
塾、予備校の口コミ・評判
54,141件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「保護者」「高校生」で絞り込みました
城南コベッツ玉川上水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 1.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に1回だけの通塾でしたが、お休みをする時はその月の日にちを振り替えることが出来たので、料金は良心的なんだと思います。
講師 数Bを教えてもらいたいのに、分かる講師がいなくて、数2に変えられたこともありました。
カリキュラム 授業内容、教材は自分持ち込みで、その日教えてもらいたいことは自分で決めるスタイルで、面倒くささを感じていました。
塾の周りの環境 自転車で通っていましたが、狭い割に車通り多くて怖かったです。駅からも近くなく、交通の便は良くないです。少し暗い道もありました。
塾内の環境 子供は学校帰りに行っていたのですが、その時間は小学生も通っていて、うるさかったです。エアコンが壊れていて、夏はめちゃくちゃ暑かったです。
入塾理由 学校から通いやすく、振替制度があり苦手な数学を個別指導でみっちり教えてもらえると思って入塾しました。
良いところや要望 良いところは振替ができるところです。要望は講師の質とオリジナルの教材を使ってもらう事と、自習室を利用しやすくして、勉強に落ち着ける環境を作って欲しいです。
総合評価 振替制度があり、自宅から近くて通いやすいと思いましたが、数学の成績が伸びずに終わってしまいました。
個別指導 スクールIE有松駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思った。費用対効果的にちょうど良いと感じた。
講師 教えることが上手いかは不明。子供は分かったと言うが、理解して落とし込めているかは不明。
カリキュラム 塾側が私どもの行きたい学校の到達レベルが分からないから一般的な話になった。
塾の周りの環境 駅から近くほぼ直結なので行きやすい。エレベーターが暗くて人通りがないところなので危険が出ないかは気になる。
塾内の環境 狭く個別指導なので話し声は四方からしており雑音は多い。ぎゅうぎゅうなん感じで空気が悪い気持ちがした。たくさんの声が入り混じっている。
入塾理由 近い 自習室が自由に使える 個別指導 駅近 安い 子どもが行く気になった 自由に科目が選べた
総合評価 適当な感じがした。とりあえず入るなら入ればという態度な感じを受けた。
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾としては、高くもなく安くもなく妥当な値段かなと思います。
講師 まだ通い始めたばかりでまだよく分かりません。沢山先生がいるみたいなので、自分に合った先生を選べそうでよい。
カリキュラム 兄の時もそうでしたが、計画、進捗状況などの説明もしっかりしてくれるので安心。
塾の周りの環境 所沢駅からも近いのと、自転車で行った場合も自転車置き場がちゃんとあるのがありがたいです。コンビニも近くにあるので助かる。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていて落ち着いて学習できるスペースだと思います。
入塾理由 子どもがどんなテキストを使って勉強しているかのヒアリングをしてくれ、我が子の現状レベルを把握するまでも早かった塾長。
良いところや要望 塾長がとにかく良い。任せたいと思える方です。自習室が自由に使えるのも決め手となりました。日曜日も自習室を使えるようにしてもらえたら良いなと思います。
総合評価 立地条件もよい、教室内の環境も抜群です。
自習室が使え、軽食程度なら飲食可能なのが良い。
河合塾マナビス市川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括支払いなので高いように感じた。分割の説明はなかった。分割だったら安く感じたのかもしれない。
講師 受験の面接対策をしっかりしてくれる。
大学の相談などいろいろ的確にアドバイスしてくれます。
カリキュラム 希望大学の受験日からさかのぼって、その子にあったカリキュラムを組んでくれる。
塾の周りの環境 自宅から近く、ダイエーの中にあるので治安もバッチリです。自宅と駅と塾が繋がっており、雨が降っても傘なしで行けるのでありがたいです。
塾内の環境 前の塾は小学生から高校生までいたので、自習室がうるさく集中できなかったが、今の塾は高校生だけなので
すごく静かで集中できます。
入塾理由 大学の情報や、塾長のアドバイス、面接対策がしっかりしている。
良いところや要望 映像授業で何回も繰り返しわからないところがあれば見れるとこがよい。その後に確認テストがあるのでよい。
総合評価 映像授業が分かりやすいのと、確認テストを毎回やってく、れる。
武田塾筑前前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も体験を行いましたが、他と比べると2教科であの費用は高いと思いました。
