塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

4150件を表示 / 404件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

[九州]日能研久留米校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は高いと思います。他の進学塾と比べたわけではないので個人的な意見ですが、毎月の塾代、定期的な講習代なとで家計は圧迫されました。
また教科書代なども高額でお譲りでもいいとのことでしたが譲ってくれる相手がいない我が家は全額負担でした。

講師

小学生に特化した塾だとゆうこともあり、先生方が他の進学塾に比べてソフトな対応だったと思います。
ユーモアを交えて授業していただくので嫌々行った娘も楽しかった!と帰ってくることも多々ありました。

しかし勉強意欲がない子は放置されるイメージでしたのでよく出来る子や自分からちゃんと質問出来る子には丁寧な対応ですがそのほかは置いていかれる感じがしました。

カリキュラム

カリキュラムは周りの進学塾と比べて変わりのない感じかと思いますが、塾に慣れてない我が家からするとかなり密なカリキュラムな気がしました。
5年生に上がる前の1月に、5年生からは夏休みはないと思ってくださいと言われゾッとしました。
そんな密に子供もを塾に行かせたい訳でもなく子供より親が心折れてしまいました。

塾の周りの環境

駅に直結しているビル内なので交通の弁は良かったです。
ですが9時過ぎまで授業があり小学生が1人で帰るにはあまりに危なく迎えに行っても駅なので送迎の車で
混み合い大変でした。
専用の駐車場はなく有料駐車場にとめるしかありませんでした。駐車場代は自腹でした。

塾内の環境

子供達が塾内に入るとカードをリーダーにあてて塾内にいることが家にいてもネットで確認できました。
ただトイレが少し遠い気がしました。

入塾理由

知り合いが通っており、とても雰囲気が良く丁寧で小学生に特化した塾だと教えてもらい、厳しく指導されるのが苦手な娘にはいいかもしれないと思い入塾を決めました。

定期テスト

定期テストはほぼ毎週行われていました。
間違っているところは自主的にやり直しをする形でそのやり直しを先生に見てもらうことはなかったかと思います。
もちろん自分から見せに行けば教えて頂けると思います。

宿題

我が子にとっては量も多く内容も難しいものが多かったです。宿題をこなせていけることはほぼなかったです。

家庭でのサポート

宿題をこなすために子供の機嫌をとりながら一緒に向き合ったり、往復40分の送迎をしたり先生と話し合ったりとしていました。

良いところや要望

悩んだら先生に相談させてもらうことはできました。
色んな話を聞いて頂けますが解決には至らず子供が勉強を好きになれることはありませんでした。

もう少し子供達にも個々に向き合ってもらえるとおりがたいです。

総合評価

受験をしたい!もっと上を目指したい!と思うお子さんや親御さんにはとてもいい塾だと思います。
勉強が苦手…あまり自分から動けないとゆうお子さんには不向きかと思います。

先生は優しくユーモアがありますが授業に付いていけていない子供達はそのまま置いていかれます。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導WAM西鉄久留米駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

プロ講師の方なので、かなり料金が高い。もっと授業をお願いしたいけれど、高くて難しい。

講師

お試し授業の時から、とてもわかりやすかったと子どもが言っていました。

カリキュラム

オススメのテキストを教えてくださって、自習の時もレクチャーしてくださるので助かります。

塾の周りの環境

駅直結の場所で道路を歩かず済むので通いやすい。同じ場所にバス停もすぐにあるので安心して通わせられます。

塾内の環境

清潔で静か。通っている方も皆真剣なので、静かでざわついていない。

良いところや要望

もう少し利用料金が安かったら、もっと多く授業をお願いしたい。土日がお休みなので、家で勉強しないのが難点。

その他気づいたこと、感じたこと

先生方はとても親切で素晴らしいです。親身になってくださいます。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

