
塾、予備校の口コミ・評判
6,564件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「浪人」で絞り込みました
坪田塾【既卒生(浪人生・高卒生)コース】千種・赤萩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 説明の時は、適切だと思って入塾したのですが、
あまり通えなかったので、高く感じました。
講師 全員一部屋で学習しているため、音などに敏感な子にとっては、適応しにくい環境での指導だった。
それを分かってもらうのが難しかったのです。
カリキュラム 今の学習に必要な事を適切に指摘してもらい、
進めることが出来たので、助かりました。
塾内の環境 色々な生徒さんが一緒の教室で学んでいるため、
他の生徒の指導内容も聞こえるため、集中がしにくかった様です。
入塾理由 個人個人に寄り添って、学習を進めてもらえると思ったので、入塾を決めました。
定期テスト 浪人生なので、定期テスト対策は必要ありませんでしたので、お願いしなかったです。
宿題 宿題は教科毎に毎回出されましたが、内容は適切だったと思います。
家庭でのサポート 本人の気持ちを聞く様に努めました。
通塾に時間がかかる為、食事面を工夫しました。
良いところや要望 学習については、個人のニーズに合わせた対応をしてもらえましたので、自分で集中出来る方には、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大部屋での学習の他、敏感な子でも学習しやすい学習室があると、良いと思いました。
総合評価 ビリギャルの様に、その子に合えば、とても伸びる塾だと思います。
個別教室のトライ高崎駅ビル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方かと思います。他の家庭のお子さんの通っている塾の状況を聞くと安い方でした。
講師 講師の方は対応が良いと子供から聞いてます
また教え方がわかりやすいとも言ってました
カリキュラム 教材は苦手な科目重視でカリキュラムもそれに合わせるような形で進めてくださって指導いただきました
塾の周りの環境 仕事の関係上送り迎えをすることが難しいので駅の近くなので交通弁が良く送り迎えしなくても良いところが助かりました
塾内の環境 整理整頓の整った綺麗な教室で個別室が充実していてたいへん良かったと思います。
入塾理由 知り合いの子供がここの塾で成果を出したのと評判も良かったので決めました
定期テスト 定期テスト対策として苦手なところを重点におきわかるまで対応してくれました
宿題 宿題の量はそれほど多いいわけでも無かったようです。学校の宿題もあるのでそれほどでは無かったかと思います
良いところや要望 先生方がみなさん親切で親身になっていろいろ考えてくれたところが良かったかと思います
総合評価 先生方の評判がとても良かったこと
塾内がとても整理整頓されていて気持ちよく勉強ができそうな環境だったこと
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思いますが、他塾と比べて高すぎるという事もなく、適正な値段だと思います。夏期講習等の値段は取る講座数にもよるので、妥当な値段ではあると思います。
塾生は模試が無料でしたが、塾外生から見ると模試の費用は高額だと思います。
講師 親が塾に出向くことがなかったため、講師や指導の質に関してはよく分かりません。ただ、立地も良く生徒数も多いので、指導力のある講師が集まっていたようには思います。
カリキュラム カリキュラムに関しては、本人の負担になりすぎる事もなく、自分の勉強時間も確保できる程度の時間割だったように思います。寮では赤本も多数置いてあり、自習室もあったのでとても勉強に適した環境だったと思います。
塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩10分程で、コンビニも近く便利な立地でした。大通りを歩くので、夜でも特に心配するようなことはありませんでした。
塾内の環境 とてもきれいな校舎で、警備員さんも常駐しているようなので安心して通えました。自習室も広く、行っても入れないということはなかったので、重宝していました。
入塾理由 名古屋駅にあり立地も良く、通学定期圏内であったので通いやすかったと思います。
塾生は模試が無料であったことや、選択できる講座が多く、自分の学力に合わせた授業を受けることが出来たと思います。最後の一年は寮生活で、寮が予備校の近くだったので便利でした。
定期テスト 定期テスト対策というのは特になかったと思います。そのため、在学中は学校で習う範囲と塾で勉強する範囲にずれはありました。
