
塾、予備校の口コミ・評判
69件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県柳川市」で絞り込みました
個別教室のトライ柳川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いました。
講師 こべつなので担任から細かい連絡があったので、どのように学習しているかよくわかった。
カリキュラム よくも悪くもない感じ。中学生になって、やることがおおくなり、時間がすくなくなったため。
塾の周りの環境 駅のちかくなので、公共の交通で行くことができて便利だったので。それに周りが明るくて防犯的にもよかった。
塾内の環境 駅前で繁華街なので、にぎやかすぎるところはたまに傷です。もっと静かなところがいいと思った。
入塾理由 集団が苦手だったので、個別の塾がトライのみだったので。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。学校より少し進んだ内容だったので。
宿題 宿題はそんなにでませんでした。学校の宿題だけでも終わらないことが多いので、塾の分まで手が回らないとおもいました。
家庭でのサポート たいしたことはしていない。どんなサポートが必要なのかよくわからなかった
良いところや要望 特にありませんが、もう少しながく頑張れるとよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が関西弁で面白く話してくれるのでつい漫才を聞いているようで楽しかったです。
総合評価 理由はよくわかりませんか、よくもなく悪くもないと言ったところでした。
ナビ個別指導学院柳川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数件見学に行ったが、もっと安いところもあれば高いところもあった。
講師 教え方が分かりやすく、教室長が優しい雰囲気で話しやすくて良い。
カリキュラム 子どもの良さを見つけていると思う
塾の周りの環境 親としては送迎が発生したときに駐車場があるのは大変ありがたい。
ただ、日頃は送迎はせず、自力で通塾する子どものことを考えると学校から離れた場所にあり、公共の交通機関も近くを通ってない。雨天時が大変だろうと思う。
塾内の環境 教室内も明るく清潔感があります
雑音もなく、今のところ気になるところはないようです
入塾理由 教え方が分かりやすく雰囲気が良かった
子どもがここがいいと希望した
定期テスト まだ定期テストの期間の前である
希望したら対策はしてくれるようです
宿題 まだ宿題は出ていません
家庭でのサポート まだ始まったばかりですので、まだこれというサポートはしておりません
良いところや要望 優しく寄り添ってくれる指導を希望します。
高圧的になられると意欲を削がれますので…。
総合評価 数件見学したが、一番雰囲気が良かった
東進衛星予備校【エデュマン】柳川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高い。無駄な受講を避けて必要な分だけ授業をとっていくのが一番いい方法だと思った。
講師 講師は非常に教えるのがうまい。講義もオンデマンド型なので受けやすい時間に受けることができたのでよかった。
カリキュラム 一人一人に合わせたカリキュラムになっているので、自分でカスタマイズできる。必要と思う講義以外とらないという固い意思が必要になってくる
塾の周りの環境 駅からは遠いが、学校からは通いやすい位置にあるので、学校終わりや部活後に通いやすくてよかった。また、交通量もそこまで多くないので、騒音などはほとんど無かった。
塾内の環境 クーラーや暖房などもあり、勉強する環境作りはできている。また、音読室があり声を出して勉強できるスペースもあるためよかった。
入塾理由 東進という有名な塾だったから。友人が多く在籍していたから、成績を上げることができると思ったから
良いところや要望 講義の内容や環境は良かったと思う。自分で取捨選択を適切に行えるかが鍵になってくる。
総合評価 総合的に見れば、良い塾だったと感じる。通ったことで成績も向上させ、大学に合格できた。ネックなのはやはり、値段である。
個別指導塾 s-Liveふくおか柳川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの塾と比べると比較的安かったことと、十分に教材があってもそこまで値段が高くなかったこと。
講師 個別指導で、しっかり生徒を導きながら、分かりやすく指導を行っていいたこと。
カリキュラム 完全に個別指導で、自分だけの空間で勉強出来るため、集中しやすかった。
塾の周りの環境 家と、とても近い場所にあって、事故などの不安もないところが良かった。また、外からの雑音なども聞こえずに集中することができることが良かった。
塾内の環境 とても整理整頓されていて、雑音などもなく、集中して勉強に取り組めるところが良かった。
