キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,880件中 421440件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,880件中 421440件を表示(新着順)

「兵庫県西宮市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別なので何度か講師の交代をお願いし、自分にあった講師に出会えた事でやる気につながっているようです。
講師レベルも高く、とても親身になって悩みも聞いていただき、弱い部分を克服してくれています。

カリキュラム 全て本人任せのため詳細は分かりませんが、特に専用のものを買わされたわけではないので、受験に必要なものを教えていただき本屋で購入して使用しています。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほど。
周りにファーストフードやコンビニが多く便利な場所です。
塾専用の駐輪スペースはない。

塾内の環境 上の階に上がったことがないので1フロアしかわかりませんが、広々していて明るい。
階段が急。

入塾理由 本人が何ヶ所か体験した中で、ここが一番良かったから。先生も合わなければ変えて体験できた。

定期テスト 個別なので、いつもの授業の進め方をテスト対策に変更しています。自習に行った際にも講師を捕まえて教えていただき助かっています。

宿題 宿題は出ていました。
苦手分野は苦労していましたが、やれない量ではなかった。

良いところや要望 塾長が親身になって相談に乗ってくださいます。
こちらの不安も分かっていただき、改めて時間を作ってくださったりもします。

その他気づいたこと、感じたこと 講師と生徒の仲が良い。
その延長で話し込んで勉強をしないわけでもなく、仲が良いことで質問もしやすいようです。

総合評価 通い始めたことで学校の成績は上がりました。
講師を選べるので、自分に合った講師を見つけられます。
ただ、講師は時間が合わなかったり、留学でいなくなることもありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだと思います。料金設定は、受講する科目数によって決まります。夏季講習、冬季講習等で追加で受講料がかかるので結果的に少し高なりました。

講師 講師の先生方が非常に熱心で、熱意を持って、個別指導を行っていただけたので。やる気が出れば、それに合わせて指導していただけました。

カリキュラム 教材は、個々の生徒の実力に合わせて塾で作成したテキストを活用して学習していきます。

塾の周りの環境 最寄りの駅までは徒歩で20分以上かかるが。幹線道路沿いに校舎があり人通りが多いところなので、通塾の時間が夜になっても比較的安全であった。

塾内の環境 教室は、非常にきれいな教室で自修室も充実していて、授業の前後での自習環境も充実していた。

入塾理由 大学受験をするにあたりへ、個別指導をお願いしたく
講師が非常に熱心であったので、この予備校に決めました。

定期テスト 定期テスト対策もしっかり行っていただけました。その点数をもとに、その後のカリキュラムを組んでいただき、授業を進めていただけた。

宿題 宿題と言う形では、ほとんどなく自主的に勉強する意識を持っていない道塾に通う意味がないで、そのような雰囲気であった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えよ。塾講し、本人、親の3者面談を定期的に行っていただけ、アクションの状況や今後のスケジュール、受験する大学の選定など相談していただけた。

良いところや要望 塾長が非常に熱心な先生で熱意を持って指導していただけますが、ときに、熱意が強すぎて、空回りしている時も多々ありました。

総合評価 大学受験などで、本人が勉強しなければいけないと言う意識が高まっているのであればそれにしっかりと対応していただける塾だと思う。

駿台予備学校西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験ならこのくらいは仕方ないのかもしれません。週4は本人に負担かけすぎたかもしれません

講師 個人の能力を細かく分析されて細かなアドバイス、フォローしていだだき非常に頼もしく感じています

カリキュラム 教材は、講座に合わせて選定いただいています。またレベルにも合わせていらっしゃるのではないかと思います

塾の周りの環境 主要駅の前で非常に交通の便がいいですが、ターミナルが近いため路上駐車で迷惑することあります。駅まで傘無しでも通えるのではないでしょうか

塾内の環境 空調もしっかりしていて、詰めすぎず、適度な間隔があって勉強する環境としてはいいのではないでしょうか

入塾理由 中学時代お世話になった経験あって、非常に親身になって相談にも乗っていただきました。

定期テスト 定期テスト対策も個人個人に合わせてのアドバイスがあったかとおもいます

宿題 そんなに多くなかったのではないでしょうか。学校の宿題との両立も可能だだたかとおもいます

家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会参加したり、弁当をもたせたりとサポートしめした。

良いところや要望 休講、休みの連絡は もっと早めに保護者まで連絡してほしいです

総合評価 多くの塾の中で、子供に一番適した場所だったと思っています。

進学館苦楽園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的に高いのか安いのか判断できません。負担は感じますが、子供の将来のためにと考えると妥当とも考えます。

