キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,098件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,098件中 121140件を表示(新着順)

「生徒」「小学生」で絞り込みました

スマイルゼミ の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾よりは安いのですが、人の目がなく力になっているか不安です…

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学力向上したかはなんともいえず、結果親のフォローが必要なのでしょうか…

教材・授業動画の難易度 簡単に解いているようなのでレベルはあっているように思います。

演習問題の量 毎日すぐに終わってしまいます。内容をきちんと確認していないのでなんともいえないのですが…

良いところや要望 まだ1ヶ月、少し飽きてきたかなと不安なのですが続けてみたいと思います

総合評価 まだ1ヶ月でなんとも評価し難いため。楽しくは取り組んでいますが、力になっているか継続できるか不安です

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較していないため、なんとも言えないが、小中学部であれば、高くはないと思う。

講師 在籍期間中に、教室長交代があったが、どちらの教室長も、優しく、時には厳しく、親身に指導して下さった。
それ以外の先生方も、丁寧に分かりやすく教えてくださった。室長含め若い先生が多いが、素晴らしい先生ばかりです。ただ、一部分かりにくいというか、授業が流暢でない先生がいた

カリキュラム 授業はわかりやすい先生が多かった。進度もちょうどいい。教材もそこまで不満があるわけではないが、もう少し薄くして欲しかった(使わないページもあった。

塾の周りの環境 駅前なので、バスも多い。ただ、線路沿いだから騒音は気になる。治安は悪くないので、夜遅くても安心。すぐ下にミスドがある。

塾内の環境 教室はしっかり整理されていて、ゴミや目立った汚れもなく、気持ち良く利用できる。ただ、机が狭く物が落ちやすい。

入塾理由 価格がリーズナブルであったため。また、新規開校のタイミングでの入塾であり、周りのみんなが同じく入塾したてで、入りやすかった。

定期テスト 2週間前から、土日返上でやってくれた。
定期テスト専用のテキストでガツガツ解いて、解説してもらう感じ

良いところや要望 良いとこ→先生が優しい、授業わかりやすい、価格がリーズナブル
改善すべき→騒音(ただ、これはどうしようもない、、、)

総合評価 講師、生徒共に雰囲気が良い塾。通うのが全く苦でない。先生にもたくさんサポートしてくださった。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別であるが、2対1なので割安に感じる。
子供の能力によるが、自習が難しいため演習のための授業も必要でその分費用がかかっている。

講師 はっきりと良い事も悪いことも言ってくれる。
個別なので困った時の対応が早い(その子に合わせた対応が可能)。
現実的な範囲での受講プランの提示があった。

カリキュラム 子供の理解度を優先して頂けること。
勉強の楽しさと学びの手順を解説していただけること。

塾の周りの環境 駅が近くにある。塾前の歩道が広く、塾に駐輪場もある。
夜でも周囲は明るく、塾周りの清掃もとても行き届いている。
下がコンビニで買い物や待ち合わせができる。

塾内の環境 塾内はとても清潔です。塾の入る建物も古くは感じない。塾内にトイレがあり中も清潔です。
幹線道路沿いですが、室内は静かです。
個別なので各々の指導の声はするが、そのくらいは集中力を鍛えるのに必要ではと思う。

入塾理由 通学に便利がよかったため。個別指導であること。子供に合わせた指導をしていただける点。

良いところや要望 集団に馴染めない子供でも先生との距離が近く、子供も安心して会話ができている。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、勉強や学力の向上はなんとも言えない。
ただ、子供はとても楽しく通えており勉強が楽しいと言っている。

スマイルゼミ の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 少しお高く感じます。
この値段だと塾とあまり変わらないので、使いながら模索したいと思ってます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ なかなか初めての子には操作が難しいようですが、とても楽しそうです。
まだ始めたばかりですが、楽しく取り組めそうです。