宿題 難易度は自分のレベルに合わせた講座を取るので、本人のレベルに合っていたと思います。宿題に関しては、親は関与していなかったので不明です。
家庭でのサポート 塾が開催する説明会に参加したり、面談に出席したりしました。現役生の頃は、プリント整理や模試のスケジュール確認はしていました。
良いところや要望 面談以外で塾の先生やチューターと話をする機会がなかったため、あまり様子は分かりませんでした。模試の結果がネットで見られたので、とても助かりました。
総合評価 大学受験に適している塾だと思います。やはり大手なので情報量も多く、立地の良い校舎には指導力のある講師が集まっていると思います。ただ、人数が多いので、遊んでしまうもいるようです。
四谷学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な料金設定かと思いました。模試や補講を上手に選択していけば、無駄なお金を払わずに済むと思いました。
講師 高校3で理系から文転したので、足りない科目の指導を良くしてもらったようです。中弛みもありましたが興味のある分野の話をして気を引いて頂きました。
カリキュラム 四谷の特徴の50段階式で本人も気がついていない苦手を克服できたのが良かったようです。
塾の周りの環境 駅から近いが繁華街とは逆の降り口の為に静かで誘惑が少なく勉学には良かったと思います。コンビニや安い定食屋さんも近く、お弁当の作れない日には親も助かりました。
息抜きに少し遊んで帰れたのも本人的には好条件立地だったようです。
塾内の環境 自習室がうるさくなると、講師が注意しに行って
まるで学校のように対処してくれて良かったと聞いた事があります。
入塾理由 大学受験の選択が上手く行かず、浪人を決めた時に段階式の勉強法に魅力を感じ、本人が決めて来たので。
良いところや要望 学習状況が週イチで保護者宛にメールで送られて来るのですが見方がいまいち良く分からない部分がありました。
総合評価 自主的に勉学に対処しようとする浪人生には良い予備校だと思います。特に苦手を潰していく段階式は特に!
河合塾池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通常授業はそれほど高いと感じなかった。季節講習や直前講習などが細かく分かれているため取りすぎてしまったところはある。そのため年間費用としてはかなりかかってしまった。
講師 講師との距離が近いので、授業の質はもちろん良いが、授業以外でも質問や進路相談も快く受けてもらえたことはとても良かった。授業内でも受験のことや大学生活のことなど、とてもためになる話をしてもらえた。
カリキュラム カリキュラムは細かく分かれているのでピンポイントでとてもわかりやすく、教材もとても良かった。
塾の周りの環境 駅近で大きな駅なのでとても便利だった。近くには買い物できるところが沢山あるので、軽食から文房具などなんでも揃うので便利。
塾内の環境 広くきれいなので、人数は多いが窮屈な印象はない。自習室も静かで沢山あるので入れないこともなかった。軽食を取る部屋が別にあったりと、環境はよかった
入塾理由 浪人で大学を受験するために本人に合う塾を探していた。教材やカリキュラムが信頼できたのと、チューターや講師と近い距離感であることから、1年間頑張れると本人が決めた
良いところや要望 講師やチューターとコミュニケーションを取りやすく、悩みなどもすぐに解決できてメンタル面でもとても良かった。保護者との連絡も抜けがなく、安心することができた。
総合評価 大学受験、特に浪人としてはとても良い環境だと思う。本人次第にはなってしまうかもしれないが、孤独になるような環境ではないし、とても信頼ができる塾。
学習空間ing本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても良心的だと思います。
これなら生活にも害はないし、とても通いやすい価格だなと思いました。
講師 先生が娘に色々な事を教えてくれるおかげで成績がupした。
指導の質は結構上だと思う。
カリキュラム 苦手な教科などもやってくれて助かった。
娘が成績が上がったので喜んでいました。
塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離なのでここなら通いやすいかな?って思ってここに入らせて頂きました。おばぁちゃんちも近くて帰りに寄れて良かったです。
塾内の環境 整備はとてもいいです。
雑音とかもあまり聞こえなくて、ちゃんと整備されているんだなと伝わります。
入塾理由 先生がとてもお優しそうだったから。
とても口コミが良かったから。
定期テスト ありました。
ワークをやりました。
休みの日などにも塾に通えて、とてもいいと思いました。
宿題 宿題はたまに出されました。
