
塾、予備校の口コミ・評判
6,564件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「浪人」で絞り込みました
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとも 安いとも言えないと思う。一般的には入学時にお金を払うので高いとも言えるがまた 夏期講習冬季講習などそれ以外の支出もある。負担は軽くない。
講師 対面であるが個別の質問にも対応してくださりまたTAさんを雇っているので色々と気軽に相談に乗ってくれた。毎日朝から夜の9時ぐらいまで12時間以上予備校にいて勉強しており大変迷惑をかけた。
カリキュラム 教科ごとに能力別のクラス編成がありテストを行われるので上位クラスに入るために勉強がされたことが良かったようである。 英語が得意だったのだが上位クラスに入れずそれがかなり励みになり勉強が進んだと思われる。
塾の周りの環境 横浜駅から歩いてすぐのところにあり雨の日や台風の日も通っていたので安全安心は確保されていたと思う。
スマートフォンで鍵を解除して中に入る仕組みになっていたので安全は担保されていると思う。
塾内の環境 多くの時間を自習室で過ごしており自習室が整備されていたのは良かったと思う。また講義室も進度度別に分かれていて広々と使うことができた。
入塾理由 高校の時に受験した大学すべてに不合格になってしまい愛媛から横浜に出た。四谷学院に通うことにし優秀な先生がいる横浜港に決めた。結果的には希望校に合格することができ対面での授業能力別のクラス分けなどが良かったことが分かった。
定期テスト 学校は卒業していたので定期テストの対策はなかったが定期的に進級テストがあったのでそれは励みになったと思う。
宿題 本人にとっての課題は大変 難易度が高かったと思う。 難関校としての難しさはやはり並大抵ではなく勉強せねばならない教科や分量もかなりあった。
家庭でのサポート 現役の時の受験で失敗したのはやはりパソコンで遊びすぎたことにあったと思う。集中力を勉強にのみ集中させるためにパソコンの使うことを制限しまた自宅ではスマートフォンを使わせなかった。そういったことが功を奏したしたのではないかと思う。
良いところや要望 能力別のクラス編成がされまたそれを高める機会が与えられたのは大変良かった。夏期講習や冬期講習も集中できた。有名講師に習いに行くために他の学校にも通うことを許可してもらい都会での学習機会を最大限活かすことができた。
その他気づいたこと、感じたこと 学校内にwi-fiがなかったので通信費が膨大にかかった。この点は改善してもらいたいと思う。
総合評価 子供の能力に合わせてクラスを編成したり指導したりする体制が整っている
何よりも競わせて学習するというスタイルが子供にはあっていたと思う。 合格できたことにそれも満足しているし感謝もしている。
武田塾戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。どうやって勉強したら良いか分からないと子供が言っていた。問題集ばかりで成績が上がるではなく頭が良くなっているのか不安だった
講師 落ちるのは子供の責任ではあるが。代わった講師は良かったと思う。英語数学の試験の方式が変わったけど良く対応してくれたと思う
カリキュラム 問題集の解き方ばかりで…塾だから点数取るが目標だけどもっと上目指そうみたいな情熱みたいなのが感じられると良かったと思う
塾の周りの環境 駅周辺であるので明るいし遅くても会社帰りの方も多く治安も良いと思います。車での送り迎えも車を止めれる場所が近くにあるので良いと思う
塾内の環境 明るくて清潔感はあったが机が小さくノートや参考書、資料を一遍に広げられないのが勿体ない
入塾理由 子どもの希望。個別指導なので子供の性格に合っているのと質問しやすかったり苦手も克服出来るかもで決めた
定期テスト 苦手を何度もやって解説してくれて理解出来るまで指導してくれたことはありがたいと思う
宿題 量は多いと思う学校の宿題や勉強が追い付かないと言っていたので…でもそれをやらないと成績上がらないのでしょうがないと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎え。数学英語の試験の方式が変わるのでネットで調べたりした。勉強方法やノートの書き方など高学歴の人の事を調べた
良いところや要望 2人目の人は子供の相談や質問を良く聞いてくれた。苦手や間違い方を見つけてくれて克服出来る様にしてくれたのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 親子共々よい勉強させてもらいました。
総合評価 講師と生徒は合う合わないがあると思うが生徒からは言えないので講師の方から変わると提案出来る環境があると生徒も講師の方も伸びると思いました。
東進衛星予備校京橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べてリーズナブルかとは思うが、サテライト方式なのでお得感は薄かった。
講師 講義については品質は決して悪くないが、進路指導はあまり熱心な感じを受けなかった。
カリキュラム カリキュラムのボリュームは適切だったが、難易度はあまり高くないように思えた。
塾の周りの環境 京橋という交通至便な立地なので通学には不便さを感じないが、繁華街にあるので学習環境としてはいささか疑問は残る。