教材・授業動画の難易度 初めてなので、最初のペンで描く時の消し方や書き方もおぼつかない感じでした。
使ううちに慣れそうかな。

演習問題の量 ちょうど良いと思います。
英語の内容もギリギリ理解できる範囲でした。

良いところや要望 やはり自宅で出来るところが一番。
まずは苦手な所を楽しく学んでほしいので、タブレットは良いかなと思います。

総合評価 まだ入ったばかりなので、なんともですが、、、
本日届いて、今は夢中でやっています。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小集団が安くて魅力的だが、内容はこれからなのでよく見極めたい。

講師 子どものやる気スイッチが入った。親の力では難しかったので助かる。

カリキュラム 振替対応をしてくれること。進度は個別なのでしっかり合わせてくれる。毎回の連絡帳も良い。

塾の周りの環境 駅近。塾が周りに多いので、送迎の車が多いのが難点。うちは近くに住んでいるので、歩いて迎えに行くことも。防犯の面で、授業後は、先生が下まで見送りに来てくれたら良いと思う。

塾内の環境 シンプルに何もない。自習室もいたって普通。軽食が食べられるスペースがあると良いと思う。

入塾理由 通いやすさと対応です。あまり勧誘してこなかった事もポイント。季節講習の時なんかも勧誘がひどくないと良いと思う。

宿題 量はちょうどいい。調整可能なので融通がきく。テキストが届くまではプリントをくださいました、

良いところや要望 まだこれからなので今はわからない。集団より料金が高いので、あまり成績が変わらなければ別の集団に変えようと思う。まずは初めての定期テスト目指して頑張ってほしい。

その他気づいたこと、感じたこと あまり生徒がいない気がするが大丈夫かな?と不安になる。

総合評価 まだわからないのでこれからの期待をこめて。本当は5教科やりたいですが、金銭的にもスケジュール的にも個別で5教科は難しい。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より高い気がする、友達が通っていた塾はやや安いと思います。

講師 まだ体験授業しか受けていませんが、説明はすごくわかりやすかったです。

カリキュラム 学生の状況に合わせて、教材を選ぶことが可能です。柔軟対応という点は良いと思います。

塾の周りの環境 駅に近いので、通塾しやすいです。また、周りに特に騒音がなく、勉強しやすい場所だと思います。その他自習室もあるので、すごく便利です。

塾内の環境 駅に近いので、通塾しやすいです。また、周りに特に騒音がなく、勉強しやすい場所だと思います。

入塾理由 友達がこの塾に通っていて、成績アップできたので、自分もここで勉強したくなった。

昴加納校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 大学生のアルバイトの先生ではないのは、好印象。
科目によって講師が違うのも、メリハリがあり、魅力だと思った。

カリキュラム 中学受験用のカリキュラムがしっかり作られている。4教科プラス面接や作文対策も。アプリで英語も。模試もある。

塾の周りの環境 教室は郊外だが、前は車通りも多い。ガソリンスタンドの明かりがあるので、明るさはある。ただ、駐車場から公道に出にくい。

塾内の環境 整理整頓は、雑然と置かれている引き出しなどもあったため、60、70点ぐらい。公道沿いだが、雑音は気になるほどではなかった。

入塾理由 授業形式の塾を探していたところ、こちらがヒット。
授業も基本から受験対策までしっかり行ってくれるとのこと。アプリや動画でのフォローもある。

良いところや要望 中学受験合格の実績や指導経験が多いところが魅力。
予習、復習に使える学習サポートも多々あるところ。

総合評価 科目によって講師が違うため、メリハリのある授業。わかりやすかった、面白かったと言っていた。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親から聞きましたが料金は少し高めです。しかし他の個別の塾とあまり変わらないのではないでしょうか

