キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

474件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

474件中 81100件を表示(新着順)

「生徒」「浪人」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾としては安い方だと思う。希望としてはもう少し安くしてほしい。

講師 自習の習慣がつけられるカリキュラムで、わからないところはいつでも丁寧に解説してくれる。

カリキュラム 夏期や冬季講習などが無く、授業日を自主的に決められるので追加料金が無くて良い。

塾の周りの環境 駅近で再開発も進み歩道も整備されている。近くにコンビニやスーパーがあり便利。

塾内の環境 自習スペースの周りで授業をしているため、声も聞こえてしまうが質問もしやすい。

良いところや要望 駐輪できる場所が小さい。その上、段差があって少し不便。

武田塾千葉校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

5.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習がない分、他所の大手予備校より良心的な値段であると感じた。余計な教材を買わされない点も良い。

講師 自分の足りない部分をハッキリと言ってもらえた。
悪かった点はありません。

カリキュラム 良い点は使い慣れた参考書も使って勉強できる点。
悪かった点は特に感じませんが、もう少し宿題を多くしてもらった方が良かった。

塾の周りの環境 繁華街で、夜遅くなると治安についての不安はあるが、駅からとても近いので、比較的通いやすいと思う。

塾内の環境 塾内は静かで整理整頓され、席も沢山あり、勉強にとても集中できると感じた。

良いところや要望 これから一年しっかり通うので、厳しくしてもらえればと思います。

四谷学院千葉校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い?講習は取ることもとらないこともできる。(少なくとも、押し売り?みたいなのはない)

講師 コンサルについて、前期のコンサルは、第一志望を応援してくれていないように感じてかなりショックだった。しかし他の受付の人に相談したら後期からは別のコンサルに変えてもらえた。後期のコンサルの先生は語り口が穏やかで、すごく相談しやすかった。自分が第一志望を諦めそうになった時も背中を押してくれた。
授業では、どの先生も質問に行けば快く教えてくれた。早めに来て質問対応をしてくれたり、授業中にわからなかったところも休み時間を使って教えてくれたりする先生もいた。
55段階について、わかりやすい先生もわかりづらい先生もいる。ただ、そういったところは55では見てもらう先生を選べるので問題にならないと思う。

カリキュラム 国立理系志望だった。高3の時は私立理系志望で、数学1A2Bのみ、英語、化学を勉強していた。これを考慮した上で読んでほしい。
55のシステムがとてもいいと思う。演習がかなり積めるし、記述の練習にもなる。55テキストに関して、物理は初学には難しめだと思う。数学は解説が少ない分、理解するまでに時間がかかり、苦労することがあった。授業のテキストに関してはHクラスのテキストはレベルが高めだった。得意科目でも予習に時間がかかる。55で基礎固め、クラス授業で発展という感じだと思うが、かなり容量のいい人じゃないと正直こなせないかなと思う。(自分には予習復習がとにかく追いつかなかった)時間の使い方を工夫しようとしたが、難しかった。なので未履修またはかなり不安な科目は3月中にある程度固めておくのをお勧めします。

塾の周りの環境 駅から近く、勉強の誘惑になるような場所からはちょうど離れていて、立地はとても良いと思う。

塾内の環境 警備員さんが見回りをしていて、態度の悪い生徒には注意をしていたので、自習室の環境は良かった。つい自習室でスマホをいじったり、長い時間席を離れる癖がある人は、注意されるのでできないと思う。自分は多校舎の自習室を利用したことがあるが、千葉校の自習室はピカイチだと思う。(四谷学院では他校舎の自習室も使える。)

良いところや要望 1年間通ってみて、四谷学院は生徒1人1人に目を向けて最後まで面倒を見てくれるところだなと感じた。ただ、それでももっと相談しておけば良かったと思うこともある。例えば、私大の受験の仕方とか。面談等で聞いてくれるが、全部が全部コンサルタントの先生や他のスタッフの方が自分の悩みを言い当ててくれるということはないと思うので、ちょっとしたことでも聞いてみるのがいいと思う。合わない人はどうしてもいるかもしれないが、授業の先生、55の先生、受付の人、コンサルの誰かしらは必ず相談に乗ってくれると思う。こういう相談のしやすさみたいなのは四谷学院のいいところだと思う。また、コンサルをかえた事についてもかなり早く柔軟な対応をしてくれて、良心的だなと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 成績は伸び、精神的に辛くなって予備校に来られなくなるということもなく、一年をおえられました。受験自体はうまくいかなかったですが四谷学院にはとても良くしてもらったと思っています。予備校は生かすも失敗するも自分次第なところがあると思います。この口コミの全てを鵜呑みにするのではなく、あくまでも一意見だと考えてほしいです。少しでも新しく浪人する人の参考になると嬉しいです。

