
塾、予備校の口コミ・評判
6,564件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「浪人」で絞り込みました
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 共通テストの点数で割引などがあったので、思ったより料金はかからなかった印象があります。
講師 本人があまり詳しく話さなかったので、あまりよく分かりませんが、映像などで分かりやすい先生がいらっしゃると聞いた事があります。
カリキュラム 結果一年浪人して合格出来たので合っていたのだと思います。
塾の周りの環境 博多駅から徒歩数分で交通の便も決め手だったと思います。親が三者面談に行く時なども行きやすかったです。
塾内の環境 自習室も完備でキレイな環境で同じ目的の子達と一緒で勉強ははかどったと思います。
入塾理由 大学受験に失敗したので1年間浪人で使わせてもらいました。本人が何校か見学して代ゼミに決めました。
定期テスト あっていたと思います。テストの結果が悪かったら個別に担任の先生から指導があっていたようです。
宿題 家ではあまり勉強をするのを見なかったので、代ゼミに居る間にやりきれる量だったのではないかと思います。
良いところや要望 本人が選んだ予備校だったので親はあまりうるさく言わず、代ゼミと本人を信じて1年間お願いしていました。
総合評価 一年後希望校に合格出来たので本人ねは合っていたのだと思います。
秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その他予備校に比べれば安いです。
雰囲気はあっていたかもしれないが、目標は達成出来てはいない為
講師 親しみやすい先生が多かったらしく、趣味の話なども出来ていたらしいが、厳しさは足りないかもしれない為
カリキュラム カリキュラムや教材などは普通ではないかと思う。
目標達成の為の厳しさが足りなかった
塾の周りの環境 まず駅から近く通学には便利な立地であり、通学で30分程度は良かった。
また、近くにコンビニもあるのでとても便利。
塾内の環境 建物も教室も綺麗であり、清潔感はあったと思う。
自習室も静かで良かったと思う
入塾理由 どこの予備校も授業料が高かった中で、最も安かったことと、本人が雰囲気が気に入った為
定期テスト 浪人生活で通っていた為、定期テスト対策は関係なし。
ただ、パンフレット等を見る限り、対策はしてくれそうです。
宿題 量は適度だったと思うが、本人の意識の問題が大きかったように思う
家庭でのサポート 入塾の説明会への参加やテストの申し込みなどに一緒に行きましたし、近隣予備校でやっているテスト開催情報の収集
良いところや要望 先生とのコミュニケーションは取りやすいと思われるが、その反面、厳しさがほしい
総合評価 生徒とコミュニケーションが取れている点は良いが、厳しさは不足している
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、他の予備校の話を聞いても、それほど差がないのかな、とは思います。
講師 教えることはプロなので、教材も練られていてよくできていると思います。
カリキュラム 授業についていけないことはなく、わからないことはスタッフに聞くこともでき、良かったです。
塾の周りの環境 予備校は最寄り駅から近いので、通塾にはとても便利ですが、大きな駅の中を通るので、治安の点は少し心配です。
塾内の環境 教室はそれなりの人数がいますが、静かに学習するということが徹底されています。
入塾理由 同じ学校の浪人生が大勢通っていて、地域ではそれなりの評価があるため。
良いところや要望 少し人数が多い中で浪人生活をすることは心配でしたが、それなりにやれていると思います。
総合評価 大学進学の実績があるので、それを信じて通っています。授業等は問題ないと思います。
駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金金については他の塾と比べても高くもなく安くもない妥当な金額
講師 講師も数多くおり、個別相談の対応も行ってくれるため体制はいい
カリキュラム 他の塾と比べていないためなんとも言えないが最終的には合格したので良し
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩圏内で、都心部の中にあるので、通いやすかった。駐車場はないので車で行くには不便に感じた
塾内の環境 教室は広くゆったりしていた。自習室も静かで集中しやすい環境。
入塾理由 交通のべんが良く、個別や集団指導、学習スペースも充実していたから
良いところや要望 手続きなどの問い合わせにも丁寧に対応してくれて、好感が持てた
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別に高くも安くもないしこんなもんかなと思っています。
