばかりを見ていることもあったようです。自分で分からないことを聞けるとよいと思います。

カリキュラム 受験前に小論文など、時間外で見てくれることもあったようです。

塾の周りの環境 駅から近いのですか、同じビル内に居酒屋等もありましたので、週末などは酔っ払いも歩いていて少し心配でした。また、休憩スペースがないため、自習で行った時に、教室内は飲食禁止だったので、中間食などをとる場所がなかったので、晴れていれば外のベンチで取ったこともあったそうです。

塾内の環境 子どもが使える休憩スペースがないこと、また自習スペースの広さが十分でないことか気になりました。教室が、ビルの一室なので、難しいとは思いますが、自習をすることを勧める割には少ない。また、小学生から高校生まで一緒のワンフロアにいるので、可能であればもう少し広さがあるか、仕切りがあった方がよいと思います。

入塾理由 大学受験するにあたり、苦手教科の指導を個別にお願いしたくて決めました。

定期テスト 定期テスト対策も、本人が言い出せれば見てくれたとのことです。

良いところや要望 個別に分からないところを、その子の進度に合わせて教えてもらえることはとても良かったです。

総合評価 個別指導をして欲しくて、家庭教師を探してはいるが、
家に人をあげたくない、もしくは、子どもと先生だけの時間が出来てしまうので気になるという場合は、おすすめします。ただし、一対一の指導ではないので、場合によっては分からないことを分からないと言える積極性も必要だと思います。

進研舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は科目を増やすと値段も上がってましたが、こちらは金額変わりませんでした。

カリキュラム 教材はありましたが、それを使わず苦手を克服する時間が多かったですが、あんまり苦手を克服できませんでした。

塾の周りの環境 家から近かった。立地も大きい道路沿いなので治安は良かった。ただ駐車場が狭く少なく迎えの時間は大変でした。

塾内の環境 親は最初の面接と説明会しか塾内に行っていないので、環境設備はよくわかりませんが、下の美容院は夜はしまっているので静かだと思います。

入塾理由 家から近く、月謝も安く、ほぼ個別と言っていたので通うことに決めました。

定期テスト 定期テストなどをやるほど在籍していませんでした。すぐに辞めてしまいました。

宿題 宿題はありませんでした。課題などもありませんでした。でも自分で帰ってから復習をしていました。

総合評価 もちろん良い!と思う方もいると思います。ただウチは合わなかったので、下の子は通わせようとは思いません。

ナビ個別指導学院古河校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通う前までは、もっと安く通わせられると思っていたが、通わせてみると、すこし高かったので料金は安くして欲しかったですね

講師 子供が塾でどんな様子か、きちんと学習に取り組んでいるかなどを帰る時に、塾の教師が親に伝えてくれるところは良いところだと思います

カリキュラム 学校で習っている勉強と同じ内容のところを復習しているので、分からないところも塾で教える、復習させてくれるのは良いところだと思います

塾の周りの環境 塾を通る道が狭く、暗かったので少し心配だった。また、不審者も多くでそうな場所だったため、明かりなどを増やして欲しいと思いました。

塾内の環境 塾の前に、大通りがあったため車が通りうるさく、勉強に集中できなかったと本人が言っていました。でも、そこはしょうがないとおもいます

入塾理由 成績が下がってきていたため、本人と相談したら、通いたいと自発した。私もちょうど仕事がおわるじかんがおそいため、決めました。

定期テスト 塾に通っていない時も、スマホやゲームなどの画面を見る前に宿題、課題を終わらせているようになったのでそれは素晴らしい、塾のえいきょうだと思いました

宿題 学校で習っていた内容と同じだったため、復習でき内容はふつう、大丈夫と本人が言っておりました。そのため、難易度は大丈夫なほうだと思います

良いところや要望 先生の対応や、子供が学習する部屋等が綺麗、良いと本人も言っていたため、良いところはたくさんあったと私は思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通わせてから、復習もできるので、素晴らしいと思います。本人の学習状況や、成績も上がっているため、通わせて損は無いと思います

総合評価 本人の学習も上がっているので悪い点は少ししかありません。通わせてよかったと思います。損は無いので通わせた方が良いと思います!

河合塾水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのかな?進学でにたのでよかったです。
講師とも良好な感じでした

講師 講師とアドバイザーのような講師がいてよく相談していたようです。

カリキュラム 進学できたのでよかったんだと思います。
希望した学校だったので。

塾の周りの環境 駅近くで環境はよいと思います。
車での送迎もよくしていました。
近くでよかったです。
行き帰りで時間がかからないのがとてもよい。

塾内の環境 エアコンと空気清浄機、手指消毒器、体温計等が設備が整っていました。

入塾理由 入りたいって言ったから駅前で近いし
お願いしました。よかったです。

定期テスト 定期テストをよくやっていたと思います。
コツコツやっていたと思います。

宿題 よく予習復習して宿題もやっていたと思います。
コツコツやってよかったです。

家庭でのサポート 塾への送迎や説明会参加、受験の申し込み等やっていました。写真撮ったりもしました。

良いところや要望 駅近いのがとてもよいです。
登下校に時間がかからないのがよい。

総合評価 結果的に希望校合格したのでよかったです。
素晴らしかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高い。動画で学習するスタイルが合わないなら、合わないと思う。

講師 動画内の講師はいいが、チューターには差があった模様。面倒見のいいチューターと出会うと運が良い。

カリキュラム 結局は動画での自己学習が合うかどうか。ハマると成績は伸びると思う。

塾の周りの環境 うちの子は基本的に休まなかったが、サボる子もいたらしい。サボったからといって連絡は基本的にしないらしい。

塾内の環境 きれいにされているらしい。本なども丁寧に置かれていると聞いた。素晴らしい。

入塾理由 よく広告が入っていて、子供が行きたいと言ったから。言わないと行かせない。

良いところや要望 チューターの質にが差があるので、職員の研修に努めてほしい。

総合評価 うちの子は受験もうまく行きました。これは予備校のおかげだと思っています。

「茨城県」で絞り込みました

条件を変更する

2,748件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。