河合塾仙台校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校なのでそれなりの費用はかかる。入れてくれた親には感謝したい。

講師 有名講師こそほとんどいないもの、ほとんどの講師がベテランで授業がうまい。質問対応も丁寧だった。

カリキュラム テキストはさまざまな入試問題から良問が選ばれていて学力を上げるのに適していた。特に英文法のサブテキストは網羅率が極めて高く、それぞれに例文が載っていて理解しやすかった。季節ごとの講習はレギュラーの授業で気に入った講師を選べるためよかったとおもう。

塾の周りの環境 コンビニや飲食店が数多くあり便利だった。バス停や駅からも近いのも便利。

塾内の環境 8階にある専用スペースと開放教室があり気分によって勉強する場所を変えられたのでよかった。

良いところや要望 通信制高校でほとんど勉強してなかったが、入塾して飛躍的に偏差値を上げ、第一志望入学することができた。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

1.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校では平均点な値段だと思います。
合格保証取るのはかなり難しいです!

講師 率直な感想として以前行ってた塾や高校での受験に比べて授業中の講師の雑談時間が長かかったです。
一年間を通して多塾と比較してやはり見劣るなと感じました。

カリキュラム 自習が1月の半ばまであってそれから任意自習です!
まとまった休憩時間は昼夜の2回、校舎からの立ち入りも禁止でした。
1部違反してる生徒もいましたが殆どの生徒は守らされていました。

塾の周りの環境 渋谷駅から徒歩5~10分でいけて便利です。
教室が古いと感じましたが慣れました!

塾内の環境
事務員の方に3回程相談し本部に電話もしたのですが改善しませんでした。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

1.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かったです。

講師 気さくな方が多かったですが、授業の質は納得できません。
詳しく教えてもらえなかったし、何回か間違った答えを教えられたことがあって指摘しにくかったです。

カリキュラム 新たに4冊程度買わされました。
面談が2回あって、志望校や入試方式、公募推薦等の受験する、否かを聞かれました

塾の周りの環境 よかったです
交通の便がよくて大型ショッピングモール、コンビニ、スーパーがあって。

塾内の環境 小学生から高校生まで色々な学年の方がいたので騒がしかったですけど、
自分自身が集中できるのであれば集中できます。

良いところや要望 いいところは買い物などをするのに充分設備が整っているところ

その他気づいたこと、感じたこと 教えられる方と教える方の年齢が近いということもあってか
勉強とは全く関係のない話題で多々盛り上がってました。
厳かというよりかはラフでした。

東大螢雪会四谷本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だけに料金はやはり高い。それだけ人件費や設備投資にもお金をかけているのだろう。
ただ、料金の割には面倒見は悪いと感じた。

講師 料金が高いだけあって、講師の実力はかなり高いと感じた。ただ、分からない箇所に答えるのがメインで、あまり日々の勉強管理のチェックはなかった。自主的に勉強できる人なら問題ないと思うが、面倒見は悪い。

カリキュラム 参考書や赤本など蔵書数は多い。コピーは無料で出来るし、環境は優れてはいる。一通りの科目の参考書は揃ってはいる。

塾の周りの環境 閑静な住宅街にあるので落ち着いた雰囲気で勉強に集中は出来ると思う。治安はかなりいい。

塾内の環境 ブースではなく個室なので、周りの視線や音に気にせず集中出来る。エアコンも各部屋についているし、夏や冬でも気候の影響は受けにくい。

良いところや要望 もう少し、生徒に寄り添った指導をして欲しかった。
確かに実力のある方は多いが、わからないことを質問しても、事務も講師も冷たい態度のときがあった。入退室する際、無言で挨拶がないのは印象がよくない。

みすず学苑所沢校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と同程度であると思う。講習と合宿をいくつとるかによる。