講師 特に子供から聞くことも無いですし、不満を言っていることも聞かないので普通なのだと思います
カリキュラム まだ結果が出たわけではないので何とも言えないです。受験が終わってからの総括になると思います
塾の周りの環境 交通の便に関しては、バスと地下鉄で通っているので冬場でも問題ないですが、通塾に時間がかかるので3点です。
入塾理由 大学受験に失敗し浪人することになったので、苦手教科の克服のために入塾することにしました
定期テスト 浪人してから通っているので定期テストという概念がありません。
総合評価 まだ結果が出ていないので評価をする時期ではないと思っています。ただ子供は不満をいう訳でもなく通っていますので特に問題はないのかと思います
北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思います。夏季講習や冬季講習などの長期休暇で予定してない負担があったのは少し残念でした。
講師 親身にいろいろなことに相談乗ってくれる先生が多かったです。もちろん教科の質問やプライベートのことも含めてです。
カリキュラム 自分の実力に合わせたクラス編成だったので、教材はとても本人に貼っていたと思います。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分ほどです。予備校の前の交通量もそんなに多くないので、道路での乗り降りが可能でした。予備校の駐車スペースは無いですが、周りにコインパーキングはたくさんありました
塾内の環境 1クラスの人数は多くもなく少なくもなくでした。また自習室はとても厳しく見られていたので、騒ぐ生徒はいなかったです。
入塾理由 厳しさがあり、通えるはんいで、お金がかからない。
先生の評判が良い。
定期テスト 浪人中に通っていたので、定期テスト対策はなかったです。高校生の友人に聞きましたが、当時はそのような対応はなかったということでした。
宿題 自分の実力に合ったクラス編成だったので、自分の実力に合わせた宿題でした。また宿題が終わらないと言うことなどはなかったです。
家庭でのサポート 特にサポート等はしなかったです。浪人したのは自分自身のせいなので、自分で先のことを考えさせました。強いて言えば、毎日お弁当を作った位です。
良いところや要望 受験相談の時、もっと親身になって欲しかったです。形式的なことを偏差値を見て話をされるだけでした。その部分はとても残念です。
その他気づいたこと、感じたこと やむを得ず予備校を休んだ時は、その講義をタブレットで後で見れた事はとても良かったです。また復讐としてもう一度見れることもよかったです。
総合評価 子供にとって実力に合わせたクラス編成をしてるので、とてもよかったです。残念だったのは、思ったよりも成績が伸びなかったことです。
北九州予備校黒崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうしても第一希望の京都大学に入学したかったので、北九州予備校に行きました。東大・京大志望は、学費免除でした。
講師 一年の浪人期間で、第一希望に合格できたので、指導は良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から一番近い予備校です。路線バスは、結構あります。鉄道駅の近隣で近くにコンビニエンスストアもあり、便利です。
塾内の環境 自習室は少しうるさいかも知れませんが、気にならない程の環境です。
入塾理由 通える予備校は近隣に2校しかなく、一番近い予備校に決めました。
定期テスト 一年間浪人していたので、学校の定期テスト対策は無かったです。
宿題 宿題はありません。授業でキチンと勉強を行って予習や復習をしています。
家庭でのサポート 授業の終了時間が10時頃なので、バスがあるとは言え車で迎えに行っていました。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 進学にあたり色々なアドバイスをいただき最後まで見守っていただけたのはありがたかったです。成績表も実家に郵送して確認できたのが良かったです
カリキュラム 本人の学力に合わせたクラス編成なので講習も教材も合わせてくれていて良かったです
塾の周りの環境 駅前にあり寮も近くにあり便利でよかったと思います
コンビニや飲食店が近いので昼食には困らなかったようです
塾内の環境 自習室が遅くまで利用できたので静かな環境で学習することができていた
入塾理由 希望大学への進学のため、苦手教科の克服を目指し本人の強い要望もあり決定しました
定期テスト 定期テスト、全国模試対策をしていただいていたようです。プリントや過去問等本人に合わせた授業だったようです
宿題 課題はありましたが自分の学力に合わせたもので難しいものでした
良いところや要望 寮が近くにあり、一人暮らししながらの学習だったので生活の面では安心できました。最後まで見守っていただけのもありがたかったです