講師 講師のみなさんはフレンドリーでわかりやすい授業をしてくれます。質問も随時受け付けており、いつでもわからない問題が質問できます。

カリキュラム 教材は生徒の成績に合った教材を使ってくれます。進度も生徒ひとりひとりに合わせて進めてくれます。しかし世界史だけ教材が少ないです。

塾の周りの環境 西成区なのでやはり治安は悪めです。夜遅くに帰る場合は気を付けて帰る必要があります。立地は良いです。駅から近くコンビニも近くにあります。

塾内の環境 教室は綺麗です。たまに変な音がしますがビルが古いので仕方ないです。すぐに気にならなくなります。

入塾理由 第一ゼミナールの管轄で有名だったのと他の塾の説明会の内容と比べて自分に合っていると思ったから

定期テスト テストのある時期になると普段は閉まっている日曜日を開校してお昼から夜の19時くらいまで対策プリントを用いたテスト対策をしてくれます。もちろんテスト課題を進めても良いです。高校生は自習と質問に来れます。

宿題 宿題の量は多いですが、受験の意識を持ってすれば当たり前の量くらいで取っている科目数にもよりますが私は1日6時間くらいやっていました。毎日コツコツやらないと終わらない量ではあります。

良いところや要望 先生がとにかく優しいです。いつでも相談に乗ってくれます。できれば日曜日と月曜日も教室を開けてほしいですね。

総合評価 勉強することが嫌になることなく塾に通えていて雰囲気も良く、成績もきちんと上がり第一志望校に合格できたため。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回初めて入塾するので、相場はよく分かりませんが、予想よりは少々高いと思いました。

講師 経験豊富な講師の方々のようで、安心してお任せ出来ると思いました。

カリキュラム 高校受験に向けての小学生の塾は少なく(ほとんど中学受験が多い)、また中学英語を小学校から勉強出来るところが良いと思いました。

塾の周りの環境 塾を選ぶ際にやはり治安や立地は考慮しましたが、こちらの塾は駅に直結しているので帰りが遅くなっても安心だと思いました。

塾内の環境 駅に直結しているので、授業中電車の音はどうかと子供に聞いてみましたが、気にならないとのことでした。

入塾理由 小学生から中学英語の学習が出来るところ、また高校受験へ向けての対策が出来るところが良いと思い入塾を決めました。

良いところや要望 中学受験の予定はないので、小学生から高校受験に向けて対策が出来るところ、定期的にテストがあるので実力診断が出来るところが良いと思いました。

総合評価 これからの子供の様子や成績をみてから判断したいので、総合評価は-1にさせてもらいました。

MST進学塾瓢箪山 本校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 情報だけですが、他の塾に通った事がないので、こんな位かと思いました。

講師 通い始めたばかりで解りませんが、説明会の感じが良かったので選びました。

カリキュラム 休んだ時に後で録画を見ることが出来るのがいいと思います。

塾の周りの環境 駅前で立地がよくて10~15分くらいで通える。ビルも暗くなく、駅前で明るく、夜も人通りが多い駅なので治安も悪くないです。

塾内の環境 私は教室に入った事がないので解りませんが、受付周辺は雑然としてるかと思います。

入塾理由 塾に通っている小学校の同級生が中学受験で合格したので選びました。

良いところや要望 学校のクラブをしながら勉強をするのは大変かと思うので、宿題は多すぎないようにしてあげてほしい。

総合評価 これから中1~3と勉強が難しくなるので、壁に当たった時に励ましてもらって教えてもらえそうな感じがした。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は個別になると金額が跳ね上がる傾向があったが、この塾は個別の割には良心的な価格だと思った。

