キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6,811件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6,811件中 141160件を表示(新着順)

「浪人」で絞り込みました

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は選択した科目のコマ数に応じてかかりますが、少ないコマ数では料金もそれなりですが、コマ数が少ないと学習にさしつかえるので、結局多くのコマ数が必要となり料金も増大します。また、夏期講習、冬季講習も別料金となり大きな負担です。

講師 テュータが多く、身近な相談に乗ってもらえます。

カリキュラム 各科目のなかで、対策事に細分化されているので、最初は何が必要かわからずとまどった

塾の周りの環境 JR,地下鉄、私鉄各線のターミナル駅の近くのため、通学しやすいし、飲食店もあるので便利であるが、
繁華街近くで懸念あり。

塾内の環境 自習室は結構ひろく、多くの人数が入るが、いっぱいの時も多い。

入塾理由 自宅から通えて、志望校対策があり、実績のある予備校を選定した

良いところや要望 相談のために電話しても、なかなかつながらずまた、担当者も他の応対でつながりにくい。

総合評価 志望校に応じた受験対策ができるので、学力も向上できますが、料金が高いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としては平均的な料金体系だと思います。映像授業の視聴費用は安いと思います。

講師 子どもの様子を見ながら、子どもの性格に合った指導方法を考えてくださる。

カリキュラム 理解度診断を行い、苦手な部分や習熟度の低い部分を見極めて指導を行ってくれる。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行くことができる距離にあり、また、塾の向かい側に警察署もあり治安的に安心できる。
周りにコンビニ等も無く、寄り道等、気が散る恐れもない。

塾内の環境 玄関から清掃が行き届いている印象があります。
室内も雑音がほぼなく、落ち着いて勉強できる環境整備を心がけているようです。

入塾理由 子供の性格等に寄り添った対応をしてもらえるだろうという期待感を持ったから。

良いところや要望 目標達成度に応じてポイント等がつくと達成感が出るのではないかと思います。

総合評価 塾に生徒を合わせる指導ではなく、生徒理解に基づく指導方針であることが評価ポイントです。

鹿児島高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの追加料金などが、意外に高く驚いた。テキストは、よく、研究分析されており、役に立ちました。

講師 進路について、相談してもらえる先生が常におり、放課後、相談しました。

カリキュラム 教材は、受験対策の傾向にあっているものでした。コンパクトにまとめてあり、役に立ちました。

塾の周りの環境 甲突川の近くの静かな場所です。昼休みは、公園で、いつも、母が作ってくれる弁当を食べました。街の中心の天文館までは、少し、遠いですが、交通の便利な所にあります。

塾内の環境 自習室は、静かで、エアコンが完備され快適です。学校が閉まるまで、毎日、利用しています。

入塾理由 高校の先輩が何人も通っており、目標大学に合格し、評判が良かったから。

定期テスト 全統共通テストが役に立ちました。良問ばかりで、何度も復讐しました。

宿題 授業の予習・復習をその日の分をその日のうちに済ますようにすれば、問題ありませんでした。

良いところや要望 授業以外のイベントがいくつも、あります。有名な大学入学共通テストの出陣式に参加したいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと クラスによって、使っているテキストが違うということです。今受けている講座は、自分にとって、レベルが高いので、変更しようか、迷っています。

総合評価 鹿児島大学を受験するには、最適だと思います。講師の方々が、わからない質問に対して、親切丁寧に答えてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩10分程度でちょうどいい距離だったと思います。ターミナル駅で繁華街でもありますのでその点では誘惑も多かったかと思います。

