キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

708件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

708件中 141160件を表示(新着順)

「福岡県福岡市東区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かなと思います。ただ、自習のために塾が開いている時間はいつでも利用可能で、分からないところは自習の時も質問に対応してくれるので、その分を含めると安いかもしれません。

講師 自習のため、塾に専願入試前は毎日のように通っていましたが、先生はどんなに忙しくても質問に丁寧にこたえてくれて、そして、その度に「質問にきてくれてありがとう」と言ってくれたそうで、質問しやすかったと娘が言ってました。とにかく、褒めてのばすタイプの先生が多いようです。

カリキュラム カリキュラムは、個人にあわせてしてもらいました。また、娘は志望校が1つではっきりしていたため、その高校にどうしたら合格するかというところを主に動いてくれました。

塾の周りの環境 自転車は駐輪場がなかったようです。現在は、移転して確保されているみたいです。駅やバス停も近く便利です。

塾内の環境 とにかく狭かったです。ぎゅうぎゅうでした。ただ、現在は移転しとてもきれいで広くなっているようです。

入塾理由 集団授業についていけなかったのと、自宅からの通塾が交通機関を考慮し行きやすいと感じたから

定期テスト 定期テスト対策はしてもらっていません。専願入試一本で、内申書はそれなりの評価がすでにあったため学校のテストというよりは、専願入試に向けた対策中心でした。

宿題 宿題は多いという印象はありません。自主的にすることを促すようにしている感じでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎え。先生に5年分の過去問を3回やれば合格すると言われたので、私(母)が5年分3教科3回分を全て印刷して準備し、むすめにさせました。

良いところや要望 先生がやさし穏やかでとても話しやすかったので、いろいろ相談させていただきました。

その他気づいたこと、感じたこと 個人個人に対応してくれいるというのは実感しました。娘の通塾の目的が一般入試ではE判定のところにどうしても行きたい。からのスタート。専願入試だと3教科で勝負できると対策していただき、無事合格できました。来月高3ですが楽しく学校に通ってます。

総合評価 とにかく志望校が1つしかなく、しかも偏差値が全く足りていない状態でした。絶対にその高校に行きたいという願いが強かったのもありますが、対策をしていただき無事合格できたので言うことはありません。

全教研香椎本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他と比べたことがないのですが妥当な金額のように思います。合宿とかはちょっと高いかなと感じました。

講師 講師の質は、ピンキリです。良い先生とそうでない先生の差が激しすぎるように思っていました。良い先生悪い先生というのは、仕事に誇りを持ち、子どもたちのことを本当に考えているかということ。ただ、仕事をやっつけでやってるような感じだと子どもたちもわかります。授業内容が頭に入りません。

カリキュラム 塾をやめてから、使ってない教材が山のようにあることに気が付きました。

塾の周りの環境 駅から徒歩一分以内は最高の立地です。安全面でも安心です。まあ、商業地域なので静かではないですが、うるさくもないです。

塾内の環境 教室自体は、広くもなく狭くもなくちょうどいいかと思います。清潔感もあり雰囲気は良い方だと思います。

入塾理由 体験授業に行った時に、先生の授業が楽しかったと言ってました。

定期テスト 中学受験のため、小学校のテスト対策はありません。そもそも公立小学校のレベルの勉強はしていません。

宿題 小学校時代に通っていたので、まあ、多いかなと思っていましたが、公立小学校で学ぶ勉強では中学受験は無理なので仕方ありません。

家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、夜食弁当を持たせていました。中学受験も本人がしたいと言ったのでできるだけサポートしたいと思い、通塾させました。

良いところや要望 特定の先生の授業が本当に楽しくてたまらなかったようで、その先生の授業が受けたくて通塾したようなかんじです。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験は、あまり考えていませんでしたが実際特待生で入学できたので助かりました。