講師 しっかりと理解できるように説明や対応、共感など様々な話しもして頂いているようで今のところ安心して見守っている状態です。
カリキュラム 塾のやり方で1日100単語暗記を目標としていましたが、本人には難しかったようで50単語となったようでした。数学も理解できるように説明して頂いているとの事です。
塾の周りの環境 2階にあり、教室の前には外の空気を感じながら少し休憩ができるスペースがあります。すぐ前が筑前前原駅で近くにコンビニがあり立地はとても良いと思います。
塾内の環境 教室内は他の塾と比べとても明るく、清潔感があり集中して自習出来るスペースが設けられています。雰囲気、設備と子どもも気に入っていました。
入塾理由 塾の雰囲気、設備や塾長の考え対応、武田塾の方針など家族で気に入りました。何箇所か体験利用も受けましたが、子どもが気に入りここで勉強したいと言ったのが決め手でした。
宿題 まだ始まったばかりで、あまり分かりませんが、子どもの状態を見ながら宿題を出されている様子でした。
良いところや要望 是非、色々と教えて頂き子どもの目標とする国公立大学に合格出来ればと思います。
総合評価 塾代の費用が高いのが気になりますが、そこ以外は気に入っています。
城南コベッツ高井戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家から近いことと、信頼できそうな印象で、教室の環境も落ちついていたことで、今まで通っていた塾よりも少し高かったですが、通わせたいと思いました。
料金は他の塾と比べて、平均的だなと思いました。
講師 まだ通い始めたばかりですが、面談の時に言われた子供の特性が、親の理解と同じなのでお任せしたいと思いました。
カリキュラム 予習をメインにしてもらったところがよかった。
理解できていたいところは宿題で対応してもらっています。学んだところは毎回お知らせがくるところも安心しています。子供が理解できていないところの指摘もありがたいです。
塾の周りの環境 階段を降りてすぐ車の通りに面しているところと、自転車を止める場所がないのがあまりよくないですが、高校生なので対応できるのかなと思います。
塾内の環境 落ちついた雰囲気。広さも狭すぎず、教室のレイアウトもよいと思いました。机が並んでぎゅうぎゅうにみえる塾もあったので。
入塾理由 塾から提案された子供の目標設定が、実力に合っていると思ったから。
良いところや要望 対応が信頼できる印象です。
入塾までの営業をかけられるのがないことも良かったです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、最初の印象のみの点数になったため、控えめな評価になりました。
創英ゼミナール練馬大泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導2.3人に1人先生ですが、他塾に比べると、とてもリーズナブルです。
英検対策もしてもらえて助かります。
講師 子供が分かりやすかったと言ってました。
先生も優しいです。なかなか、自分から言えないので
色々と質問してほしいです。
カリキュラム これから、高校受験について色々と説明があり
段取りを組んでくれる。
塾の周りの環境 駅前だと、自転車置き場に困りますが、駅から離れてるので自転車も前に置けます。大通りに面しているので夜でも明るいです。
塾内の環境 校舎は出来たばかりなので広くて綺麗です。
壁がなくフラットな部屋なのでうるさいのが嫌なのですが
静かです。
入塾理由 面倒見が良さそうで、実習室もいつでも使用可能な所が良かったです。
定期テスト 対策はしてくれます。
大学もその大学に対策をやってくれれようです。
これから相談したいです。
宿題 学校もあるので、夜にやってます。
次の塾の日までには終わる内容です。
家庭でのサポート 自ら、自習室に行って勉強するのを期待して入塾させたので
期待したいです。
良いところや要望 新しいのでまだ、通う人も少ないので環境はいいです。
小学生と中学生も一緒なのでうるさくならないといいです。
総合評価 まだ、新校舎なので人数も少ないと言ってました。
うるさいのが苦手なのでこのまま静かな環境で授業ができるのを期待しています。
個別教室のトライ戸塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算に応じてコースと授業時間を選べ、部活引退までの間は週1ペースで通うことにしたので、支払い総額は低めにおさえられそうです。
講師 ベテラン講師の指導は高額ですが、そうでなくても十分分かりやすく良い講師だそうです。
カリキュラム 部活との両立などを考慮し週1日、1教科からの受講にしましたが、無料の映像授業で他教科の授業も見られるそうなので、定期テストの際にはに利用できそうです。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はとてもいいです。授業の前後に、すぐ隣の商業施設のイートインで軽食を取ることもできそうです。
塾内の環境 明るく清潔感があります。駅前でも騒音は感じませんでした。自習スペースも集中できる環境だと思います。
入塾理由 無理のないペースで受講でき、部活との両立もできるので。また、無料の映像授業も見られるから。