入塾理由 志望校への受験が不安なことと、場所が自宅から近く、個別指導が自分に合っている方針だと思ったこと。
良いところや要望 先生方もとても優しく接してくれて、自分が集中できる最適な場所だった。
総合評価 塾の場所においても環境においても、自分的には最適な場所だと思ったから。
全教研柳川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はおそらく妥当なんだと思いますが、長期休暇などになると、加算されるため負担は大きいと感じました。
講師 指導の方法が子どもにあっていたのか、学校に行くよりも塾に行く方を楽しんでいる様子がありました。
カリキュラム 受験のカリキュラムは先生方にお任せでしたが、理解しやすいようにサポートタイムやサポートデイなどを別枠で設定されていて、子どもも質問しやすい環境に合ったように感じます。
塾の周りの環境 駅近くで、夜遅くなっても、近くに派出所もあり、安全面でも安心できました。お迎えの時の駐車スペースはなかったので、待ち合わせやすい場所を探す必要がありましたが、特に困らなかったと思います。
塾内の環境 教室自体は広くはありませんが、子どもは集中できないと感じることはなかったようです。
入塾理由 通うための距離や時間を考慮したことと、駅近であったこともあり、決めました。
定期テスト 毎月定期的にテストが実施され、その見直しも含めてきちんと指導があっていたようです。
宿題 毎回きちんと宿題が出され、量や難易度はその時々で異なっていたようですが、分からなければ次回の教室で指導するなどの対応がされていました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや前期後期と成績や今後のことについての説明などを受けるための面談などにも参加しました。
良いところや要望 先生への相談などが電話や全教研との連絡ツールを通してしやすく、その都度誠実に対応してもらえたので満足しています。
総合評価 中学受験対策のために塾を利用しましたが、子供が志望するレベルの学校であれば、適していた塾だと思います。
個別指導塾 トライプラス柳川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、どちらとも言えません。自習に行って他の教科も先生が手が空いている時間は教えていただけるし、子供が良かったと言ってたし、成績も着実に上がっていったので価格についてはあまり気にしませんでした。
講師 子供の成績からはハードルが高い志望校でしたが先生も諦めず親身に指導頂いたのが子供にも伝わりモチベーションを上がり、授業時間以外のフォローも良かったです。
カリキュラム 教材は志望校に合わせて選定してくれました。子供が先生への信頼が厚かったので、先生の言われる事をしっかりやる事でした。
塾の周りの環境 駅やバス停も近くにあり、駐車場もあったので送り迎えもスムーズでした。また近くにコンビニもあるし食事や飲み物を買いに行く際に便利でした。
塾内の環境 自習室も広く、静かで勉強に集中出来たみたいです。塾の出入りも親へメールで通知が来るので安心でした。
入塾理由 他にも塾の体験に行き、トライプラスが一番分かりやすいと子供の意見を尊重して決めました。
良いところや要望 人気がある先生だったので、なかなか授業が受けれなかったが、自習室で勉強してると気にかけてくれて心強かったと言ってました。
総合評価 子供が行きたい志望校に合格する事が出来たし、3年生の部活動が引退してから入校した塾で受験までの日数も近く、半分諦めかけてたのを先生が背中を押してくれた事で子供のモチベーションを上げてくれた先生に感謝です。
吉田英語塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のいろいろな塾のことをよく知らないですが、高いとも安いともわからない
講師 長年、地域で続いているので、いい先生がいるのでは、と思う。それに外国人の先生があるので。
カリキュラム それはよくわかりません。親が直接指導を受けたわけではないので
塾の周りの環境 車で送るしかなかったので、送って行きますけど、駐車場が狭いので場所取りが大変で、止められない時は、遠くのお店の駐車場に止めることに
塾内の環境 音はそこそこうるさいようだけど、声出して授業を受けているので、そんなに気にならない
入塾理由 知り合いのお母さんから勧められて、そんなに遠くもなかったので
定期テスト 定期テスト対策は、あんまりなかったような気がします。そのつもりで通ってないので
宿題 あんまり出てないのようなかんじ。自主学習をする程度なのでもう少し出してもいいかも
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必須で、それがないとかようことができない。それぐらい
良いところや要望 生徒が多い塾なので、もう少し教室数を多くしてもらうと、行きたい時間に行けるので、続けられるのでは。
総合評価 長年ちいきで続けてやってあるので、認知度もありこれからも続けて欲しいと思ってます。