総合評価 やはり先生を信頼出来るかどうかだと思うので、保護者としてしっかり相談し、それに親身になってこたえてくれたのはいいところだと思います。
ただ、先生によります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いですが、仕方が無いと思います。もう少し安かったらいいなと思います

講師 先生は親身になってくれてよかったです。先生が多いです。

カリキュラム プリントを印刷してやっていました。トライオリジナルのプリントとかもありました。

塾の周りの環境 駅から近くていいです。下にセブンもあってよかったです。夜遅くても駅が前にあるので比較的明るかったです。

塾内の環境 特に雑音はきになりませんでした。教室もすごくきれです。いつも消毒したり掃除もしていて清潔だ思います。

入塾理由 個別指導だったから。家からちかったから。対応がよかったから。

良いところや要望 教室がきれでした。先生もみんないい人でした。少し値段は高いですが、行く価値はあると思います

総合評価 親身になってお教えして下さいました。対応も早くて良かったです。

学思館香椎教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望している進学先に行くためにより分かりやすく
より習熟した内容に対しての料金で釣り合っている

講師 受験期の不安定な時期であるため、より精神面のケアを忘れずに講義をしていた。また、親しみやすかった

カリキュラム わかりやすい例や簡単なものから発展内容まで学べる教材だった。また、その講師独自の教材もあった

塾の周りの環境 駅や住宅街が近いこともあり道路も明るく、安全面も高かったため良いと思った。また、近くにはバス停もあり交通便の不十分さは感じなかった

塾内の環境 生徒が使用している教室は防音性も高く集中しやすい環境であった。また、講師も気を使っており、生徒たちもより集中しやすい環境であった。そして教室もより清潔にされていた

入塾理由 住んでいる近所にあり、通塾が楽
駅チカでもあり、通うには最適であった
塾講師はわかりやすい人が多い

良いところや要望 塾内に自動販売機があり便利である。また、塾内の設備もよく掃除手入れをされていた

総合評価 講師、受講内容、塾構内、設備共に良かった。また、塾周囲の環境も整備されていて良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初回の入会料金が少し高いとかんじました。月謝もわりと高いと感じてますが他を知らないので

講師 むかしじぶんも経験あるのですが、講師の方がすごくやる気のある方が多いのでそこは良いと思います。

カリキュラム 本人の実力にあった適切な授業をしているみたいなので本人にとってもやりやすいのだとおもいます。

塾の周りの環境 交通の便に関してはバスが近くを通っているのでバスで通わせてます。たまに送迎しているので問題ないです。
国道が近いので交通事故などが心配です

塾内の環境 環境、設備に関しては特にいうことはないです。本人たちのやる気次第のところがあるとおもうので

良いところや要望 このまま子供の学力だけでなく精神的な部分も成長させていただけるとありがたいです!

総合評価 総合評価としては、交通の便が良く、昔から知っている塾なので安心感がありますね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に1回でこの料金は高いが自習スペースも多く設けられていて授業がない日も通えるから

講師 わかるまでずっと教えてくれる。また大学の推薦の面接練習や志望理由書の添削も行ってくれる

カリキュラム 間違えても解説や公式が載っているから先生に聞かなくても解き直しを行える。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分もかからないほど近くにあるし駅の中にもスーパーがあり息抜きできる食べ物や喉が渇いた時などすぐに飲み物を買えることができるので周りは整っていた  

塾内の環境 私語が多い人には誰かしら先生が注意してくれるし基本的にみんな真剣に取り組んでいるので集中しやすかった

入塾理由 駅から近くて学校帰りにあるためとても通いやすいと思ったので

良いところや要望 料金についてはかなり高いが授業はわからないところがわかるようになるまで教えてくれる。

総合評価 授業については何もいうことがないがやはり料金が高いと思いました

武田塾香椎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親としても、このままでは息子が志望する大学には合格出来ないかも…の危機感があり、塾に通わせることにしました。短期集中で頑張ってもらいたいと思い授業数も増やしてますが、正直高く感じます。

