
塾、予備校の口コミ・評判
57,399件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「高校生」で絞り込みました
KEC個別・KEC志学館個別高の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的価格であり、不要な教材の購入もなく、体験授業の前に、契約させられることもなく、安心できた
講師 個別なので講師によって違うと思いますが、みなさん、一生懸命、教えてくださってると思います。
カリキュラム 子供にきいて対応してくれているようです。質問にも対応いただき、個別ならではの良さがあると思います。
塾の周りの環境 駅もコンビニも近く、高校生で部活動の後の遅い時間も対応していただけるので良かった 駅も急行がとまるし、近くに交番もあります
塾内の環境 自習室も皆さん、一生懸命勉強している方ばかりで、とても良い刺激になると思います。
入塾理由 自習室 柔軟さ 対応の早さ 自習室の設置 駅から近く、コンビニもあり、時間帯が選べる
良いところや要望 自習室も土日もあいていて、とても助かります。先生も質問対応していただけるようで、良かったです
総合評価 まだ入ったばかりなのですが、自習室を使っているようで、助かっています。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経験豊富な教師を集めてるからそりゃ高いよなって感じです。他の塾よりかなり高くて親は嫌がってました。
講師 教師次第です。優しい教師もいたし塾教師特有の性格というか、意地の悪い教師もいました。
カリキュラム 教師は駐在してるわけではなく授業が終わったらわりとすぐ帰るので授業後は質問する時間があまりないように思った。授業前に質問に行こうしたら今は忙しいから待ってと言われた。
塾の周りの環境 駅近なのはすごく良かった。少し繁華街ぽいところと立体駐車場の近くで少し夜は怖い印象でした。でも人通りはあるので大丈夫だと思います。
塾内の環境 自習室環境はいいと思う。本当に広くて誰も騒ぐ人がいないので集中できて勉強はかなり捗った。21時までは大体開いてる。
入塾理由 駅から近かったのと、クチコミ評価を見て決めました。河合塾は有名なので安心感もありました。
良いところや要望 これから勉強を頑張ろうとしてるのに学校の偏差値で生徒の評価を決めないでください。
総合評価 私は偏差値55の高校に通っています。入塾したての人が集まる体験授業で、60代くらいの英語教師に座席表の左上から個人個人の高校名を読み上げられました。厚高!いいですね~!海老名!大和!ここには頭の悪い子はいないですからね!などと。河合塾は頭のいい子が集まるというイメージ通り私の周りは偏差値60以上の子しかいませんでした。私の番になった時、教師は黙りこみました。まさか偏差値55が紛れ込んでるなんて思ってなかったのでしょうね。周りは私の方を振り返って見てきました。泣きそうになりました。頭のいい高校に行けなかった自分が悪いのですがすごく傷つきました。大学受験では高校受験の失敗を活かして頑張ろうと高一から入塾したのに。ほんとうに教師次第だと思います。教え方が良くても何だか性格が悪い人もいました。
個別指導Axis(アクシス)橘通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、平均的な金額ではないかと思います。とても高い所もあったし、安い所もあったので、中間です。
講師 数学が苦手で教えてもらっていますが、基本的な所から、分かりやすく指導して下さるので面白い、と言っています。
プロの先生です。他の塾は大学生が教える所もありますが、プロの方が安心感があります。
教科によっては、地方なので先生がいないということでオンラインでの指導になります(理科など)。その場合はランクは選択制になるようです。
カリキュラム 1年生の基礎からのやり直しなので、内容的にはまだ解らない。指導は解りやすいとの事です。
塾の周りの環境 町の中にあり、交通の便は良く治安も不安のない立地です。一階はコンビニで食事を塾の中で取る事も出来ます。
塾内の環境 国道沿いで道路交通量が多く、車の騒音は気になる、という事です。
塾内の環境は整頓されていて、静かです。
入塾理由 体験授業を受けて、先生との相性とわかりやすさで本人が希望した。
金額的にも折り合いが良かった。
定期テスト 受験対策での受講なので、現時点で定期テスト対策は受けていません。
良いところや要望 自習室は無料で自由に使えるので、授業を受けない日も勉強しに行けます。
今は普通の事かもしれませんが、週2日休みになっているのは少し残念です。
総合評価 まだ、結果は出ていないので期待を込めての点数ですが、しっかり指導して頂いているので、続いて行けば結果に繋がると思います。
駿台中学部(大学受験コース)西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾費用については普通だと思う。夏期講習や冬期講習などで別途費用がかかることが想定されるが中学受験のt時と比べて安いと思う
講師 やはり相性もあると思うのでもし合わなければ転塾も検討したいと考えてい要る