個別教室のトライ柳川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1週間に1日だけだったのでまだいいが、これが2教科以上になったら、他にもスイミングスクールや英語塾も行っていたので、我が家には厳しい
塾の周りの環境 駅前なので、夜でも明るく行きやすいところにはあるが、近くに居酒屋やスナックなどの夜の店が多いので、子どもにはいい環境とは言えない
入塾理由 学習のやり方を身につけさせるためと、本人が個別指導の塾を強く希望したから。
九州個別指導学院柳川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な科目に絞ってなるだけ低予算で授業をしてくれるように配慮してくれた。
講師 本人の興味がある話題を絡めながら授業を進めてくれる講師がいらっしゃって、本人がやる気を持って学習に取り組んでいた。
カリキュラム 塾長自ら、本人に必要なテキストを用意してくれるなど、本人に合わせた指導をしてくれた。
塾の周りの環境 商店街の中にあったので、街頭も多く駐車場もあったので、送迎も出来たし、送迎出来ない日でも安心して自転車で通わせることが出来た。
塾内の環境 机をパーティションで仕切ることで、回りを気にせず学習出来るように工夫されていた。
入塾理由 大勢で受ける授業ではないので、本人が理解出来ているかを確認してもらいながら授業を進めてくれ、また本人の性格に応じた指導をしてくれるのが有り難かったです。
定期テスト 目的(大学一般入試)に合わせたテスト対策を考えてくれ、成績を上げることが出来るように対策してくれた。
良いところや要望 内向的なお子さんでも質問しやすく、理解出来ているかを確認してから次に進めてくれるところが良かったです。
総合評価 内向的で自主的に動こうとしない子に寄り添って指導してくれる。
東進衛星予備校【エデュマン】柳川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じました。特に初めの説明でこれくらい必要と言われてそれが全額だと思っていたのですが、後から弱点克服用とかオプションのように追加説明されて戸惑うところがありました。
講師 講師が付いて適宜教えてくれるという体制ではなく教材の映像を見て自分で理解していく形式をとっています。なのでそれで分からない事があってもすぐ近くに答えてもらえる人がいなくて戸惑う時もあったのではないかと思います。
カリキュラム 教科ごとに教えてもらえる講師を選んでその授業のビデオを見ていくやり方でした。情報としては一方通行なのでそれがどこまで良かったのかは難しい所だと思います。
塾の周りの環境 通学していた学校から自転車で2~3分の距離だっので通いやすかったです。
歩きだと5分位になると思います。
塾内の環境 携帯とかは窓口に預けて個別の机で自主的に勉強できる環境でした。
入塾理由 本人の希望により、大学受験に向けて有名な事もあり決めました。
定期テスト 教科ごとのビデオを見て自分なりの対策をしていくやり方でした。
宿題 量は適度で難易度は少し難しかったです。自分で選んだのでやり通すのは出来ました。
家庭でのサポート 三者面談を時々行い進路と学習の方向性の合わせ込みはやれてたと思います。
良いところや要望 出来ればビデオ教材だけでなく直接のコミュニティでの教育もできてたら尚良かったかなと思えました。
その他気づいたこと、感じたこと 追加の講習とか費用の負担についてはじめに全体を知ってから契約したいので初めの説明の時にそれをはっきり伝えて欲しい。
総合評価 有名な塾なので実績はたくさんあると思いますが直接その講師とお話しができるわけでは無いので注意しておいた方がいいと思いました。
九大進学ゼミ柳川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習で料金は嵩むが納得している。
また、英検も受験できるため一石二鳥である
講師 クラス分けハッキリさせてて尚且つテスト対策もしっかりしているため。
日々の宿題もできる範囲なので安心している
カリキュラム 日々の宿題もできる範囲で出してあり、夏休みや冬休みは学校の課題まで見てくれる場合があるため親として助かっている
塾の周りの環境 交通の便は校舎による。隣の市にも同じ塾はあるがそちらは交通の便が不便で毎日送り迎えが必須となる。
今通っているところは駅からも歩いて行ける
塾内の環境 雑音は無いが、大通りに接しているため車の音が気になる。かつ駐車場が狭いため送り迎えのときは渋滞になる
入塾理由 自分も旦那も通塾していたから。かつ家からも通わせやすく学校の進み具合も確認して授業してもらえる為
良いところや要望 九州に根付いている塾のため学校の進み具合やテストに強い。かつ受験期になると高校で本番さながらのテストも受けることが出来るため安心
総合評価 私や旦那も通っていたため安心して通塾させることが出来る。ただ通塾するさいは制服か体操服と決まっているためそこだけ改善して欲しい
