キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

708件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

708件中 120件を表示(新着順)

「福岡県福岡市東区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンは値段するのわかるけど、トライが1番高くてびっくりしました。

講師 講師の教え方が上手くわかりやすいと言ってた。まだ数回しか受講してないけど、成績上がるか楽しみです。

カリキュラム 独自のアプリの問題は、同じ問題が10問中6問あり、意味がないと利用しなくなった。

塾の周りの環境 交通量がある通りを通って通学できるので、治安の心配はしてない。自宅から近いとこを探してたので。駅裏になるけど立地はいいと思います。

塾内の環境 建物が古いのか、初めて入って時に古さを感じた。でも整理整頓はされてる。まだ暑い時期だったけどエアコンは効いてなく暑かった。

入塾理由 本人が体験した3つの中で、講師の教え方と雰囲気で、1番良かったから。

良いところや要望 講師、雰囲気はいいので、値段が他社と同じくらいになるといいな、と思いました。

総合評価 講師,雰囲気よし。立地もよし。値段がちょっと高いので普通評価にしました。

英進館舞松原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より高い方だが、テキスト内容等違う為、相応かと思います。

講師 本人は他の教場よりこちらが良いとのこと。先生方の対応もよく、親切にしていただいています。

カリキュラム 教材が無駄なくスパイラル式になっています。しっかり復習できれば良いと思います。

塾の周りの環境 スクールバスがあります。塾の時間に合わせて運行しています。目の前にはバス停や送迎用の駐車場もあります。送迎用の駐車場がある塾はあまりないと思いますので、とてもありがたいです。周りの環境はうるさく無いと思います。

塾内の環境 資料も整頓されていて問題ないです。先生方も親切に初回授業前など個別にご連絡いただきました。

入塾理由 他の集団塾、個別塾は継続ができなかったが、いまのところ継続できています。スクールバスや目の前にバス停もあり、通塾しやすい環境だったため。

良いところや要望 送迎用の駐車場があり、ありがたいです。バス停も目の前にあります。スクールバスもあり助かっています。
先生方も親切です。

総合評価 先生方も次の授業があり、授業後に質問できないところが本人にとって直ぐに解決できない所が改善できると尚良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 事務担当の方にしかお会いしたことないのですが、最初に対応して頂いた方はとても丁寧で優しくて子供を安心して預けられると思いました。

カリキュラム 授業内容の話や教材については聞いていないのでわかりません。知り合いの先輩が先生だったりして話しやすくはあるようです。こんな教材がいいよとか教えてくれるといいです。

塾の周りの環境 駅は利用しないので駅前である必要はないのですが再開発された駅前はとてもキレイで自転車を利用する上で交通の安全性は保たれていると思います。駅は利用しないのですが駅の駐輪場の定期を購入しました。塾なのでお金をかけずに自転車をとめられるといいと思います。

塾内の環境 建物の1番上の階にあるので周りの音は聞こえず静かです。近くで授業が行われているとその話はまる聞こえだと聞いています。

入塾理由 自習室を利用するにあたっての受講金額
学校からと自宅からの通いやすいさ
建物のキレイさ

良いところや要望 子供からは教室があいている時間が少ない、休みが多いので自習室が使いたい時に使えないことが多いとの不満をききます。先生を選べたらいいなと思います。

総合評価 自習室の安さは本当に素晴らしいと思います、入塾してからすぐに値上げのお知らせがきたのには驚きましたが、、元が安くはあるので致し方ないことかなと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 回数で調整できる。自習室も利用でき、そこでの質問にも答えてもらえると考えるといいと思った。

講師 一度受講したときはわかりやすかったと言っていた。

カリキュラム 個人に寄り添ってくれる感じが伝わった。志望校の過去問からじっくり教えてもらえそうだった。

塾の周りの環境 一番は自転車で通える距離だったこと。近隣にも塾が多数あり、お店も多く明るい場所だと思う。電車やバスでも便利だと思う。

塾内の環境 初めて入ったときから整理されているなぁと感じた。大通り沿いではあるが雑音もなく、清潔感があった。新しい感じがある。

入塾理由 家から自転車で通える距離であり、少人数で質問がしやすそうだった。自習室もあり、授業以外で使えることを考えて決めた。

定期テスト 入る前の説明では希望すれば定期テスト対策もできるとのこと。

宿題 初回の受講から宿題は出されている。提出物など決められたことがあるととても助かる。

良いところや要望 個人でするには限界があるので、志望校高校受験に向けてアドバイスしてほしい。

総合評価 まだ通いはじめたばかりなのでわからないところもあり。ただ、期待はしている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1名に生徒2名の体制のため完全個別よりは安い料金でした。それでも高くは感じてしまいますが。また他の塾と比べてもやや安い設定との説明でした。