塾内の環境 本人が通っていた高校はクラスの人数がどちらかといえば少ない方だったので、それと比べると大人数だったようです。

入塾理由 浪人するにあたり、高校時に通っていたところにするかと思っていたが本人の希望で決めました。

家庭でのサポート 定期的に行われる説明会に出席していましたが、予想していたほど進路に関して関わりが薄いような気がしたのでその点は家庭でよく話し合いました。

その他気づいたこと、感じたこと 本人が予定通りに通えたのでイレギュラーなことがあった時にどうだったか、などが経験できなかったのが残念です

総合評価 進路相談に関して、たまたま担当の方がそういう人だったのか全体の方針なのかわかりませんが、本人の言うことを聞いているだけで予備校側からの提案などがあまりなかったように感じられました。最終的に決めるのは本人ですが、考える材料は提示していただけると参考になるのでその点が物足りなく感じました。

駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育の質は高いので、高いとも低いとも言えない。絶対的な額で言うと、高い額になる。

講師 分かりやすく説明してくれる講師が多かったとのこと。また、生徒に人気のある講師が多く、楽しさもあったとのこと。

カリキュラム この予備校の教材は昔から優れている。自分も見せてもらったが、やはり現時点でも優れていた。

塾の周りの環境 駅から近く、治安の面では不安はなかった。また、都市部であり携帯電話も問題なく繋がったので、連絡も取り易かった。

塾内の環境 校舎ができたばかりで、かなり新しい設備であった。近隣の別の有名予備校と比べても明るい設備のイメージがあった。

入塾理由 自分が大学生の昔から有名であり、定評があるから。また、現在でも定評のある講師が在籍しているから。

良いところや要望 自由な感じで受講できたようであり、うちの子には合うタイプの予備校であった。

総合評価 学費は高いが、それに見合うだけのサービスの質があったと考えている。

河合塾池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はお安くない金額だと思います。夏期講習や冬期講習も別料金なので更に高額になります。明確な目標、最後まで頑張りきる気持ちがないと簡単には予備校に通わせることはできないと思います。

講師 子供から特に話を聞いたことがあまりなかったので詳しくはわかりませんが、やる気のないものはほぼ構われなくなるそうです。我が子はしっかり受講していたので問題ないですが、寝てしまう、欠席してしまう生徒には何かアクションがあればありがたいのではないでしょうか。

カリキュラム 愚痴も聞いたことがないので特に問題はなかったのだと思います。

塾の周りの環境 池袋駅から近く、周りにコンビニや飲食店も多く、お弁当がない日は近くで食べたりもできたので助かったようです。

塾内の環境 自習室は席が勝手に決められてしまうそうで、自分で選びたかったと言っていました。決められた席だけど周りに静かにしていない生徒もいたりして集中できないのでわが子はほぼ利用していません。見回りなどして静かに勉強ができる環境を提供して頂きたかったです。

入塾理由 大学受験をするにあたり高校では最後の夏まで部活があり、ほぼ勉強していかなったため、しっかりしたカリキュラムで学べるところで学ばせたかったので決めました。

定期テスト 浪人生だったので普通の授業のみで、定期テスト前対策はなかったと思われます。

宿題 量は適量で難易度も問題なかったと思います。そこまで慌てるような量ではなく、落ち着いて取り組める量でした。

良いところや要望 自習室がもっと集中して取り組めるようにしていただきたいのと、自分で席を選べるようにして頂きたかったです。

総合評価 気になったのは自習室の運用のみで、その他は特にありません。面談も三者面談なのか二者面談か選べたので私は一度も伺ったことがないのですが、その辺も負担がなくて良かったです。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 さすがに有名大手だけあって、料金は高めだと思います。オプションを控えざるをえませんでした。

講師 有名な講師の授業は確かにおもしろくてわかりやすいと話していた。

カリキュラム 生徒のレベルに合ったカリキュラムとテキストが用意されている。

塾の周りの環境 繁華街のはずれにあり、気が散りやすい環境であったが、気分転換に活用できればいい環境といえなくもない。

塾内の環境 建物は古いが、設備は更新されていて快適で清潔な環境が整っていた。

入塾理由 本人が自分で調べて決めましたが、昔からの有名大手なので、賛成しました。

定期テスト 定期テスト対策はあまり力を入れていなかったようですが、自分で整理できていた。

宿題 宿題は基本的になく、自分で計画的に授業を振り返ることにまかされていた。

家庭でのサポート 家族の休日には送迎や付き添いで帰りに食事をするなど、気分転換を促した。

良いところや要望 料金が高いなりに講師が優秀で勉強の効率が維持しやすいところが良い点です。

その他気づいたこと、感じたこと チューターからの連絡がわりと頻繁にあり、本人の不安などを共有できた。

総合評価 料金は高いが、講師やカリキュラムなどがすぐれていて安心できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括で最初に支払うので、後払いしたのは季節講習の分くらいです。季節講習は、取った分の支払いなので、ある程度調整が可能です。