講師 妻に任せてあるので、細かいことは分かりませんが、当方の要望に対して真摯に対応頂いていると聞いています。

カリキュラム 妻に任せているので、細かいことは分かりませんが、負荷は低すぎず適度であると聞いています。

塾の周りの環境 道が細く車の通りは多いので、徒歩や自転車での通塾は危険です。妻が毎回送り迎えをしており、その点は負担になっています。

塾内の環境 中に入ったことがありませんので分かりませんが、子供から不便であると聞いたことはありません。

入塾理由 私立の中学に入ってもらうべく、近場で著名な塾を探した結果、本人にも合っていると判断して、入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。子供の弱いところを中心に指導頂いたと聞いています。

宿題 量はサボっていればあっという間に増えると思います。自由に遊ぶ時間をある程度削る必要がありますが、そもそも合格したいならば何が適当なのかは人それぞれなので、私としては適切と考えます。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、弁当作りを行いつつ、希望の学校を見つけるべく見学会等に積極的に参加しました。

良いところや要望 コロナは収束したので、停止した弁当の販売などを復活していただきたいと考えます。

総合評価 総合的な評価なので、具体的にどうかとの説明はできません。他に変えようおは思わなかったというところでしょうか。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は負担が大きいですし、夏期講習や冬期講習などの追加料金が必要なときはさらに大変です。ただ家庭学習では得られない知識や刺激を受けているようですし、高価な費用の価値がある経験をさせて頂いているので納得しています。

講師 息子曰く、当たり外れの差が大きいようです。教育相談で講師の方とお話しするときにも、熱心な先生とそうでない先生がいます。息子はわかりやすい先生のクラスに上がりたいからとモチベーションにはなっているようです。

カリキュラム 幅が広い中学受験に対応するべく、復習テストをすることできちんと知識を落とし込んで下さるカリキュラムは評価しています。

塾の周りの環境 駅から近く、便利な場所ですが、その分飲み屋さんや若い子の騒がしい様子も見かけます。ただ生徒が安全に通塾できるよう、駅から教室まで複数名の先生が立って見守ってくださるので安心はしています。

塾内の環境 教室はその塾の生徒しかいないビルなので、騒音などはなく環境は悪くないようです。

入塾理由 勉強の習慣付けをしたく通塾を子供に勧めお試しで夏期講習に行ったところ、学校で習わないことを教えてくれる塾が楽しいから通いたいと子供が言ってくれたので通塾を決めました。

定期テスト 小学校では定期テストがないので対策はありません。また小学校の範囲とさまた違う進捗で学習しているようです。

宿題 量は多く難易度も高いので苦労しています。なんとか期日までにこなせるよう本人でスケジュール管理をするようになったのも、子供の成長だと思っています。

家庭でのサポート 週4の送り迎えや、講習中のお弁当作り、教育相談、宿題の丸付け、わからない問題の解説、など小学生などで全面的にサポートが必要です。

良いところや要望 子供が意欲的に学べるよう授業中に先生方が工夫してくださっている点です。授業のあとは子供が、ねーねーお母さん知ってる?と学んだ知識を嬉しそうに話してくれるので親としてもありがたいです。
ただ子も親も受験に対して漠然とした不安しかないので、サポートして欲しいです。

総合評価 競争が苦でない子供には適した塾だと思います。小学生のうちから偏差値で区別され、順位をつけられ、常に勉強することを求められ、大人から見ても大変だと思います。

修優舘甲東園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝に負担感は無いが、夏期講習や冬季講習の料金が結構高いと感じる。

