キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

96件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

96件中 120件を表示(新着順)

「福岡県糟屋郡新宮町」で絞り込みました

全教研新宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較していない為、料金は分からないが、これぐらいかなと思いました。

講師 質問が苦手な子ですが、気軽になんでも聞いてくださいと優しく言ってくださり、子どもも安心していました。

カリキュラム サポートデイもあるので、分からない事を分かるまで教えてもらうのがありがたいです。

塾の周りの環境 通っている中学校の近くで、自転車でも通えるので、とても環境が良いです。大通りに面しているので、明るい場所です。

塾内の環境 大通りに面していが、車の音など気になりません。
オンライン講習を教室で受講できるのでありがたいです。

入塾理由 家から近く、自転車で通えるのと、友達も通ってて安心した為。通っている子は成績が伸びている為。

定期テスト 英国数を受講するが、定期テスト前は、理社も教えてもらえるので、助かります。定期テスト前は、通常の講習はお休みになり、定期テスト対策に集中してくださるので、ありがたいです。

宿題 宿題は毎回出され、その日に復習ができるので、良いです。基本的なことを宿題として出されるので良いです。

良いところや要望 先生方は優しく、来ている子の成績は確実に上がっているので良いです。

その他気づいたこと、感じたこと アプリを活用しているので便利です。問い合わせもチャットでできて、返信も早いです。成績も見ることができます。

総合評価 子どもに合っているので、大変良いです。成績が伸びる事を願ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 場所が駅前で日曜日以外の平日は16時から、土曜日は13時から22時まで自習室が使えるのでいいと思います。

講師 わからないことを聞いたらすぐに答えを返してくれてよく理解出来なかったとこでもかみ砕いて説明してくれたため理解することが出来た

カリキュラム AIを使ってわからないとこを指摘しくれて、かゆいところに手が届く感じでやりやすかったです

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分ほどです。駅前なので周りも明るく、夜でも人通りは多いです。駅の自転車置き場がすぐ近くにありますが、専用の自転車置き場は無いです。

塾内の環境 塾内は明るく開放感があります。自習室もオープンなので、一人一人が何をしてるか見れます

入塾理由 契約した後すぐにAI診断があり、苦手分野がわかるから。塾長が話しやすくて本人がトライに決めました。

宿題 毎回単語の宿題が出ています。50問覚えてその中から20問の小テストがあります。他にも今日授業した分も宿題があります

良いところや要望 自習室がオープンで使いやすい。塾長も気さくな性格で話しがしやすいです。

総合評価 個別授業なので、金額的にはしっかりかかりますが、その分進路相談等もおこなってくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで行っていた塾がいつでも通えたので今回高いと思ったが個別で教えてもらえるので妥当なのかとも思う。

講師 毎回、塾での内容や課題などをアプリで確認出来るので、指導内容がわかる。

カリキュラム 個別指導なので子供の理解度に合わせて進めてくれるのがいいと思う。

塾の周りの環境 塾の前に駐車場があり、駅もすぐ近くなので送迎出来ない時も電車で入塾出来ることと、周囲が明るいので自転車でも行けるのがいいと思う。

塾内の環境 塾内は教師が教えている声は聞こえるが、静かで集中出来る環境だと思う。

入塾理由 個別指導で時間の調整も出来、携帯電話で5教科の勉強をいつでも出来ること。

宿題 宿題はあるが中々出来ないことやわからないところもあるようで、空欄もあるが塾で答合わせしてくれてるので助かります。

良いところや要望 1番近いところが新宮なので古賀校も駅前に作ってもらえたらもっと通いやすいです。

総合評価 金額は高いと思うが個々に合わせて指導してくださるので今後の学力が上がることを期待しての点数です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のなかでも1対1の必要はないと感じていたので、料金に対して授業の時間が他と比べて安かったと思う。

講師 先生との相性もあるかと思うが、分かりやすいと本人が言っていた。

カリキュラム 通塾の回数がまだ少ないのでよく分からない。勉強のしかたを細かく指導していただけるということでこの塾に決めた。

塾の周りの環境 学校に近いので授業の日以外も自習ができる。駅の目の前にあり明るいし交番もあるので遅くなっても安心。周りに他の塾がたくさんある。

塾内の環境 全体的に新しく綺麗だった。古い、雑然としたところは通わせたいと思わないので良かった。

入塾理由 学校から近いので自習ができる。先生との相性が良さそうだったこと。

良いところや要望 塾長の先生が若いが丁寧な対応をして下さると感じた。優しそうだが、しっかりと指導していただけることを期待したい。

総合評価 全体的に良さそうだが、まだ新しいようで受験合格の実績がどうなのかが気になる。

シーズ鎌倉学園新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いました。
バスの送迎がついているので安心できる

