キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

54,107件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

54,107件中 2140件を表示(新着順)

「保護者」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2でも安い所もあるから、高いと思った。

全教科教えて貰えるし、わかりやすいが一番だと思うから。安い所かな?

カリキュラム 教材は特に買ってはいません。

塾の周りの環境 家からはそれほど近くありませんが、高校のバスが駅まで行くので、そのまま塾に行ける所は、とても便利だと思います。

塾内の環境 多少の雑音、個別とは言っても、隣で他の生徒が先生に教えてもらってるわけですから、聞こえますが、
凄い気になる程ではありません。

入塾理由 自習室が充実している
無料体験で分かりやすく教えてもらえた

良いところや要望 自習室が充実している。
教えて方が分かりやすい。
駅なら近いところ。

総合評価 何軒が体験なら行きましたが、ここという所がありませんでした。
ここはとても良かったから決めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全マンツーマンなので高いけど、理解・納得行くまで教えてくれるので妥当だと思う

講師 先生の経験則での解き方を教えてくれることがあり、そこが合わないと思う時もあるが、同性の先生で「わからない」と言いやすく当人は安心して指導を受けている

カリキュラム まだ学校も始まったばかりなので、進度的には問題ない模様
教材等は色々web上で提供されているので、普段の授業料以外に追加費用がかかることはなさそう

塾の周りの環境 駅近くで、学校帰りにも寄りやすい。道向かいにコンビニがあるので補食も調達できて便利。車での送迎も駐車場あるので良い。

塾内の環境 マンツーマン授業の後の演習時間と自習で使うスペースが一緒で少し心配だったが、当人はそれほど気にならないとのこと

入塾理由 個別指導を希望していて、何件か体験していく中でマンツーマンだったので、聞きたい時にわかるまで聞けるという点が良かったから

良いところや要望 個別指導でもマンツーマンなので、先生を独り占めできるのがいい。わかるまでしっかり教えてくれる。ただ、進度が心配あるので追々、通塾回数など相談(面談)があるとありがたい

総合評価 やはり、マンツーマンという点で最高評価になるが、それに伴って費用も高くなるのが仕方がないことだけど1つマイナスになる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾して間もないので、評価は出来ないが
入塾時の説明だと教材費がかからないとの事なので、そうなのであれば月謝は高いがトータル高くないのかな、と思った。

講師 まだ入塾して間もないため、なんとも言えないが
担任制というのが子どもは良かったようです

カリキュラム 個別指導だけでなくAI教材が充実していそうだったのでそれが決め手になりました。

塾の周りの環境 駅前なので立地はよいのだが、逆に駐輪場がないため、別に駐輪場を契約しなければいけなかった。
しかし、雨の日もほとんど傘をささずに済むのではないでしょうか…

塾内の環境 話しを聞きに行った時は、駅前にも関わらず外の音は気にならなかった

入塾理由 子どもが第一印象がよかったのと、手厚い指導が受けられそうだったから

良いところや要望 個別指導のよいところを生かし、個人にあった指導をしていただきたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校より授業料が安い
自習室が毎日使えるからいいです。大手の予備校よりいいです。

講師 説明が丁寧です。わかりやすいと子供が言ってます。若い先生なので子供が聞きやすいとのこと。

カリキュラム 模試が充実している。ネットで申し込めるから簡単。無料で受けれるのでいいです。

塾の周りの環境 家から近いし駅も近いです。自転車で通える。駅近だけど割と静かです。コンビニも周りにあるから便利です。総合的にいいです。

塾内の環境 自習室があるから便利です。中も綺麗でいいです。静か。総合的にいいです。

入塾理由 本人が気に入ったのと、家から近いので選びました。あと料金も割と安いので

良いところや要望 指導が丁寧で子供がわかりやすいと言ってます。自習室が使えるのでいいです。
特に要望はないです。

総合評価 授業料が予備校より安い。近いから便利。授業内容も分かりやすいようです。

武田塾多摩センター校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に2回ほどしか通えてなくて、高い月謝だが希望大学に行けるようにするには仕方ない。