講師 公式のLINEアカウントがあり、お尋ねしたいことがLINEで相談出来るのが助かってます。息子に対しても、進路についての話など親とは違った視点で色々話して下さるので助かっています。

カリキュラム カリキュラムは素晴らしいのですが、うちの子は宿題(ノルマ)が出来てなかったりします…。ノルマが達成出来てないことに対して危機感を持つよう指導してもらえると、もっと良いかと思います。

塾の周りの環境 JRと西鉄の駅から近く、交通の便は良いです。
近くにコンビニもあり、お腹が空いた時など買い物に行きやすいのもポイント高いです。

塾内の環境 武田塾が入ってる建物自体がキレイです。
塾内も整理されており、勉強しやすい環境だと思います。
過去問などコピーしたい時、塾内にあるコピー機が使えるのは助かると息子は言っています。

入塾理由 高3の11月まで部活動に熱心だった為、塾には行かないと言い張っていましたが、部活動引退後もなかなか勉強に身が入らずじまいでした。息子が以前からYouTubeで武田塾のチャンネルで勉強の仕方やオススメの教材などを見ており、武田塾なら通ってみたいと言ったので、この度入塾を決めました。

良いところや要望 月謝は高めかもしれませんが、塾内はアットホームな雰囲気で、親としても親身になって相談に乗って下さるので助かっています。
自習室を有効に活用するよう促してもらえると、もっといいなと思います。

総合評価 交通の便が良いです。
塾内はキレイで、整理整頓が行き届いてます。
月謝は他の塾よりは高めの方かもしれませんが、色々相談も出来る環境なので、トータル的には結構満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 固定の先生が2または3人につき一人つくということを考えたら妥当かなと思いました

講師 雑談などを交えながら子供が打ち解けやすい雰囲気を作ってくれていそうな気がします

カリキュラム 塾に入ったばかりで正直なところまだ判断するには早くてよくわからないです

塾の周りの環境 塾の前については大通りであるし、バス停には近いけれど、住宅街も近いからあまり見通しがよくなく細い道が入り組んでいたりする場所もある

塾内の環境 空調はしっかりきいているので快適だということでした。中の整理整頓具合は不明です。

入塾理由 複数の塾を体験をしてみて、そのなかから子供が選んで決めました

良いところや要望 子供の興味のあるような話から勉強の必要性などを話してくれたのは、子供が嫌いな勉強に向き合う第一歩として受け入れやすかったと思います。

総合評価 メインの教科以外のミニテストがあったりと面倒見のよさそうな塾だと思いましたが、入ったばかりなのであまりよく分からないのが実情です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回の指導なので高く感じる

講師 初回の説明の時に熱心にわかりやすく説明してもらえて、お任せしたいと思いました

カリキュラム まだ数回しか通塾していないが、子供の苦手な単元を最初にチェックしてから指導に入ってもらえているようで、期待しています
教材も準備してもらえるので助かります
先生の授業についてのコメントも見れるので安心できます

塾の周りの環境 駅の目の前なので通いやすいしコンビニなども近くにあるので便利です
駅前なので夜も明るいと思いますし、治安も悪くないと感じます

塾内の環境 塾内は雑音はなかったと思います
駅前で騒がしいかと思っていましたが、塾に入れば気になりませんでした

入塾理由 駅の目の前なので通塾に便利であること
一対一の個別指導なので質問しやすいこと

良いところや要望 子供の性格などを見て、相性の良さそうな先生をつけてもらえたようで、質問しやすいと言ってます

総合評価 通いやすい雰囲気のようで、家に帰ると集中して勉強できないからと授業がない日も時々自習しに行ってます
学習する環境が良いのではと感じています

個別指導塾プラボ香椎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて単価が高くない感じました

講師 英語の体験授業を受けましたが、分かりやすかったそうです。本人のプロフィールなども聞き取りしてたのも、好印象でした。

カリキュラム まだ始めたばかりなので分かりませんが、理解度を確認して進むところが良いと感じました

塾の周りの環境 鹿児島本線も西鉄どちらも近い、また学校の帰り道なので使いやすい、西鉄ストアやコンビニなど店も多い、街中なので夜も比較的照明が多い

塾内の環境 ビルの3階、パン屋さんや美容院など店が入っており、人の行き来があり安心。自転車も雨に濡れない1階にとめることができ、駐車場もあるのでお迎え時に助かりました。