講師 個々の成績に合わせて、一週間単位の課題を提示していただいたので、必要な勉強を必要な量こなせた。

カリキュラム 実力別の少人数クラス制は、悪く言えば級友と馴れ合いになりやすい。でも、みすず学苑は真面目な人が多く、競争仲間として共に大きく伸びた。

塾の周りの環境 駅から近くて通いやすいが、駅までの商店街は夜になると客引きが多い。

塾内の環境 自習室はついたてがないので、勉強以外のことができない環境で集中しやすい。

良いところや要望 英語と世界史はものすごく伸びたが、国語はそこそこだった。全体的に見れば、かなり伸びた。

その他気づいたこと、感じたこと 実力によっては基礎から、あるいは中学レベルから学べます。私も中学レベルから始めましたが、私の高校で5人に1人行くか行かないかレベルの大学に合格しました。

四谷学院池袋校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

1.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季、冬季の講習がまあまあ値段がする。担当の先生にたくさん取るように言われるが少しだけで良い。

講師 コロナウイルス対策のために窓を開けるせいでトラックの爆音が嫌でも耳にはいってる。

カリキュラム 素晴らしい。授業はsクラスで通うよりはbかhが良い。英語は初めb(一番下のクラス)ではじまったが最終的に共通テストで8割取れた。55段階は市販のテキストを解説してもらえない。

良いところや要望 市販のテキストを解説してもらえるようにしてほしい

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった点→リーズナブルや年齢によって分かりやすい
悪かった点→無い

講師 良かった点→丁寧に親身で教えて下さる,優しい
悪かった点→無い

カリキュラム 良かった点→自分のレベルに合ったのを用意して下さる
悪かった点→無い

塾の周りの環境 良かった点→近くに交番がある,小学校と中学校があり,安心出来る
悪かった点→無い

塾内の環境 良かった点→一人ずつ仕切がある所やコロナ対策(換気?消毒)
悪かった点→壁が薄く,雑音,寒い

良いところや要望 良いところ→講師が丁寧で分かりやすく教えて貰える
要望→もぅちょっと暖房を強くして貰いたい

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった点:想像していたよりも料金は安かった
悪かった点:コースによっては割高に感じた

講師 良かった点:講師の方と歳が近く接しやすかった
悪かった点:1度講師の方が予定の確認ミスで受講できなかったこと

カリキュラム 良かった点:オンラインで申し込みましたが、教室に通ってプリントの印刷や問題に取り組めること
悪かった点:今の所なし

塾の周りの環境 良かった点:駅前なので通いやすい
悪かった点:駐車場がなかったこと

塾内の環境 良かった点:教室内で勉強以外のことをしてる人がいないので、こちらも勉強をしなければいけないという気持ちになれたとこ
悪かった点:今の所なし

良いところや要望 教室のタブレットやプリントを印刷を好きな時にさせていただけるのはありがたいです。

武田塾弘前校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めだと思う。
受講料もだが、購入する参考書は指定されているのでそのも加味すると経済的に余裕がないご家庭は無理だと思います。

講師 講師の先生は、勉強法など丁寧に教えてくれる。(もちろん人による)
塾長と講師の指導法(参考書に書き込みなど)が違うことが多く、こちらとしても困る。
講師の先生方は年齢が近いし、話しやすいので良いと思う!
南関高校出身の方もいるので、勉強法も参考になる。

カリキュラム 指定した参考書以外は基本認めないシステム。
参考書は確実に多く買わされる。
経済的に余裕があるご家庭ならいいとは思う。
カリキュラムは入塾する時期が早いほど良い。遅いとギュッと詰められるのでしんどい。入塾を考えてる方はお早めに!

塾の周りの環境 駅前で便利だとは思う。
だが、毎日サイレンのオンパレード、夕方頃から酔っぱらいの声、大学生の大きな話し声等が聞こえてくるのが厄介。
治安はなんとも言えないが、隣に居酒屋?がある。

塾内の環境 自習室で自分のペースで21時まで自学できるのでいいとは思うが、結構気がそれたり、イライラする。

河合塾麹町校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

2.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に予備校であるので高い。奨学生になると比較的安く通えた。