講師 かなり褒めてもらえるようで、息子は喜んでいた。
ただ、親的には自身を過信し過ぎるところがあるので心配している。

カリキュラム 自身ではやってるつもり、わかったつもり、な部分が多く、結局はやれてなかった、わかってなかったが明確になってきているようなので良かった。

塾の周りの環境 駅近なので立地はいいが、高校からは遠いので放課後に通うのが難しいが、電車でも自転車でも安全なエリアなので安心出来る。

塾内の環境 静かな環境でとてもリラックスして勉強できてるようなので安心してます。

入塾理由 本人ひとりでは勉強しても成績が伸びず、やり方が間違っているかと思いプロにお願いすることにした。

良いところや要望 成績がとにかく悪く、志望校合格はかなり厳しいのでなんとか受かるようにサポートして欲しい。

総合評価 まだ通塾し始めてまもないが、ひとりで勉強するよりやはりプロに頼ったほうが勉強も捗るので、入塾して良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の個別指導なので、平均的な金額だと思う。
教材費がかからないのは良い。

講師 苦手な所をやさしく丁寧に説明してくれてわかりやすかった。

カリキュラム 学校の進度に合わせて教えてもらえるので良い。
予習中心や復習など希望に合わせてもらえる。

塾の周りの環境 学校からも近く、地下鉄からも近く、商業施設の中に入っているので明るくて夜でも安心して通うことができる。

塾内の環境 明るくて綺麗。
バーテーションで仕切られているが、雑音はある。

入塾理由 学校から近いので、部活の帰りに通うことができるため。
苦手な科目を中心に指導してもらえるため。

良いところや要望 自習スペースがあって、いつでも勉強する環境が整っている。色々なテキストなどもあるので自由に使えてよい。

総合評価 学校からの帰りに通いやすく、個別指導なのでよかった。
希望に合わせてカリキュラムを作成してくれる点もよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金が不要であったり、設備費用が不要であることが良いと思います。

講師 生徒が講師を選択可能できるシステムなので、相性の問題がなく、非常に良いと思います。

カリキュラム 生徒それぞれにあったカリキュラムを考えてくれるので、良いとおもいます。

塾の周りの環境 駅から近いことと、周囲も明るく、人通りも多いので、帰宅が遅くなっても安心です。また、学校からの通学途中にある駅なので、学校帰りに寄れるのも良いと思います。

塾内の環境 教室が明るい、広い、清潔感がある、自習室も広いのが良いと思います。

良いところや要望 とにかく、塾見学時の塾長からの説明が分かりやすいのが良いと思います。

総合評価 成績があがることを期待していますが、いずれにしろ、最終的には生徒の頑張り次第だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾との比較したところ、高かった。ただし質がよければ納得いくと思う。

カリキュラム 希望に応じてカリキュラムを組んでくれる。

塾の周りの環境 駅ビルの中にあり、街中を歩く必要はないので、安心できる。電車で通っているので、とても便利である。夜の通塾も心配ない。

塾内の環境 授業中は騒がしいことはないが、あちこちで指導しているので静かではない。

入塾理由 部活と両立できることが一番重要だった。個別指導塾なので都合にあわせてスケジュールが組める。

宿題 毎週の宿題を、毎日少しづつこなしていくようにしていただいている。

良いところや要望 質が良いという評判で選んだ。料金は安くないが、成績が上がれば問題ないので、期待している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマ分の料金もやや高い気もしますが、個別指導塾なので妥当な料金だと思う。