講師 専任の講師以外も教えています。こどもにとっては年齢も近いので話しやすいのではないかと思います。

カリキュラム 教材が決められているわけでなく、生徒が使用したい教材(学校のもの、参考書など)を持参して学習しています。先生に言えば塾にある教材を学習できる学習できるようです。

塾の周りの環境 JRの駅から近く、歩いて5分ほど。大きな通りに面しているので治安面はやや安心できます。交通量は多いですが騒音には感じませんでした。自転車をおけるスペースもあるので自転車で通っています。

塾内の環境 広さはあまりないようなので、受験が近づいてくると教室内の片付けをして自習スペースを増やすというお話がありました。授業日ではなくても自習スペースをしようして良いとのことでしたので、自宅で集中できないタイプの子は助かると思います。生徒皆さん、集中して学習しているようで静かでした。

入塾理由 自宅から通いやすい距離にあり、子どもの希望で集団塾ではないこと。

良いところや要望 地域密着で手厚くフォローしてもらえるのではないかなと期待しています。

総合評価 教室の雰囲気も良さそうで、子どもの集中して学習できるのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので安いとは思いませんでしたが、特別高いとも思いませんでした。

講師 分からなかった問題が解けるようになり、少し数学が楽しくなったようでした。

カリキュラム テスト日が分からなく、突然2日前に実施します。と連絡が来て驚きました。
受けれなかった教科も後日と聞いていましたが、実施されませんでした。

塾の周りの環境 駅前ではないので駅から少し距離がありますが、大通りに面しているので人も車も多い点は安心できます。
近所に他の塾も沢山あるので、立地条件は良いと思います。

塾内の環境 個別の割に少し雑音が多かったような気がしました。
受付対応などは別室があれば良かったかなと思います。

入塾理由 試しに体験入塾させたところ講師が良かったようで、子供がやりたいとやる気を出したので入塾を決めました。

良いところや要望 月間、年間の予定が分からないです。
せっかくスクール通信があるのに生かせていないと思いました。

総合評価 個別指導なので講師が合えば成績は伸びると思いますが、合わないと成績はあまり伸びないと思います。
どの塾でも言える事ですが、体験してからの入塾をお勧めします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みから入塾したため、通う日数や時間も多く、受験生は料金が高いと感じました。

講師 子どもが体験授業をした時、先生の説明が分かりやすくて優しいと言っていたので入塾を決めました。

カリキュラム 高額な教材購入等が必須ではなく、持参した学校の宿題も見てくれたのは良かったです。

塾の周りの環境 選んだ塾は通りに面しており、人通りも多いので安心しています。夜も明るいので子どもも通いやすいと思います。駐車場がないのは不便なのであれば良かったです。

塾内の環境 時間帯によっては、小学生が大きな声で話す声が気になると子どもが話していました。

入塾理由 家からかよいやすいのと、体験に行った際の先生が良かったと子どもが言っていたためです。

良いところや要望 アプリで入室と退室の時間も分かり、塾との連絡も取りやすい。
システム料や教材費がない。
少人数の授業もあり、1対1ではなかった。

総合評価 3か所塾へ体験に行って、今通っている塾が1番良いと言っているので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾もあたったが、スタンダードだけでも他より高いのにその上のランクまであり、毎月何とかスタンダードの料金を払っていくのが精一杯で出来るだけ短く済むなら長くは通えないかもしれないと感じた。

講師 まだセレクトの方、お一人にしかお会いしてませんが、とても熱心で良い先生だと思いました。

カリキュラム 教材や先生は良いと感じましたが、経済的に授業を多く受けられる訳ではないので子供が先生の言われることを聞いて、自主的に行動できれば伸びるし、結果もついてくるのではないかと思います。

塾の周りの環境 駅の側なので、立地はとても良いです。夜だったのもあり、駅構内で、たまたまかもしれないが、変な人がいたり、救急車で搬送される人がいたりしました。

塾内の環境 先生の声が結構聞こえるので、自習室の生徒は気が散らないのかなぁとは思いましたが、自習室が広々していて仕切りがないので、丸見えで遊んだり寝たりできなさそうだし、勉強しやすいのではないかなと思いました。

