キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6,810件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6,810件中 81100件を表示(新着順)

「浪人」で絞り込みました

K・Gゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生~浪人 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と大差ないのですがやはり近所でも評判がいいので高いとは思いません

講師 とても親切で丁寧でわかりやすく教えていただきありがとうございます。子供もわかりやすいと言ってます

カリキュラム できたら学校と同じ教材で教えていただきたいです。そのほうが子供もわかりやすいと思うので

塾の周りの環境 交通の便は毎回私か妻が車で送り迎えしていましたので良くも悪くもなかったです。治安や立地についても他の塾や予備校よりも全然いいと思っています。

塾内の環境 コロナの関係もあるのか環境と設備はとても良かったと思います。

入塾理由 子供の友達が多数いることと先生がしっかり子供と向き合ってくれます。近所でもかなり評判がいいとのことなので決めさせていただきました

良いところや要望 出来たら学校と同じもしくは近い教材で教えていただきたいと思っています。

総合評価 先生が親切で丁寧な教え方をしているのは良かったと思っています。

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の料金は一般的だと思います。夏期講習などをどれくらい取るかで上下するとは思いますが、比較的本人が取りたいものだけを取れましたので、我が家は想定内でした。

講師 個別指導も集団指導も、講師の方々が息子の得意苦手をしっかり把握していてくれているようで的確なご指導だったと本人が満足しています。特に苦手だった古文は講師の方の話が面白く古文を興味を持てるようになり最後は得意科目となったようです

カリキュラム ゴールデンウイークに皐月特訓というものがあり、浪人スタートの勢いを付けてくれるきっかけとなったと本人は満足しています。

塾の周りの環境 駅から近く、治安もよく、夜でも安心な環境だと思います。飲食店やコンビニも多く便利だったようです。ただ、繁華街のため土日は人が多かったようです。

塾内の環境 新しい校舎でとても綺麗でよかったそうです。自習室は駅直結のビルなので便利で、席も広く椅子も柔らかく座り心地が良かったそうです。

入塾理由 塾の掲げる55段階個別指導と集団指導の併用方式を本人が気に入った為。

良いところや要望 何かの度にちょっとしたご褒美をいただくようですが、ノートや付箋、ペンなどでしたが、同じようなものが増えて使いきれなかったので、ポイント制にして貯まったポイントでAmazonギフトなどがもらえるほうがよかったかと思います

総合評価 個別指導と集団指導の両方の指導のため、しっかりと苦手を克服出来たと思います。自習室使用時間や55段階の進捗状況のメールが毎週あり、親として安心でした。あまり〇〇大学何人合格といった数値が開示されないので最初は少し心配でしたが、合格人数の多さ少なさはあまり関係なかったのかと今は思えます。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は高いと感じましたが、わかりやすい指導があって、入塾して良かったと思うようになりました。

講師 志望の大学、学部に合わせての具体的な指導と、希望によっていつでも丁寧に質問や相談に答えてくれる姿勢。

カリキュラム 独自の教材が大変わかりやすかったのと、親向けの説明会に、毎回すごく丁寧な資料を配ってくれて安心できた。

塾の周りの環境 駅からすぐの立地で、夜1人で向かうのも安心だった。がお迎えに行った時、車が多く、とまっていることもできず、駐車場もないことがとても不便だったと思う

塾内の環境 自習室がきれいで、数も豊富、電子レンジなどもあって、長時間の勉強に向いている。

入塾理由 熱心な説明があり、カリキュラムも志望の大学・学部に対応していた。講師陣も仲が良さそうで雰囲気が良かった。

良いところや要望 先生方の丁寧な対応や熱心な指導はもちろん、高校生になると。職員同士の仲の良さとかがよくわかって気分が良かったようです。

総合評価 最終的に、本人が、この塾に行ってなかったら絶対受験に失敗したと思う、と言ったのが親としては高評価をつけたい理由です

四谷学院神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などを全て受ける場合は金額は高くなるものの、通常授業と最低限の夏期講習を取る分には特に高い安いはない。