講師 教え方が丁寧。授業の進め方、スピードがちょうど良い。説明がわかりやすい。先生が優しい。

カリキュラム 教科書に沿っていて内容もちょうど良い。予習復習応用問題とテキストがわかりやすい。一冊の量も丁度良い。

塾の周りの環境 駅に近いので行き帰りも安心。
塾のアプリを入れたら入室退室も分かって便利
市営地下鉄沿線なので通いやすい

塾内の環境 パーテーションの高さや机の配置、通路の幅もちょうど良い。
雑音も気にならない。塾内も整理整頓されている。

入塾理由 良い先生がいたから。
自宅から最寄りの駅までの所要時間もさほど掛からず、
地下鉄でも車でも通いやすい場所にあったから。

良いところや要望 駅から塾までの距離が近くて通いやすい。
明るくて入りやすい。塾の場所も分かりやすい所にある。
送迎時に車も短時間なら停車出来そうなロータリーが有る。

総合評価 授業の進め方が良い。
体験授業の回数も何度かあり、塾開始の時期、教科の相談でもメールや電話でのやり取りがスムーズに出来る。

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加料金が少ないので他の大手より安いかも。集団授業ですが少人数なので目が届くので、個別にも対応してもらえる

講師 講師と生徒の距離が近く、面倒見が良さそうだったので決めた。仮装していて面白い。

カリキュラム 教材は必要なものだけ揃えればいいので無駄がない。確認テストもあるので、分からないまま放置されることはない。

塾の周りの環境 小腹が空いたときは周りに飲食店やコンビニがあり、更に駅近がよい。同じビルにはジムや美容整形などが入っています。

塾内の環境 自習室が多く、いつでも使用できるのがよい。また朝も早くから解放されているのも良い

入塾理由 隙あらば嫌なことから逃げ出そうとする性格なので、時には厳しく管理してもらえそうと思ったから。

良いところや要望 いろいろなイベントやお菓子などで子どもの興味をひこうとするところが面白い

総合評価 入塾してから子供は楽しく通っている。面談も定期的にしっかりしていただいており安心感がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較して、あまり変わらなかったためです。安くもなく、高くもない感じです。

講師 塾長は、子供の受験に真摯に向き合ってくれています。

カリキュラム 本人は、指導とおりに学習しています。

塾の周りの環境 十字路の交差点にあたり、治安はいいですが、送迎は難しいです。駐車場がないので、近くのコンビニで、待ち合わせをしています。

塾内の環境 自習用と指導室が、塾長を挟んで分かれており、環境は悪くないです。

入塾理由 色々他の体験授業を通して、1番本人が気に入ったため入塾しました。

良いところや要望 塾長の子供に対する指導に、学校には無い熱意を感じました。今やるべきことを教えて頂きました。

総合評価 入塾したばかりで、今のところ不満は聞いていません。結局、やるやらないは、本人次第です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金表を見て高いと思った (60分講師が見てくれて、
60分は自習とのことだが、指導時間は120分になっている)

講師 子供のやる気を引き出すように指導してくれるため、勉強習慣がない子が、急に勉強するようになった

カリキュラム 本人のやる気を引き上げるレベルの教材を使用してくれたため、英語に関しては、かなり塾以外での勉強時間が増えていて、覚える単語量も増えました

塾の周りの環境 子供の通う高校から近いため、学校帰りに通えます
駅前の立地のため交通の便も良く、図書館、飲食店、休憩場所など近くにあります

塾内の環境 自習スペースは割と座席数が多いと感じました 雑音があるかどうかは今のところ分かりませんが、そこのところは、塾の方々が対応してくれるのではないでしょうか?

入塾理由 電話連絡、面談設定等の対応が他塾と比べ一番速かったので、本人がやる気になっているタイミングを逃さずに入塾できました

宿題 本人に適した量や難易度で宿題が出ているようです
大学受験が目的ですし、現段階ではなんとか宿題をこなそうとしています

良いところや要望 確かな学力と指導力がある講師の方々に見てもらえる事で、本人の勉強に対する姿勢が変わり、高みを目指そうとしています。塾のサポート体制もしっかりしていて、相談がしやすいです。

総合評価 子供が前向きに勉強をするようになったので、今後、結果が出てくることを期待しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親との面談が多いので、その料金が含まれているとおもった。親ではなく子供に直接言ってほしい。