講師 考えるさせる時間も大事だが、そこに時間を費やされると指導時間が削られてしまうため、効率的な学習が出来なくなる。

カリキュラム 独自のプリントなどで弱点分野などを教えてくれるため、苦手なところが段々と減ってきている。

塾の周りの環境 最寄駅から教室まで徒歩5分圏内であり、利便性が高い。閑静な立地環境でもあり、学ぶ環境は良いと思っている。

塾内の環境 仕切りがほぼないため、親との面談などの際、学習している子供の妨げになっているような気がする。

入塾理由 習い事を複数やっており、集団塾では時間的に効率が悪かった。今のところは個別にワンツーマンで指導してくれるため、有効に活用出来ている。

定期テスト 独自プリントを用いた学習。苦手なところを徹底してしてくれている。

宿題 その日に習った項目についての復習をする事が、主な宿題。わからない部分は次回フォローしてくれる。

家庭でのサポート 指導を受ける中で、ああしてほしいこうしてほしいなどの考えを子供から聞いて、それを先生に伝えて都度取り入れてもらっている。

良いところや要望 夏期講習や冬季講習など含めてスケジュール調整が柔軟に行える点は良い。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が1人しかいないため、出来れば2人体制などになればもっと効率化される。

総合評価 競争心を高めるには集団塾の方が良いものの、分からない部分を1つ1つなくしていくためには個別塾の方が良い。

開進館西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は高めたと感じるが、授業内容や指導や面倒見が良いので、妥当ではある。何より志望校に塾別で一番合格者を出している実績かあるし、実際に我が子も合格出来たので満足している。

講師 授業がわかりやすい、面白いと本人が言っていた。成績の報告や、面談などのアドバイスも適切だったと思う。

カリキュラム 全体的には良かったと思う。ただ、ほとんど使用しないテキストもあったようなので、少しもったいない事もあった。

塾の周りの環境 自転車で通える範囲で、大きな商業施設の近くなので、比較的明るく人通りもあるので夜でもさほど危なくはない。

塾内の環境 設備はキレイで良いと思う。生徒数が多いので駐輪場が少し足りないかもしれない。

良いところや要望 設備がキレイで、講師にもよるが授業がわかりやすいとのこと。テスト前の日曜日には対策で申し込み制で自習室を開放し、1日勉強させてくれたのも良かった。

個別館高木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いが、個別指導なので仕方ないて思う。
週1回指導を受けているが、
月によって、4週あっても、授業は3回の時がある。それでも、一月分の月謝が必要。

講師 個別指導なので、その時によって、講師がかわるわかりやすく教えてくれる人と
わかりにくい人の差がある

カリキュラム 個別指導なので、自分のすきな時間や
曜日に指導を受けられる
回数を増やしたり減らしたりできる

塾の周りの環境 幹線道路沿いで、人通りもあるので、ある程度安心。
駅からは遠いが、自宅近くなので、問題なし。

塾内の環境 受付、個別指導、集団指導、自習スペースがワンフロアになっている。
集団指導のスペースは
壁、ドアで仕切られているが、
音が漏れてくる。
個別指導スペースは受付近くで、ドアや壁はなく、パーテーションのみで仕切られているので、人の声や雑音が気になる。

良いところや要望 個別指導なので、自分のわからないところだけ、効率よく学べる
曜日、時間も選べる
必要な教科だけ指導を受けられる

その他気づいたこと、感じたこと 後日連絡します。電話します。とおっしゃっても、塾の方から電話がかかってきた事がない。
忙しいのはわかりますが、そちらから連絡しますと言うのであれば、きちんとしてほしいです。
こちらは待っているので。

個別館鳴尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾を見てみて平均的な金額ではあると思うが、もう少し安いと助かる

講師 2ヶ月通って、何人かの先生にみていただいたのだが、まだ本人のやる気につながっていない

カリキュラム まだ本人のモチベーションが上がっていないため、もう少し通って様子をみたい

塾の周りの環境 各駅停車の駅のため電車の本数は少ないが、駅前のため通塾に便利
自転車でも通える

塾内の環境 塾内は清潔。1人1人確立された机のため、周りを気にせずやりやすいと思う

良いところや要望 まだあまりやる気が出ていないため、本人が勉強をしたいと思えるようになるのを期待している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望大学に入れたら安かったと言えるのかもですが
今はなんともわかりません。