カリキュラム テキストはほぼない
プリント中心
これも中学受験の時と比較してだが、配布されるテキストが少なすぎてびっくりした
塾の周りの環境 大手塾で自宅から通いやすい
中学受験の時にも西宮北口の塾だったので
子供も親も慣れている。
駅に反対側は飲食店も多く心配だが駿台付近は問題ないと思っている
塾内の環境 勉強に集中できる環境にあると本人が言っている
自習室もすでに何回か利用しており使いやすそうである
入塾理由 家から近くオンライン授業でなく対面の塾を探していた
また大手予備校であれば実績や情報があり
決め手は家から近いこと
良いところや要望 全国的に有名
対面式での塾
駅から近い
周りが完成な住宅街
町が区画整理されている
総合評価 対面での授業、いえからの近さ、宿題もなく厳しすぎないところが息子にはあっていると感じる
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾より少し高いですが先生の指導の仕方がよく大学受験にもつよいと感じたから
講師 以前通っていた塾よりも教え方が良く分かりやすく
大学受験に対しても対応出来ると思うから
カリキュラム 塾の教材だけでなく学校での解らなかったところもしっかりと教えてもらえるから
塾の周りの環境 塾は駅の近くにあるが、自宅から最寄駅が遠く時間がかかる為電車は使用しなく車で送迎するが無料の駐車場がないため駐車にお金がかかってしまう
塾内の環境 自習をしようと思っていても他の子を指導している声が聞こえてくる為気になってしまう
入塾理由 体験をした時に先生の教え方がとても良く分かりやすく教えてもらえたから
良いところや要望 学校で分からなかったところを分かるまで分かりやすく親身に教えてくれるところ
総合評価 今年度大学受験がありそこに向けて分からないところなどしっかりした指導を行ってくれるから
京進の個別指導スクール・ワン守山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝だけではなく、〇〇対策やテキストなど追加で費用がかかるところが仕方ないとは言え高い。
講師 塾長さんのわかりやすい説明が好印象。
子どもの塾での様子がよくわかる。
カリキュラム 公募推薦での入試合格を希望しており、それに合わせてカリキュラムを組んでもらっている。
塾の周りの環境 駅前で便利な立地だが、周りのビルに夜の飲食店が多く遅い時間だと少し不安で車で送迎することもある。
駐車場が少なく路上駐車するしかない。
塾内の環境 整理整頓されており、セキュリティ面もしっかりされている。入り口は、カードキーで開ける。
入塾理由 個別指導塾である
家からも通いやすく、周りにコンビニなどもあり便利
良いところや要望 子どもにあった学習を提案していただき、目標に向かって頑張っているところです。
たくさん褒めて伸ばすと言うところも親としてありがたい。
総合評価 まだまだ始まったばかりで、成績の伸びなど実感がないので、この評価とした。今後変わることを期待したい。
栄光の個別ビザビビザビ三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので少し高めだと思いますが、他の個別指導塾と比べると高くはないと思います。
講師 先生が気軽に声をかけて下さるので、授業はもちろんのこと自習の際も質問しやすい雰囲気でした。
カリキュラム レベルに合った進度で進めて下さること、自宅での予習復習内容までサポートして下さることがモチベーションアップに繋がりました。
塾の周りの環境 駅前なので、通塾に不便することはありませんでした。夜も人通りがあるので安心です。
コンビニも近くにあるので助かりました。
塾内の環境 先生の声が漏れ聞こえてくることはありますが、自習室も授業も区切らたブースで行えるので、落ち着いて利用出来ました。
入塾理由 自習室が使いやすそうだったこと。
学校の教材にも対応してもらえること。
良いところや要望 先生との距離感も近いので、質問しやすい雰囲気だったことが1番良かったです。
総合評価 自由過ぎず、厳し過ぎず、我が子には合っていると思います。通塾日以外も、自習室を利用しに塾に通い自ら勉強に取り組んでいました。
その為、家庭でも学習習慣もつきました。
総合的にマイナスな点はありませんでした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)高島平教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。
講師 講師の先生はそれなりの大学に行っているようで、学力が高いのかなと思いました。
カリキュラム わからないままどんどん進めていくのではなく、戻っても基礎をやらせるというところです。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、便利です。学校から帰るときに家に帰らずそのまま塾で勉強することができます。一階にコンビニもあり塾へ行く前に小腹を満たすことができます。
塾内の環境 駅前ですが、電車の音も聞こえず静かです。フロアーもきれいでした。
