塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 76件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

ITTO個別指導学院那珂川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

他の塾も体験、説明等をうけたが、個別にしては安い方だと感じた。

講師

子供が無料体験をうけてみて、分かりやすかったと言っていた。通塾するのにあまり苦に思っていないように感じる。

塾の周りの環境

駅の近くに塾があり、周りにコンビニや店も多く、道が明るくて安心。車での送り迎えもしやすいし、子供が自転車で通うことも可能。

塾内の環境

子供が言うには静かとのこと。

入塾理由

中学生になるので成績を定着、向上させたかった為。家の近くの通いやすい塾を検討していたため。

良いところや要望

子供の弱点を最初の体験や体験後の面談でしっかり見抜き、対策を考えて授業をすすめてくれている。

総合評価

体験後の子供の反応が良かったこと。面談でしっかり話を聞いてくれ弱点を改善するよう努めてくれるとのことだったので。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ博多南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

短期の塾なので、金額的に良いと思います。長年やっていた勉強は役にたたなかったので。

講師

個人指導で、何がわからないかという所に辿り着いて、しっかり丁寧にしてもらえた事。それと、事務所での勉強をさせてもらえた所が良かった。

カリキュラム

教材は特になかったのですが、志望校の過去問を貰えたりして、その辺りの問題を徹底的にしてもらえた。

塾の周りの環境

駅が近いのと、家から車で15分くらいで、駐車場での乗り降りがしやすかったので助かりました。コンビニも近くにある。

塾内の環境

教室の他に勉強する場所があり、自由に使えて、ゆっくり勉強出来るし、わからない所は、聞きに行くと親切に教えてくれた。

入塾理由

塾を見学・体験をさせてもらい、子供がわかりやすいというので決めました。なので、数学が苦手だったので、数学を重点的に通いました。

定期テスト

定期テストは、数学が苦手だったので、しっかり克服してくれた。

宿題

宿題というより、課題を出してもらい、過去問を、ベースに復習などしてもらえた。

家庭でのサポート

冬場の夕方ということもあり、送迎は、車でのサポートをしました。

良いところや要望

塾の教室を自由に使わせてもらえて、なおかつ教えてもらえるのが非常に良い。

その他気づいたこと、感じたこと

短期間で、みるみる成績が、上がって本人も自信がつきました。受験勉強するなら、いい塾だと思います。

総合評価

苦手な教科を無駄なく教えてくれるので、子供も楽しく勉強出来てました。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

福岡進学塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

講師

子供が塾から帰ってきた時に時々塾であったことを楽しそうに話すので、塾を楽しく通わせることが出来た

カリキュラム

実際に偏差値が上がったで、具体的な授業内容は分からないが、子供の結果を見ていればとても良いものだと思う

塾の周りの環境

車で行っても帰宅ラッシュなどは流石に多かったが、それ以外の時間では安全にスムーズに塾まで行くことが出来た

塾内の環境

自習室などはしっかりと区切られていて、プライベートな環境を作ることが出来るようになっていた

入塾理由

隣の家の子供が通っていて、偏差値が上がったと言っていたので通わせた

良いところや要望

塾に行っても子供が楽しそうに帰ってきて、しかも偏差値まで上がっているのでとても良い

総合評価

塾の先生達も良い大学から卒業してきた人達ばっかりなので安心して子供を預けることが出来た

利用内容
通っていた学校 私立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ博多南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

個別指導塾は初めてなので、相場感わかりませんが、複数の個別塾と比較すると安いと感じました。

講師

体験授業の感想ですが、親切丁寧に教えていただいたと思います。
子どもも楽しい授業だったと言っております。

カリキュラム

AI診断に沿った独自のカリキュラムを用いた授業とのことで、期待しております。

塾の周りの環境

自宅から自転車で10分圏内、建物周辺も綺麗な印象で立地・治安ともに◎だと思います。駐車場3台や駐輪場が狭いと感じたので、時間帯によっては駐車・駐輪スペースがなくなるような印象を受けました。

塾内の環境

建物自体がまだ新しく、室内も整理整頓されており綺麗な環境だと感じました。

入塾理由

自宅から通える点
綺麗な環境
個別指導
月額料金
以上を総合的に判断し、入塾を決めました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館那珂川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/2 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

通信教育と比べると5倍位は高くなるが、集団で切磋琢磨して受けられる授業や、わからない所をわかりやすく先生から教えてもらえる点を考慮すると、金額は妥当。

講師

親が不明な所、質問を問い合わせると、返信が迅速で信頼できる。

カリキュラム

今はまだ慣れてなくペースについていくのに精一杯。授業の進度は早くて、つまずかないように親が必死になる。授業を受けて宿題をするだけでは身についていないので、どう時間を見つけて復習をすればいいか考えている。