塾内の環境 必要なものは一通り揃っているので不満はないが、欲を言えば自習スペースなどもう少し広ければと思う。
入塾理由 通学経路にあり通いやすかったこと、またリーズナブルさから決めた。
定期テスト 受験対策を主眼にしていたので定期テスト対策についてはコメントできない。
宿題 宿題のボリュームはそれほど多くはないと思えたが、特に不満はなかった。
良いところや要望 サテライト方式は全国広く良質な講義を受けられるメリットがある。
その他気づいたこと、感じたこと サテライト方式は良質な講義が受けられるメリットはあるが、生身の講義が向いている生徒もいるので人を選ぶ気がする。
総合評価 サテライト方式なので全国的に有名な講義を簡単に受けられるメリットがある。
育進スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:その他大学
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い
裕福な家庭は良いがそうでない環境の人はちょっとしんどい
講師 先生によるが酷い先生は口調が強いし、こちらのことをあまり考えてない
カリキュラム 教材はもう少しわからない人向けで作ってくれるとうれしいなと思った
塾の周りの環境 通うのが距離的に毎日しんどいため、雨の日なんかはちょっとしんどいと思った!近くにあればよいとおもった
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、設備も古さを感じた!もうすこし設備に力を入れて欲しかった
入塾理由 塾などの勉強が出来る環境がほしいと思い通うようにしました!!
定期テスト 定期テストは特になかったので不満だった!ひたすら予習復習をした
宿題 宿題はなしだった!自主学習を常にしていく感じだった!
家庭でのサポート 塾の帰りは送り迎えをしていた!説明会などは親子で参加できるようにしていた
良いところや要望 良いところは普通なところです!要望はもう少しこちらに気をかけていただけると嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、先生が生徒に対してもう少し熱心になって教えて頂きたく思う
総合評価 娘に適した塾だと思うが他に良いところがあれば帰る可能性があり
盛岡中央ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績に応じた割引が利用できたため、総額を低く抑えることができたから。
講師 最後まで親身になってサポートしてくださった。本人が納得していた。
カリキュラム 詳しくは知らないが、最終的に難関大学に合格できたので、内容はよかったのだと判断している。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離にあり、通学路に危険なところもない。周りに勉強を妨げるような施設もない。近くに川があり、気分転換に自然に触れることもできる。
塾内の環境 詳しくは知らないが、必要な程度には設備、部屋があったというふうに聞いている。
入塾理由 盛岡地域では実績のある予備校であった。自宅から通学させたかった。成績に応じた割引があった。
定期テスト 浪人期のみの利用だったので、定期試験対策は全く必要がなかったので知らない。
宿題 宿題はなかったが、教室内で集中して授業を受けたら合格できたようなので問題はない。
良いところや要望 自宅から通えて、進学実績も高い。スタッフも親切で充分なサポートが受けられる。
総合評価 盛岡で浪人期を過ごす人にとってはなくてはならない予備校である。
茨進中学受験ゼミつくば竹園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので割高ですが、夏期講習など長期休みの講習も含まれている
講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい学校のように思います
カリキュラム 教材は学習能力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも子どもに合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩15分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。また近くにコンビニもあるので送り迎えの待ち合わせ場所にも困りませんでした。
塾内の環境 教室は人数のわりに広く、いい環境に見えました。また、自習室があり早く行っても勉強できます
入塾理由 学習方法が本人にも合っていると思い決めました。また家から近かったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は万全でした。講師は苦手部分を中心に解説し、その際はテストを基に対策をしてくれたようです。
宿題 量は普通で、次の授業までには出来る範囲でした。
難易度は学校とかわりませんでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや志望校の説明会や、ゼミの申し込みにも緒に参加しました。
良いところや要望 子どもに合っていたようで、塾に通うのも楽しそうでその点では良かった