講師 個別で面談をしていただき常にどの位置の成績であるか話し合ってくださった。

カリキュラム 進行度は比較的ゆっくりで基礎を中心とした学習が多かった。スピードはクラスによって異なるため一概に早い遅いとは言えない。

塾の周りの環境 立地は良く、駅からはそこまで遠くない。ただ商業施設の中のため誘惑は非常に多いと感じる。自制心のある学生であれば問題はない。

塾内の環境 環境は整備されている。警備員が常に巡回しており、雑音や喋りごえも少ないと聞いている。ただ下がゲームセンターのため場合によっては聞こえる可能性はある。

入塾理由 基礎を中心とした講座やテストが多く、基礎固めから応用まで幅広く対応してくださると判断したため。

定期テスト カリキュラムはわかりやすく、一冊で基礎から応用まで対応できるものでした。

良いところや要望 自習スペースが多く、勉強する場所に困ることはない。
警備員が巡回しており、スマートフォンの利用を監視してくれている。(自習スペースのみ)

総合評価 総合的に見れば講師、講義、環境共に水準は高め。チューターアルバイトの学生などはいないため、一定のフィードバックや指導を受けることができる。

武田塾新浦安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の先生が授業を行わないのに、この金額は高いかなと思いました。

講師 良く語り、都度モチベーションを上げてくれます。

カリキュラム 本人次第なところがあります。まず持って本人の気持ちが前向きならいいかと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、食事や気分転換にべんりな立地です。市営の駐輪場も近くに多いので、通塾するのもスムーズです。

塾内の環境 駅近ですが、教室が高層階にあるので電車や車の往来などの音は気になりません。

入塾理由 本人が「授業は不要」と言うので、自習して学べる塾を選びました。講師の先生の導きで、勉強習慣がつくといいなと思って。

良いところや要望 参考書を、クリアしていく感じですが、目標に向かってペース配分してくれるので、素直に頑張れる子には良いかと思います。息子は言い訳して逃げていますが、講師の先生はきちんと向き合って励ましてくれます。

総合評価 まだ通い始めなので、なんとも評価しづらいのですが、今どきの子供達にとっては程よい距離感なのかと思います。

久留米ゼミナール佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料を支払ったあとは追加の支払いも少なかったためそこはよかったと思う

講師 ひとりひとりの学習指導はよかったと感じています。相談にも乗ってくれて助かりました。

カリキュラム 個人にあったカリキュラムで指導していただけたと思います。講習もしっかりやっていただいた感はあります。

塾の周りの環境 駅からも近く交通の弁は良い方だと思います。
ただ送迎するとき車が駐車するスペースは少なく
ちょっと不便に思いました。

塾内の環境 子供は不満なくやれたと思います。

入塾理由 家から通えるところと知り合いも通っていたし合格者が多くいたため

定期テスト 定期テスト対策はあったと思います。
受験にあった内容でやっていただいていると思いました。

宿題 宿題はなかったように思えます。

家庭でのサポート 塾の送迎の対応はやりました。
あと三者面談等にも参加しています。

良いところや要望 子供のためにちゃんと向き合って対応いただき安心して預けることができた点がよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満なところはなく別の人にこちらを紹介してもいいなと感じられます。

総合評価 受験が終わるまで真剣に向き合って対応をいただいて感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の必要に応じた個別指導をしてもらえるのですが、週3は欲しい気持ちがします。今は週に2回程度の個別指導なので、若干高いかも?