量はまぁまぁであまり、むずかしくなかったです。 娘が1人でしてました。
良いところや要望 この塾はとても先生方が素晴らしくてとてもいいです。ちゃんと一人一人に寄り添ってくれてとてもいい場所だなって思いました。
その他気づいたこと、感じたこと この塾はとても、先生方などが優しくて娘もとても喜んでいました。
総合評価 成績をupさせてくれたのでとてもいいと思います。このままだと志望校に受かりそうです。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたいこれくらいと予想していた金額なので、それほど気にならなかった。ただ席を自分用に一席確保するのには驚いた。
講師 本人が何より授業が楽しくて分かりやすいと言っていた。講師により差があるものの安定した内容で授業が受けられたのは良かったと思う
カリキュラム 予備校を決めた本人が良いと言っていたので良かったのだと思う。浪人で、その前に進学校へ行っていて、十分に勉強の仕方も分かってからだったのでなお良かったのではないかと思う
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすかったと思う。雨の日でもほぼ地上を歩く事は少なく便利だった。名古屋駅からすぐということで周りには色々あったが、特にコンビニなどは必要とはしない生活だったのでそれについては我が家は関係なかったです
塾内の環境 特に本人から文句みたいなものは出てなかったので良かったと思います
入塾理由 浪人することが決まって、本人が色々と検討した結果、理数系に強い予備校として選んだ。希望の大学のコースを選択した
家庭でのサポート 自分で行くと決めたので、雨が降らない限りは最寄りの駅までも自分で通いそこから電車でした。天気の悪い日のみ送りました。あとはお弁当を二食(お昼と夜)は毎日作っていました
良いところや要望 徹底したサポートと授業内容で良かったと思います。本人も気に入っていました
総合評価 1年間サポートしてもらって、納得のいく結果が出て良かったと思います
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり何処の塾もそうでしょうが高いですね!そのた教材費が結構別で必要だった様なきがしますし、夏、冬の講義もそれなりに必要なんで負担がおおきいです。
講師 成績が上手く伸びずに悩んでいたそうですが、色々と職員、講師の方々に親身に指導して頂いてようです。
カリキュラム 一つの教材を何回も繰り返しやる指導が本人には合わなかった様で我が子に合ってるかあってないか微妙。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分程度で近くにコンビニ等があり繁華街からは少し離れている立地なので環境はいいと思います。
周辺に飲食店が少ないのが不便。
塾内の環境 自習室の席が少ないようで、行っても席が空いていない肩があったそうです。
入塾理由 体験入学で本人が受講してみたい講師の人がいて、本人の河合塾でやりたいとの希望があったから。
定期テスト 定期テスト対策はポイントの解説等詳しく解説していただいたのでで良かったと思います。
宿題 量は結構、多くででいたみたいです。
毎日の予習、宿題で大変みたい。
良いところや要望 最寄りの駅から徒歩で行けるほど近い、繁華街から少し離れているので誘惑が少なくて環境面ではいいとおもいます。
総合評価 結局は本人のやる気なんでしょうが成績は特に伸びた様には思わないです。
武田塾いわき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業に必要な参考書は自分で探して購入したこと
講師 年齢が近く、勉強以外の相談にも乗ってくれたこと。受験や大学生活について教えてもらえたこと
カリキュラム 教材はなく、参考書を自分で準備するのがお金の面、手間の面で大変でした。
塾の周りの環境 駅前に立地していたので、電車で通え、自習スペースがある図書館やコンビニも利用てきた。悪かった面は、飲み屋が近くに何軒かあったので、塾の壁が薄めだったこともあり、騒がしかった
塾内の環境 自習スペースは席数が少なかった。塾の壁が薄く、外の音が気になる時があった
入塾理由 学習方法が本人にあっていたため、また、同じくらいの学力の友達が通塾しており、難関校に合格したこと
定期テスト 塾独自の模試があったが、あまり参考にならなかったようでした。他は塾長から勧められた模試を受けていました。
宿題 宿題の量が足りず、追加してもらったり、レベルをあげてもらったりしていた
家庭でのサポート 特になく、普段通りを心掛けた。コロナ禍だったので、健康面、衛生面にはきをつけた
その他気づいたこと、感じたこと 塾からの連絡が子供とはラインで繋がっていたが、親にはなかった。