入塾理由 環境が良い(新しい、机に区切りあり、静か、自転車やクルマがとめれる、コンビニなど近くにある)
塾長が頼れそう

良いところや要望 子どもの成績と向上心をアップさせてくれたら嬉しいです。まずは点数を上げることで、成果を感じ向上心ややる気につながればと言われてました。

学思館三苫教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休みの日でも空いてる教室に自習に無料で行くことが可能なので比較的良心的た価格だとおもう。

講師 国語が得に分かりやすかったと伺っています。社会も良かったと伺っています。英語が分かりにくかったとのこと。

カリキュラム 中学三年生になった頃の追い込みが良かった。教材数や授業のコマ数が増えそこで忍耐力やが学力が身についたと思う。

塾の周りの環境 外に出たらすぐ道がありますが狭く、交通事故の可能性もなく無いと思いますが、実際にそのような事例はないのでいいと思います。

塾内の環境 他の生徒がうるさかったとのこと。その他で不満なことは無いですが、授業中に席を立つ子も多かったそうです。

入塾理由 友人からのすすめで見学に行き、塾長の人柄を見て入塾を決めました。

良いところや要望 学力により階級が別れており、比較的近い学力の人たちと勉強することにより、授業に遅れを取らずに学習できてよいです。

総合評価 価格、教師の教え方、環境、受験結果全て見ても良いと思います。

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業はすごくわかりやすいけれど、少し値段が教科書費で高かった。

講師 宿題を忘れたことがあるとすごく怒られたと子供から聞いて、ふるいかんがえのせんせいもおおいと言っていた。

カリキュラム 生徒に反った教育をしていた。また個別でのやり取りや授業なども実施されていたので良かったです。

塾の周りの環境 電車通学だったので遅延すると遅れることがあった。立地はあんまり良くなかったけれど、塾の近くにコンビニなどがあったから、買い出しなどには困らなかった。

塾内の環境 トイレなどもしっかり清掃されていて使いやすかったと聞いた。教室も消しゴムのカスなどしっかり掃除されていた。

入塾理由 先生方の授業がとても興味深くわかりやすいと聞き、周りの友達も言っていると聞いたから。

宿題 初めはついていけるか心配だったけど、先生に質問をするなどして、テストでも点数が上がるようになってきていた。

良いところや要望 先生方が生徒一人一人のことを思ってくれていたので、すごく怒られたと言っていた良かったです

総合評価 少し値がしたけど、それ相応の授業でほかの友達との教え合いなど様々な時間があったので良かったと思う。

個別教室のトライ土井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し料金が高いと思います。あまりのびをかんじなかったのでもう少し安くてもいいかなと思いました

講師 とてもフレンドリーでわかりやすく面白かったです。
わからないときいつでも教えてくれるので良かったと思います

カリキュラム タブレット学習、個別指導など成績を上げるためにいろいろなものがありとてもよかったです

塾の周りの環境 治安はあまり良くなかったです、私は家が近かったので不便ではなかったです。立地もそこまで悪くはなくいい訳でもないです。

塾内の環境 通ってるなかどんどん環境がよくなり勉強中なにか気になるということはなくなりました。

入塾理由 友人が通っており個別指導でわかりやすく成績がのびるということで入りました

良いところや要望 少しうるさいときがあるのでそこを注意していただけると嬉しいです。集中力が途切れてしまいます

総合評価 先生や塾長の指導のおかげで高校に進学できたのでとても感謝してます。わかりやすい指導だったのでよかったです

英進館舞松原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾より高く、学年が上がるほど料金が高くなり大変だと思われる。