講師 出来る事を増やしてもらえる点。自習室は毎日利用可能で、自習の様子も確認してもらえます。

本人が使用していた教材を確認して、必要な教材を教えてもらえ、勉強の方法から丁寧に指導してもらえます。

カリキュラム 今まで使用していた参考書を、続けて使わせてもらったり無駄がない。

塾の周りの環境 少し駅から遠いですね。バスは本数が少ないから利用していません。

中学生や高校生でも、女の子は帰りが遅い時間だとお迎えがあった方が安心かもしれないですね。

塾内の環境 おしゃれなリラックス出来る設備の中で、楽しく勉強が出来る雰囲気でした。

入塾理由 サポートが充実している事と、教室にギスギスした雰囲気がないところ。

良いところや要望 個別指導を増やしてもらえたら嬉しいです。

ただ本人の状況に応じた時間数なのかな?と考えるとお任せした以上は、講師の先生方を信頼しています。

気がついた事柄は、ラインですぐにお知らせ下さるので、家庭で出来る事柄は対応したりでき、ほっぽらかしでない安心感があります。

総合評価 他の予備校や塾を見学して、料金や設備等を踏まえて、ほぼ満足です。

入口に合格の札が沢山貼ってある塾や予備校は、それだけで浪人生の息子にはテ建物に入りたくない気持ちになってしまったりしたので、キミノスクールさんは子供の精神面も見られる塾だと分かります。

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生~浪人 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人がとりたいコマ数で申し込んでいました。
夏期講習などもそこまで詰め込みすぎることなく、
その他は自習していました

講師 質問をするタイプではありませんでしたが、自習のときなど気にかけてくれていたようです

カリキュラム 本人が決めて申し込みしていたので親はあまりみていませんが、本人が勉強していたので良かったのだと思います。

塾の周りの環境 車で送ることもありましたが、近くまでおくるだけでした。
駅からも近く防犯対策もしてくれていたので安心でした。

塾内の環境 本人からは特になにもきいていません。
問題はなかったのだとおもいます。

入塾理由 通塾のしやすさと指導力を評価し、体験をしたのち本人の希望もあり決めた。

定期テスト 大学受験は本人がとりたいものをとっていたので、テスト対策含め、なるべく自習で利用していたと思います。

家庭でのサポート 送り迎え、健康、感染予防のため栄養を気遣っていたくらいです。

良いところや要望 面談なども父親が対応していたので、自分はほぼ健康管理面のサポートをするくらいでした。

総合評価 本人もがんばっており、結果、希望のとこに合格できていましたので、よかったとおもいます。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自身が通っていた30年前と比べると高くなっているが、これくらいが適正かと思います。

講師 教えることへの意欲が強く、授業の工夫もされていて、講師の独自性もあるので飽きない授業になっていると思います。

カリキュラム 事前にクラス分けのテストを経て、適正なクラス、テキストが配布されているため、無理のないレベルで授業を受けることができている。

塾の周りの環境 名古屋駅なので交通の便も良く、車で送迎する際にもそれほど混んでいないため乗降しやすく安全に送迎できている

塾内の環境 クラス、レベル別にフロアが分けられており、自習室もレベルによって専用で使用できる部屋もあるので、快適に過ごせている。

入塾理由 国公立の医学部を目指すにあたり、該当するクラスを設けており、適切な指導が受けられると思ったからです。

宿題 浪人生なので宿題はないが、毎日の授業の予習と復習がそれなりに大変で時間を取られます

家庭でのサポート 毎日の送迎は必ずしています。
また、家での自習に快適な環境を作るように努めています。
勉強ばかりになると運動時間が減るので食事も太りにくいものを意識しています。

良いところや要望 年間を通した計画がしっかりしているので、安心できます。
食堂がないのでなんらかの売店や軽食コーナーがあると助かります。

総合評価 クラス分けにより特定の志望校に特化した指導が受けられるのが一番良い。

武田塾長久手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他塾に比べると高いと思います。教材費の支払いがない代わりに参考書を買わないといけないので駅その時の負担は重い