塾の周りの環境

自分でバスで通学できたらいいが、バスの便が悪い。大通り沿いなら良かったかも。治安は普通。立地も普通。

塾内の環境

塾内に理科実験室があり、自習にも使える。多学年のテストの成績などぎっしり張り出されてあり、やる気を出させるようにしてある。

入塾理由

中学受験の大手で、合格者数が多い。同じ学校の友達も通っている。

定期テスト

対策プリントが出るが、同じ問題は出ないので、対策になっているのかわからない。

宿題

妥当な量と質。プリントで出される宿題も多いので、親が手伝って整理をしている。宿題はきちんとこなせる生徒なら成績は伸びると思う。

良いところや要望

教材がいい。時々面談をしてくれる。子どもが楽しく通えるように工夫されている

その他気づいたこと、感じたこと

カリキュラムについていける生徒はどんどん伸びていくと思う。ただ通うのではなく、一つ一つ丁寧に理解させていきたいので、親のフォローが必要。

総合評価

中学受験に特化した教材、カリキュラムなので、安心できる。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別教室のトライ博多南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

高いとも安いとも言える感じですが、入塾時に別途購入教材等がなく、授業料のみから始められたのは良かった。

講師

担当の講師の方が合ってたようで、楽しく学習出来てたようだった。講師の方が辞められると同時に辞めました。

カリキュラム

学習意欲を高めることに関しては、良い指導して頂いてたと、感じます。

塾の周りの環境

駐車場のスペースが狭く、歩行者もどちらかと言えば多い感じな場所だったので、車での送り迎えだったので止めずらいことが、多かった。

塾内の環境

教室が狭い感じがしまして、個別指導の感じがあまりしなかった感じがしました。

入塾理由

個別で学習、指導して頂けるとこと、先生がいい感じの先生で本人がこの先生に教わりたいと言ったこと。

定期テスト

テスト対策としては、小学生だったのでまだやってなかったと思います。

家庭でのサポート

小学生だったので、車での送り迎えは必ずで、1人で行くことは無かった。

その他気づいたこと、感じたこと

教材や、カリキュラムも大事だとおもいますが、担当の講師次第だと思います。

総合評価

講師の方々は良い方が多かったようですが、講師を辞められることで途中で担当がかわること。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館那珂川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

キャンペーン期間でやすかったです。でも、やはりつつけるのは負担です

講師

あまりよくなかったです。面談ばかりつで面倒だなと感じました。

カリキュラム

学校では習わないような教材で、難しかったみたいです。

塾の周りの環境

駐車場がせまくまつ、送り迎えが大変でした。車が多すぎて危なかったです。まわりからも苦情がでていたみたいでした。

塾内の環境

先生が微妙だったみたいです。楽しい先生もいたみたいですが、うちのこには合わなかったみたいです。

入塾理由

キャンペーンだったのと、ともだちと一緒に短気で通うたので決めました

定期テスト

テストのたびに面談がありました。思った様に点数が取れなくて焦っていました

宿題

量も多くて、難しくて、やる気がでなかったみたいです。うちの子には合わなかったです

家庭でのサポート

塾の送り迎えは行っていましたし、面談にも一緒に行っていました!

良いところや要望

場所が近くて通いやすいくらいですかね。あとは良く分かりません。

その他気づいたこと、感じたこと

休んだ分の振り替えができるのは良かったです。
環境も良かったと思います。

総合評価

受験を意識しているお子さんには向いているのかも知れません。ただし、金額も高いし、子供のやる気が続きませんでした。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院那珂川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は少し高めだと思います。テスト対策や夏期冬季の特別授業などになると、なかなか高いので、全部受講するのは難しいです

講師

年齢の近い講師さんが多く、子供も色々な事を聞きやすいようです。ただ、人によっては合う合わないがあるようで、難しいところはあります

カリキュラム

夏期冬季、テスト対策などがあるたびに、テキスト購入を勧められるが、結局は全部終わらないまま買うので、勿体無い気がする

塾の周りの環境

塾の前に数台しか車が止められないし、車通りの多い道沿いに塾があるので、送り迎えの際はかなり不便です。
別の場所でも良いので少し駐車スペースがあれびと思います

塾内の環境

余計なものがなく、勉強をする環境としては悪くない環境は整っていると思います

入塾理由

入塾当時の教室長さんが、生徒達一人一人にしっかり向き合っている感触を受けたこと。
パソコンを使うのではなく少人数でホワイトボードを使用しながら授業をするスタイルが気に入ったから