講師 2:1なのでわからないことがあればわからないときに質問できる

カリキュラム スタートが遅かったので
間に合うように一緒懸命に考えて夏期講習の予定をたててくださいました。

塾の周りの環境 家からも近く、前の道も広いので自転車も停めやすくていいです。

塾内の環境 キレイな感じです。
たくさん生徒さんがおられるので指導の声はたくさん聞こえてくるので雑音がないかと言われると厳しいです。

良いところや要望 授業が終わると今日の内容などが保護者に連絡されるのでわかりやすくていいです。

その他気づいたこと、感じたこと 平日 午前中に連絡したくても
連絡がとれないところが 少し困ります。

木村塾上甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講してきる教科数と授業の時間からすると妥当な料金かと思います。

講師 入塾時、ていねいに説明していただき、こちら側の不安なことも親身になって聞いてくださいました。

カリキュラム 準備するノートやファイル、ノートの取り方や、解き直しの方法などのわりと細かく指示があり、具体的な指示がある方が我が子には取り組みやすいと思いました。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、人通りがある面では安心だが、交通量も多く信号を渡る際は少し心配です。

塾内の環境 学年によっては教室の広さに対して人数が多く、窮屈な様子です。

良いところや要望 集団塾なので、ついていけるのか不安ですが、まだ通い始めたところなので、これから子供のの様子を見ていきたいです。

木村塾上甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまだ入ったばかりですし、わかりませんが
本人は
周りの環境に左右されて
頑張ってる傾向だとは思います。

講師 夜が23時になるなど遅い気がします。
塾の先生の話が長いとかも聞いてますので、終わればサクッと帰宅させて頂きたいです。
あとは一生懸命してくださるしいまは問題ないです。

カリキュラム 教材の量が多すぎる。

塾の周りの環境 自転車で通えるので問題ないですが
先生のお話が長いのか
帰宅が
遅いです

塾内の環境 思いのほか
わりとお話してるひとが
いるとおききしてます。

良いところや要望 熱心に教えてくださってるようで
今のところ
受験に前向きに頑張ってるようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾なので、料金については高いのかよくわからない。キャンペーンで1ヶ月目は安くなったのがよかった。

講師 女性講師希望でやさしく教えてくれてよかった。相性がよかったようです。

カリキュラム 細かくこちらの希望を聞いて予定を組んでいただけてよかった。アプリで毎回報告していただけるので安心です。

塾の周りの環境 家から自転車で通えるところにありよかった。コインパーキングが近くにいくつかあるので、面談の時は車で行けます。

塾内の環境 入塾説明や無料体験で何度か行きましたが、オープンな感じでした。うるさくて勉強に集中できないということはなく、特に問題ない。

良いところや要望 システムや料金の説明をわかりやすくしてくれてよかった。アプリで連絡が取れるのも便利だと思います。

木村塾西宮前浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高め。色々な季節講習を全て受けると高い感じがする。
やる気のある生徒には満足感覚があるかも。

カリキュラム カリキュラムは体系づけられている。教材、季節講習も頻度は普通。ただ、付いていけば学力アップは可能。

塾の周りの環境 治安が悪いことは無い。交通の便、立地は良いが、目の前に車通りが多く、少し危険な場面があった。

良いところや要望 良いところ→段階的なカリキュラム
悪いところ→勉強が嫌いになる講師

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ではこのくらいの金額げ妥当かと思う。
以前通っていた塾は集団であったが、時間が長かったためか、同じくらいの金額だった。

講師 進学について、よりよい環境作りについて色々と教えて下さいました。

カリキュラム 途中入塾のため、以前の塾の参考書などを使用するなど配慮していただきました。

塾の周りの環境 立地は家からも近く、駅も近いため通いやすい環境だと思う。近くに商業施設もあり、便利。

塾内の環境 道路に面しているが、塾内に外の音が聞こえることはなく、落ち着いて学習できる環境だと思う。

良いところや要望 以前は集団であったため、質問など個別にはなかなか出来なかったが、個別指導のため質問しやすい環境かと思う。

進学館西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習が長期間長時間で行われる為、料金は上がります。私立の学費より高く、続けるにはそれなりの覚悟がいりました。