入塾理由 駅から近く通いやすく、情報把握が良くできているので安心感を感じ、体験授業の先生が良かったので、目的を達成できそうと感じた為。

良いところや要望 立地も良いし情報提供もしっかりしていて、塾長もかたい人ではなさそうで、話しやすそうで、熱心な方のようなので安心して通えそうな印象を受けました。

総合評価 まだ、本授業が始まっていないので印象の段階でこれから変わる可能性もあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習とかなく、コマ数を増やしていくので、コマ数を増やせば増やすほど高くなる。

講師 塾長が面白い。友達がいるので、自習しに早めに行ったりしている。

カリキュラム 個別なので、置いていかれることなく指導してくれる所。カリキュラム的にはお金があればあるほといいけど、そこまで出せない家庭には少ない。

塾の周りの環境 バス停前で明るい場所なので、行きやすいし、帰りの心配もない。立地はいいが、教室自体は、狭いので流行った時の病気の心配とかもある。

塾内の環境 外の音はあまり聞こえないように感じた。個別なので、他の人に教えている時の声はある。

入塾理由 友達が多いのと個別教室なので、分からないところも聞きやすいかと思ったので

良いところや要望 個別教室なので、個別に対応してくれるのがいい。値段を少し安くしてくれれば、コマ数を増やしたいと思う

総合評価 前は集団だったので、分からない時についていけず、質問もするような子ではなかったので、置いてけぼりでした。今回は個別なので、個別に対応してくれるのがいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いっしょのタイミングで他校にも聞きに行きましたが他校に比べてより安かった

講師 話した先生がとてもわかりやすく感じの良い先生だったからよかったです。

カリキュラム お友達が多かった。体験して子どもが楽しかったしわかりやすかったと言っていた。

塾の周りの環境 自宅から10分の歩ける範囲であり、駅もスーパーも近いから良いと思いました。ただ、坂道が多いので遠くからくるには不便かとおもわれます。

塾内の環境 印象としては悪くないです。きれいです。

入塾理由 他塾より価格が安く、自宅から徒歩で通えて、時間も部活後でちょうどよかった

良いところや要望 そんなにギューギューでもなく、個別でもなくちょうどいい人数設定だとおもいます。

総合評価 入塾したばかりですが、子どもは楽しそうに行っているのでよかったです。

英進館新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

1.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の対応・成果に対してみると高い。
タブレット端末によるオプション教材を勧めてくる。

講師 よい講師もいるが悪い講師もいる。
よい講師は天神校や香椎校に転勤になって
そうでもない講師が残ってしまっている印象。

カリキュラム 授業は良くも悪くもなく一般的な印象。
月謝が高いのでその印象だと悪く感じてしまいます。

塾の周りの環境 駅・バス停が近く、塾の送迎バスも完備されている。
夜も周辺は明るく、横断歩道にも職員さんが立ってくれているため
安心。

塾内の環境 生徒数が多く教室が狭いので大切な冬場など感染症リスクが心配。

入塾理由 自宅の近所にあった。知名度が高い。進学実績もいいように見せている

定期テスト 定期テスト対策は弱い印象。基本的に自習させることが多いと聞きました。

良いところや要望 進学実績がよい。生徒数が多いので競争は激しい。テキストの種類は豊富。

総合評価 月謝が高い割に対応が普通以下な印象。
講師の数に対して生徒数が多いので一人ひとりの対応が雑だなと感じる。
熱血・親身な対応は感じない。できない子はほったらかし。
質問しても講師によって対応が良し悪し分かれるそうです。

生徒を一人ひとりの親身になって指導するというより
生徒数を利用しながらクラス替えテストを頻繁に行って競争を煽って各々で勉強させるシステムなのかなと。だからできない子は成績が浮上しない。
タブレット端末を活用したオプション教材(有料)を勧めてくるが効果薄。
生徒・保護者への相談・面談も極めて少なく不安になるレベル。
まぁ講師が少ないのでしょうがないのかな。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の費用は高いときいていたので、この程度はふつうなんだろうと思いました。合宿などの費用もあるので、高いとは感じますが、身につけばいいなと思いました。