講師 わかりやすく、興味を持って講義を受けられたと息子は言っていました。最上クラスだったので、レベルも高かったようです。

カリキュラム 勉強せざるを得ないスケジュールになっていました。ただ、月曜から土曜まで講義があり、日曜に模試が入るとお休みのない月もありました。

塾の周りの環境 梅田から徒歩15分ほど、地下鉄御堂筋線に乗れば駅のすぐ近くです。お店もありますが、繁華街ではなく、良い環境です。

塾内の環境 講義によって人数に差はあったようですが、環境は良かったです。自習室も十分用意されていて、空き時間などに利用していたようです。

入塾理由 学校のすすめもあり、通いやすさも考慮しました。割引があったのも大きかったです。

定期テスト 息子は浪人だったので、定期考査対策はなく、受験対策のみでした。

宿題 宿題の量は適度だったと思いますが、結構予習も必要だと、現役時代よりよく机に向かっていました。

家庭でのサポート お弁当を持たせるくらいで、特別なサポートはしていません。息子と予備校に任せていました。

良いところや要望 生徒の面倒は、チューターさんがよく見て下さいました。保護者会、個別の面談が2回ずつほどありました。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者もネットで、スケジュールや模試の成績を確認できたのがありがたかったです。

総合評価 やはり合格させて頂いたので、良い環境だったと思います。感謝しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校に比べて授業料は良心的だったので。また、自習室も自由に使えた

講師 生徒の自主性が重んじられている(やる気を伸ばす)説明だった。しかし、親が授業を受けているわけではないので、どちらとも言えないとした

カリキュラム 生徒の自主性を伸ばすことがポイントあった。しかし親が授業を受けているわけではないので、どちらとも言えないとした

塾の周りの環境 国道沿いに面しており、利便性はとてもよかった。スーパーやコンビニも近い。あとは生徒本人のやる気が問われる

塾内の環境 各部屋にクーラーが備え付けあったので快適だったと思います。

入塾理由 この予備校を選んだのは、テレビや新聞などで評判がよかったからです。

良いところや要望 各部屋にクーラーが備え付けあったので快適な学習環境が整っていた。

総合評価 受験生にとって環境が整っていることは重要なのでそこが評価できる

四谷学院千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習の分は不明
1年間での金額は他よりも安く感じたので。

講師 アルバイトの講師はいないという点と、担当の先生が2人ついて、面談なども実施してくれるのが良いかと
55段階は抜け漏れがわかり、細かな点までチェックされるので、勘違いが分かったり、回答の仕方まで丁寧