講師 本人に合わせた指導をしてもらえたと思う。質問がしやすい環境の中で学べたと思う。

カリキュラム 教材は受験に必要なものを選んでもらえたので良かったと思います。カリキュラムも良かったです。

塾の周りの環境 駅から歩いて行ける所にあり街中にあるので便利だと思います。駐車場が少ないのでもう少しあればと良いと思います。

塾内の環境 教室はそんなに広くはないですが、自習室もあり好きなように使えたのでよかったです。

入塾理由 受験勉強をするにあたり個別指導をお願いしたくその方が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト テスト対策はありました。分からないところを分かるまで指導してくれたようです。

良いところや要望 参考書が必要な時に急に連絡がある時があり、本屋を何軒か回らないといけない時があったので早めに連絡があると助かります。

総合評価 料金は少し高いように思いますが、本人に合った指導をしてもらえたと思います。

武田塾新横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしないにしては高いと感じた。また模試等も少ないのも不満だった。

講師 若手の講師が多く指導力に不安があったのとフォローアップが不十分だと感じた。

カリキュラム 教材はオリジナルではなかったが習熟度に合わせて指導してくれたのは良かった。

塾の周りの環境 繁華街に近かったため周辺に飲食店や飲み屋が多く環境としてはあまり良くなかったと思う。ただコンビニ等は至近にあり便利だった。

塾内の環境 自習室に十分な席があった。また、利用時間帯も夜10時までと長いのも良かった。

入塾理由 本人の希望と塾方針に共鳴し、塾側と面談したことで入塾を決めた。

定期テスト 浪人時に通塾していたため、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 宿題はそれほど多くなく、不十分だと感じた。また難易度もそれほどではなかった。

良いところや要望 個人のレベルに合わせた指導をしてくれたのが良かったが自主性重視なので本人次第ではあるところは良くなかった。

総合評価 授業料が高いのは評価できない。ただ個人に合わせた指導は評価できた。

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コストパフォーマンスを考えると、料金は高すぎず妥当だと思います。

講師 予備校の担任に求めるものではないかも知れませんが、担任の方が若く少し頼りないような印象を持った記憶があります。

カリキュラム 通常の講習に加えて、夏季講習、冬季講習があり、充実していたのではないかと思います。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いので交通の便はいいです。食事を取れる店も近所にあります。繁華街に近いので遊べる環境に近いとも言えますが、そこは自己管理で本人次第です。

塾内の環境 あまり詳しくわかりませんが、教室、自習室、自販機などの最低限の設備はあります。

入塾理由 家から通学できる範囲にあることと、予備校として実績あることが理由です。

総合評価 大手なので教育システムも実績に基づいており安心感はあります。

河合塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が高く、高い質であるのはいいがあまり取れない。

講師 英語教師は旧帝大卒や東大卒、あるいは英語はネイティブもおり、値段に見合っていると思うし、とても良かった。

カリキュラム 前期は基礎シリーズ、後期は完成シリーズがあり、しっかりと前期で基礎を固めた上で問題演習に入っていくカリキュラムが設定されていたのが良かった。

塾の周りの環境 岐阜なので建物周りに特に何もなく、やはり名古屋に比べると劣るとは思った。講師も名駅の方が質が高いと思われる。

塾内の環境 授業後は清掃員が入ってきて黒板清掃などを行うため、きれいな環境であった。

入塾理由 講師の質が高く、自習室も毎日開いているので高い教育が受けられると思った

良いところや要望 講師陣が名古屋に比べて劣るところがあるので、同じ値段なら同じ講師陣をなるべく用意してほしい。

総合評価 パーソナルフォロータイムという、講師に一対一で質問できる制度があるのが良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それまでに受けた模試の偏差値がそれなりに高かったので、奨学金をいただけたから良かったが全額フルで払うとなると大きいと思う。