講師 先生がわかりやすく指導してくださっているようです。定期テストの点数に結び付かなかったので何故だろうと感じてはいます。

カリキュラム 先生の指導はわかりやすいと言ってましたが、定期テストの点数には結び付かなかったように思います。やはり週一では足りないのか、と感じています。

塾の周りの環境 大通りに面していて危ない気もしましたが
自転車で通っています。駅前ではないので人通りも少ないし、一本道を入ると暗いですが、今のところ問題なく通えています。

塾内の環境 自習室で集中できる環境だそうです。先生に質問もできるそうなので、どんどん質問していって欲しいです。

入塾理由 塾長の対応が良かったので、塾に初めて通う息子をお任せできると感じました。また体験で担当していただいた先生がわかりやすかったと、息子も言っていたので、お世話になることを決めました。

宿題 本人ができる分しかでてません。そこの量については相談もできますので、部活引退前までは無理なくできる量でお願いしています。

良いところや要望 先生が親身に対応くださっているようです。夏からしっかり塾に通予定なので、伸びてくれるようこれからもお願いしたいです。

総合評価 住んでいる地区から少し離れていますが、通いづらさもなく、周りに立ち寄り先もない環境で良かったと思います。塾長が親切な方でしたし、褒めてくださる方でした。

every二又瀬 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。夏期講習など長期休みの講習で
少し負担感はありましたが、それに見合った成果が出ました。

講師 若い講師が多いので、わからない事があっても質問しやすい雰囲気がある所が良かった。

カリキュラム 苦手科目については講師がアドバイスしてくれたカリキュラムが役に立った。

塾の周りの環境 駅から5分程度の場所にあり、教室の周辺はコンビニや飲食店がある。自転車で通学していたが駐輪場は少ない印象があった。

塾内の環境 少人数で運営していたので教室は決して広くはない。しかしその狭さが勉強しやすい雰囲気があったようだ。

入塾理由 高校を受験するにあたり苦手科目の克服をお願いしたく、少人数で勉強しやすいと思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は講師の経験値が役に立ったおかげで比較的良い結果かま得られた。

宿題 量や難易度は成績より変化があった。しかしやりやすかったようだ。

良いところや要望 少人数で家族的雰囲気があり、張り詰めた緊張感はなかったのが良かった。

総合評価 大きな塾にありがちな成績に応じたクラス分けがないので学ぶ側からみて劣るような気持ちにならない、

秀英予備校和白校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比較して決めましいたが、
ほかと比べて安かったので
選びました

講師 塾ないでのことには関与していないので

カリキュラム 塾での内容に関しては、あまり関与していないので

塾の周りの環境 コンビニやレストランなどが近くにあるので
人通りは多いほうだと思います、なので比較的安心しています。

塾内の環境 大きめなどうろ沿いにあるので
騒音に関しては少しきになります

入塾理由 今の状態より成績を伸ばすためで本人に合っていると思ったので決めました。

定期テスト 塾の内容については、あまり関与していないので

宿題 塾の内容に関しては、あまり関与していないので

家庭でのサポート 特にサポートはしていません
費用にかんしてはできるだけ
子供の要望にそうように考えています

良いところや要望 特にはありません
家から通える範囲で選んだのが
一番の理由になるので

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいた事などはありません。
思ったより成績は伸びていない

総合評価 可もなく不可もなしです、
子供の成績が伸びてくれれば
いいですが
思ったほど伸びていない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対二の個別指導です。週に2回、また試験前だけでなく自習室もいつも開放してくださっている割には安価だと思います。高い教材も必要ありませんし。

講師 ほぼ固定で子供に合わせた先生が決まっています。担当の先生が来れない日に、別の先生が代わりに入ってくださいますが、その代わりの先生は子供に合う合わないがある様です。

カリキュラム 教材や季節講習は、その子に合ったものを塾で準備してくれますが安価です。カリキュラムもキチンと道筋に沿って親も納得の上任せてられると感じますし、キチンと三者面談で進め方を報告していただけるので安心してます。

塾の周りの環境 塾自体は大通りに面しており、駅も近いので夜遅くても比較的明るいですが、そこから自宅迄に少し暗い道が続くので心配はしてます。親御さんの送り迎えもよく見られます。

塾内の環境 教室の中までは拝見していないので分かりませんが、仕切りもされてあり、広すぎず狭すぎずという感じに見えます。

入塾理由 初めての塾だったので、塾がどんなものか?まずは体験に行きました。90分の体験を受けた感想は「とても時間が早かった!めっちゃ分かりやすかった!ここなら行く!」と子供が興奮して言ったので、他の教室を体験する予定でしたが、即決しました。