講師 良い講師に巡り合うことができれば、授業は快適に受けることができた。

カリキュラム ポイントが抑えられていて効率的に勉強できた。数学に関しては解法だけでなくどうしてその解法を選ぶのかまでがもう少し知りたかった。

塾の周りの環境 四谷、市ヶ谷、麹町、半蔵門、と通学はしやすい。周りも学校が多数ある地域のため治安は良い。

良いところや要望 自習室の見回りが緩く感じられた。

四谷学院立川校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座のとり方にもよりますが、講師の質を踏まえるならコスパはお世辞にもいいとは言えません。

講師 ″全体的に言えば″良くも悪くもないです。当たり前ですが講師の良さにはムラがあり、私が受けていた講師(国英社)の中では1割の講師がとてもわかりやすく、残り9割は可も不可もない感じでした。
55段階においては説明会で聞いた添削指導はほぼ無く、解説を口頭で言われる程度の場合がほとんどでした。

カリキュラム 教材は重要な部分がまとめられていてとても良いです。季節講習については、通常授業と同じく講師によってわかりやすさにムラがあります。それなりに良く対応してくれたと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩7分はかかるのと、本館別館ともに大交差点の付近にあり騒音が酷い(特に1時間おきに1回は通る救急車のサイレン、改造バイク、取り締まる白バイ)。

塾内の環境 指定席・自由席自習室ともに満員になることは滅多にないのでそこは良い点です。また、指定席自習室は発券機のシステムが使用されているのですが、自分の周辺の席は他生徒でいっぱいなのに他を見渡すとガラガラで、しっかりと座席の分配ができていない印象でした。また立地の都合で騒音が酷いので、集中できるかは当人の神経次第だと思います。

良いところや要望 理系はわかりませんが地歴政経は暗記教科だと思うので、特に英語と古文で学校のような定期テストがあった方がいいと思います。確かに入試形式に近いテストは実施されているのですが、全範囲出題の入試形式ではそれまで予備校で受けた授業の範囲だけの知識では高得点が取れずモチベーションが上がりにくいです。モチベは学力の向上と直結すると思うので四谷だけでなく他予備校にもこれは実装して欲しいです。

みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:歯

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人生として入ると、大手予備校よりやや費用がかかった。事務の人が合宿に行かせようとしてくることもある、行けない事情がある人はキッパリと断ったほうが良い。

講師 先生はフレンドリーな方が多く、職員室もオープンなので気軽に分からないことを聞ける環境が整っている。

カリキュラム 英語は予習復習量が多く、授業について行ければかなり実力はつく。

塾の周りの環境 駅からは歩いて近い。治安も近くに交番があるのでそれほど悪くない。

塾内の環境 自習室は、窓を開けると電車の音など雑音が結構入ってくるのであまり集中できないのでおすすめはしない。少人数の塾なので、友達を作りやすいが、それが勉強の妨げになるという人にはおすすめしない。

良いところや要望 アシスタントの方が多数おり、勉強のアドバイスなどを沢山してくれる所がいいです。ただ、理系の人はほとんどいないので、理系科目のことを聞ける機会は少ないかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと
文系の受験生が多いので、理系科目は全体的に力を入れていないのかなという印象を受けた。

みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とあまり変わらないと思う。ただ、講習を取ればとるほどお得になったり、夏合宿に2期間参加した人には、次の講習で使える割引券がもらえたりして、親が喜んでいた。

講師 CMのように癖のつよい先生ばかりかと思ったが、意外とそうでもなかった。面白く、親身になってくれる先生が多い。

カリキュラム テストに合格するとお菓子がもらえたり、合宿期間中は毎日アイスがもらえたりするので楽しい。
テキストだけは表紙にイラストが描かれてあり、それが結構恥ずかしい。普通の表紙にしてほしい。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分の所にあるので通いやすいが、道中いろんなお店があるので誘惑も多い。目の前にはスタバもあったり、結構おしゃれ。

塾内の環境 新しく開校したばかりなので、教室やトイレが綺麗。自習室は広々使うことができる。選挙が近いと結構うるさい。

良いところや要望 授業時間外でも先生が質問に答えてくれたり、英検対策もしっかりしてくれた。そもそもの人数が少ないので、先生やスタッフの方が自分の事を細かく把握してくれている。勉強がつらい時もあるが、友達ができたので励まし合うことができる。