総合評価 うちの子には適してる塾だと思います。それに友達のような感じで教えてくれるので、子供にとっても習いやすかったと思います。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはよく分かりませんが、授業日数と時間、模擬試験の実施状況から妥当だと感じる
塾の周りの環境 交通の便が良く、コンビニも近くにあって利便性は最高なのではないでしょうか。駅前という立地ですが、治安の面に関しては問題ないと思います
入塾理由 交通の便と立地、合格実績を子ども自身が判断して決めたものです。
定期テスト テストの結果は国語が今ひとつだったと聞いております
家庭でのサポート 可能な限り、予備校の送迎等もサポートしておりますが、今後はもう少し情報収集したいと思います
個別教室のトライ川崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比べ大きな差は無いと思います。
ただし、個別指導という観点からの比較は安いように思います。
講師 年齢の近い先生が自身の体験や勉強法を教えてくれたことは良かったと思います。
カリキュラム 冬季の集中講座は、弱点に絞り込んで開催され、
非常に役にたったと思います。
塾の周りの環境 駅から近いという面では良かったが、一方で、近くに多くの居酒屋もあり、週末などはかなり騒がしかったと、聞いています。
塾内の環境 校舎は新しくきれい。
一方で周りに居酒屋がたくさんあり、騒がしかったと、聞いています。
入塾理由 駅から近く交通の便が良かったこと。
また、個別指導により、理解度が高まると思い決定した。
定期テスト 過去問から出題傾向を分析、非常に参考となったと聞いております。
宿題 適度な量の宿題と復習はあったと、聞いておりますが
問題なくこなしていました。
良いところや要望 先生達の年齢か近く、プライベートな部分も教えてくれたことは良かったと思います。
総合評価 先生達の年齢か近く、とても親身になって教えてくれたところは良かったと思います。
みすず学苑横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段としては高いですが、朝9時から夜に9時まで自習室が使えて授業も9科目受講出来、親や本人が不安なことがあったらいつでも相談できる、アットホームで先生やスタッフの方々も真剣に指導してくださりすごく明るい雰囲気の学校なので1年間子どもも親も浪人生活を頑張って乗り切れました。
結果も手の届かないと思っていた学校に合格出来ました。
それを考えたら適切な値段だと思います。
講師 バイトではなくプロの指導者が授業をしてくれて、どんどん成績が伸びていきました。
小テストをその都度してくれて80点以上とれないととれるまで何度も受けなければいけないので知識が定着しやすいと思います
カリキュラム 学校のオリジナルテキストでまず実力テストの結果からクラスわけされてそれにあったテキストで受講するので、簡単すぎる難しすぎるということがなかったと思います!
塾の周りの環境 横浜駅から地下道を通って地上出口からすぐの所だったので雨に濡れることもなく行けました。地下にはお店もあるため買い物もしやすかったようです
塾内の環境 塾講生の人数は多すぎなかったので、窮屈に感じることはなかったようです。
自習室も開いていないということはありませんでした
入塾理由 見学に行って説明を受けて本人が気に入ったから
学校の明るい雰囲気、自習室が好きなときに使える、英語の成績を上げたかったから
定期テスト 浪人生なので定期テスト対策があったかどうかはわかりません
現役生も通塾していましたが、浪人生と現役生のクラスは分けられていました。
宿題 定期的に確認後テストがあって合格点がとれないと終われないので、宿題があったかどうかはわかりませんが勉強しないとついて行けなくなるので勉強していました
家庭でのサポート 朝の9時から夜の9時まで塾にいたので朝起こして朝ご飯を食べて見送り昼はお弁当を持たせ夜は帰ってきて夕飯を出して、栄養の管理には気を遣い病気をしないよう見守りました
良いところや要望 とにかく明るい雰囲気なので3から4回三者面談をしていただくと不安なことも大丈夫と思え前向きになれました。
その他気づいたこと、感じたこと とても満足出来た浪人生活だったのでこれと行って不満な点はありませんでした
総合評価 プロの指導者が教えてくれる
確認テストで100点を取るとガチャガチャが出来たり、お菓子がもらえたり、子どもに聞いたらそれが結構楽しかったと言っていました。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人だけは避ける様に、常日頃伝えていたが、本人の強い意志(希望大学)があり、納得したが、想定外であった。
講師 細かいことは知らないが、本人が伊能的に勉強し、遅くまで質問や不明点回答に向き合ってくれた。
カリキュラム チューターの指導も適切で、本人ともよく話しあって、色々と相談してる様子だったので安心していた
塾の周りの環境 環境は、あまりよろしくないと思うが、通学などの面では、ベストだったと思う。他のところも同じかと思いますが、いいかと思います
入塾理由 本人が浪人を決めて、様々なところを探して、自分に見合うところを選択下。