総合評価 目標校には入学できたが、料金や体制面ではおすすめできないと感じた
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 全国から有名な先生がきてくれています。授業内容も面白いです。またその先生に質問できるのでとても有意義です
カリキュラム 前期は基礎をやって後期は演習しているので非常にいい感じで進んでいると思います
塾の周りの環境 治安は悪くないですが、たまに授業をさぼって外で遊んでいる子がフロンティアホールというところで騒いでるのは見かけます
塾内の環境 とても綺麗で使いやすいでです。雑音などは特になく、とても快適にすごせます
入塾理由 大学受験に失敗し、今年ことは合格するぞという気持ちでこの予備校に決めました。
良いところや要望 その期間ごとに復習テストがあるところです。やった範囲を理解できてるかわかるのが良いと思います
総合評価 人数がたくさんいてるのであまりおとなしい子はなかなか質問しに行きづらいのですが、それ以外はとてもいいです
山梨予備校昭和・現役校舎(甲府) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的な感想ですが、東京大手塾に比べたら全体的に安いと思います
講師 息子に確認しましたところ、
集中力が途切れない、生徒を惹きつける話術があるとのこと
カリキュラム 大手塾のカリキュラムがベースとなっているので安心でしたと息子が申しておりました。
塾の周りの環境 比較的地方なので普通かと思います。都心のような利便性はありませんが、電車、バス等の通学に問題ないです。
塾内の環境 息子に確認しましたところ、校舎内は清潔に保たれているとのことです
入塾理由 県内で比較的有名であったことと、大手予備校との提携があったので。
良いところや要望 講師が熱心に質問に答えてくれるところが良いと息子が申しておりました。
総合評価 大手塾との提携によるものと思いますが、講師の質が非常に高いと息子が申しておりました
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、目標は達成できたので。ただ、本人の努力がメインだと思う。
講師 いろいろな講師がおられるので、いい講師を選んで質問や相談をしていた。
カリキュラム 夏季や冬季の講習会は、普段の講義で良かった講師を選んで受講した。
塾の周りの環境 交通の便も良く、商業施設も多い。受講生の意識が少し低い以外は、環境的には良かったようです。自転車で通うには少し遠かった。
塾内の環境 自習室も使い安かったようだが、意識の低い受講生も多く、私語やマナーの悪い人もいたようだ。
入塾理由 本人が複数の予備校の説明会に参加して選んだ。ホームページやパンフレットで確認した。
定期テスト 浪人だったので、定期テストは関係ありません。
宿題 浪人生だったので宿題はなかった。予習復習は本人の意識の問題だと思う。
良いところや要望 成績も定期的に送られてきた。基本的に保護者よりも本人に説明があり、直接的なやりとりはなかった。
総合評価 いろいろあったとしても、結果として目的が達成できたので、何もありません。
四谷学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は他の予備校に比べたらそれほど高くないと感じた。
夏期講習などは、科目が増えると金額も上がるので、どこまで受講するかを選択するのに悩んだ。
年間では、想定より少し高い金額になった。
講師 個別指導があったので、質問しやすい環境だったようです。
講師との相性もあるので、良い先生、そうでもない先生、色々だったようです。
カリキュラム 本人の理解度に応じて進めることができたので、ついていけないようなことはなかったようです。
細かく目標が設定されていたので、それを目安に頑張ることや、達成感を得ることもできてよかったのではないかと思います。
塾の周りの環境 広島駅を出てすぐで、雨でも濡れることなく通えます。
北口の方なので、わりと綺麗で繁華街とも離れているので
静かな環境でした。
塾内の環境 自習室が使えないこともほとんどなく、思うように勉強できたようです。
日曜日も自習室が利用できたので、毎日通って勉強していました。
入塾理由 クラスでの授業と個別指導の両方が受けられることに本人が魅力を感じたため。
定期テスト 高卒生として通っていたので、テスト対策等については分かりません。
宿題 高卒生なので、自分の目標に対する課題というイメージで、取り組んでいました。
良いところや要望 高卒生だったので、予備校とのやり取りや連絡など、すべて本人が行っていました。
保護者には、勉強の取り組みや進み具合、模試の結果などが逐一メールで報告が来たので分かりやすかったです。