その他気づいたこと、感じたこと よく郵便物が届くが、毎回同じものが入っていたりする。
ホームページでも確認できるので要らないのではないかと思っている。

河合塾立川校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、予備校であればどこも同じような価格帯で大差ないと思います。

講師 東京の西に外れに位置し、八王子のお隣ということもあって治安が悪いです。生徒も少し柄が悪く、講師もそれを認識しているので、他の校舎に比べて熱量が落ちている気がします。

カリキュラム テキストは良問が厳選されており、模試の直前や入試の直前などに重宝すると思います。ただそのためにも予習復習はしつこくやる事が重要です。

塾の周りの環境 治安は悪いです。講師もそれに合わせてしまうので不利です。赤の他人とはいえ、1年間同じ教室で授業を受けるので、どうせなら意識の高い優秀な生徒たちと授業を受ける方が圧倒的に効果があります。勉強のストレスなどでカバンを蹴ってきたりする輩もいます。

塾内の環境 施設や設備はやはり大手予備校なだけあって恵まれていると思います。

良いところや要望 入塾の段階でコースを決めるのですが、一つでも上のコースに行くことをお勧めします。周りの生徒の質が上がるだけでなく、良い講師も授業を担当します。そのためには模試で良い成績、良い偏差値を取る事が大切です。

その他気づいたこと、感じたこと 自分は私立理系だったのですが、国公立志望の場合は自分の得意・苦手科目や自分の状況を総合的に考えて選べば良いと思います。また、多少遠くても、生徒の質が高い治安の良い校舎に行く方が良いのではないかと考えています。

武田塾草加校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしないのに大手予備校並みにとられます。自習室の開室時間や合格実績を考慮すると高すぎます。

講師 担当の講師の先生は受験の相談がとてもしやすくて特訓も丁寧に指導してくれた。

カリキュラム 教材は武田塾のルートにあるものを自分で購入することになります。ルートにない参考書を使おうとすると反対されることが多いので、無料受験相談の時に武田塾のルートを見せてもらうことをおすすめします。

塾の周りの環境 草加駅から徒歩1分以内なのでとてもよいです。通学圏内の学生さんが多いです。

塾内の環境 自習室はとてもきれいな環境ですが、日曜日やお盆、年末年始など閉室しているのでそのときは自宅や図書館などで勉強することになります。なお、塾講師たちの話し声がよく聞こえます。有料自習室の方が使い勝手がいいように思われます。

良いところや要望 自学自習を徹底管理してくれるので、大学受験合格のためにどうするかを丁寧に分析してくれます。ただ、日曜日は自習室を開けてほしいです

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験したいけど、何をどうすればいいかわからない方、勉強時間が全然確保できない方はこの塾に入塾することをおすすめします。

個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりではあると思います。もう少し安いといいなぁとは思います。

講師 とてもわかりやすく、わからないことをきちんと説明してくださいます。決して批判せず、受け止めて下さる姿勢にこちらもやる気が持続出来ています。

カリキュラム 私の現状を把握し対応してくださいます。今のところ特に問題と感じることはありません。

塾の周りの環境 街中にあるためか、路上ミュージシャン?の歌声だとか、集団バイカーの騒音等あります。あーあ、とは思いますが、自身は集中は出来ております。
専用の無料駐車場が無いのは痛いです。

良いところや要望 先生方、皆さん明るい方が多く、こちらも嫌な気持ちにならずに通塾出来ております。教え方もわかりやすいので非常に助かっています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別という点で料金は安くはないとある程度覚悟はしていました。でもそのぶん丁寧で熱心に指導していただいていると思うので納得はしています。

講師 まずは数学から指導してもらっていますがはじめに理解度を見極めてから、丁寧に指導していただいています。

カリキュラム 高額な教材を買わされることもなく、塾で用意していただいたプリントを使用したり、良心的な対応で安心しています。

塾の周りの環境 駅前という便利な立地なので天気の悪い日も問題なく通うことができるのが良いと思います。

塾内の環境 自習スペースがあり、静かな環境で授業の後も残って課題に取り組んだり映像授業を視聴したり、活用させていただいています。

良いところや要望 授業後も自習したりして、帰宅時間が遅くなっても入退室の確認メールがあることによって、親も安心しているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校と現在の勉強の進度を考えて、授業の内容も配慮してくださっているのでありがたいと思っています。

「生徒」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

474件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。