カリキュラム 教材は特に親はわからないが、多く購入するわけでもなく、自分が持っているものも使える。強制的なことは最初だけで問題ない

塾の周りの環境 自宅から歩いて通える範囲
危険な場所もないし、駅からも近いので送迎も便利
他の予備校よりも開いている時間が多い

塾内の環境 受付周りと自習室くらいしか見ていないが、清潔な感じはする。
これから季節的な病気などどの程度流行るのかは気になる

入塾理由 幾つか見た中で子供に合っていそうだったのと、基礎から穴埋めが出来る点、自宅から通塾しやすいこと

定期テスト 対策は浪人なのでないが、クラス分けで上がることはあっても落ちることはない分、安心して勉強できていると思う

宿題 宿題ももちろんあるだろうが、予習・復習がメインで定期テストや55段階があるので結構忙しくやっていると思う。

家庭でのサポート 自発的に勉強はするので、浪人生だが現役と変わらない対応。お弁当作りが続行となった

良いところや要望 話を聞いていると講師陣がなかなか面白さもあり、ユニーク
アルバイトがいないから安心している

その他気づいたこと、感じたこと 少子化となり、今年は更に予備校に通う子が例年より少ないようだが、手厚く見てくれているように思うので安心して通塾出来ている

総合評価 これで結果を出してくれればよいがそこはまだ先なので、頑張って続けてくれればよいと思っている。

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は高すぎる。
それなりの成果が得られなかった。

講師 子供にも問題があったが、通いたいと思わせてくれるような授業ではなかった。

カリキュラム 5月からサボり始め結果に繋がらなかった。やる気が出る環境ではなかった

塾の周りの環境 1人で戦うことができる性格でなく、途中で挫折してしまった。名駅から近く、立地は良い所にあっただけにもったいない。

塾内の環境 立地は良かったが、結局行かなくなってしまった。やる気が出る環境ではなかった。

入塾理由 理解に強い予備校だから。長男が通っており成果を上げ、志望校に合格できたから。

宿題 宿題は、そんなになかった。

家庭でのサポート 一生懸命頑張るようにアドバイスしてきたが、結局行かなくなってしまった。

良いところや要望 生徒をやる気にする環境ではなかったきがする。
本人の性格にもよるが。

その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生によってかなり違うと思う。友達ができる環境なら良かった。

総合評価 学習にはいい学校なのかもしれないが、通いたいと思える環境でなかった。

河合塾池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は集団なので普通だと思いますが、色々な講習会を含めたら年間高くなると思います。

講師 有名な講師が多く、教えや勉強の仕方などアドバイスもあり成績も伸びた。

カリキュラム 文系にはカリキュラムやテキストが揃っているが、理系には細かく講座があまり組まれていない。

塾の周りの環境 駅からは徒歩3分くらいと近いのですが繁華街なので環境の悪いお店が近くにある。コンビニも3つもあるのでご飯なども買うのには便利だと思った。

塾内の環境 自習室はあるが現役の時の場所はなく使用するのに並ばないといけないので時間の無駄があった。

入塾理由 大手で色々情報が多いと思い、講師の質も良いと思って決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。一般受験に特化した予備校です。

宿題 宿題という形ではなく、自ら、予習復習をしないといけないと授業についていけない感じでした。

家庭でのサポート 夜遅かったので、最寄り駅まで迎えにいったりお弁当を作っていました。

良いところや要望 社員チューターの対応は良いですが、不定期なお休みの為、出社してる日時がわかりませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと こちらの塾は文系大学を受けるには良い講座やカリキュラムは良いと思いますが、理系には細かく特化していないと思う。

総合評価 一般受験、文系コースには特化してる予備校だと思いました。細かく理系カリキュラムは組まれていません。

駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 経済的にこの金額を捻出するのが、大変でした。
月払いにしてほしかった

講師 週に一回、講師と一対一で話せる機会があり、わからないことをすぐに解決できた。

カリキュラム 問題のレベルや質は良かったが、解答が答えのみで授業でしか解説されず、ノートをとらない人からすると、非常に困った

塾の周りの環境 大阪だったので治安も悪く、道端にゴミが多く散乱していた。さらに車も平気で裏路地を走っていて危なかった

塾内の環境 天井が高く空気もきれいで良かったが、別館は汚かったのでそこは残念

入塾理由 毎日ホームルームがあり、担任が生徒のことをしっかりみてくれる

定期テスト 受講したのが、現役時代ではなく浪人時代なので、そのようなこたはなかった

宿題 宿題などはなく、予習にあてていた。難易度は 非常に簡単で特に数学は簡単すぎた

家庭でのサポート 毎日のお弁当を作るなど、健康面でのサポートを中心におこなった

良いところや要望 担任の先生が不在のこともあり、学生がいる間はいつでも連絡をとれる体制にしてほしい。
お正月も自習室はあけてほしい

総合評価 浪人生だけだったら、だれてしまったかもしれないけど、ここは現役生もいたので緊張感を持てて、とりくめた。

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待生を採用していないそうなので、費用はしっかりとられているがそこに期待している