講師 先生も優しく、理解不足な部分も見つけながらフォロしていただき、たくさん褒めていただけるのでやる気が出ると思った。

カリキュラム 通う予定の中学の教科書や内容に沿って授業を進めてくれるところ。

塾の周りの環境 普段は自転車で通い、交通費の削減にもなり、雨の日は駅から徒歩数分で人通りも多く安心して電車でも通える好立地である。

塾内の環境 とても集中できる教育環境であっという間に授業時間が終わったと子供が言っていました。

入塾理由 学校の試験までの勉強のスケジュールが分かり易く、とても手厚くフォローしていただけると感じたから。

定期テスト まだ定期テストがありませんが、通常の授業とは別に定期テスト対策あり、テストの点数が取れるようにフォローいただけると説明があった。

宿題 習った箇所の復習で理解度を高める内容であり、もう少し難易度を高めて宿題の量も増やして欲しいとお願いする予定です。

家庭でのサポート 中学生は自分でスケジュールややるべきことを認識した上で勉強する必要がある為、特にサポートしておりせん。

良いところや要望 学校の内容に応じて勉強していただけるとのことであるが、最低でも全教科80点以上取れるようにフォローいただきたい。

総合評価 勉強に集中して取り組み、インプットからアウトプットまでできるようにフォローしていただけている。

日本教育学院武蔵関校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に塾は月謝は高いのですが、月謝以外色々徴収されるのが痛いです。

講師 先生が楽しく授業をしてくださるようです。
ベテランの先生なので子供の気持ちに寄り添って授業を進めてくださいます。

カリキュラム この学年が少人数なのでじっくり見てもらえるようでよかった。教科書は割と重くて毎回持っていくのが大変そう。

塾の周りの環境 駅前だけどバスどおりには面してないので少し安心。
周りには色々お買い物ができる場所があり
文具や小腹が空いた時でもすぐになんでも手に入る環境。

塾内の環境 建物的には新しくはないけど駐輪場が近くにあり親は助かる。塾の前は子供の自転車が沢山で親は止められない。

入塾理由 先生がベテランの方ばかりで信頼ができる。
場所も1人で行ける範囲

宿題 重くない程度の宿題がでます
パパッと終わらせられる程度です。

良いところや要望 先生がベテランの方がたくさんいて安心できる。駅から近くて、通いやすい。

総合評価 先生方もとても優しく
子供も楽しいと言っています。
宿題も今のところ負担なくやっています。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割には他の塾と比べて安いと感じます。さまざまなオプションのようなものがあり、さまざまなカリキュラムを受講できる。

講師 どの先生方も、熱心に自分のわからないことを答えてくれます。また、わからないことを何回も聞いても100回まで答えてくれます。

カリキュラム 自分の進みによって授業内容を臨機応変に対応してくれます。中学生の教材はウィンパスと必修テキストをだいたい使っていました。

塾の周りの環境 駅の目の前に立地しており、駅前のビルの3階に位置しています。治安は、よくも悪くもないです。駐輪場はありますが狭いのでいつも自転車が溢れています。

塾内の環境 自習室を完備しています。静かに勉強をできる環境が整っています。進路指導や個人面談用に対談室もありました。

入塾理由 サッカーとの両立を行うために、時間の選べる個別指導を選ぼうとしたため。

定期テスト 教室の周辺にある中学校の定期テストに対応しています。テスト範囲で自分のわからないところを重点的に復習をし、定期テストでの高得点獲得を目指しています。

宿題 宿題は1週間で終わる量分だけ出してくれます。また、予定に応じて宿題の量は調整してくれます。

良いところや要望 良いところは、生徒それぞれに親身に対応してくれるところです。また、さまざまな科目の先生がいるので苦手教科に応じて色々と対応してくれます。要望としては、駐輪場が狭く、毎回道路の部分まではみ出してしまっています。

総合評価 自分の進度に合わせてカリキュラムを決めることができ、先生の数も多いのでさまざまなことを相談できました。
定期テストや入試に向けた特別授業のようなものも取り組むことができました。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため料金は妥当だと思うが、授業以外でも低額料金追加で質問ができる日もある