講師 いたってふつうなレベルかとおもいます。
年齢層はさまざまですがみなさん親切なすたっふばかりです

カリキュラム カリキュラムは本人に任せているのでそんなに詳しくわかりません
結果よりも慣れること、継続させることに重きをおいてます

塾の周りの環境 家からさほど遠くなくバスの送迎つきなので我が家のライフスタイルにはぴったりです
再開発地域なので周辺も整備がいきとどいていて町並みきれいです

塾内の環境 シンプルなつくりです
生徒のモチベーションあっぷのための工夫がほどこされている

入塾理由 ほんにんにゆめがありそれを実現させるためににゅうじゅくをさせた

家庭でのサポート 送り迎えとモチベーション、継続と楽しみの意識の持ち方をコーチングしてます

良いところや要望 とくにはありません、特徴がないところが逆によいです
結局子供自身のやる気の問題

総合評価 ふつうな塾です
本人が楽しんでいることが親としてうれしいので細かいことは気にしない

シーズ鎌倉学園新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

入塾理由 子供が塾に通うことに興味を持ったので、近くの塾の中で通学しやすい場所を選んだ。

定期テスト 試験の中に出てきそうな問題を解いたり、解けなかったところを重点的に教えてくれたりしていた

家庭でのサポート 家庭内では特にサポートらしきサポートはしていませんが、できる限りのことはしているつもり

良いところや要望 塾の良いところは勉強をする場所があるということだと思う。要望は特にない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供曰く先生方が楽しい方が多いとの事
質については分からない

カリキュラム 授業内容などアプリで確認できるが
進度 教材などは
その子に合った様にしてくださってると思う

塾の周りの環境 本人的には学校からもあんまり遠くはないので
行きやすいみたいだが
親的には近くに駅があり
時間帯によっては混雑して車が路駐したり
お迎えの時 少し危ないと思う

塾内の環境 近くに駅があるが
子供から電車の音がうるさいなど
聞いたことはない
体験の時に入ったが
静かだったと思う

入塾理由 時間がないので個別指導をメインで探しており
個別で先生も変わらず
1対1だったから

定期テスト 数学は点数を取れているが
他の語が付く教科が苦手で
そちらメインで教えてくださってるみたい

宿題 宿題があるとは聞いた事はあるが
多すぎてやりきれないなどは聞いたことがない

良いところや要望 学校から直接行って携帯がない為
お迎えの際は電話を貸してくれる
資料など無料で貸し出ししてくれるので
他の塾さんみたいに追加で教科書の購入をしなくてよい

総合評価 家に帰ってもしない宿題を塾でやってきてる
授業が先生の空いている時間でしか取れないので
指定がしにくい

志成館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高いです。が、何処も塾は高いと思います。もう少し安いと助かります。

講師 行きはじめてまだ1週間もたたず授業受けるのもまだ2かいなので何とも言えませんが、頑張っていくつもりです

カリキュラム 授業受けるのはもちろんでしょう自習も出来るみたいです。活用します

塾の周りの環境 大通りの近くですが、自宅前までの送迎なので安心して行かせられます。騒音は気にならない感じなので勉強できると思います

塾内の環境 教職員の中と見たことがないから何とも言えませんが、集中して勉強できる環境みたいです。

入塾理由 指定された場所まで行く送迎バスと違い、自宅前までの送迎だから

定期テスト 定期テスト対策はしてくれるようです。まだ受けたことがない!わかりません

宿題 次の時間までの間にできる量です。あまり少ないのも勉強しないので、多く感じるくらいがちょうど良いです

良いところや要望 大人数というわけではないので、一人一人先生が見てくれると思います

総合評価 志望校の相談にものってくれ、実際に志望校を変えてはとの提案を受けました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はあまり考えず、子供に合うか否かが重要と考えた。結果、合っていた。

講師 子供に合うカリキュラムを組み、個人の個性に合わせて、習うことができた

カリキュラム すべてのメニューやカリキュラムを塾と本人がとことん検討した結果がよかった

塾の周りの環境 利便性が良く、送り迎えもスムーズで特に負担を感じることはなかった。夜間も特に不安を感じることもなかった

塾内の環境 個別指導であり、それぞれのペースで課題を克服するスタイルが良い

入塾理由 学習メニューを検討し、塾の方針を確認した上で子供と話し合い受講生した結果、合っていた。

定期テスト 模擬テスト形式が良く、実際のテストの雰囲気に馴れることができた

宿題 課題解決型のため、宿題はなく、わからないところを聞くスタイル

家庭でのサポート 雨の日の送り迎えが中心であとは食事のフォローなど、バックアップメイン。

良いところや要望 自分に合うかどうかは人それぞれなんで、それを見つけらるかがポイント

総合評価 結果が全てであり、自分に合うものを見つけられるかで、決まると思う

シーズ鎌倉学園新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立校に通わせると高額費用になるからと通塾始めましたけど、費用がかかりました