講師 部屋をのぞいた時には一生懸命勉強していたのでよかったかも

カリキュラム 55段階の基礎からのコースもあるので苦手なところや、つまずいていたところが克服できればいいと思っている

塾の周りの環境 自宅から名鉄犬山線で15分ほどで徒歩の時間も合計で10分ないと思われ、妻の実家も近く、特に負担もないと思う

塾内の環境 私が見に行った感じでは、わりと明るい感じで、清潔な感じもしたし、職員も声掛けなどしていたし良いのでは

入塾理由 現役の時は自分で勉強していたが、やはりきちんとした指導機関で指導してもらたほうが効率が良いのではと本人とも話し合った結果、通うことを決めた。

定期テスト 定期テスト対策は、浪人生なのでしてもらってないと思いますが。

良いところや要望 Wi-Fiの設備が整ってないのは普通考えられないのでそれだけは改善してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 体調を崩して欠席した時もオンラインでビデオ補講があるとのことで安心した。

総合評価 まだ、入ったばかりなので何とも言えないが、予備校である以上結果がすべてだと思う

駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日予備校に通っているのと、自習室も使えるので妥当な金額だと思う

講師 質の高い講師がそろっていて、最適な学習指導をしてくれていると思う

カリキュラム 50分授業で集中しやすく、学習効果が高まる授業をしてくれていると思う

塾の周りの環境 駅から2分くらいと近く、人通りも多く、不便を感じることはなく、発展していて、治安も良いので、安心して通える環境だと思う。

塾内の環境 整理整頓されていて、自習室も使えて、集中しやすい環境が整っている

入塾理由 アルバイトではなく、講師の質が高いのと、本人が見学に行って決めてきたので

定期テスト 浪人生なので定期テスト対策はしていないが、最適な対策はしてくれていると思う

宿題 宿題もあり、予習、復習をしなければならないので、自習室を使って集中して勉強することができた。

家庭でのサポート 毎日通う事になり、栄養面でのサポートとして、毎日お弁当を持たせている。

良いところや要望 50分授業で集中しやすく、講師の質が高いので、最適な授業をしてくれて、成績が上がることを期待したい。

総合評価 50分授業で集中しやすく、講師の質も高く、最適な授業をしてくれるのと、自習室も使えるので、勉強しやすい環境が整っていると思う。

武田塾岸和田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教えない塾としては少し高いと思いました。でも合格すれば良しです。

講師 本人は不満は無さそうです。

カリキュラム 参考書が必要なので、かなりお金がかかりそうです。身につけばいいなと考えて入会しました。

塾の周りの環境 大雨とか台風の時でも駅前なので電車で行けてすごく便利。軽食買う店も多い。普段は自転車で通っていますが自転車置き場もあって便利です。

塾内の環境 相談に行った時は静かでした。自習室の席も指定席がもらえてちょっとしたものなら置いておけるので落ち着けるらしい。

入塾理由 自習室の使用可能な時間が長いのと自主性を育てることができそう。

良いところや要望 自分で努力する習慣がつけば、大学に行ってからの勉強にも役立つかなと思います。

総合評価 自分で努力する自主性がupすれば良いなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムがシンプルでコマの選択による受講料の大きな変動がない点