良いところや要望 駅前で、自習室があり習っていない教科も質問できるところが良いです。私立高校に通学していますが、他の塾では教科によっては対応できないと言われました。そう言うことを言われなかったのが良かったです。
総合評価 評価は80点です。他の個別指導塾で対応できない教科を教えていただけるので良かったです。料金が高いので80点にしました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な個別指導塾と同等または若干高めだと思いますが内容に見合った金額と考えます
講師 面談時から推薦も含めた受験情報を豊富に提示していただき、志望校選択や出願についても提案いただけた
カリキュラム 補修を想定しているため、基本的に学校教材での授業となるため教材については特にありません。授業内容はテスト中心や補修中止のどちらが良いか等のガイダンスをしていただき好感が持てました
塾の周りの環境 駅前のビルの中にあり、人も多いため安心して通わせることができます。他の塾も多く入居しているようです。
塾内の環境 整理整頓されており、静かな環境で授業が受けられる状態でした。
入塾理由 一般入試だけではなく、指定校推薦や一般推薦も含めた受験情報が豊富だったこと
良いところや要望 先生一人一人が非常にモチベーション高く指導にあたっている印象でどの先生にあたっても外れがないのではないかと思います。
総合評価 塾の立地、金額、環境面、教師の質を総合的に勘案してこの点数にしました。
河合塾マナビス大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友人からだいたいの相場を聞いていたので、特にエピソードはなく、提示された時にはそんなもんだと思いました。
講師 子供からの情報だと、英語の先生の教え方が面白かったようです。
カリキュラム 自分のペースで進めることができてとても良い。また、映像授業であるため、分からない部分は停止したり、戻ったりすることができて、内容が頭に入る。
塾の周りの環境 駅前にあるため、人通りも多く治安は悪くないので、夜遅くまで勉強しても安心です。駐輪場が多く停めるところに困らない。建物も新しいので耐震に関しては大丈夫と思った。
塾内の環境 受付と勉強するスペースが壁で隔たれているので、雑音はない。外の雑音も気にならない。
入塾理由 自宅から近く、友人から色々情報を聞き、勉強する環境が整っていると思ったので
良いところや要望 映像授業であるため、分からない部分は何回も授業を受けることができる。それでも分からない部分は質問することができるため、苦手を克服できる。
総合評価 料金は高いが、それなりの実績は出しているし、わからない点はすぐにチューターさんに聞ける点がいい
個別指導の明光義塾平松本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応で90分しっかりとみて頂けるのが良かったです
講師 先生の得意分野 個性も様々だと思いますが、幾人か指導を受けて相性のいい先生がいたのでそちらで対応してもらえました
カリキュラム うちは、学校の授業についていけてなかったので苦手克服のためにお世話になりました。その為、学校の教科書ワークで指導してもらえてよかったです
塾の周りの環境 大通りから一本離れたエリアにあるためうるさくないです。大型店舗があるため明るいです。駐車場もあるから問題ないです
塾内の環境 明るくて綺麗にされています。カウンセリングペースがあるので授業も相談したい時も気軽にに出来ます
入塾理由 こちらの要望や不安をしっかり聞いていただき、プロのアドバイスが的確で安心せてお任せ出来ると思ったからです
定期テスト 定期テスト対策は、一週間まえから単発で必要な授業を受ける事が出来るので助かります
良いところや要望 こちらの悩みや要望を、きちんと聞いていただきプロ目線でアドバイスをしてもらい安心してお任せできるかなという印象です
総合評価 先ずはで出しとしては問題はないからです
城南コベッツ東川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回の塾選びでは何社かの資料請求し、見学にもいきました。他と比較して、特別に高い、安いと言うこともなかったので、妥当な金額であるとおもいました。
講師 他と比較して、子どもが先生や塾の雰囲気を気に入ったので選びました。
カリキュラム 他と比較して、先生が子どもの成績や進路にあった進め方を提案して頂き、子どもが気に入ったのでよかったです。
塾の周りの環境 駅に近い塾よりも、自宅に近い場所にあり、大通りに面しているので、夜も明るく、一通りがありますので、安全だとおもいました。電車は使わないですし、自転車で塾まで行くことができ、塾の前に自転車をとめることができるので、たいへん通いやすいとおもいました。
塾内の環境 体験に行ったときに、面談する個室に面した窓の外からバイクのエンジン音が聞こえ、うるさいと思いましたが、学習する方の部屋からはそれほどきにならないようです
入塾理由 また、安全にかようこともできそうですので、それもふくめてよいとおもいました。