講師 幅広い年代の先生方がいて志望校も、通塾前から先生の勧めで変更することになりました。

カリキュラム テキストがとにかく多く使いきれないほどありました。自習するのでさえも多いです

塾の周りの環境 大通りから少し入ったところなので静かです。ただ補習がある時には保護者の送迎が必要だから車が多く自分のお迎えの車に歩いいく生徒たちが大勢でとても危ないです。

塾内の環境 あまり広い教室でないけど入るだけの生徒数で区切られていて良かったです。

入塾理由 子ども本人から塾に行って勉強したいというので、校区内で近いし春休みの通塾キャンペーンがあっていたのでここにしました。

定期テスト 通常授業後に補習してくれていました。対策プリントや対策動画もありました。

宿題 授業後、次の授業で確認テストがあるからその勉強が宿題のようでした。

家庭でのサポート 補習がある時、テストがある時は送迎バスがないから送迎をしていました。

良いところや要望 補習がある時やテストがある時送迎バスがないから保護者の送迎が必要ですが、夜は特に自分のお迎えの車に歩いていく生徒たちが大勢で、車が多くて物凄く危ないので、送迎バスがある方がいいです

総合評価 通塾があっている子供合わない子供様々ですが周りが勉強すれば勉強せざるを得ないから追い込みにはいいです。

シーズ鎌倉学園新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 購入したテキストを使わずに終わったのはもったいなかった。しかしバスでの送迎や補習など追加料金は発生しなかったため、妥当かなと思う。

講師 高校の推薦入試を受ける際、授業があるにも関わらず、我が子一人の為に授業を他の先生に変わって頂き、面接指導などして頂いたので有り難かった。

カリキュラム レベルに合わせたクラス編成がなされていたので、子どもに合う授業が受けられてよかった

塾の周りの環境 塾の2階がフィットネスジムで、音楽がなりうるさく、集中できないことがあったようです。駐車スペースは広くてよかった。

塾内の環境 私語厳禁なので、自習室でも集中して勉強ができ、またいつでもわからない時は先生に質問できる環境でよかったようです。

入塾理由 講師が指導熱心で定期テストの対策にも力を入れており、確実に内申点が上がるようなカリキュラムだったため

定期テスト 定期テスト対策は過去問やよく出題されやすいプリントを配って指導して頂いた。

宿題 量はかなり多く、こなすのに大変なようだった。暗記物も多かった。

良いところや要望 先生の人数が少ないので、もう少し増やしてほしい。
子どもの元気がないときは電話して頂き、よく見てくれているなという印象を持った。

総合評価 公立の高校を目指す子どもにとってはいい塾だと思う。頑張れば伸びる塾。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、テキスト代なしで、自分都合で自習室にいつでも通えて勉強できる。

講師 先生の指導については聞いてないが、特に子供は悪いとは言ってない。

カリキュラム 自由に、いつでも自習勉強できるところがよい。

塾の周りの環境 家から一番近いが、子供が一人では行けない距離なので、車による送り迎えが必要も、これは、我が家の立地の問題なんでしょうがない。回りの環境といっても、親が、送り迎えするので特に良いも悪いもない。

塾内の環境 雑音は、ないほうだ思う。静かに皆さん勉強されている。 教室も広々していて1階にありよい。駐車場もある。

入塾理由 1対1対応。テキスト代の支払いなし。自己学習いつ来ても可能。

良いところや要望 自己学習がいつでも、できるところがよい。時間の都合がつきやすい。

総合評価 65点。半分は越えていると思う。子供も嫌がらず、塾に通うため。

シーズ鎌倉学園新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団5教科としては安いのではないかと思っていますが、支払う金額は教材費等を含めると決して安くはない。

講師 以前通ったときに推薦での添削や面接指導もしていただけたのでよかった。

カリキュラム 教材が多く、毎回何を使うかわからないので全部持っていっているのでこどもたちにはかなり負担だと思う。

塾の周りの環境 電車まで歩けなくはないが、夜は帰りが遅いので迎えが必須なのは長く通うとなると保護者には少し負担になることもあると思う。

塾内の環境 授業に集中しているので雑音については気になっていないように思える。

入塾理由 兄弟が通っていたことと、集団授業を希望していたので夏期講習を体験後そのまま入塾を決めました。

定期テスト あった。学校ごとで対策していただけるので、どこをどう勉強して良いかわからなかった時と違って、本人にとっても不安がなかったように思います。
授業が終わったあとも質問を受けてもらえたので、わからないところを解消していけていた。