定期テスト 通常の授業に加え、自習室での勉強会や学校の教材に沿った指導があるようです。

宿題 宿題は毎回出てます。毎回の報告書にも宿題を明記してくださるので子供が忘れる事はありません。子供がやるかやらないは別ですが。

家庭でのサポート 勉強の内容はあまり話しませんが、今日はどうだったという事は聞きます。あとは何を目指して勉強しているのか?どんな高校があるのか?その高校に行けばどんな就職先があるのか?学校の場所や偏差値を調べて、子供自身が「この高校に行きたい」と目標が立てれる様な情報収集をサポートしています。

良いところや要望 先生方が子供に寄り添ってくださっているのだろうと思います。今迄「辞めたい」とは言った事ありません。毎回の報告書も丁寧に書いてくださいます。安心してお任せしております。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いた事はありません。室長さん次第で教室の雰囲気も変わると思うのですが、良い様に思います。

総合評価 初めての塾通いでしたが、ここで良かった!と思っています。このまま高校受験迄お願いしたいです。

英進館新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、夏期講習など密度が濃く、集中して勉強出来るから

講師 若い世代の先生が多いから、溶けこみやすく、進んで通っていた。指導も熱心だった

カリキュラム 生徒のレベルに合わせて指導していただき、学習の遅れも無く、順調に進んでいった

塾の周りの環境 家が駅から遠いため、送り迎えをしていました。家が駅から近ければ良かったと思います。その他については問題ありません

塾内の環境 教室に入ったことがないため、具体的に言えませんが、良かったと聞いてます

入塾理由 家から近くて、街中で治安も良かったことと、担当の先生が熱心だから

良いところや要望 指導が熱心で良いと思います。不満は特にありません。続いてほしいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。今後も継続して指導していただきたいと思います

総合評価 指導が熱心で、生徒たちとも親身になって接してもらい、良いところだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。個別指導とはいえ、時間数の半分は演習なので、時間いっぱいまで指導というわけではないので。

講師 どの講師が当たるかによって、熱心度にバラツキがあります。今日何を学んだか保護者への連絡をアプリに入力する欄がありますが、1行で終わる講師もいれば、その授業のポイントまで入力してくれる講師もいます。

カリキュラム 売っている教材は教科書に準拠していいと思います。プリントを使うことも多々あります。講師の選定によります。

塾の周りの環境 自宅からも学校からも近く、自転車で通えました。以前は隣にスーパーがあって、空腹時には何か買ったりできましたが、今はそれが無くなりました。

塾内の環境 建物の天井は高く、照明は非常に明るく、新しいので開放感があります。

入塾理由 スポーツと両立させる必要があったので、曜日を選択できる点が良かった。

宿題 宿題の量は多くはないですが毎回出ています。個別指導なのでやらなかったからどうなるということもないようです。

家庭でのサポート 特にサポートはしていません。塾に完全にお任せしていました。教室長との三者面談が年に数回ありました。

良いところや要望 常に連絡が取れるわけではなく、責任者の教室長との相性が保護者にとっては大事になるかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 学年が上がって他の習い事の曜日が変わる際にも対応してもらえるのはありがたいのですが、スケジュールの合う講師にしか教えてもらえないところが残念です。

総合評価 以前に熱心な講師についていた時は、本人も宿題をきちんとやっていましたが、かなり講師によると思います。

個別教室のトライ箱崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私は、普通の、サラリーマンでそこまで裕福な生活はできていません。子供も私立高校で学費がそれなりに必要でした。学費プラス塾費用は、厳しいものごありました。