家庭でのサポート 音は静かに。良いもの食べさす。焦らせない。インフルエンザに注意
良いところや要望 伝統と歴史がある学校なので、信頼していた。本人もそれなりに楽しかった様です。
その他気づいたこと、感じたこと 特に意見はない。授業だけでなく、生活にも多少ながら指導していた
総合評価 浪人には特化した学校なので、安心して任せられる。よい学校です
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国公立を目指すとなると共通テストを考えると、どうしてもコマ数が多くなるのは分かるのですが、大学の年間の授業料と比較するからかもしれませんが、高いと感じています。
講師 子どもが理解できてたと思っていたことが、実は躓いていたところだったり、授業を受けて正しく理解できたから、模試の結果にも繋がったと思うと、子供が言ってましたし、物理の成績が伸びました。
カリキュラム これに関しては、分かりかねます。
今まで独学で勉強していたときよりも、効率的かつ効果的に勉強が出来ていると思いますよ。
塾の周りの環境 通学が便利、途中にコンビニや食事を購入できるとこがたくさんありますので、小腹がすいた際や、突然の荒天時にも役に立つ場所があり安心です。
塾内の環境 自転車場完備、調べ物や予習復習するための場所がきちんと確保されているので、とにかく通いやすいと思います。
入塾理由 通学がしやすい
学校にもよく説明会を開きに来てくれていた
情報の授業を習う必要があった為です。
定期テスト 直ぐに対応があり、不得意な点について重点的な解説してくれたり、次に何をしていけば良いのか提案してくれるようです。
宿題 難易度は目指す学校に応じて、適切な量だと思われます。
浪人生なので宿題ではなく、復習をやりましょうみたいです。
家庭でのサポート 主に食事面で、不規則になりがちですし、お弁当とは別に、食費の支給であったり。
生活のリズムをととえる声掛けなんかを行っています。
良いところや要望 良いところは、圧倒的な経験値ですし、個個に対して親切だし適切だと思えます。
その他気づいたこと、感じたこと インターネットを使って、生徒と学校、学校と親がどういう状況なのか分かりやすくはしてくれていますが、それだったら、3車面談や説明会もリモートにしてほしいなって思っています。
総合評価 実際に子供の成績自体が伸びてきていますし、
模試の結果を見ても、今年は目指したい学校に受かると思える状況になってきています。
北九州予備校長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生制度が適用されれば本来の学費の半額~全額免除になるから。
講師 授業がわかりやすく、授業終了後の質問対応も丁寧に対応していただいたから。
カリキュラム 志望校や学力のレベルに応じたクラス編成がなされていて、授業で使用するテキストも、志望校に対応したものになっているから。
塾の周りの環境 駅やバス停からも近く(それぞれ1分以内)、近くに食事をできる店舗なども多く、いろんな面で困らなかった。
塾内の環境 教室数や自習スペースもしっかりあり、自習室は年中無休で利用できる。
トイレや空調もしっかりしていて快適に学習できました。
入塾理由 県内で一番実績があり、生徒数も多かったから。
また、特待生制度があり学費を抑えられたから。
定期テスト 浪人対象の予備校なので、定期テスト対策はありません。定期的に模擬試験が行われていました。
宿題 英数国は授業の予習(問題演習)が義務付けられていましたが、土日なども利用して計画的にこなせば、そこまで大変ではありませんでした。
家庭でのサポート 遅くまで自習室に残っていましたので、帰りの迎えには毎日行っていました。
良いところや要望 クラスでチューター制を取っているので、三者面談などの対応がしっかりしていました。
その他気づいたこと、感じたこと 毎時間の授業の出席状況だけではなく、自習室の利用状況まで毎時間チェックして、毎月家庭への報告があり、安心して任せることができました。
総合評価 ここまでしっかり管理してくれる予備校はそんなにないのではないかと思った。
壺渓塾坪井本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期の休みも通塾することはほぼ決まっているのに別料金だったから
講師 分かりやすかったし、問題も厳選されていたから。
こちらが認識していない先生からもお世話になりました。
カリキュラム 本人が現役時代とまるで違う内容の教材を見て、足りなかったところが明白と言っていた
塾の周りの環境 隣が学校、住宅地で落ち着いていた。駅からの徒歩も丁度よい運動になったらしい。
駅から塾までのコンビニのほかに、徒歩圏内にスーパーもあり食べ物調達には便利でした。
塾内の環境 特に問題はありませんでした。
朝なるべく早く行くことを日課にしていたので、席の確保も困ることはなかった
入塾理由 自分のやり方を尊重してもらえた。
現役時代とは明らかに違う学力を身につけたといっている
宿題 家ではほとんど開いておらず、すべて塾にいる間に終わらせてきたので適量だったのだと思います。
それ以上やろうとしたら、頭からプスプスと音がすると言っていました。
家庭でのサポート バランスに気を付けた食事と、十分な睡眠をとれるように気を付けた