良いところや要望 クラス分けが夏期講習以降も無いため、成績が伸びても下のクラスのまま授業があるので、集中していない生徒がいて学習の妨げになっているので学習に支障がでているとの事。取り組み方なども踏まえてクラス分けを行ってもらいたい。

総合評価 とても意欲的に通塾しているので、先生方には感謝しています。長い時間でも集中して学習できているとの事なので、今後成績が伸びてくれることを期待しています。

シーズ鎌倉学園新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域では平均的な値段だと思います。学年により金額が上がって行きます。

カリキュラム 暗記特訓大会などプリントがあり、独自のプリントがありテストをするようです。

塾の周りの環境 少し学校から距離があるため送迎バスが出ています。家の近くまで送迎してくれるので助かります。送迎バスが出ない日があるのでその際の送迎は家庭になるので大変なところはあります。

塾内の環境 まだできたばかりなのか綺麗です。中も綺麗で集中して授業が出来そうな雰囲気です。個人の成績が張り出してありやる気がおこりそうです。

入塾理由 子供の学校の子も数人通っており、保護者からここの塾がいいと聞いていたので。

良いところや要望 通っている子の成績が良くいい噂をよく聞きます。授業に集中できているのだと思います。

総合評価 まだ通って間もないので詳しくありませんが、立地はすこし不便ですが送迎バスがあるので大丈夫です。塾も清潔感があり、静かで集中できそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1での2時間授業なので学力だけではなく勉強の仕方、思考の癖など細かくフォローしていただけるので料金に見合っていると思います。

講師 とても話しやすく物腰も柔らかい講師なので、アットホームな雰囲気で楽しく学べている様です。

カリキュラム 苦手な科目を中心に学校の授業での取りこぼしが無いよう、丁寧に教えていただいてます。

塾の周りの環境 自宅からも近く徒歩か自転車で通っています。
駅前で人通りもあり治安も良いです。近くに交番もあるので安心して通わせてます。

塾内の環境 塾内は、各机の横に仕切りがあるので集中しやすい環境です。
また、ワンフロアなので講師の方の目が届きやすいです。

入塾理由 現在集団塾に通っておりますが、不明な点などその場で質問する事が出来ず、理解できないまま進んでいる状況です。本人の性格上、1対1での個別授業の方が合っていると思い入塾しました。

良いところや要望 個別授業はとても強みかと思います。集団塾と比べるとそれぞれ一長一短はありますが、おとなしい子供の性格上、その場で質問しやすい雰囲気は合っていると思います。分からない部分はその場で解決理解して進めるので、楽しく学べているようです。

総合評価 講師の方との相性が良いので、丁寧に理解しながら進められてます。ツールも充実しており、今後活用させて頂きます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とかと極端に高いとは感じてなく、友人が通塾している塾よりは安いと感じている。
又、4コマ無料体験もあり気軽に体験出来る環境にて選びやすい状況にあるのはありがたい。

講師 通塾期間が短いので今からなので質までは分からない。
しかしながら、入塾にあり的確かつ熱心な教室長だったので指導面含めて今後に期待しています。

カリキュラム 映像授業も体験させて頂いたが、一番良かったと娘が話してました。欲を言うならば、日曜日、月曜日が休みにて別料金で構わないので休みの日限定でも自宅で映像授業が受けるようになればいいと感じている

塾の周りの環境 駅前にもあり、通学途中に塾にいける距離感にて大変便利な立地は魅力的です。又、移転?したみたいで新しい教室
で綺麗でもあり安心な環境かと思います。
斜め前に交番もあるし、駐車場もあるので駅前にありながら送迎にも便利です。

塾内の環境 駅に近く、新しくて綺麗な塾です。
新しいせいかまだあまり高校生はいないので集中出来るかな?と今は感じてます。

入塾理由 塾ナビにて各社比較し、その中で気になる塾に話を聞きに行き、更に可能性がある塾3社に体験に行った。
その中で、娘が気に入った塾で、教室長が熱心で適応な話及び対応をして頂いた為に入塾を決めました。

良いところや要望 上記記載の日曜日、月曜日の映像授業の自宅学習が受けることが出来るように改善して頂くと尚更良い。
他塾では、別料金ですが対応しているところがありましたのでなおさら。

総合評価 あくまで結果が全てになると思っています。
現状では、点数化は困難ですが、入塾までの対応は、90点くらいですかね?