良いところや要望 まずは先生がよかったということで、子どもが気に入ったので入塾させていただきました。それ以外にも、通いやすいところは、とてもよかったと思います。
総合評価 他の塾と比較して、いちばんよかったので入塾していますが、まだ数回通ったところですし、成績がよくなったのかどうか判断できませんので評価をそのようにしました。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】前橋中央ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初にまとまった料金の支払いがあります。
講師 体験授業はわかりやすかったと言っていました。
カリキュラム 授業以外に毎日の学習計画を立ててくれます。何を勉強すればいいのかわかるので取り組みやすいようです。
塾の周りの環境 学校が電車通学なので、駅から近くて便利です。送迎用の駐車場はありません。周りも塾などが多く、静かです。
塾内の環境 全体的にきれいです。私は教室や自習室は見ていませんが、1階の受付や面談室などはきれいです。
入塾理由 一人一人に勉強の計画表を作成してくれたり、面談も多く、真剣に向き合ってくれそうだったから。先生方も大学生ではなく、プロの先生だったため。
良いところや要望 一人一人面談をして学習計画表を立ててくれるのでとても良いです。大学受験の情報もとても詳しく教えてくれます。
総合評価 以前通塾していた塾よりも熱心だと思ったため。先生も大学生はいません。みなさんプロの先生です。
個別指導なら森塾成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ3回しか授業を受けていないので評価できませんが、
振替授業ができないのが残念です。1ヶ月分支払いをしても、学校や部活の用事で行けない事も考えられるので懸念事項です。
講師 個別なだけありわかりやすく教えていただいているようです。当たり前ですが、近くで教えている先生が多いので教室がにぎやかなのが、集団塾から変更したからかか違和感があるようです。
カリキュラム 個別対応していただいているので、わかりやすいとは言っています。
塾の周りの環境 歩道がしっかりあるので、危険な事はないかと思いますが、お迎えの車なのか路駐が多いです。
比較的駅から近く、周りに塾も多くあるので、人通りもあり危険ではないとは思います。
塾内の環境 あちらこちらで授業をしているのでにぎやかなようです。まだ慣れていないせいもありますが、自習室がうまく使えない事がありました。迎えが遅くなるので自習室で待っててほしかったのですが、授業が終わったから外に出されてしまったようです。
入塾理由 個別指導なところで苦手教科を基礎から見直しをできると思ったからです。
先生と子どもとの相性。
良いところや要望 授業に集中し基礎学力がつき、なお向上することを期待しています。
KEC近畿予備校なかもず本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生の塾の料金はこんなものだろうと思います。
講師 娘は嫌がらずに通っています。
カリキュラム 授業はわかりやすいと娘が言っていました。
塾の周りの環境 学校帰りに寄れる。
駅からすぐなので通いやすい。学校が休みの日でも定期で通えるし、自転車でも通うことができるので。
塾内の環境 きれいな教室で集中しやすいと思います。前に電車の線路があるのですが、とくに気にならないと言っています。
入塾理由 通いやすさ、先生が頼りになりそうだった。
少人数の集団指導がよかったので。
良いところや要望 希望の大学に入れるようにしっかりサポートしてほしいです。また大学受験の最新情報なども教えてほしいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりで成績が上がったとかはわからないのですが、そんなに悪くはなさそうなので。
個別館夕陽丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて割高だと思います。成績が上がれば安いと思います。
講師 親しみを持って指導を受けられること、クラブや学校活動に忙しいことなど、様々な点で共感してもらえることは安心感があります。
カリキュラム 学校の授業内容をご指導いただいています。受験に向けて他の教材に取り組むよりも学校の授業内容をしっかりとやっていこうと言っていただけたことが決め手でした。
塾の周りの環境 学校の目の前にあることが決め手でした。自習室によりやすいこと、クラブ終わりでも立ち寄れることに魅力を感じました。
塾内の環境 自習スペースがほぼ毎日使えること、時間も長いこと、分からないことは塾で習っている教科以外でも教えていただけるとのことも決め手になりました。
空調がすこし弱いと言っています。
入塾理由 学校から近くクラブ活動終わりでも通うことができること。
自習室があり、自分が習っている教科以外でも先生がわかればお教えいただけること。
学校の授業内容をお教えいただけること。
マイペースに勉強できることです。
定期テスト 自分から質問すれば教えてもらえると思います。また自習室が使えるのでテスト勉強に利用します。