総合評価 浪人の1年間お世話になりましたが、自分のペースで勉強を進めたいタイプには、とても合っていると思います。
親が積極的に関わろうと思えば面談などもあります。
週1回報告メールが送られてくるので、情況はメールを見れば把握できます。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 聞いている感じいい先生と悪い先生どちらもいらっしゃるようなので
カリキュラム 量をこなすような感じでもなく質の高い問題をしているように見えたかな。
塾の周りの環境 薬院駅からは近いが西鉄を使わないと少し遠いためめちゃくちゃ交通の弁がいいわけではない、治安も夜になるとあまり良くないときく。
塾内の環境 息子がいっていたためわからないが一度面談で伺ったときはきれいにみえた
入塾理由 先生の質が他の予備校に比べてよく、生徒も多いため息子の刺激を与えてくれると思ったから
良いところや要望 とくにないが、しっかりと志望校に受かるような指導で厳しくしたほうがいい
総合評価 結果自分でどこまで努力できるかといった感じなのでここじゃなくてもいい気はする。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じくらいなので、高いとは思いましたが、仕方ないかなと諦めるしかなかったです
講師 話しやすさと、指摘してくれるところはしっかりと、白黒はっきりしていた
カリキュラム 教材が多すぎて、はっきり言って全部に目を通すのは無理だと思った
塾の周りの環境 コンビニは近いし、家から自転車で20分くらいで行けた。雨の日はバスでも通えたし、とても便利な場所にあった、
塾内の環境 自習室は綺麗で、いつも空いていたので、使いたい時に使えた。隣との距離感も良い
入塾理由 大学に一度落ちて、浪人中ということもあり、
自分だけでは無理だと思って、評判の良かったとこに決めました
定期テスト 大学受験対象の試験を、まめにやってくれたので、試験慣れできて良かった
宿題 宿題は特になく、自主性に任せてた。
予習をしていかないと、大変な時もあったので、自分からやっていった。
家庭でのサポート 親のサポートはほとんどなし。
子供に任せた。
親はお金を出しただけ。
良いところや要望 特に思いつかない。嫌な思いをしたことがなかったので、このままでいいと思う。
総合評価 子供が毎日頑張って通えて、大学に合格できたので、なんの文句もありません。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:放送・写真・マスコミ・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり安価ではないですが塾や予備校ならばしょうがないは思いました、授業や科目で値段も違いますね。
講師 先生や講師の人達は素晴らしいです集中して授業を受ければ理解すれば、どんどんどの教科も答えがわかる問題が解けて点数も上がると思います。
カリキュラム 先生や講師と教え方でも違いますがどの先生も教科に合った解き方・豆知識を教えてくれます、先生の癖も分かると思います。
塾の周りの環境 渋谷や原宿も近くて生徒が多いので交通はいいですし、事件やニュースといった事は一度もなかったので治安は悪くはないです。
塾内の環境 教室や施設は綺麗で参考書やテキストは揃っています、専門のお店もあり予備校ならではの教材や本が沢山あるので欲しいものは手に入ると思います。
入塾理由 自分自身の勉強や語学のレベルアップ、勿論点数や偏差値をあげるために合格のために入塾しました。集中して授業をやっていけるかは迷いましたが初めから決めていました。
定期テスト 授業メインでテストはないですが決められた日付や曜日にはテストがありますね、全国模試も別にあります。
宿題 宿題はなくて自分自身でやってきて予習して授業で先生や講師が教えてくれる具体的に解いてくれるといった感じです。
良いところや要望 施設や予備校が綺麗で校舎も幾つかありますから移動すれば問題ないですし、生徒も沢山いるので人気や有名さは感じられますね。
総合評価 全体的に総合で良いです、教科書や参考書の数・生徒の数・ユニークな先生や講師が多いのは魅力ですね、宣伝やピックアップしなくても有名でどの学校の人達も分かる予備校になるので説明は必要ないですね。集中してやれば自分自身の勉強や語学アップには確実になると思います。
個別教室のトライ渋谷本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、家庭教育なみの料金は、覚悟していたが、どんな指導か具体的にわからなかった。
講師 先生は、何人か交代していく中で相性の良い方を選べるのはよかったと思う。
塾の周りの環境 駅の近くだが、繁華街も近くにあり、落ち着いた環境とは言えなかった。ただし、通いやすいと言う点は良かった。