シーズ鎌倉学園新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 初めて話を聞きに行った時に、高校の情報などを親切に教えていただけたから。

塾の周りの環境 駐車場は広いし、周りに商業施設があるので夜も明るいので安心です。
バスも家の近くまで来てくれるので安心して通塾出来るので安心です。
自転車でも行ける距離なので、夏期講習などは自転車で行こうと思います。

塾内の環境 塾の教室は、いつも綺麗にしてあって気持ちがいいです。雑音なども特に気にならず勉強に集合出来る環境です。

入塾理由 この塾に決めた理由は、近所の方やお友達からの評判が良かったから。近所だから。

良いところや要望 知り合いからの評判が良かったので入塾しました。
初めの説明を聞きに行った時も、とても親切で色々と高校情報など教えていただけました。

武田塾新宮中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしないのに、いささか高いと感じた。しかし勉強時間は増えたと思う。

講師 講師は指導に個人差があると思う。でも授業をしないのでこんなものかとも思う。

カリキュラム 購入しなければならない教材が多く入会時に購入するだけでなく頻繁に買わなければならないのが面倒だった。

塾の周りの環境 環境は駅からも近く、周辺環境も明るく夜間でも安心できる立地でした。また、近くにも交番も有り女の子にも安心材料となった。

塾内の環境 個別ブースで学習するスタイルで集中できる環境にあったと思う。自習室もありいつでも使うことができた

入塾理由 授業をしないスタイルだから自ら進んで自立して学習習慣が身につくと感じたから

宿題 宿題の量はかなり多くはじめの方はヘトヘトになるほど他がこなせないことはなかったようだ。ただ、チェックがあまいように思う。

良いところや要望 いいところは目標地点をはっきりとさせ、現在の本人の実力と志望校との差を認識させ、学習カリキュラムにそって勉強させるところ。

総合評価 システムそのものは良いと思うが、教室長がもう少し面談など声かけをしてやる気、モチベーションを保つように接してほしかったと思う。

シーズ鎌倉学園新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安いと思いました。
休んでしまっても、振替で授業を受けることができました。

講師 生徒ひとりひとりに親身になってくれました。
面談もいろいろ話せました。

カリキュラム 授業はレベルにあっていたと思います。
夏期講習などは子供が疲れないよう配慮されていました。

塾の周りの環境 駐車場も広かったです。
バスの送り迎えもあり、送り迎えできない時は助かりました。
駅も歩いて10分くらいなので、遠くから来る子も便利だったと思います。

塾内の環境 授業が終わってや、休みの日でも、空いている教室で自習ができました。

入塾理由 学校と家が近く、友達もたくさん通っていたため。
バスの送り迎えもあったから。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
学校ごとに時期や内容を変えてくれました。

家庭でのサポート 塾への送り迎えにおいてサポートしていました。
朝から夜まである時はお弁当を作りました。

良いところや要望 先生も優しいし、立地もいいし、安い方だと思うので、おすすめです。

総合評価 レベルや学校、部活をやっている子、いろいろ生徒がいますが、ひとりひとりきちんと考えてくれていたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は高いが、一人一人に合った授業をして質問もできる環境なのが1番いい

講師 歳や趣味が合う人を選んで先生を決めてくれていたので、なんでも気軽に話せるのが1番良かった話しやすいほど分からないところも聞きやすい

カリキュラム 一人一人に合った教材を先生が選んでくれて、ポイントも的確に教えてくれていた

塾の周りの環境 駅の目の前で駐車場もあり夜でも交通量や人が多いので安心だが、騒音が気になる。コロナの時期は扉や窓が開いていた為なおさら

塾内の環境 自習スペースがテスト前は埋まっていて勉強できない日や、先生が空いてなく誰にも質問出来ない時もあった

入塾理由 前の塾が学校と同じ授業スタイルで分からないところが書きにくい、塾内でいじめがあっていた為、知人の紹介で決めた

定期テスト ポイント的確に教えてくださっていたので、理解して問題を解けていた

宿題 出来るレベルを少量だったので、すぐに終わった学校の宿題等の支障も無かった

家庭でのサポート 送り迎え、三者面談等で先生方と色々と話をして進路を決めていた。

良いところや要望 先生が親身になって話を聞いてくれていた。一人一人に気を配っていたので、学校じゃ分からない変化も見てくれていた

総合評価 一人一人に合わせて、確実に成績が上がっていて良かった。
高校も大学も志望校に行けて良かった

「福岡県糟屋郡新宮町」で絞り込みました

条件を変更する

96件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。