定期テスト 定期テストはこれからですが、無料の映像授業で、受講していない教科も対策できそうです。
宿題 宿題は一気に片付けるのではなく、毎日取り組むよう、一日の量を指導してもらえます。
良いところや要望 予算に応じて、コースや授業時間、回数を選べる点が良いです。無料の映像授業を使いこなせば、とてもお得だと思います。
総合評価 予算内でコースや授業時間、回数を選べるから。また、立地も良く教室の雰囲気も良さそうだから。
一星会(高校生・浪人生コース)本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団指導よりは高額になるのは仕方がないと思うがもう少し安ければとは思う。
講師 宿題が多いので自然と勉強の習慣がつくと思う。わからない問題に対しは考え方や解法が明瞭でわかりやすいと本人が言っている。
カリキュラム 宿題をしていき、わからない問題を解説してもらうという形態だが、教材のレベルもちょうどよく宿題量も多いので勉強する習慣がつくと思う。
塾の周りの環境 駅を降りてすぐの立地であり、交通の便が良いし、
交番もすぐ近くにあるので防犯面でも安心である。
コンビニもあるので長時間自習する際にも便利である。
塾内の環境 自習室は静かで整理整頓されている。面談室や授業用の部屋も周りが気にならないよう配慮されている。
入塾理由 家から通いやすく、進学実績もあり、塾の方針等魅力的で体験授業もわかりやすかったから。
宿題 宿題は毎回たくさん出る。
毎日継続してやれば良いが溜めてしまうとしんどい。
難易度はちょうどいい。
良いところや要望 自分に合った教え方の先生におしえてもらえる。
また、当日欠席でも授業の振替をしてくれるのはありがたい。
総合評価 まだ、通い始めて間もないのでわからない部分も多いが
月謝が少し高めだがそれ以外はとても良いのではないかと思っている。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 印象は高いと思いましたが、これからの内容次第かな?とは思います。
カリキュラム 今は全学年の復習をしている状況です。
塾の周りの環境 今、通っている学校から自宅への帰り道にあるので無理なく通塾ができるので良かったと思います。前に大きな商業施設もあるので、夜遅くても暗いこともなく安心できると思います。駅前というわけではありませんが、自転車での通塾ですので問題ありません。
塾内の環境 外の音などは聞こえないと思います。自習室も完備されており設備も整っていると感じました。
入塾理由 今、通っている学校から近かったので無理なく通塾できると思ったから。
良いところや要望 駐輪場、自習室なども完備されており設備的には問題ないと思います。
総合評価 通っている学校の近くで同じ学校の学生も多いので通いやすいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)あざみ野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒二人に対し一人の先生のため値段は少し高いが自習スペースがあり授業以外でも来て解らない事は質問して良いと説明があったのでお得感はある。
講師 まだ入塾してすぐのため色々な講師の授業を受けて生徒に合った講師を見つけていくと説明された。授業の様子を丁寧にレポートにまとめ報告してくれたので安心感がある。
カリキュラム 目標大学の過去問を見て対策を考えてどのテキストをいつまでにやれば良いかなど丁寧に説明してくれた。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分くらいで同じビルにいくつか塾も入っており治安も良い。教室は廊下の一番奥のため静かでトイレが近いので良かったと言っていた。
塾内の環境 教室はあまり大きくは無いが整理整頓されており雑音は無い。ついたてでブースが別れているだけなので授業の時は他の講師や生徒の声が気にならないか不安はある。
入塾理由 目標の大学へ向けて何をしなければならないかを丁寧に説明してくれたこと
定期テスト まだ定期テストは無いが対策のためのコマ数を確保してくれている。
良いところや要望 生徒の目標に向けて何をすれば良いか的確に説明してくれた。今後も現状と対策を見極めて指導して欲しい。
総合評価 色々他塾も見学したが一番生徒に対して真摯に向き合ってくれていると感じた。立地も良く自習スペースもあり授業以外でも来て解らない事は質問して良いと説明があり信頼出来ると感じたため。
トリプレットイングリッシュスクール新宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは週4回通塾、10時間以上なので単価的には割安だと思います。分からないところは丁寧に教えてくれます。
講師 英語に特化した塾でレベル別に講師も分かれているようです。教え方の上手い下手はやはりあります。
カリキュラム 個別にレベル対応してくれるので分からないところがないようにすすんでくれます。息子にはあっていると思いました。