総合評価 寮生活しながらの予備校でしたので親が把握できないところが多いですが、無事に進学できているので良かった
北九州予備校黒崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:歯
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面倒見の良さ ケアの良さ 親身な対応など
また、自習室の使いやすさ、テスト前のケアなど
講師 間違いやすい所や攻めどころのポイント、基本的な考え方や不得意な分野に対する取り組みなどの指導が 本人に合っていたみたい。
カリキュラム 色々な人に対する提供が必要なことはあると思うが、もう少し 個性に合致した取り組みや飽きのこない取り組みなど 工夫することで もっと生徒のやる気を引き出す事ができるのでは? と思うことがあった
塾の周りの環境 JRに近く、西鉄バスの便もよく、周りには駐車場などもたくさんありまた、短時間であれば時間待ちができるエリアもあり 大変便利
塾内の環境 交通の便が良いことから 車、バス、トラックの音が、大きく、貨物列車の長い通過音も気になる
入塾理由 先輩や同級生の評判が良いことや、通っている学生の質が良さそうだったので。
良いところや要望 面倒見が良いこと、交通アクセスが良いこと、通っている人数が多い
総合評価 人材面、交通の面、面倒見の良さ、切磋琢磨できる環境が整っていること
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 乗り換えていかないといけないので、立地的にはいいとは言えないが、駅から近くてその辺は良かったと思う。
入塾理由 高校で勧められた二校のうち、子供に合っているかと思ったので。
定期テスト 浪人生なので、定期テストはなかったので、対策をする必要はなし。
総合評価 希望の進学先に行けなかったので、評価は良くないが、行けなかったのは、本人の努力不足とは思う。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容を考えると高くはないと思う。とは言え、夏期・冬期講習も含めるとそれなりの額になった。
講師 授業後の質問対応など、親切にわかりやすく対応してくれたそうだ。
カリキュラム 教材のレベルが高く、予復習は大変だったようだが、それだけ力になったようだ。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいの校舎でそう遠くないため、特に大きな問題はなかった。
コンビニも近くにあり、食事なども苦労しなかったようだ。
塾内の環境 建て替わってから数年の新しい校舎で内部環境・設備は問題なかったと思う。
入塾理由 英語、数学、物理などで評判のいい先生がおり、質のいい授業が受けられると考えたため。また校舎がきれいだったから。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。(浪人時代だったため、定期テストは関係なかった。)
宿題 宿題は出ていた。主に予習中心。量はそんなに多くはなかったが、難易度は高かったようだ。
良いところや要望 よい先生が多いこと、歴史があり、入試に関する情報も多く持っているところが良い点だと思う。
総合評価 難易度が高い大学を受けるにはとてもよい予備校だと思うから。周りの生徒たちも高レベルの人が多く、刺激になることも多かったようだ。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習が授業単位となっており、複数教科受講すると、割高になってしまう。
講師 チューターの方との定期的な面談や、参考書を手がける程の優秀な講師の方が多いので、質の高い授業が受けれる。
カリキュラム レベルが細かく別れているので、教科ごとの得意不得意に合わせて授業を選ぶことが出来て良い
塾の周りの環境 駅からは近いが、ロータリーを通る分夜遅くになると、治安は良いとは言えない。
雨に濡れずに駅までは行ける
塾内の環境 自習室が現役生、浪人生で別れており、環境は非常に良い
トイレも綺麗で、設備面では何一つ指摘するところはない。
入塾理由 大手で模試やテキストが充実しており、夏期講習や冬期講習もレベルに合わせて細かく授業が別れていた。
有名講師や、データの量が良い
良いところや要望 講師のレベルによって理解度がはっきり分かれてしまうと思う。夏期講習や冬期講習は満席になってしまう講師もいるので、その人の授業を受けることがハズレを引きにくい
総合評価 全体的に満足度の高い塾ではあるが、人数が多い分しっかり出来る子とそうでない子が分かれてしまう印象
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な予備校の料金程度。浪人なので現役生よりは高かったが、季節講習で多く授業を取らなければ普通。