講師 わかりやすい授業が多かったように思う。大手塾の名に恥じない講師陣だった。

カリキュラム 習熟度の高くない分野をしっかり補強できるようなカリキュラムだった。

塾の周りの環境 駅から若干歩くので、雨の時などは濡れない事はなかった。誘惑も多かった。

塾内の環境 自習室は、開放的なものから教室を開放してくれているところまでいろいろあった。

入塾理由 勉強に集中できる環境が整っていると判断した。また先輩からの口コミも大きい。

定期テスト 小テストのようなものは時々あった。それ以外の模試もあったので、あまり記憶がない。

宿題 あまりたくさん出された記憶は無い。あくまでも自分の勉強が主体。

家庭でのサポート 朝1番に行き良い席を確保して、帰りも遅かったので、食事や軽食を持たせるための準備は大変だった。

良いところや要望 半家街を通って静かなエリアに入っていく距離が多少あったので、そこが近ければ、もっと楽だった。

総合評価 そして、勉強しやすい環境だったし、チューターも親身になっていろいろ相談に乗ってくれた。全体的に静かで良かった。

ウィル個別指導教室若葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

高校生~浪人 海外留学準備

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他専門学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

海外留学準備

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごく分かりやすく教えていただけました
楽しかった

講師 わかりやすいのとわかりやすいところでしたとてもわかりやすいいと思います

カリキュラム 難しいところも簡単になって簡単なところが当たり前に解けるようになる

塾の周りの環境 治安は良くてみんな仲良くやっているなと思います。先生と生徒がまず仲良いし、生徒同士先生同士も仲良くてとても明るい場所だなととても心からおもいます

塾内の環境 きれいでした
勉強しやすくいい環境だなって思います!

入塾理由 最高でした
みんな仲良くやって行けたらいいと思う

定期テスト とても対策してくださったおかげで毎回高得点を取れるようになっていきとても嬉しかったです

良いところや要望 とてもみんなが仲良いところ
楽しい

総合評価 総合的にみんながどう思うか知らんけど僕はやりやすくていい場所だなって思います
おすすめは数学を教わることかなって思いますよ

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

浪人

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
浪人
受講コース
高校生向けコース大学受験生
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他行よりはリーズナブルと思った。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 費用もそれほど高くなく、好きな時に受講できることがメリットだと思う。

教材・授業動画の難易度 通信教育なのでレベルに合わせてやれると思う。

演習問題の量 通信教育なので自分のできる量をやれるのでいいと思う。

良いところや要望 費用もそれほど高くなく、好きな時に受講できるのが最大のメリットだと思う。

総合評価 費用もそれほど高くなく、好きな時に受講できるのがいい。効果はまだわからないので、現時点では中間レベル。

代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当。夏期講習は別途料金がかかるが、苦手克服のためにやむをえず。

講師 講師の質は高いのと、担任がいるおかげで相談をしやすい環境。子どもも楽しいと通っている。

カリキュラム カリキュラムは子供の苦手に合わせてクラス設定されるため子供自身のレベルで授業を受けることがてきた。

塾の周りの環境 駅が近く通いやすい。雨の日も苦痛を感じず通うことができた。近くに公園があり、昼食後散歩をして気分転換もできていた様子。環境はよい。

塾内の環境 自習室は十分席が確保され、予約の必要もなく適切な学習環境。不自由は感じていない。

入塾理由 講師の指導力が高いと評判で説明会も丁寧だった。また、子どもも通いたいと希望したため。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、子供が必要ないとのことで受講はしていなかった。

宿題 宿題はないが、予習復習はするように言われていたので守っていた。

家庭でのサポート 雨の日は駅まで送り迎えをした。毎日弁当を作った。プレッシャーにならないように、家では明るい話題を提供した。

良いところや要望 適切に子どもと関わってくれているようで、講師の質も高く要望は特にない。

その他気づいたこと、感じたこと 子供のレベルに合わせてオリジナルカリキュラムを提供してくれるのが助かる。

総合評価 子供にとっては合っていると思う。知り合いもでき、また講師の話が面白いとよく聞いている。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知らないのでどちらとも言えないとしましたが、料金は高いと思います。
ただ、本人が決めたので、目標達成まで応援して行きたいと思います。