定期テスト

テスト対策はありましたが、一コマが高くて沢山は受けられなかったので、苦手科目を絞り込んでやらなければならなかったので、少し大変でした。

宿題

その日の復習の分で宿題が出ている様です。
こなせる量みたいなので、適切ではないかと思います

家庭でのサポート

入塾の際の体験入学、毎回の送り迎えは必ずしています
気になる点があれぼ、先生方とオンラインでやり取りをしめす

良いところや要望

もう少し、自習室でのサポートをしてほしいことと、受講料をもう少し下げて頂けるとありがたいです

その他気づいたこと、感じたこと

先程の少し触れたのですが、自習室で自習している際に質問をしたい様なのですが、講師の方々が次の授業に備えているので、なかなか質問が出来ないところが少し不満です。

総合評価

ホワイトボードで教えて下さるスタイルはとても良いです。
ただ、自習のサポートをもっとしてくだされば、もっと良いと思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館那珂川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

6年生は色々な特典で受講料無料・テキスト代のみの期間が多く、負担はかなり小さいです。
入塾料も無料だったのはよかったです。
ただ、今後の予定では(特に中3)かなり月謝が高くなるようなので、少し危惧しています。

講師

教科によって異なりますが、総合的にわかりやすくレベルの高い授業をしてくれます。
子どもが毎回飽きずに通塾してくれるのも大きいです。
ただ淡々と教えるのではなく、脱線して「豆知識」のようなことも沢山教えてくれるようなので、楽しいと言っていました。

カリキュラム

テキストはかなりレベルが高く、学校の教科書とは全然違います。
集団塾てすが生徒同士で教え合ったり、理解するまでとことん教えてくれるので満足しています。
確認テストも頻繁にあり、子どもが現在何を理解していないのかも把握できるのでいいと思います。

塾の周りの環境

家から車で7~8分だし、バスも通っているので不便ではありません。
ただし駐車場が狭いため、テスト等で時間が重なった場合はなかなか駐車出来ず不便です。

塾内の環境

目の前が交通量の多い通りなので、静かではないです。
しかし自習室もあり、勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由

高校は偏差値の高い公立高校に進学癸卯のため、以前から高い合格率を保っていた英進館に決めました。
授業が熱心で分かり易いという口コミも決めた理由になります。

定期テスト

定期テスト対策は、小学生なのでまだありません。
確認テストに向けて過去問を解かせたりしています。

宿題

量は適量です。
毎回英語・算数・国語が出ます。
必ずやってくる宿題と、「出来たらやってくる宿題」があります。
必ずやってくる宿題だけだと簡単に済みますが、「出来たらやってくる宿題」は結構量が多いです。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや高校の説明会、夏季冬季春期講習の申し込みにも行きました。

良いところや要望

多少体調が悪くても、ズームて参加できます。
夏季冬季春季講習に関しては日にちも選べ、参加出来なかった場合振替も可能な為、助かります。

総合評価

レベルの高い授業をしてくれると思います。
宿題もきちんと出してくれます。
面談もしっかりあり、子どもの最近の学力を把握できます。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

上栄ゼミナール那珂川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

少し高い様な気がします。時間が短いのと説明不足の所もあるし参考書も買いましたがあまり使ってない

講師

先生の説明はわかりやすいけど
他の生徒もいるので個人で教えてくれる所が少ない

カリキュラム

もう少し個人的に教えて欲しかったです。参考書もあまり使わなかった

塾の周りの環境

塾は近くにありますが駐輪場も少ないし駐車場もあまりなかったです。雨の日のお迎えも大変でしたのでもう少し広くして欲しかった

塾内の環境

先生的には分かりやすかったですけど
建物が狭すぎてもう少し広くして欲しかっですし
子供同士で成績順に並ばさせたりしてました

入塾理由

成績があまり良くなかったので先生に分かりやすく教えてくれるから行きました。

定期テスト

定期テストはありましたが
あまり目を通してない所もありました

宿題

追いつかない程の宿題と課題とでいっぱいでした。学校と塾のやり取りが難しいかった

良いところや要望

先生との連絡もとりづらく自分の子供もう少し見て欲しかったです

その他気づいたこと、感じたこと

風邪で休んだ際テストや復習もあまり見てもらえなく
変更すると教師も変わるのでもう少し直して欲しい

総合評価

分かりやすい説明がもう少し欲しかった。友達と一緒に通ってたので評判いいと思います

利用内容
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 76件中