講師 安心できる講師だと思った。わからない子供にキチンと問いかけて、教えてくれていた。

カリキュラム 先生と子供が2対1なのが良いと思った。分かりやすく教えてくれていた。

塾の周りの環境 JRの駅のすぐ近くのビルの中にあり便利。エレベーターもあり、自転車置き場も有り良かったです。治安も悪くないと思います。

塾内の環境 勉強する環境であった。うるさくない。静かすぎず皆が勉強にキチンと向き合っている環境だと思いました。

入塾理由 自習室があり、駅の近く。
また、講師が一生懸命教えてくれている感じがした。

良いところや要望 駅の近くが良い。自習室もあり皆が勉強し、キチンとしている環境だと思いました。子供をやる気にさせて勉強習慣をつけてくれると嬉しいです。

総合評価 とりあえずの期待値。数回受けた授業の感触はわかりやすく良かったらしいので…

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりで成績に影響しているかは不明です。金額だけを見れば決して安いお値段ではなく、高いと思います。結果が付いてこればその辺の気持ちはかわるのではないかと。仲の良いクラスメイトが同じ東進で校舎は違うが同じグループ校であったので学校帰り時々そちらの校舎で勉強して帰って来る時もあります。勉強は個人プレーだか顔見知りがいて本人はちょっと安心感があった様です。

講師 塾に入室した時に講師から今日の予定等の声掛けをされている様。ガッツリ関わってくる感じではないです。

カリキュラム 春休み体験20コマ受けさせてもらいました。新学期の学校の確認テストで苦手な国語では役に立ったと言っていました。

塾の周りの環境 学校帰りに直接行くには家を通り過ぎる形ですが家から自転車で7分、車で3分程度。
自転車置き場は校舎1階部分で屋根あり。
立地は東岡崎南口ロータリーの中。明るい。周りに飲み屋があったりもします。

塾内の環境 駅前だか線路に沿っていないので電車通過音はないです。静かです

入塾理由 通いやすさ、自分のペースで塾でも自宅でもできる所が良かったと。

良いところや要望 親としてはガッツリ担当の先生に関わって欲しい所を選びたかったが東進はそういう感じではない所が良いと本人が決めました。

総合評価 模試や学校のテストの評価次第でかわります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いが大学受験に特化していて個々にスケジュールや必要なものを提案してくれるのでその料金が含まれると考える必要がある

講師 マンツーマンで対応してくれるので、苦手分野の指導が細かくて分かりやすかったようです。

カリキュラム 教材などは本人の学力に合わせ最適なものをチョイスしてくれるので色々調べなくてもプロの目で判断したものを購入すればよいので保護者は助かる。

塾の周りの環境 駅前だと駐輪場がお金のかかるところになることが多いが、駅から離れている為塾の真下に停められるのはありがたい。それなりに車の通りはあるが暗すぎないので良い。

塾内の環境 家の電話が鳴ることは今の御時世ほとんどないので塾内の電話が頻繁に鳴り、その音にやや慣れないようであったがそれをスルー出来るぐらいの集中力がつけば良いと思う。

入塾理由 対応していただいた先生の経験値とやる気を感じたのでここにかけてみたいと思ったため。

良いところや要望 大学受験に特化している、過去のデータを含め最新情報を入手している、先生がアルバイトではないので責任感が強くあると感じる。

総合評価 大学受験に特化していている。先生のやる気がある。家と最寄り駅の間にあり自転車が停められる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭教師や個別塾に比べて、集団塾のメリットは料金の安さが一番だし、妥当な金額だと思ったため。

講師 集団授業にもかかわらず、生徒一人ひとりのペースに合わせて授業をしているのが良い。

カリキュラム 高校の授業に合わせた内容であったり、スピードなど個別に特化した点も考慮されている。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩数分の立地であり、学校からの帰宅途中に通いやすい場所にある。また、新百合ヶ丘駅周辺は大変治安も良く、安心して通わせられる。