講師 普通の予備校と同じ程度ですが、大手なので一定のレベルは保証されていると感じた。
塾の周りの環境 津田沼駅から少し歩くが、駅チカで通いやすい。食事や買い物が近く、本屋も多くあるので参考書も買いやすい。
塾内の環境 近くの道路で車が通る度に地響きがしたり、近くの大学の電波を受け取ってしまうため、通信不良が多く、校内スピーカーが勝手に鳴り出すことも多々あった。
入塾理由 大手だから信頼して、入塾させることが出来た。説明会も1番丁寧に案内していただけた。
良いところや要望 新しく建て直した方が良いと思われる。講師の質は保たれている。
総合評価 設備に怪しい点はあるものの、長年多くの人に利用されてきただけあって予備校としてのホスピタリティはある程度担保されている。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駿台の料金は割高だと思いますが、大手だし有名で講師の質と志望校に合わせての受講ができるから良しとします。
講師 ベテランの先生が多く、質問にもわかりやすく答えてくれるので安心できる。
カリキュラム 季節講習はその志望校に応じていろいろな講習が用意されているので便利。
塾の周りの環境 車での送迎で通っていました。もし公共交通機関を利用するなら、行きは最寄りのバス停で降り、帰りは横浜駅まで歩いてバスに乗ります。
塾内の環境 教室は広いし、自習室も完備されていたのでさほど不便さはなかったと思います。
入塾理由 高校の現役時代から駿台を利用していたから馴染みやすいし教師の質も良いから。
良いところや要望 要望などは特にありません。強いて言えば、冬場の教室が乾燥してるのでそこを改善されたら良いでしょう。
総合評価 特に駿台の悪いところはなかったので、良いとします。全体的の評価も良しです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ときわ台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
海外留学準備
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にはないですが、妥当な金額だと感じました
ただカリキュラム的にはもう少し安くても
講師 なかなか難しいですが
一人ひとりと真剣に向き合いながら
指導する方針。
カリキュラム カリキュラム的には満足でしたが
総じて附に負えない部分もありました。
指導面などなかなか
塾の周りの環境 立地は素晴らしいというか
オンラインがメインなので
ただ素晴らしいと漢字だとのはそこが一番の利点かなと思いました
塾内の環境 難しいですが、集中して取り組める環境だと思います
人それぞれですが、オンラインがいいとかオフラインがいいとかは
入塾理由 友人や周りの皆さんの口コミ意見などをモトに決定しました
なかなか迷いましたが
良いところや要望 なかなか素晴らしいと感じたのは指導面などですかね
頭にするする入ってくるイメージです。
オススメされて良かった
総合評価 悪いところは特にはありません
自分自身との戦いプラス集中して取り組める環境を選べるかどうか
進学塾・東京外大スズキゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
プログラミング・ロボット教室
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いとも高いとも思わず塾なのでちょうどいい、値段であるように感じました
講師 テストにおいての注意点や過去問の配布などがよかったとおもう。
カリキュラム いいかんじなはやさでいままでしたことを教えてくれて自分の今の理解度をたしかめることができた
塾の周りの環境 ちかくに飲食店もおおくあり、通いやすい環境であり、通っている家からもちかいのでごはんをたべたあとにすぐにいくこともできた
塾内の環境 自習もしやすい環境であり、ちかくに道路があるのですこしうるさいときもあるがあまり気にならなかった
入塾理由 あまり近くにいくところがなかったので、1番近いところにしたのが決め手です。
宿題 宿題はないが予習をするひつようがあった。塾の理解度も高まるので事前にするのが大事
良いところや要望 基本的に通いやすく場所も見つけやすい。まわりに施設もおおいので学生にありがたかった。
総合評価 受講している授業もわかりやすく周りもととのっており、先生も親身によりそってくれているのでありがたかった
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校とも比較したが、平均的な価格であった。
講師 最終的には志望大学のいくつかに合格したので、目的は達成できた。
カリキュラム 子供とも会話したが、先生による質のばらつきはあるが、良い指導をしていただいた。