良いところや要望 学校の目の前にあることが便利です。
塾があいているときなら、いつでも自習室がつかえること、わからないことは習っている教科に関わらず、教えてくれる先生がいらっしゃれば教えていただけることが良いと思います。ただ、先生のお時間がある時にかぎられるのが心配です。
総合評価 まだ通い始めで効果がわからないので評価はしにくいのですが、親しみのある若い先生に教われて、学校の授業、クラブ活動とマイペースで勉強できているようです。
Z会進学教室 ラボラトリ三島本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 AIコースで人件費が掛からないことを考えると安くはないが、自習ができることと、他の塾を鑑みた相場からすると妥当と思う。
講師 通い始めのため、判断出来ないが大学入試に伴う入塾希望にて、講師の方と話をしたが、本人の考えを尊重したアドバイスを頂けたことは良かった。
カリキュラム AIコースで、苦手分野について、解答に時間を掛けて解くのではなく、基礎に問題に立ち返り、理解度を向上させる点が良いと感じた。
塾の周りの環境 送迎用の駐車場が無く少し不便のため、駐車場または駐停車できる場所があれば助かります。
駅の近くであり、人通りが比較的多いので治安の面でも良いと思う。
塾内の環境 他の塾生も勉強に集中しており、自習でも集中しやすい環境と感じた。
入塾理由 家、学校から近い。
友人が多く通っている。
費用が安くはないが高くもない。
良いところや要望 開講時間帯は、自由に自習出来る環境がある。
セキュリティ面はとても良い。
総合評価 通い始めて間もなく、判断が難しいため、可もなく不可もない解答となりました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)センター北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績アップにはあまり結びつかず、もう少し積極的なアドバイスが欲しかったです。
講師 授業内容、今後の課題等もう少しこまめに教えていただきたかったです。
カリキュラム 子供のレベルに合った教材ではなかったようで、少し難しかったようです。出来ない所は、もう少し遡って指導していただきたかったです。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くでとても通いやすいです。夜も明るく子供1人でも安心して通いました。送迎も近くに車を停められる所がありましたので雨の日等助かりました。
塾内の環境 自習スペースと授業スペースが分かれていないので、授業中の声が聞こえてきます。気になるお子さんは集中出来ないかもしれません。
入塾理由 口コミを見て体験をしました。子供に合った勉強方法を提案して頂いたので入塾しました。
良いところや要望 先生が優しくフレンドリーでした。机や椅子等ちょうどいい大きさでした。
総合評価 金額的には高い方でしたのでかなり期待していました。思っていた程成績アップに結びつかなかったのが残念です。
個別指導学院フリーステップ西田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今は通い始めたばかりなので今は特に料金が安いとも高いとも思わない
カリキュラム ゴールを決めて、それに向かって逆算してスケジュールを組んでくれているのは良いと思う。
塾の周りの環境 駅からそれほど遠くないし、大通りに面しており塾の場所はとくに問題なし。治安も悪くないと思います。近くにスーパーがあるのは自習等には便利。
塾内の環境 大通り沿いですが雑音などはしない環境で塾の場所は良いと思います。
入塾理由 知り合いに紹介されたのと体験の先生が熱心でとても良かったからこの塾に決めました。
良いところや要望 各先生が熱心に親身にってサポートしてくれてる環境が良いと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので3点にしましたが、子供も多少やる気になっており評価は悪くありません。
東進衛星予備校【練成会グループ】苫小牧駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制ではなく、一括納入のため一度払うとその先が楽だ。また、この先もカリキュラムによりお金がかかるかもしれない
講師 人気講師の映像授業も多く楽しく学べる
入塾したばかりなので、集中してやっている
カリキュラム 共通テストに向け逆算した日程でカリキュラムを組んでいる。また、2次試験対策もしっかりとしていそう
塾の周りの環境 駅前にありバスでの移動や、近くのショッピングセンターで買い物もできる。人通りも多く、治安は悪くないとおもう。
塾内の環境 友人も多く通塾しており、お互いの姿をみて切磋琢磨している。それもまた、刺激になる
入塾理由 地域では一番実績があり、受験の仕方や勉強方法を学べると思った。
良いところや要望 地元では、進学実績がナンバーワンのため安心感があると思う。また、頭のいい友達も多く通っていると思う
総合評価 少し高く感じるかもしれないが、ここで落ちたら仕方ないと思える