良いところや要望 県外から来たために知り合いがいないところ、先生がお友達を紹介してくれたり進学後も関係が続けられるような良い友人を見つけられた。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の先生に勧められて決めた塾でしたが、良かったと思います。
総合評価 第一志望校に合格した上に、パンフレットに掲載していただきよい経験になりました。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人してしまったので大学合格が第一なので値段に拘らずに選びました。
講師 本人の意思で、勉強できたようで、志望校の合格という結果が出て良い塾だと思いました。
カリキュラム 細かいことは分かりませんが、本人は英語学習に力点を置いており、ご指導戴き合格しました。
塾の周りの環境 町田駅から近く、駅の構内には息子の好きなオニギリのお店もあり、コンビニも近くにあり通うのが楽しかったようです。
塾内の環境 町田駅は大変人の往来が多いので、通勤時間帯は大変混み合うと聞きました。仕方がないことです。
入塾理由 本人に合った塾であり、電車で通える範囲であり、志望校に適した学習を提案してくれたのが理由です。
定期テスト 定期テストはありましたが、内容までは聞いておりませんのでわかりません。
宿題 宿題は定期的に出されたようですが、きちんと提出していたと聞いていました。
家庭でのサポート 浪人していたので特に親からは大学合格するためにしっかり勉強するよう話はしましたが、余分な話はしませんでした。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは息子が対応しており、親が出ていくことは受験校を決める以外には対応がなく、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が英語学習に力を注いでおり、合った学習を提案してくれたのが理由です。
総合評価 共通テストが課題でしたが、想定よりも良かったので指導が良かったものと思います。
薬学ゼミナール大阪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金は妥当なものだと思います。ただし、教材が高く全体的に、高いと感じてしまいます。
講師 最大手の予備校で、ノウハウを熟知した講師が揃っていたと思います。
カリキュラム 毎年前年の問題を網羅して、最新の傾向を含んだ最新の教材である。
塾の周りの環境 大都市のオフィスビルの中にあり、立地は申し分ない。飲食店、コンビニもあり、便利であったと聞いている。自習室も良かったようだ。
塾内の環境 最新のオフィスビルで、空調も完璧で空間も広々としていたと聞いている。
入塾理由 大手の薬剤師国家資格取得のための学校で、確実に合格するため。
定期テスト 定期的に自分の位置、合格するボーダーが理解できるような試験を実施していた。
宿題 宿題があったかどうかは聞いていないが、おそらくなかったと思う。
良いところや要望 業界最大手で優秀な講師が揃っており、環境も良く何も不満はない。
総合評価 業界最大手で各教材、データも信頼でき、安心して任せることが出来ると思います。
Try IT の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生~浪人
- 教材
- PC・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 メジャーなだけに、安い。費用対効果は抜群ではないでしょうか。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の熱意がつたわるよい内容だと思います。繰り返し見られるのが良かった。
教材・授業動画の難易度 予習無しでも理解ができる内容て、取り組みやすかったと思います
演習問題の量 一つのテーマが終わると練習問題があるが、通常一個で、容易なものだった
目的を果たせたか 子供にこつこつやる習慣を身に着けて欲しく始めましたが、PCを使った学習は子どもにとって合っていたようで、楽しんで学べていました。
オプション講座の満足度 オプションは選択していないのでコメントはできません。前の設問でオプションは選択していないと、答えた。
親の負担・学習フォローの仕組み どちらかというと、一方通行な感じ。その分親の負担が大きくなる時はありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマホが使えたら問題なく使いこなせる。なんの問題もないと思います。
良いところや要望 良い点は、取り組みやすい点と価格です。子供は自分のペースで学び、主体的な学習ができました。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく取り組み、やりさえすれば、効果は期待できる。トライのテレビCMは、Try ITのよさを貶めている。
総合評価 良いと思いますよい。どうやって勉強したらいいかわからない人はとにかく始めたらいい。
北九州予備校山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2月に入学説明会を聞いて先に入学金を払っていればかなり安く入学できたと知ったから。
講師 苦手の英語の成績がだいぶ上がったから。数学の苦手な所がだいぶ克服できてきているから。