塾の周りの環境 新宿駅南口からは近いですが、新宿ならではのいろいろな人がいます。明るいエリアなので夜でも怖くはないです。自転車置き場は有りません。
塾内の環境 古い建物の中の1室でなかなかの古さを感じますが頑張って綺麗に努力している感じが伝わります。トイレは古いです。
入塾理由 英語を不得意としていたので分からないところまで戻り大学受験にのぞみたかったので決めました。
良いところや要望 とにかく分からないところまで戻り一からやり直ししてくれるところです。初めは時間がかかりますが、基礎から学びなおせるので助かります。
総合評価 いくつか英語専門塾を探しましたが、個別対応してくれるこちらに決めました。総合評価は高いです。
完全個別学習塾 寺子屋浅草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別のため2、3人に対して1人の先生という塾とは違い高額だなとは思う。ただ、振り替えの期限がなく、当日連絡でもOKという規約はありがたい。
講師 授業は分かりやすかったようです。
カリキュラム 塾専用教材はなく、学校の教材や一般の書店で教材を購入し授業に使うようです。
塾の周りの環境 駅から近くコンビニも同じビルの1Fにあり、スタバや飲食店も多く、実習が長い時には便利だと思う。治安も悪くない。
塾内の環境 他の塾よりも生徒同士の仕切りスペースが広く、詰め込んでる感じはない。
入塾理由 体験授業で分かりやすかった。塾の雰囲気と立って受ける授業が眠くならずに良かった。
良いところや要望 塾長がアットホームで話しやすいのと、生徒の性格を考えて接してくれているのは良い。
総合評価 駅からも近く環境や先生、塾の雰囲気もとても良い。が、その分金額は高めなので目標のための集中通学ならおすすめです。
個別指導専門塾 勉楽個別城陽寺田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に料金体制は不満はないです。
テキストを自分で購入しとかないといけない時があるのが少し大変です。
講師 子供の性格とこちらの願いを聞き入れてその子にあった講師を選んでくださる所が良かったです。
カリキュラム 先生からのコメントを見れる時がありどこを理解してるかなど細かく書いてあり良かったです
塾の周りの環境 送迎の車が待機しており、道も細い為少し遅い時間の為気になります。
塾の前の道も細いし暗い為少し心配です。
塾内の環境 雑音や私語はなく静かです。
入塾理由 家から自力で通えて体験授業を受講してみて子供が通塾してみたいと言った為決めました。
良いところや要望 静かな環境で勉強出来るのは良いと思います。
総合評価 通塾したばかりでまだ何も変化が無いためそのような評価になりました。
個別指導なら森塾四街道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾以外に2校から資料を取り寄せ説明を伺った中で平均的な金額であった。
講師 説明会では丁寧に説明してもらった。
カリキュラム 説明会の中で現在使用している教科書や参考書など確認し、今後どのように進めていくのがいいのかを検討してくれたことが良かった。
塾の周りの環境 駅から比較的近くはあるが繁華街を通るため治安については多少不安がある。
交通の便については通学途中の乗り換える駅になるため、比較的便利な場所ではある。
塾内の環境 空気清浄機等が設置されてないため、ウィルス対策に不安が残る。
入塾理由 事前説明会の内容が分かりやすかったことと、希望に近いかたちで学習出来そうであったため。
良いところや要望 一人一人の学習スペースを幅1メートル程度に広げてほしい。
強力な空気清浄機を設置して感染対策をしてほしい。
総合評価 通塾前のためまだ評価できる部分がなく、料金のところだけとなったため。
武田塾茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 参考書中心で、塾への支払いに見合った内容なのか入塾したばかりなのでまだ分かりません。
講師 入塾説明は分かりやすく、現実的な内容や大学について説明して頂けたので良かった。
カリキュラム 教材は市販の参考書なので購入しやすい。自分のペースで進んで行けるので良かった。
塾の周りの環境 立地は駅前で便利。高校にも近く、帰りが電車なので利用しやすい。
治安面も今のところ問題なく通えている。
塾内の環境 自習室が混み合うことなく使えている様子なので、集中して勉強が出来る点は良いと思う。
入塾理由 参考書学習がメインなので、自分のペースで勉強できるところが良かった。
良いところや要望 他塾も見学したが、映像授業は見るのに時間がかかるのが難点。武田塾は参考書がメインなので、自分のペースで学習出来るし、先生にも質問しやすい。
総合評価 費用に関しては少し高く感じるが、月払い出来るのでもし塾が合わない場合等でも変更しやすい。
みやび個別指導学院阿南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンならこの値段が妥当かと思うが、土地柄からして高いと思う。
講師 今の所、丁寧に指導してくださっているので、安心している。娘の時は1年以内に講師変更を希望していなくても、ころころ変わっていたので、またそうならないか不安である。