講師 分かりやすい。学校では教えられないことも学べる。先生も真剣に生徒に向き合っている。

カリキュラム 小さい頃から通わせることができ、様々なカリキュラムや習熟度別のクラスがあり良い。

塾の周りの環境 駐車場があり便利。満車になるので、少し余裕を持って送迎しないといけない。雨降りは、特に大変だ。駐車場が暗く改善してほしい。

塾内の環境 雑音はなく静かだ。建物もしっかりしており場所も分かりやすくいい。

入塾理由 毎年進学実績がすばらしく、信頼できる塾だと考えたから。通っている生徒も多い。

良いところや要望 学校では習ってない問題にも挑戦することができ、また対応する先生の指導が良い。

その他気づいたこと、感じたこと 幅広い年齢層への内容が充実している。スクールバスがあるがルートにより利用できる、できないがある。

総合評価 先生の指導が素晴らしい。困ったことや気になることを、話せる雰囲気があり、落ち着いて授業に取り組める環境だ。

育英アカデミー和白丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ただただ普通くらいだと思った。
私はあまり稼ぐ方ではないけれどなんとかなった。

講師 この塾の教師は教えることがうまく 、理解するのが苦手な人でもわかりやすい。

カリキュラム 長期休みに向けてざまざまなドリルやワークが配られ、定期的に勉強できた。

塾の周りの環境 家から近かったのですぐにむかえた。また、近くにバスもあったので便はわるくない。また、立地や治安はよかったので、夜遅くでも安心だったそう。

塾内の環境 近くに誘惑するものがなく一人一人集中して受けられるのでいい感じの環境だと思われます。

入塾理由 娘の友人からの勧めで、体験に行った際にわかりやすく個別指導もとても良かったから。

定期テスト テストのために過去問や、他の学校の問題を解かせてくれた。塾プリントなるもので復習できる。

良いところや要望 個別指導でわかりやすい!要望は、特にないです。
自転車のコーナーを少し増やせたらいいと思う。

総合評価 個別指導なので、集団塾と違って一人一人のペースに合わせてわからないところを聞けた。

学思館三苫教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べすごく安価であまり世帯年収が高くない私たちにとてもありがたかった

講師 わかりやすく、無駄がなくてよかった、また、進行速度がちょうどよかった

カリキュラム 授業の速度もそれほど速すぎず、宿題もほぼないのでよかったと思った

塾の周りの環境 自転車で簡単に通えるところにあり、わかりやすい場所だったし、バス停からも近くとても通いやすく、負担がなくてよかったと思った

塾内の環境 大きな高速道路がある道路から離れていたので静かでよかったと思った

入塾理由 知り合いに紹介され、話を聞き良さそうだと思い入塾しようと思ったため

良いところや要望 学校の定期考査の期間によって授業内容がわけられていたのがよかった

総合評価 厳しすぎない校風だったので子どもも通いやすく一次志望にも無事受かることができた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習は受講数によって変わって、高いものはとても高いが真ん中ほどの数であればそれほど高くは無い

講師 講師は様々な年層でほとんどの先生が教えるのがとても上手く成績が上がりやすい

カリキュラム 学校の進度に並走していく感じで学習カリキュラムが組まれているので先の学習をしたいのならあまり向かない

塾の周りの環境 駐車場が近くにない、駅から徒歩10分くらい、治安は良くも悪くもないと言った感じ。また、交通量が多いので子供は送迎した方がよい

塾内の環境 塾内は自習室も完備されており、授業の時も他の席と隔たりがあるので集中して勉強することが出来る。また面談室も完備されているので先生に相談しやすい

入塾理由 個人塾であり、家からも近いので送迎が楽だと思った
また、地域の評判も良かった

良いところや要望 個人指導で一人一人分からないところを明確に教えてくれるところがよい

総合評価 個人指導で一人一人の進度に寄り添った形態であること。
先生も優秀で良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代が少し高かったです。
夏期講習、冬期講習はともに公立高校進学用のコースで行ったため5教科分の費用がかかりました。