全教研柳川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。各季の講座、各種検定、テストの負担も必要になるため、それなりの負担は必要かと思います。
講師 親身になって、志望校の受験対策をしていただき、本人も勉強が好きになったようです。
カリキュラム 志望校によってクラスが決まっている為上位の学校を志望した方々とは授業内容やカリキュラムは違うので、自分の子に対しては適当かと思います。
塾の周りの環境 駅に近いのはバスなどを使って通えるので魅力ですが、帰りの迎えの車の停車、駐車するスペースが少ない為大渋滞して大変でした。
塾内の環境 教室の広さは妥当かと思います。自習室についても子どもからは不便という話しは聞かないのでいいのではないかと思います。
入塾理由 中学受験をするにあたり、算数の学力アップの為の指導をお願いしたく、個々の学力に応じた指導が本人にあっていると思い決めました。
定期テスト 授業の習熟度によってテストがあったようで、自分の子のカテゴリでは特に対策はないと思います。
宿題 量は、少なくもなく多くもなくという感じでした。学校からの宿題もありましたが、夜遅くまでやらないといけないとかはありませんでした。
家庭でのサポート 送迎や各種検定への積極的な参加をしていました。
あと、面談の際に家庭での勉強の進め方等をアドバイスしてもらい家庭学習に繋いでいました。
良いところや要望 各期毎に面談があり、習熟度や志望校対策を親身に対応してもらいました。
総合評価 最終的には、子どもが行きたい、勉強が面白くなったと思えるかだと思います。
個別教室のトライ柳川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 実際にはzoomでの授業が一番良かったみたいです
塾の周りの環境 駅近で便利だけど飲屋街で夜間はなかなかいい環境とは言えない
夕方からの授業はさけたかった
駅利用の送迎車の列が邪魔で塾前で降ろせない
無料駐車場や専用駐車場があれば尚良かった
塾内の環境 急階段の2階
隣近所は居酒屋スナック
駅前ロータリーは送迎車の列
教室は狭くはないが仕切り一枚での面談は話し辛い
入塾理由 娘本人が夏期体験で4回ほど実際に通って印象としては先生が良かったと決めてきた
宿題 私にはわかりかねますが娘はアルバイトと両立できていたようでした
良いところや要望 先生が親にも生徒にもフランクで良かった
別校にいる先生との連携が取り辛かった
本社の対応はイマイチ
その他気づいたこと、感じたこと 休みになった分の代替えが取り辛かった
zoom授業は先生に合わせての時間でなかなか都合よくタイミングを合わせるのが難しかったです
総合評価 ここが良かった!って思える素材がなかなか見つからないのでこの評価です
九大進学ゼミ柳川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場。カリキュラムによって対応されている。特に不満は無い。
講師 子供自身が嫌がらずに通塾されているため 相応の対応をされていると思う。あと年に2回ほど、保護者との面談がある。
カリキュラム 受験対策を きちんとしたカリキュラムに載って行っているため特にありません。
塾の周りの環境 家のすぐ近くにあるため、本当に有り難い。夜遅い時間だが問題無い。その他の保護者の方は車で送り迎えされている様子はある。
塾内の環境 建物自体は多少古い様に観えるが、長年ある塾のため仕方無い。子供より教室の不具合等の訴えはありません。
入塾理由 受験対策をしているところと、家のちかくにあり 通塾しやすい所と 実績がきちんとあるところ。現に成績は上がっている。
定期テスト 定期テスト対策も必ずしている。テスト前は通塾が多くなっている。
宿題 量に関しては、自分で行える量だと感じます。無理なくコツコツとしている様に思います。
家庭でのサポート 塾での様子は特に話さないため 講師と面談するようにしている。
良いところや要望 今のところ 不具合はありません。メールでの対応をされているようです。
総合評価 子供自身が、通いやすいカリキュラムをされている様に思います。
個別教室のトライ柳川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、個別だからなので、仕方ないかなと思うが、毎日自習に来て良いところがよいです。
講師 親しみやすい年代だし、個別だから、個性をしって、その子に合わせてプログラムをたててくれそう。相性があわなければ、講師を変更できるので、安心できる
カリキュラム カリキュラムはまかせて安心できる
自宅でいつでもできるのも良い
塾の周りの環境 電車降りて目の前でよいが、通学の途中だともっと良かった。駐車場があるともっと嬉しいです。
塾内の環境 話し声が聞こえるが、個室ではないので、色々な面で安心できてかえってよいのかも