カリキュラム まだ入ったばっかりで、具体的な内容がわからない。基本、先取り授業だときいた。
塾の周りの環境 コンビニが目の前にあり、飲食がし易い環境である。通っている高校や自宅から近い場所にあり、便利である。
車でも送迎しやすい場所にある。塾の駐車場は少ない。
塾内の環境 塾内は明るくて、静かな環境。
塾内はロビーは飲み物OKらしいが、基本飲食厳禁なので、自習室は飲み物やおにぎり、パン等が食べれる様にしてほしい。外はOKだが、雨の時は困る。
ロビーは雰囲気的に飲める雰囲気ではない。
長時間利用する場合に、他の塾に比べてとても不便そう。
入塾理由 学校と自宅から近い。個別で授業が受けられる。以前、娘も通っていた。
良いところや要望 基本飲食厳禁なので、自習室位はおにぎり、パン、飲み物位は飲食をOKにしてほしい。学校帰りに寄る時にお腹が空きそう。
総合評価 塾の場所が移転し、新設されて雰囲気が良くなった。
しかし、娘が通っていた頃の講師が不定期に変わる雰囲気から、この評価。
個別教室のトライ徳島アミコ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の質によって金額が変わるので、良い先生にすれば高くなるところから、高いと感じた。
講師 本人が言うには、とくに良かったところはないが、普通に分かるとのこと。
カリキュラム 教材などを、もっといろいろアドバイスして欲しいし、その子に合ったプランをもっと立てて欲しい。
塾の周りの環境 駅前にあるから通うのに便利で、交通の便はよいと思う。コンビニなどもすぐ近くにあるし、駐輪場もあるからよい。
塾内の環境 周りの授業の音は気になるが、それは仕方がないかなと思う。それ以外の雑音は特に気にならないと思う。
入塾理由 駅前にあり、学校からの帰り道になるから便利だと思い決めた。
キャンペーンをしており、入塾料が無料になると言うことで即決した。
良いところや要望 先生により金額が変わるということは、安ければ質が悪いということなのかと思ってしまう。
総合評価 立地はとても良いと思う。ただ、この塾で成績が上がると思える売りが見当たらないので継続するのか悩んでしまう。
個別教室のトライ成増駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い割に融通がきかない。講義後の自習時間に講師に質問が出来ないので塾に通わせている意味がない気がしている
講師 授業が終わると講師は自習してわからないことがあったら来週の授業の時に聞いてと言って帰ってしまった。1週間後に疑問点を聞くのでは通わせている意味がない。
カリキュラム 子供が分からないと言う部分を教えてはくれるが計画的にカリキュラムを組んで指導してくれる感じではない。
塾の周りの環境 駅から塾まで5分も位と近く立地が良い。遅くなっても人通りがあり安心。駅から塾に行く途中におにぎり屋、ミスドもあり便利。
塾内の環境 早い時間帯は小学生が多く少しうるさい。一人で集中して勉強したい時には使いづらい。掃除があまりされていなくエアコンの吹き出し口には埃がたまっている。
入塾理由 駅から近く、個別指導で子供が塾の雰囲気を気に行った。友人の子供が通っていて良かったと聞いたので
定期テスト 期末テスト対策をしてもらいたかったが何もしてもらえなかった。こちらがやって欲しいと言う内容はやってくれるが講師から〇〇をやろうと言う提案はない。
良いところや要望 塾の開校時間内に電話をかけても誰も出ないことが多いので電話対応の事務スタッフを常駐させていただきたいです。
総合評価 講師がもう少し子供が必要としているニーズを汲み取って授業を進めていただきたいと思う。
個別指導 スクールIE高鷲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ夏休みなどの講習を参加していないので、安いかは分からないですが、
とりあえず月謝的には平均値かと思います。
講師 子供の理解度を見ながら、しっかり教えていただいていると思います。
理系科目のせいか、少しおしゃべりは苦手そうな先生もいらっしゃるように感じているようですが、仲良く話してもらう先生もいらっしゃいます。勉強するには問題ないかと思います。
カリキュラム 本人の負担にならない程度の宿題など頂いていると思います。
子供の体力が少なめなので、まず通うのに慣れるのが優先ですが、分からない所を解消出来そうなので、これから成績も期待したいです。
塾の周りの環境 駅前なので人通りもあり、安心かと思います。
大雨で送迎をする時は塾前に自動車は停められないと思います。
塾内の環境 建物自体はそう広くないので、衝立などで遮ってあるようですが。
常に完全に静かなわけではなさそうですね。
自習も出来るそうですが、子供は基本自宅でするみたいです。
入塾理由 家から近く、本人が個別を希望していた為。
勉強の進み具合によって授業の増減もできるそうで良い。
良いところや要望 子供の年齢などに合わせて、色々気を配ってもらっていると思います。
個別なので仕方ないですが、もう少し授業料が安くなると助かります。
総合評価 やはり他のところもそうなので仕方ないのでしょうが、料金がもう少し安くなると助かります。