塾の周りの環境 自宅から1時間以内で通え、また駅からも歩ける距離であった。塾の周りに食べれるところがたくさんあって、便利だと思う。
塾内の環境 自分も中に入ったことがあるが、清潔感があり、予備校生が集中して勉強していた。
入塾理由 浪人でどこが一番よいか大手を見て回った上で、学習および家からの距離が最適であったから。
定期テスト 基本的に年間のテスト計画を立てて、平均すると月一回くらいのペースでテストを受け、レベルを確認した。
宿題 予習復習は整備されていて、計画に従って、学習していたと思う。量的には満足できるものであった。
家庭でのサポート 大学受験なので、本人の自主性を損なわないようにサポートすることに注力した。
良いところや要望 大手であり、合格実績もトップクラスなので、安心感がありました。
総合評価 第一志望は残念ながら合格できなかったが、合格レベルまで偏差値もあがったので、満足している。
アイエスケイ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、わかりやすい指導だった上息子も成績があがったので安い方だと感じました。
講師 個別にわからないとこをわかりやすく指導していただいたので満足しています。
カリキュラム 教材については普段の授業では学べないこともたくさんのっていてよかったです。
塾の周りの環境 立地、治安などは通いやすく交通の便も自転車、バスなどで行きやすくてよかったです。雨の日などは送り迎えしたりしてましたが車でも通いやすかったです。
塾内の環境 近隣環境設備、騒音等もほとんど感じることなくて大変よかったです。
入塾理由 近隣の口コミや、ネット等をみて評判がよかったので行かせてみたいと思ってきめました。
良いところや要望 特に悪いところはなかったので今後とも頑張っていただきたいとおもっています。
総合評価 成績が伸び悩んでいるときに通い始めて成績の改善することができました。指導もわかりやすくてよかったです。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直値段はどこも同じだと思う。それだけの環境を用意して頂いているので妥当だと考える。
講師 苦にならず通っているので講師の質は良いと思う。
人気の講師、不人気の講師に分かれるのは個々の好みの問題でしょうがないと思う。
カリキュラム どこも一緒で基本タブレット。授業内容はどこも一緒どと思うので、あとは本人のやる気次第。
塾の周りの環境 とにかく水戸駅から徒歩3分に位置するので電車、バスどちらでも通いやすいのが魅力的だと思う。
塾内の環境 建物自体は古いが基本、整理整頓されており環境は良い。雑音は本人にしか分からないが隣が線路でもうるさいとかは聞かないので防音設備はされているとおもう。
入塾理由 同じ高校の卒業生の浪人生は大半がこの予備校に通っている為。顔見知りが多いので環境も良い。
定期テスト 対策は特には無いと思う。本人が自主的に週7通う位本人次第だと思う。
宿題 宿題は基本ないと思う。本人に任せているので本人次第。家で宿題をやっている姿は見ないのでわからない。
家庭でのサポート 家庭内で自習するより予備校の方がライバルもいるし勉強がはかどるので家庭でのサポートは送り迎えくらいだ。
良いところや要望 とにかくライバルがいるところ。合格とゆう同じ目標に向かって頑張れる。1人だと無理だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無し。浪人生活なのでとりあえず1年間いい環境で勉学に励んでほしい。1年後はライバルみな笑顔で卒業してほしい。
総合評価 とにかく本人次第だが、本人が週6以上通うのだから魅力があると思う。正直、本人にしか分からない事もある。
個別指導 スクールIE西大井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習もできるし、日曜日も通えたので総合的にはコスパ良いと思います。
講師 生徒に寄り添う感じがありました。大学受験経験者ばかりで身近な存在です。
カリキュラム 正直そこまで詳しくは把握しておらず、評価がきちんと出来ません。
塾の周りの環境 駅から近いですが、我が家は徒歩圏内だったという理由で選んでいたので、特に利便性は高かったです。周りは特に治安が悪いことなく、心配がなかったです。
塾内の環境 いつもきれいに掃除されている感じがありました。混みすぎて騒がしい感じなどもありませんでした。
入塾理由 家から近くて通いやすかった。試しに通った結果も良かった。模試の手配などもしてくれて助かった。
定期テスト 主に浪人の時期に通ったので、定期テスト対策はありましたが、該当しません。
良いところや要望 指導計画は細かく作ってくれましたし、面談も頻繁にありました。ただ特に個人に特化した内容かと言われると雛形どおりの指導計画だったように思います。
総合評価 必要なことはひと通り揃っている塾だと思います。あとは塾長や講師たちとの相性の問題かと思います。