講師 まだ通いはじめたばかりです。
本人から聞く限り、講師の指導はいいようです。
専門的な講師が沢山いるので、結果に期待しています。

カリキュラム テキストは最初にまとめていただきました。
それぞれ厳選された素晴らしいテキストだと思います。カリキュラム通り頑張れば成果が出ると期待してます。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から歩いて5分ほどですが、家からは自転車→地下鉄で40分ほどかかり、定期代もかかります。
夜も遅くまで開放してくれてるので、助かってます。

塾内の環境 建物はきれいです。
人数が多いのでエレベーターは混み合うようです。
自習室は3ヶ所あり、気分よって使い分けてるようです。

入塾理由 大学受験するにあたり、本人の希望で、合格実績が高く評判のいい河合塾を選びました。
通いはじめたばかりなので、これからどんどん成績を上げて目標達成してほしいです。

定期テスト 今は、定期テストはありません。浪人生のため。
テストがあればしっかり対策してくれると思います。

宿題 量はそれなりにあるようで、難易度も高いと思います。
復習と予習をしっかりやり、授業に集中して取り組んでほしいです。

家庭でのサポート 最初の説明会に一緒に参加しました。
あとは本人に任せて応援するのみです。
お昼は毎日弁当を持たせて、親としてのサポートはそれくらいです。

良いところや要望 まだ入ったばかりで、よくわかりませんが、カリキュラムがしっかりしてるので、とても期待してます。
今年一年頑張ってほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと タブレットが必須で購入が必要でした。
ノートとして使い勝手がよく喜んでます。

総合評価 まだわかりませんが、これからにとにかく期待です。
授業を受けて、自習室も利用でき、環境は素晴らしいので、目標に向けてひたすら頑張っていくのみです。

駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直合格したので不満は無くなりましたが一括で払ったので高かったです。

講師 私が授業を受けた訳ではないので、よくわかりませんが子供の実力がつきました。

カリキュラム 私自身は確認してませんが子供に不満は無くきっちり実力を伸ばせました。

塾の周りの環境 駅から少し歩かなければならないのが少し不満でした。

塾内の環境 周りで喋ってる人がいたみたいで集中力が切れると言っていました

入塾理由 合格実績が良く理系なら駿台予備校というイメージをもっておたからです。

定期テスト 定期テスト対策は浪人なのでなかったです。浪人生なので当たり前ですが

宿題 宿題などは無く家に帰ってからは自分で参考書を使って勉強してました

良いところや要望 講師の質がとても良くて質問にもこころよく対応していただきました。

その他気づいたこと、感じたこと 頑張る子供には凄く良い環境ですがだらしない子には厳しいです。

総合評価 自分で頑張れる子には凄く良い環境でどこまでも実力が伸ばせると思います

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の高い授業を受けれるということもあり、割と妥当な金額なのかなと感じている。

講師 良い先生は良いがそうでない先生もいる。わかりやすい分かりにくいは合う合わないだと思う。

カリキュラム 進度に合わせてやってくれるところはいいと思った。それぞれのペースでできる。

塾の周りの環境 治安はいいとは言えないが、そこまで悪くもない。通学も駅から近く便利であった。また、人通りは多く夜でも不安なく通塾することができた。

塾内の環境 雑音は特になく勉強に集中することができた。窓からの景色も悪くない。

入塾理由 とても厳しい校風ではあるが確実に成果を出してくれると有名であったから。

良いところや要望 ある程度自分で何がしたいか決めれるし、相談にも乗ってくれるため受験するならここの予備校に行くべき。

総合評価 結果が全てである受験の世界においては頑張るだけの価値がある場所であり、成長できる場所。

「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

6,810件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。