講師 相談もしやすく、親身になって色々と提案いただけたので安心してお任せすることができました。

カリキュラム 塾の授業が予習となり、学校の授業がわかりやすかったと子どもが言っていました。

塾の周りの環境 交通の便は良いが、飲み屋も多い。夜になると人も多くなる為、一人で歩かせられませんでした。

塾内の環境 綺麗な使いやすい教室だと思います。待合室のモニターは度々故障していました。

良いところや要望 軽食タイムがもう10分長ければ良いのにと思いました。開始時間が学校から直行しなくてはならず、終了時間が遅い為、軽食タイムにしっかりご飯を食べさせたかったのですが、持たせても時間がなく食べきれない、慌てて食べなくてはならない状態なので困りました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方だけでなく、受付の方もいつお電話してもとても丁寧に対応してくださり、気持ちよく通塾できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 明確でわかりやすかった。
他の塾と比べてもリーズナブルだった。

講師 塾が綺麗で、先生の説明も子供もやる気を出しながら話してくれてわかりやすかった。

カリキュラム 1人1人に合わせてくれるので、その辺りが良かった。先生も親身になってくれるので有り難い。

塾の周りの環境 駅近くなので安心。
一本路地に入りますが、お店も多く明るいので安心。
駐輪場がないのがやや不満です。

塾内の環境 綺麗で清潔。
自習室も隔離されていて良かった。
席数が少し少ない様に感じた。

良いところや要望 アプリの使い方がいまいちわからない。
使い方の紙があったらもっと有り難いと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はどこもそれなりにお高いので、仕方ないと思いますが高いなと感じます。

講師 中1の時に1年通い、中3で高校受験対策で再度受講しましたが、覚えてくださっていてとても手厚く受験対策してもらいました。

カリキュラム 苦手なところを伝えたら、対策をとってくれた。受験対策で違う内容も取り入れてくれた。

塾の周りの環境 近くの塾も別で通っていたので、近い範囲で習うことが出来た。自宅が駅から遠いし、坂なので夜遅くなるのは心配でした。

塾内の環境 コロナ禍のときでしたが、しっかり感染防止をしてくれていた。雑音はなく、掃除もいきとどいています。

良いところや要望 懇談があり、しっかり子供の苦手なところなどを教えてくれます。

木村塾阪神甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ夏期講習しか分からないのでなんとも言えないですが、夏期講習はお友達紹介制度を使えたので割引適用でお得だった。

講師 各教科の先生どの方も一生懸命にやってくださっていると思います。

カリキュラム 独自の教材で量も多く始めての通塾で課題量など圧倒されることもありましたが、慣れてきているように思います。

塾の周りの環境 自転車のきちんと並べられている。遅くなると帰り道が暗くて心配ですが、同じ方向に帰る方と一緒に帰れているようです。

塾内の環境 自習室もあり、塾の時間以外も利用させてもらえるのでありがたいです。

良いところや要望 まだ夏期講習だけですが、分からないところも聞きやすいようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていたところに比べ、個別指導で高校生にしては安いと思う。
夏期講習もコマごとに料金が分かりやすくて良いと思います。

講師 わからないところについて質問しやすく、様々な要望に対応してくれる。

カリキュラム こちらの事情等ヒアリングしてくれて、熱心に対応してくれた。
できる範囲で最善を考えてくれ、協力体制をすごく感じた。

塾の周りの環境 大通りから一筋入ったところで、静か。
自宅からは自転車で通え、専用の自転車置き場もあるので安心。

塾内の環境 自習スペース等確保してくれているが少し狭いのが残念。
ワンフロアなので、面談で話している事が勉強中の子供の邪魔になりそうで気を使ってしまう。

良いところや要望 自習等、席を用意してくれて、子供が集中できる事を色々考えてくれてるところが良いと思います。

「兵庫県西宮市」で絞り込みました

条件を変更する

1,880件中 421440件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。