講師 具体的な内容は詳細に把握はしていないが毎日欠かさず通っていたこと、現役時代より高い偏差値の合格を勝ち得たことを踏まえれば悪くはなかったのだと認識している。

カリキュラム 詳細は把握していないが現役時より高い偏差値の合格を勝ち得たことを踏まえれば悪くはないとの認識

塾の周りの環境 池袋駅から徒歩10分弱、人通りの多い通りを使えるが歓楽街からは少しはなれているため治安はそこそこでランチなども便利

塾内の環境 具体的な部分は把握していないが、毎日通って遅くまで自主学習をするなど環境的には悪くなかったとの認識

入塾理由 見学に行き教育内容、教室などの設備、通いやすさなどを総合的に勘案し本人の希望も踏まえて決めた。

良いところや要望 学校法人でないため通学定期料金が適用されない点が唯一の不満点です。

総合評価 手頃な料金で成果も出ており満足している。手厚い指導と言うより自らのやる気をサポートするイメージ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのである程度高いであろうことは予想していました。
その中で他塾と比較すると安い方かなと思いました。

講師 旧帝大理系出身の先生ということで、数学はとても分かり易く教えてもらえるようです。勉強のやり方や問題の捉え方など、今までの自分が駄目だったと言っていました。

カリキュラム 本人に合わせてなので、決まった教材や進度があるわけではありません。それが良いかどうかは分かりません。
本人はいいと思っているようです。

塾の周りの環境 駅前にあります。
家の最寄り駅なので、とても便利です。
ショッピングモールの並びの立地なので、駐車場も広く困ることはありません。

塾内の環境 授業に関しては、環境に問題ありません。
自習をするには、周りで授業をしていると声が気になり、集中できないようです。

入塾理由 苦手教科の強化
個別指導なので、消極的な子でも質問しやすく、本人に合ったペースで勉強が進められると思ったから。

良いところや要望 個別指導なので、消極的でガツガツいけない子でも質問しやすく、その子に合わせて教えてもらえるところがよいと思います。

総合評価 塾の立地や担当の先生には満足ですが、月謝がもう少し安ければと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的にはもう少し金額は抑えたかったが、マンツーマン指導という面で妥当な金額なのかなとおもう。

講師 まだ始めたばかりだが、今のところ
本人も講師の方と良い距離感で受講できているようだ。
講義以外でも分からない点などのちょっとした質問は受けてくれるようなので助かる。

カリキュラム 不得意分野を選択し、集中的に自分の弱いところを改善していくので、積み重ねるうち結果になっていけばいいと思う。

塾の周りの環境 交通の便もバス停近く駅近なので、基本的に自転車通学だが、冬場や雨の日なども臨機応変に交通手段はあるのでよい。

塾内の環境 自習に使う分には塾が空いてる時間ならどれだけいても飲食も自由なのでよい。

入塾理由 講師や塾の雰囲気、金額面、交通の利便性など。
他の塾と見比べて良いかなと思ったから。

定期テスト 既卒なので定期テスト対策は関係ないが、模試も受けることもできるので、よかった。

宿題 宿題という形ではでていないのかな?
ただ、次の講義にかかわるような下準備的なものは自主的にでも備えていく、というような感じ

良いところや要望 合格者の写真パネル?きれいに張られている。
よそのとこは曲がったりして汚いとこもあった

総合評価 全体的に今のところ中より上な感じの印象。
あとは結果が出るとなおよい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しかし専門的な知識や技術があり、教えることに長けている指導者がほとんどのようだ。

講師 大学受験生に向けて教えることに長けている指導者ばかりで、内容が分かりやすく集中して学ぶことができている様子である。

カリキュラム 地方では受けられないような、専門的な知識や技術、情報があり、安心して受験勉強ができる環境である様子である。

塾の周りの環境 住まいから電車の便が良い。電車は混んでいるが我慢できる程度だと思われる。
塾周りの環境は良く、静かで治安も良い。

塾内の環境 自習室が兼ね備えており、土日も使用できる。
休憩所もあり、自習室の席取りに煩わされることもない。

入塾理由 大学入試合格実績が高い。
合格者数も明示されている。
パンフレット内容が分かりやすく、安心感があったから。

良いところや要望 秋以降、受験に向けて本格的な準備が必要になってきた時にどう対処するのか、そこで本領を発掘して指導していただきたいと思っている。

総合評価 子供が志望校に合格したら100点になると思います。
それまで、塾を信じてお任せしていこうと思っております。

「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

6,811件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。