講師 先生が固定ではないが、どの先生もわかりやすく、落ち着いている。

カリキュラム 個別なので今自分が何をすると良いか教えてくれながら授業を進めてくれるため、わかりやすい

塾の周りの環境 周りは明るく、主要道路沿いなので安心して通える。車の通りは激しいがうるさいと感じないため問題なく通う事が出来る

塾内の環境 クラッシックが流れているため、落ち着いた雰囲気で集中できる。他の生徒も集中している

入塾理由 通学路で通いやすく、落ち着いた雰囲気で自己学習しやすい。先生たちもわかりやすい。

定期テスト テストはまだ体験してないためわからない。入学後のテスト対策をしてもらう

良いところや要望 まだ体験しかしてないが先生はわかりやすく、集中できる環境だった。

総合評価 実習している生徒たちも皆んな集中していて、自主勉強しやすい環境だと思った。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレット学習以外の付録やDMが届くことが多く、その費用分安くしてほしいと感じた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット内にゲームが多く、勉強をしているのか遊んでいるのか分からない、遊んでいる方が長かったのが気になりました。タブレットのタッチの反応が悪く手で書いていたのでペンを持つ勉強になりませんでした。

教材・授業動画の難易度 難易度を選択できたので得意なのはレベルを一段階上げて取り組むことができた。

演習問題の量 嫌にならず取り組める量だったと思いますが、理解せずに次の問題になっていることがあり理解できていなかった。

目的を果たせたか 更新日すぐに取り組んでいたので先取り学習でき、授業にも取り組みやすかったそうです。また、英語の無料アプリが可愛く楽しく取り組めていました。

良いところや要望 子供が嫌にならず楽しく取り組むことができるが、もう少し付録、おもちゃの内容を毎回見直してほしい。

総合評価 アプリが勉強になるのか分からないものが多く、ゲームのようなアプリは勉強を取り組んだらできるような仕組みにした方が良いと思う。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては料金が手頃で、入会金がいらないのが有難いです。
教材費も手頃で良い。

講師 理解しやすい様に説明してくれて、子供に合わせたペースで、雑談もしながらなので良いと思った。

カリキュラム オリジナルのテキストでわかりやすい解説でやる気が出る。
時間ないに終わる様になっている。

塾の周りの環境 車で通っています。
駅の近くで静かな環境で、高校も近いので学生が多い。
治安は良いと思う。

塾内の環境 塾の部屋は広くて、コロナ対策もされていて透明のシートで覆われていた。
机の間隔も離れているから安心できる。
生徒数も少ないので蜜にならない。

入塾理由 個別に時間をかけて丁寧に教えてくれて、目標にそって個別に面談がある所。
駅から近いので交通の便が良い所。

良いところや要望 塾の先生を色々変えて、自分に見合った先生を選び出したい。
先生から子供に見合った指導や学校選びを提案して欲しいです。

総合評価 教え方に熱意を感じた。個別に対応してくれて、解らない所を見抜き指導してくれる。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと母が良く言ってました。
けど、授業内容はとても良いです。

講師 お願いすれば過去問もたくさんくれるし、一人ひとりに直すといいとことかを教えてくれる。
とても面白い先生ばかり

カリキュラム 偏差値ごとに問題が分かれていて、自分のレベルごとにとく問題を変えれる

塾の周りの環境 駅近で、遠くから電車で来る生徒もいた。近くに図書館もあり、保護者を待つこともできるし、勉強もできる。自習室が空いていない時期に来ても、そこで勉強して自習室が開いたら自習室に行くこともできる。

塾内の環境 駅近なので仕方ないかもしれないが、うるさい。
車の音などもとてもきこえる。
テスト中あまり集中できないこともあった

入塾理由 友達に誘われて入塾した。
教室の雰囲気が良く、みんな仲が良かったから。

宿題 とても量が多く、難易度も高かった。
塾がある前日に徹夜することもあった

良いところや要望 先生が、生徒に親身になってくれるところ。
合格の報告の時も自分ごとのように喜んでくれた。

総合評価 少し雑音もあるけど、先生も優しく面白いし、自習室もあるから。

堀江ゼミナール本校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な科目を選択できるので、苦手科目などは、増やすこともできてよい
料金は、個別なので仕方ないですがもう少し安いと助かります