講師 良い先生もいれば悪い先生もいます。
フレンドリーな方が多いようです。
しかし、騒がしい生徒への注意がない先生もいました。

カリキュラム 個別指導特有の一人ひとりに合った教え方で授業を進めてしました。分からないところをすぐに聞けたようなので、疑問点も解決していたそうです。

塾の周りの環境 大通り沿いにあるため車の音が少し大きい気がしました。
また、しょっちゅう救急車が通るのでサイレン音が…。

塾内の環境 来た当初はすごく古い設備で虫やネズミが発生していました。が、2022年冬頃に新校舎へ移行し綺麗な設備になりました。

入塾理由 最初は知人からのすすめです。
割と交通の便も良く、クチコミの評価も高かったためこの塾に入塾しました。

良いところや要望 少しうるさい生徒が多いようなので、先生からの指導をもう少し厳しくして欲しかったです。
自習室でも雑談等があったそうです。

総合評価 生徒は頭の良い人たちよりもあまり良くない人が多かったと思います。
勉強が苦手な人達に勉強を教えて高校進学を目指すような塾でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であり、集団と比較すると当然月謝は高くなります。今は本人が勉強に興味を持つことが第一のため、あまり料金の高い安いは気にしていません。

講師 面談にて勉強意欲に欠ける息子の気持を前に向かせる話をしてくれた。(まだ息子が完全にやる気になったとは言えませんが)

カリキュラム AIにて苦手分野が分かると分かっているところまで立ち戻って学習ができること。分からないのに分かっているとされて無駄な時間を費やすことがない。

塾の周りの環境 駅からは近いですが、近くに大学があることから大学生の多い場所で飲み屋も多く、治安が良いとまでは言えない立地です。

塾内の環境 1対1,2対1の個別指導であり、周囲のおしゃべりに影響を受けることはありません。

良いところや要望 講師の熱意ある話とAIによる教材が気に入って塾に通い始めました。本人が分かること、成績があがる楽しさを知り自信を持つことを切に願っています。そのキッカケを英進館(パスカル)が作ってくれたと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと ゆとり教育以降、以前の丸暗記の詰込み教育から脱却し、考えさせる問題が増えていています。問題が難化した分脱落する生徒も増えており、受け皿が必要と感じています。たまたま私の子供にだけ当てはまったかもしれませんが、英進館はその受け皿の役割を担ってくれています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を使ってよいのは便利だと思います。学校帰りの利用ができます。

講師 学習方法への指針があって積極的にアドバイスしてくれます。計画をたてて勉強する習慣を指導してもらいたいので。

カリキュラム テストの対策を意識してくれるので助かります。テスト前はそれに合わせて指導してほしいので。

塾の周りの環境 学校に近いのと繁華街から遠いのが良い点です。家と学校の間にあるので安心です。大通り沿いなのも安心感ごあります。

塾内の環境 外から見えないようになっているのは良いと思います。もう少し広いといいなと思います。

入塾理由 立地とカリキュラム内容が合ったため。子供が質問しやすい先生であるため。

定期テスト 事前の対策と学習計画の見守りや、宿題をだしてのフォローがあります。

宿題 少し多めに出してもらっています。
学習慣れするためです。
難易度は普通と思います。

良いところや要望 先生が対応がソフトなので助かります。質問しやすい空気は大切です。

総合評価 人見知りの子供なので対人スキル向上も含めて行かせています。問題はないようです。

「福岡県福岡市東区」で絞り込みました

条件を変更する

708件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。