カリキュラム わからない所を徹底的に復習する。あまりにも点数が取れなかったら個別呼び出しがありできるようになるまで勉強するシステムがあるのがいいなと思った。
塾の周りの環境 立地はいい。が…交通手段の山口線がよく運休になることがある。急遽車で送迎がいることがある。交通のべんか悪い。
塾内の環境 建物が古いので空調の設定温度が低すぎてとても寒い。新幹線が目の前を走っているからよく揺れる。
入塾理由 来年こそは大学受験に、合格できるようにしっかりと勉強していけそうと思ったので北予備にした。
定期テスト 定期テスト対策があったかはよくわからない。子どもがそこまで話さないので…
宿題 予習復習をすることとは聞いていたが、宿題があったかはしらない。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会、保護者会の出席。北予備の帰りが早いこと続いたとき担任との連絡を密に取り合った。
良いところや要望 講師陣の教え方が上手だと思う。授業がおもしろかったとよく子どもが話してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者説明会より、三者面談を増やしてほしいと思った。大学受験を私自身がしていなかったので説明会の話しを聞いてもピンとこなかった。
総合評価 料金は高いなと思うが、講師陣の教え方が上手だから次の大学受験はうまくいきそうだから。
北九州予備校宮崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引サービスが受けられたこともおり、都市圏と比べると安いと思う
講師 成績に反映されており、レベルも安定出来ていたから、学習効果が高い
カリキュラム 無理なく出来ていたので、苦しい浪人生活ではあったが充実していたと思われる
塾の周りの環境 県庁所在地直近の駅ではあるが、都市圏に比べると静かであり、環境はよかった。駅も近く、コンビニもあり立地の問題なし
塾内の環境 生徒の質は良かったと思われ、指導環境が良かったのではないかと思います
入塾理由 家からの距離、授業の割引、指導環境、合格実績、学校からの推薦
良いところや要望 モチベーションを高く持たせてくれる環境ご一番良かったと思われる
総合評価 結果が全て、本人の満足度も高く、良かったと思う。満足です
北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの予備校で比べても同程度
授業数、学びの質からすると合っている
講師 大学の過去問を使用し本番に向けたわかりやすい講義を行ってくれた
カリキュラム 実戦に即した独自教材を使用し、実戦力をつけるものであった。
塾の周りの環境 駅の横にあり、雨の日、荷物が多い日も助かった。変な人との接触も少なかった。裏側は車の通りが少ないので送迎にも対応できた。
塾内の環境 施設は古いが清掃などちゃんと行われていた。空調がもう少し細やかだとよかった。
入塾理由 講師がしっかりしている。
規則正しい授業が行なわれる
駅に近い
定期テスト 進研模試を活用した。典型問題についてきっちりと対策をしてくれた
宿題 普通の人からすると多いと思うが、自分のためならやらないといけない分量だと感じた。
家庭でのサポート 年に3回ほど親に対して説明会と三者面談があったのでそこへ参加し学校での様子など知ることができた。
良いところや要望 年間計画表に基づき運営されていたので安心できた。困ったことがあれ相談に乗ってもらえる雰囲気があった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業はあとから映像でも確認できるので、納得がいくまで繰り返し学ぶことができた。
総合評価 本当に勉強して、第一志望に受かりたい人には向いていると思う。学校の雰囲気作りも他の予備校よりも良いと思います。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人
生徒情報
- 受講時の学年
- 浪人
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- 紙教材・タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 苦手な国語に特化した受講でしたが、共通テストの点は少し上がり、第一志望の国立二次試験には届かなかったが、二次志望の難関私立の結果がよかったので、トータル的にはよかったと感じている
教材・授業動画の質・分かりやすさ 現代文の読解を論理的に説明して、分野ごとの問題対策があって、理解力が増したと感じる
教材・授業動画の難易度 最難関校対策なので、当然それに応じた難易度だったが、それなりに効果があったと感じる
演習問題の量 読むべき解説文の量と、解くべき問題の量が適切だったと感じる
提出期限に幅があるので自分のペースで取り組んでいた
目的を果たせたか 大学受験の国語対策として受講
第二志望に合格して目標は達成範囲
オプション講座の満足度 対策講座では受験校の問題傾向が分析されていて、慣れるのに適していたと感じている
良いところや要望 費用対効果が良いと感じる
単科で受講でき、必要な講座を自分で選べるのは良いと思った
総合評価 受講スタイルが柔軟に選択でき、自主性の高い受験生には良いと感じている