講師 まだ入会したところなのでわかりませんが、体験授業で塾の雰囲気もわかり、入会までスムーズでした

カリキュラム 夏季、冬季講習もあり、中学受験にむけて頑張って欲しいです
コマ数で授業を追加できるので計画しやすいかと思います

塾の周りの環境 マンションの1階にあるので、道も明るく安心です
人通りもあり、小学校建設中、中学校もあるので子供が多く安心です

塾内の環境 清潔感があり、整理整頓されてる感じでした
体験授業では、皆さん勉強に集中してるように思いました

入塾理由 通いやすく、中学受験に対応していて、時間帯もちょうどよかったので入塾しました

良いところや要望 大手なので、中学受験の情報が多いと感じました
アプリでやりとりができ、便利だと思います

総合評価 中学受験に対応していて、情報も多くアプリで管理など助かります
前日までの体調不良の振替しかできないのは残念です

鷗州塾西条校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近辺の塾は、週に3日勉強する集団塾が多い。うちは小学生のうちは遊びもしつつ勉強も頑張ってほしい考えなので、ガチガチに週3回勉強し、鶴亀算など中学受験のための学習に追われるより、適度に勉強できる程度を求めていたので、こちらの塾が妥当だと思ったから。

講師 学習するレベルが他の塾より中学受験にしてはかなり低めの学習内容なので心配はあったが、詳しく丁寧にわかりやすく教えて頂き、実験をしたり、日常生活の中の話しを交えて教えて下さるそうで子どもがこちらの塾が楽しい!面白い!と喜んで勉強している。

カリキュラム 中学受験のレベルではないと思う。学校の授業を先取りする程度で、難関校などは狙えるレベルではない。公立学校での成績を上げるには十分だと思う。

塾の周りの環境 駐車場がないので、路肩に一瞬停めることしかできないので、停めるスペースがないときは駅周辺をウロウロして待つ。夜暗いので先生が安全に渡れるように見守ってくれる。

塾内の環境 いつ来ても自習してよいスペースがあり、先生が空いている時は質問したりできてとても助かる。建物は新しくも古くもないと思う。

入塾理由 先生の話が面白くて、勉強が楽しく感じられたから。また、ハチマキ巻いて土日も朝から晩までガチガチに勉強するような塾ではないので、そこまでに塾を求めていない方には値段的にも良い塾だと思う。

宿題 量は多すぎず少ないほうだと思う。他のドリルや学校の宿題と併用できるので、ちょうどいい量だと思う。

良いところや要望 自習時間に、各自勉強したいところを勉強し、先生が教えてくれるのは小学生の親としてありがたい。先生がいつでもどんどん質問してと言って下さるので、行かせやすい。

総合評価 まだ入塾したばかりですが、子どもが勉強を自らするようになり、楽しんでいるのがとても良かった。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思いませんが、個別である事を考えると妥当な料金かと思います

講師 授業の内容や、子どもの良かった点などをアプリで保護者が見られる点

カリキュラム 算数は先生と一緒に問題を解くが、国語、理科、社会はほぼ自習のようになっている点が良くない

塾の周りの環境 駅が近い為、交通の便は良いが、大通りから少し入っているので、居酒屋が多いので夜は多少気になる。
ビルが古い。

塾内の環境 ブースが仕切られているので集中できる。
他の生徒に教えている時の声が気になる時がある。

入塾理由 中学受験をする為、個別指導の塾を探しており、1番子どもに合いそうだなと感じた為

良いところや要望 授業の内容や子どもの良かった点など、アプリで知らせてくれる点が良いです。

総合評価 講師や料金など、概ね満足です。
宿題の量もその都度、調整してくれたりするので良いです。

「生徒」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,098件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

東進衛星予備校 松任駅前校
東進衛星予備校
松任駅前校

塾ナビ

個別指導 スクールIE ふじみ野市役所前校
個別指導 スクールIE
ふじみ野市役所前校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。