良いところや要望 道筋をたてて、個性をみて、伸ばしてくれそうだし、契約担当者がすごく頼りになりそうで、安心しました。
九大進学ゼミ柳川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもない。ただ色々なオプションがあり、それを付けると少し高くなるかもしれない。
教材も少し高い。
講師 高校受験の具体的な対策を分かりやすくおしえてくれた。
特に英語の成績が大幅にのびた。
カリキュラム 夏期講習では毎日小テストがあり、知識をつけることが出来た。
緊張感の中勉強ができる。
教材もわかりやすい。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほど。
駐車場場もある。雨の日は不便。
前に少し大きい交差点がある。
治安は普通。
塾内の環境 静かな空間だった。ただ教室が狭いため生徒同士の距離が近すぎる。綺麗に整理された空間で落ち着いて勉強出来る。
良いところや要望 テスト対策が完璧に出来る。自分も模試の英語がとても苦手だったが、自分の短所に応じた対応をしてくれて大幅に点数を伸ばせた。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが先生の影響でほんのたまにかわる。駐車場が狭いため、車が多い時は停めることが出来ない。
大雨の時は大変です。
東進衛星予備校【エデュマン】柳川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高いと思う。
講師 チューターの方に、定期的に勉強のことを聞いてもらえるのが良かった。
カリキュラム 教材は自身で選択可能であり、自由度が高いと言える。
ただ、内容が良いかどうかは講師による。
塾の周りの環境 交通の便は普通に便利だと思う。治安も気にするほど悪いとは思わない。
塾内の環境 塾なので、普通に集中はできると思う。
あとはスマホとかの付き合いを自分で考えて制限するべきだと思う。
良いところや要望 様々な科目の講師の授業が受けられるのは、面白くて良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に模試があるので、学校で受けるものと合わせた時、月に5回模試だったりする。
東進衛星予備校【エデュマン】柳川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めなのかなと思いました。なので本当に必要な受講するのを推奨します。
講師 自分のペースで授業を進めれて非常にいいと思いました。進路相談にも乗って下さって良かったです。
塾の周りの環境 近くには徒歩1分以内にコンビニエンスストアがあり便利です。
塾内の環境 さほど雑音はなく、いいと思います。もう少しスペースがあってもいいかなと思いました。
良いところや要望 先生方はいつでも相談に乗ってくださって、とてもいい環境だなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒同士の勉強スペースをもう少し広げて欲しいなと思いました。
荒牧学習館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても良心的な価格設定だと思う。田舎のどのような家庭でも通わせられる。
講師 楽しく授業をしてくれている。子どもが塾に通いたがる雰囲気づくりをしてくれる。
カリキュラム 普通の授業を飽きさせないようにしてくれている。受験前は、毎日開催。
塾の周りの環境 送迎がしやすい環境にある。雨の日は、少し歩くので不自由なところはある。
塾内の環境 塾の施設、設備には、子ども達は満足している。生徒数にしても、十分。
良いところや要望 気さくにコミュニケーションがとれる先生。塾の時間以外でも連絡がとれる。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、雰囲気づくりが上手な先生だと思う。塾に行きたいと思わせる。
東進衛星予備校【エデュマン】柳川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年に1回の一括払いで確認したにも関わらず、高3では更に2回も高額の提案があった。
講師 子どもに寄り添うのではなく、話に一貫性がない
カリキュラム 学校の教科書と違って、分かり易い教材もあり、教科によっては成績がアップした。
塾の周りの環境 自転車置き場が確保されていないので、停めにくい。バス停が目の前にあるから便利な反面、自転車のカゴにゴミを入れられる事も。
塾内の環境 教材を沢山購入しないと席が確保されなくて、1人2席使う人が居て使えない事も。
良いところや要望 入室時にスマホを預けるので、天候悪化や公共機関の情報を流してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 入室時のアルコール消毒機が長期間壊れていたり
トイレにハンドソープが長期間なかったり‥基本的な環境を整えて欲しい。