塾内の環境 教室が明確に仕切られており、集中しやすい環境である。自習室もあり環境はとてもよい。

入塾理由 塾の立地や環境、講師の授業やフォロー体制および料金などを総合的に判断した結果。

良いところや要望 講師のみならず、TA制度により生徒一人ひとりに学習・進学のアドバイス、相談ができるところが良い。

総合評価 塾の立地や環境、講師の授業やフォロー体制および料金など総合的に判断した結果。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面でなく映像授業のため割高に感じるのかもしれません。また、予備校探しが初めてのことで、費用についてあまり知識がなかったので高く感じたのかもしれません。

講師 映像授業に関しては、講師が沢山いるので自分に合った講師や授業内容を選べるのが良い。

カリキュラム 同じ科目でもいくつも講座があるので、自分のレベルや性格に合った講師を選ぶことができるのが良い。

塾の周りの環境 まわりにお店などが多く、帰りが遅くなっても明るいので安心。駅からとても近いのが良い。治安も良いと思う。

塾内の環境 エレベーターが一つなのが少し不便に感じるが、塾内は整理整頓されていてきれいです。

入塾理由 映像授業なので、部活との両立が可能と考えたのと、立地的に学校帰りに通塾出来るため。

良いところや要望 自分の都合の良い曜日・時間で通えるのが良い。系列の他の校舎も利用出来るので都合に合わせて通えるのが便利。

総合評価 立地や講座内容も良く、スタッフの皆さんの説明も分かりやすいです。大学受験予備校なので普通これくらいするのかもしれませんが、映像授業なのに割高かなと感じたのでマイナス1にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いのは確かに高いのですが2対1の為マンツーマンよりはやすい

講師 親切丁寧で子どもが自らわからないところを聞ける雰囲気の所が良い

塾の周りの環境 周りは駅周辺の為すごく塾が多いがどこも争奪戦といった感じでした
部活との両立も無理なくできそうで自分で通える範囲内で助かります

塾内の環境 雑音はなく、とても静かで集中して取り組める雰囲気でした。

入塾理由 色々と体験しましたが一番対応が良かったし、こどもも気に入ったので入塾しました

良いところや要望 何より案内してくださった方が親切丁寧で先生もとても優しく本人にはぴったりでした

総合評価 子どもが大学受験に向けて意識向上と知識を身に着けてもらいたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数見学した中で1番安かった。入塾費用が抑えることができてよかった

講師 まだ数回しかいっていないが、本人が楽しかったと言って帰ってきた。
勉強のクセ付けを第一目標としているので、まずはひと段落越えたとおもう

カリキュラム 希望の男性教師だったのがよかった。
また先生の人柄も良かったようだ

塾の周りの環境 自宅と学校の中間地点にあるので便利。住宅街なので静かである。道に面しているけれど、奥まっているので、静かでした。

塾内の環境 仕切りもないので、集中できるか不安だったが、本人は適度な授業時間で集中できている

入塾理由 学校と自宅の間にあること。
複数の個別指導に見学に行ったが、ここのみ本人も一緒に行き説明を聞いたため

良いところや要望 本人は楽しいと言っているのでそこは満足している。

総合評価 本人は満足しているので。
これからの結果に期待しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較すると少し割安だと思うが、家計的に厳しいわけではない。

講師 本人の志望が定まりきっていなかったが、面談していただいた際、これからの進め方や志望校の決め方など丁寧に説明していただいた。

カリキュラム 本人の実力に合わせて対応していってくれるとのことなので良かった。教材も基本的に持っているもので良いとのことで助かる。

塾の周りの環境 徒歩圏内(駅前)で便利。
良くも悪くも夜遅くまで人通りが多いので、帰り道、独り歩きになる心配がほとんどない。

塾内の環境 駅前だが特に騒音は感じなかった。
きれいに整理整頓されていると思った。

入塾理由 徒歩圏内で上の子がお世話になっていたから。
本人が体験授業を受けてここを希望したから。

良いところや要望 これからの理解度等により授業内容を変えてくれるそうで助かる。

総合評価 特に不満も不安もなく、丁寧に指導してくださる感じがして子どもを安心して任せられると思ったから。

「保護者」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

54,107件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。