全教研久留米本部教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

大手の塾は大差ないとは聞きまので、相応の金額なんだとは思いますが、決して安いとは思いません。

講師

わからないところがあれば聞きに行けば親切に教えてもらえるようですが、なかなか自分から聞きに行かない子なので、そのままになっていることもあります。

カリキュラム

勉強を嫌がることなく、とりあえずの理解はできているようなので、カリキュラム的には本人にあっていると思っています。

塾の周りの環境

駅から近いので、私が送迎できない日があっても自分で通えます。
送迎のときは塾周辺が若干混み合います。

塾内の環境

自習室は割と自由に使えるようで助かっています。

入塾理由

いくつかの塾の短期講習に行って、本人が行きたいところで選びました。

定期テスト

小学生なので、中学受験に向けた勉強をしており、定期テスト対策はやっていないと思います。

宿題

宿題は日によって多い日もありますが、多すぎることはあまりなく、ほとんどは自力でできる内容になっているようです。

良いところや要望

塾とのコミュニケーションは急ぎでないときらアプリを使って行えるので助かります。返信も早いです。

その他気づいたこと、感じたこと

授業を休んだ際は、事前にお願いをしておけば授業の録画を送ってもらえます。
テストは別日に受けさせてもらえて助かります。

総合評価

大手なので受験のノウハウはもってあり、安心して預けることができています。

利用内容
通っていた学校 国立小学校
進学できた学校 国立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

上山進学塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金に関しては、普通の塾と変わらない気がします。高くもなく安くもなく、大体この金額かな、と思います。

講師

講師との距離が近くて、対策もしっかりしてくれます。苦手な教科を伸ばすこともできます。

カリキュラム

過去問の提供をしてくれたりするので、実際のテストで出たりする問題なので本番の対策にもなります。

塾の周りの環境

特にないです。
学校と家の距離感で決めたので、あまり参考にならないかもしれません。通う方法も車だったので、特に不便に感じたことはないです。

塾内の環境

集中できないということは聞いたことがないので、心配な点はないかとおもいます。

入塾理由

受験対策ができることと、家と学校からの通いやすさから選びました。

良いところや要望

気軽に質問できたり、一生懸命指導してくださるので苦手な教科を伸ばすのには適していると思います。

総合評価

どなたも一生懸命指導してくださるので、とてもいいとおもいます。得意なものをキープしつつ、苦手なところを伸ばしてもらえます。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ西鉄久留米駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

多分高くもなく安くもなくと言ったところでしょう。テストとかイレギュラーなお金が発生するのはどこも一緒だから

塾の周りの環境

主要駅にとても近くどこからでも来れるような立地条件は素晴らしい。家から駅までのバスも多く、自転車でも行けたので、交通費がかからなかった。

入塾理由

子供が友達と行きたいとただそれだけで決めました。ネームバリューはあるのでまあ良いかなと決めました

定期テスト

苦手な教科を教えてくれてたのは知っている

宿題

宿題は出ていたと思うが量はわかりません。毎回子供は終わったと言ってたので多くはなかったのではと思います

家庭でのサポート

たまに車で迎えに行くと駅近なので時間通りに行かないと停めて待っておく場所があまりないのが困った

総合評価

自分のやりたいことがあるので高校は私立高校専門科に行くことを希望していたので、今までの勉強の復習、高校に行っても困らないよう行かせていた

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

英進館久留米本館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

点数が多く上がったことから、料金には文句なしです

講師

一人一人にあった教え方で良かったと思います

カリキュラム

学校にも重ね合わせながらの授業だったらしいです

塾の周りの環境

近くでうるさくもなく信号もあり見守りもあり明るさもあり車がとめやすかったです
治安も良かったです

塾内の環境

雑音はなかったです
とても静かで集中しやすく良かったと思います
これからも下の子で利用していきたいと思います

入塾理由

周りの家庭が多く通っていると聞いていたのでここを選びした。交通の面でも近くで通いやすかったのでここをえらびました

良いところや要望

雰囲気や、真剣さが伝わる環境でとても良かったです
みんなが喋るような雰囲気ではなく真剣に集中できるようなかんきょう

総合評価

真剣さが伝わる環境で勉強に集中出来ると人気です

利用内容
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

全教研本町教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

家計からみて料金は高いです。積極的に塾を利用すればよかったが、こどもが内気な性格のため先生と関わろうとしなかったためもったいない感じていました。

講師

こどもが内気で先生と関わりを持とうとしなかったのでよくわかりません。保護者へは子どもを気にかけてくれている感じはしました。ただ特に改善することもなく終わりました。