講師 先生は、一生懸命でした。しかし、子供のスイッチが入っていなく申し訳ないと思います。子供のやる気と先生のやる気がマッチすれば、何処の塾でも同じだと思います。

カリキュラム 悪く無いと思います。先程と重複しますが、子供と先生の馬が合えば問題ありません。

塾の周りの環境 自宅から近く本当に助かっていました。送迎の心配がありませんでした。親としても、送迎時間がない部分で非常に助かりました。

塾内の環境 その当時は、新しく、きれいで清潔にしていました。先生も子供も環境は、良いと思います。

入塾理由 近くで良かったのですが、子供と塾の先生との馬が合わなかった。

定期テスト 対策は、ありました。しかし、先生の要望に応えれなかった子供が成績が上がらない理由と思います

宿題 子供のやる気に合わせた宿題の量だと思います。子供の、やる気が少ないのと、比例した量と思います。

家庭でのサポート 特に行っていません。親の頭も良くない事もあり、子供に教えてあげれるスキルがありませんでした。申し訳ないと、感じます。

良いところや要望 住宅地から近く、子供が自転車で通える場所にある事が良い所だと思います。塾全体も悪い雰囲気は、ありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の、先生にやる気があっても子供のやる気が無ければ全て上手くいかないと思います。子供のやる気をどうやって引き出すのか?を親は、考えふ必要があります

総合評価 総合評価は、普通と思います。普通のサラリーマンが支払える金額なら助かります。もっと学費を安くして欲しいです。

英進館新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝以外にも、季節の講習代やオプション口座などの費用がかかるため、月々の支払いが高額になる月もありました。

講師 子供のやる気を引き出しきめ細かに指導していただいたように思います。

カリキュラム 受験対策に関しては、安心して任せられたと思います。学習指導もですが、豊富なデータがあるので、模試などの結果などから志望校を目指してどういう対策をすればよいか、何が足りないかや、自分の立ち位置などが分かりよかったと思います。

塾の周りの環境 JR最寄駅からすぐで、近くにバス停もあるため、子供が一人でも通えると思います。駅周辺は交通量は多いですが、店などもありそこそこにぎやかですので、夜もそんなに不安ではありませんでした。駐車場も駅前の立体駐車場を借りてくれていますので、送迎もできます。

塾内の環境 そんなに広い校舎ではないですが、自習室などもあり、冷暖房もありますので、学習はしやすいのではないかと思います。

入塾理由 入試対策をして頂いて、第一志望校に合格できましたので、良かったと思います。

定期テスト テスト前には、学校の宿題などを自習室で勉強する会が設けられたり、試験範囲の内容を中心に学習ができたりしていたのではと思います。また、評定の重要性に関しても、子供に対して指導やアドバイスがあっていたように思います。

宿題 上の子の時は宿題はテキストやプリント中心に出ていたようですが、今通っている下の子は、専用のタブレットなどで出ているようです。自宅で終えられないほどの量ではないと思います。

家庭でのサポート スクールバスが満員だった李で利用できないことが多いので、送迎を親がしていました。塾がある日は、早めの夕食を準備し、帰宅してからは、軽い夜食などを用意するなどしてサポートしました。

良いところや要望 何よりも、近隣では一番多くの学生が通っており実績やデータが豊富ですので、その点はとても信頼できると思います。少々費用が高いのですが、仕方ないかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 専用のサイトの方へ、塾から頻繁にお知らせが届き、子供の成績やサービスに関して、保護者が共有できるようになっています。親子で情報が共有できるので、プリントなどの抜けがなくサポートが行き届いているなと思います。

総合評価 受験指導に関しては、安心して任せられるのではと思います。費用はそれなりにしますが、学習や成績、受験に向けての準備などに関しては、ほぼ完全にサポートしていただけるように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 大学で偏差値63の大学に行けず、偏差値58の大学に留まってしまったのは塾の指導のせいなのか本人の資質のせいなのかよく分かりませんでしたのでこの評価にしました。

カリキュラム 集団指導で学習速度が速い塾と違い、個別指導だったので本人のペースに合わせて彼はしたんだろうと思います。ただそれが本人のやる気を引き出すことにつながったかどうかがわからないのでこの評価にしました。

塾の周りの環境 電車の駅から歩いて10分程度、バス停からも徒歩5分程度であり大通りに面していたので環境面では安全だと感じました。

入塾理由 英進館のスピードについていけず個別指導が適していると思い決めました。

家庭でのサポート 交通の便が良かったため塾の送り迎えをする必要はなく、定期的に塾の先生と面談があったように思います。

良いところや要望 生徒一人一人のペースに合わせて指導していただけるところが良かったと思います。

総合評価 結果的に中学入学時の偏差値よりも進学した大学の偏差値が低くなってしまったのでこの評価にしました。

「福岡県福岡市東区」で絞り込みました

条件を変更する

708件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別指導の明光義塾 大宮東口教室
個別指導の明光義塾
大宮東口教室

塾ナビ

個別指導 コノ塾 江古田駅前校
個別指導 コノ塾
江古田駅前校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。