塾内の環境 特に自習するスペースがあり、先生方が常駐しているという点は、よかったと思う。
入塾理由 本人の強い希望があった。本人が言い出したことなのでその意志を尊重した。
家庭でのサポート 特になんのサポートもしてません。あえていうなら、出欠の連絡ぐらいです。
良いところや要望 本人のやる気を出させてくれる指導かと思います。無理強いはしなかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。校舎も、本人の希望で変わることもできて、そういう自由度は、あったと思います。
総合評価 本人のやる気を尊重して、楽しく学習をさせてくれたところはよかったと思う。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなりの負担だったと思います。本人が自分で選択したので仕方ないですが、大学合格には繋がったので良かったとは思います。
講師 講師が揃っている。また、偏差値の高い塾生が多いので刺激になりよく勉強できたと思う。
カリキュラム 本人が自分で選んだので内容までは詳しく知らないが、内容の充実したものだと本人は言っていた。
塾の周りの環境 自宅からも駅からも近く、通いやすそうだった。親は送迎はしていないので詳細は分からない。遅刻せずまじめに通えていた。
塾内の環境 教室は適度な広さできちんとしていたようだ。勉強に集中できる環境が整っていて自習室も完備されていた。
入塾理由 子どもが自分で選んだ。親としては特にアドバイスはしていない。
定期テスト 親はノータッチだったので詳細は不明だが、本人は対策に沿って勉強していたようだ。
家庭でのサポート 食事と睡眠の健康管理をバックアップしていた。昼食の弁当も欠かさず持参させていた。
良いところや要望 有名塾だけあって、生徒のサポートがきちんとなされていたと思う。模擬試験などで実力が上がっていくのがわかり、本人は満足していたようだ。
総合評価 大学受験だったので、高額な分、サポートがきちんとされていたと思う。よく吟味して本人が選んだ塾なので、特に問題はない。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学生定期が他の予備校と違って利用できなかったのは出費大でした
講師 褒めてくれる先生職員のかたがたくさんいたようで楽しく浪人生活を送ることができた
カリキュラム 宣伝どおり、段階別に少しずつすすんでくれるので基礎がわからない娘にはあっていた
塾の周りの環境 駅から近く、寂しい場所ではなかったので安心して通わせることができました、一方繁華街でもあるので気をつけるようには言ってました
塾内の環境 詳しくは知らないが自習室もいくつかあり当時コロナでたいへんな時でしたが衛生面もしっかりしていた様子です
入塾理由 面倒見が良さそうだったので、それと高校在学時通った塾があわなかったので
定期テスト コロナで模試はほとんど受験することができない年代で
入試の参考にできるものがない年代でした
宿題 予備校なので宿題はありませんとにかくたくさん問題をときました
家庭でのサポート 塾に通うための駅までの送り、夜遅くの迎え、お弁当
受験大学選び、東京受験の日程の組み方ホテルの予約たいへんでした
良いところや要望 大学入るまでの人生で一番楽しかったといつも言うので予備校生活は充実したものだったようです
総合評価 トップクラスの生徒よりその下の子どもたちにあう予備校だと思います
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つの講座につき料金がかかって行くので、たくさんの講座を受講すると、かなりのお金が必要となります。
講師 長年講師として勤めて来た方々の授業は引くものがあり、特に塾生の中で噂になるほどの教師の方々は感動できました。
カリキュラム このレベルならこの講座です。と最も効率よく学力を伸ばすための方法を提示してもらえるので、心地よくカリキュラムにしたがっていくことができる。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分のところにあるので、電車登校の人でも高校帰りに通うことや、他市から通うことが用意であり、非常に交通の便は優れていた。
塾内の環境 勉強するためのスペースと、休憩するためのスペースが別れており、雑音はほとんどなかった。
入塾理由 家庭配布のチラシに興味を持ったため、河合塾に通うことを考え始めました。
良いところや要望 コース別でおすすめ表示されているので、自分が何を受ければいいのかとてもわかりやすい。
総合評価 高校一年生の時に入塾しましたが、学校に遅れることなくスムーズに大学受験の道のりを歩むことができました。