カリキュラム

授業の進み方はよかったと思う。月謝を払っているのに夏期講習などを別料金で受ける事に違和感を感じた。通常授業だけでいい。

塾の周りの環境

塾からは駅もバス停もやや遠い。
駅は家の最寄り路線ではなかったので使えす、
バスは1時間に一本しかないので不便。

塾内の環境

参観もなかったので授業風景がわからないので評価できない。
子どもから特に不満を聞いたことはない。

入塾理由

以前から夏期講習など短期で受けていたので場所に慣れていたため

宿題

丁度よい量だったのではないかと思う。
初めは要領を得ず苦労して不満をこぼしていたが最後には特に聞かなかった。

家庭でのサポート

塾の送迎をした。
宿題でわからないのでところを一緒に考えたりしたが、応用問題などは先生と関わってほしかったので「先生に聞いてみて」と言っていたのでサポートはしていない。

良いところや要望

アットホームな雰囲気で先生方も優しいと思う。
面談で気にかけてくれている事は分かったが、その後どう子どもに話しかけたり関わってくれたのかがわからなかったら。
一度でいいから塾が楽しい、と子どもから聞きたかった。

その他気づいたこと、感じたこと

子どもの性格から集団に馴染めず、自分から先生に質問もしづらい状態で授業タイプの塾であっていたのかわからなかった。
個別指導の方が向いていたのか、問題集で独学で勉強したほうがいいのか判断がつかなかった。
集団授業に合わないのならはっきり向いてないと言ってほしかった。

総合評価

クラスや塾内での順位などが出たためどのくらいの学力がついているのか参考になってよかったです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ガゼット久留米教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

安い方がもちろん嬉しいですが、授業や毎月の塾内テストやテキスト代としては妥当な金額だと思います。

講師

生徒をリラックスさせることも、ピリッと緊張感を持たせることも上手いと思います。オンライン面談で教育相談もできます。

カリキュラム

授業進度は、ゆっくりというわけではありません。中学受験をめざしていくレベルなので妥当な速さだと思います。

塾の周りの環境

オンライン教室を選んだので、自宅で授業を受けることができ、夜に外に出なくて良いのが、我が家には合っていました。

塾内の環境

授業中は、先生のみがマイクオン。生徒はカメラのみで、質問に答える時にマイクオンして答えるように指示されます。なので、自宅の環境に左右されます。

入塾理由

送迎が難しい我が家にとって、オンラインで授業を受けることができるのか決め手になりました

良いところや要望

塾への送迎や、夕飯お弁当の差し入れをしなくてよく、自宅でも緊張感を持って授業を受けることができてありがたいです。

総合評価

プリンターが送られてきて、貸し出してもらっています。模擬テストの答案をスキャンして送るなど、ICTの時代ならではの授業形態だなーと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館久留米本館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

スタッフの対応もよかったのでそこまで高いとは感じませんでした

講師

いつも親切に対応してくれて子供はもちろんですが親にも親切でとても助かりました

カリキュラム

分からないところをしっかりケアしてくれたので子供も分かりやすいと言っていました

塾の周りの環境

駅から近く交通の便もよいため少し離れた所からくる人でも問題なく利用できると思います。お迎えの時がどうしても車が多くなるので早めに行く事をおすすめします

塾内の環境

雑音も特にきになりませんし塾内も整理整頓されていてとてもきれいでした

入塾理由

この塾が他の塾と比べて説明が分かりやすく更に家の近くだった為ここに決めました

良いところや要望

全体的によかったです
子供が勉強よりスポーツをしたいとの事で辞めることになってしまいました

総合評価

綺麗で雑音もそこまで気にならずとても勉強しやすい環境だと思います

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾久留米本校教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

海外留学準備

通塾時学年:小学生

料金

とても安い。なぜなら個別指導でこの値段だから。とても優しく教えてくれるので安いと感じる。

講師

良い。実践的な知識を教えてくれるため、子ども達にとても良いなと感じた。

カリキュラム

とても良い。宿題や授業でわからない部分を教えてくれる。さらに、テストや試験前にもいっぱい教えてくれる。

塾の周りの環境

住みやすい街。小学生から高校生まであらゆる人が通っていた。とても良いところに構えている。

塾内の環境

整理整頓はしっかりされている。本や参考書も見つけやすいので、子供たちにとって良いと思う。

入塾理由

家が近く評価が高い。また、個別指導という点がとても良いなと思った。

良いところや要望

特にはない。今の状態で十分満足しているので、これからも同じようにやってほしい。

総合評価

教え方や立地や先生など全部良い。違う人にもぜひ教えてあげたい。

利用内容
通っていた学校 国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 海外留学準備
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

4150件を表示 / 404件中