キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,924件中 501520件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,924件中 501520件を表示(新着順)

「千葉県」で絞り込みました

城南コベッツ仁戸名教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾は安かったのもあり、個別塾はこのくらいの金額かなと思った。

講師 体験授業に行ったときや授業説明をしてくれたときに塾長や講師の方が親身に相談にのってくれた。

カリキュラム どのような授業をしたかしっかりメールなどでお知らせしてくれる

塾の周りの環境 家から近いので歩いて行けるし、友達とかも通っているので安心して通わせられていると思います。近くにコンビニもあるので塾の自習中にお腹が空いても途中で食べ物を買いに行けるので良いと思います。

塾内の環境 自習するところが区切られていて、一人一人が集中できる環境にあると思います。講師の方にもわからないところを聞けるというところもいいところだと思います。

入塾理由 前の塾では成績がずっと伸びていなかったのでそろそろ塾を変えようと思ってました。
やはり個別のほうがいいのかなと思い個別塾で家から近い、こちらにしました。

定期テスト まだ入塾してそこまで期間が経過してないので詳しくはわからないが前の塾よりは期待ができそう。自習をさせてくれる。

宿題 授業内容や宿題の量などは子供が把握していてわたしはそこまで関与していないので難易度などはわかりません。

良いところや要望 自習するところが一人一人区切られているので集中して自習ができる環境にあるのとわからないところを聞ける環境が良いと思います。

総合評価 家から近いので安心して通わせられるところが良いと思います。あとは集中して自習ができ、わからないところを聞ける環境が良いと思います。

茗渓塾千葉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここまで成績も伸びでお値段も良心的なのでとてもいい。この教え方でこの値段ならとてもいい。

講師 教え方もわかりやすくその子一人一人に合った説明

カリキュラム 教材はとてもよく質がいい進度も高くとてもわかりやすいいい塾です。がっこうでのべんきょうにもつながります

塾の周りの環境 交通の便利は、よく治安は普通で立地はとてもいい周りの人たちの環境もとても良かった だが、車の音やバイクの音がうるさいといっていた

塾内の環境 雑音はなく整理整頓されていて綺麗な空間だった。勉強に集中できる

入塾理由 この塾に入って目的の高校に入ったと言う生徒が多く、うちの子をその目標のために頑張ってほしかったから

良いところや要望 とてもわかりやすい説明 綺麗な空間 とてもいいです。

総合評価 とてもいい塾です、先生方の指導の仕方 部屋の綺麗さとてもいいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し値段が高いと思ったが、子供のためにもお金を払いました。また、値段関係の割には塾自体が充実していたのでよかった。

講師 夏に成績がぐんと上がったのでとても良いと思う。先生に質問をすることで、返ってくる答えの質が良かったため、成績が上がりやすいと思った。

カリキュラム 授業の復習と予習がしやすく、成績が上がっていてとても良かったです。

塾の周りの環境 コンビニが近く、とても便利だった。また、駅からも近く通いやすい場所にあった。しかし、夜になると暗い道のりだったため、少し危ない可能性があるので、街灯の追加を希望したい。

塾内の環境 先生の机もきれいに整頓されており、教室全体がとても清潔感があった。

入塾理由 一度大学受験を受けて、不合格だったので、来年こそは志望する大学に合格できるようにと思い、入校を決めた。

良いところや要望 先生に質問をした際の質が良かった。質問の内容はもちろんのこと、加えて次どのようなことをしたら良いのかを具体的に指摘してくれた。

総合評価 通いやすく、勉強しやすい空間でとても良かった。先生、塾の空間、立地において、すべての面で通いやすく素晴らしい塾だと思います。子供が受験に合格したこともこの塾のおかげだと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾は少し高いと感じました

講師 分かりすく丁寧に教えていたと思います。厳しい先生もいるそうですが、厳しくしながら優しく教えてもらいたいと思います。

カリキュラム 学校の授業と一緒に進行していて分かりやすかったそうです。早いスピードで進めていたらしいです。

塾の周りの環境 塾の周りは車の通りが多いと感じました。車は近くに駐車して、自転車は裏にとめていました。車で送り迎えしやすいのでありがたいです。

塾内の環境 雑音は多少あります。少し気になる程度だそうです。
整理はきちんとされていて、特に気になる部分などは無いそうです。

入塾理由 塾の先生が優しくて、授業が分かりやすいと子供が言っていたのでここに決めました

良いところや要望 先生が分かりやすく教えてくれることがとてもいいと思いました。

総合評価 先生がわかりやすいのがいいポイントだと思いました。
沢山のやさしい先生もいて、とても良い塾だと思います

市進学院我孫子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の料金と比べて安いと感じる。ただ、六年生でいろいろ課金すると、金額が上がる。

講師 熱心にプリントを作成し、自宅学習や、チェックテスト等で必要な力がつくようにサポートしていただいた。

カリキュラム 他塾よりゆっくり進むため、他塾の模試が受けられるないことがあった。でも、最後には間に合うカリキュラムです。

塾の周りの環境 駅近で通いやすかった。車で送迎するにしても、周りにたくさん駐車場があるため、停める場所で困ることはなかったが、歩行者が多いため車の送迎時はかなり気をつけて運転した。

塾内の環境 比較的綺麗です。校舎内も明るい感じがします。一階に自販機があるのが便利でした。

入塾理由 アットホームな雰囲気に惹かれて入塾を決めました。他校の友達がたくさん出来て、授業も楽しいと話しています。

良いところや要望 集団塾ではあるが、1クラス10人ほどの少人数クラスだったので、手厚くみていただいた。

総合評価 温かい先生が多いです。授業が楽しかったと話していました。先生との距離が近く話やすい雰囲気だったようです。

京葉学院成田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手塾なだけあり、他塾と比べると月謝は高いと感じる。
ただその分、先生方も教え方が上手く、キャリアのある方が多いと聞く。

講師 質問をすれば、熱心に対応してくれる先生が多い。しかし、授業の質はは先生によって多少バラツキがあると感じた。

カリキュラム 多くの教材を買わされたが、あまり使わないものもあったため、そんなに買う意味があったのか疑問に感じる。

塾の周りの環境 JR成田駅の目の前にあるため、交通の便はいいと思う。
しかし駅前のため、正月特訓の際には外が多少騒がしかった。

塾内の環境 人数が多い割に教室や自習空間の規模が小さいと感じていたが、途中から2階も使えるようになったためその点は改善されたと考える。

入塾理由 学校の仲の良い友達も通っていて、千葉県では名の知れた高校受験に向いている大手塾だったことから、興味を持った。その後、体験授業に行き、アットホームな雰囲気を気に入り入塾を決意した。

良いところや要望 先生と生徒の仲が良い。また、授業内のちょっとした先生との雑談も楽しかったと聞く。

総合評価 生徒の人数が多いため、先生に質問できるまでに時間がかかることがあった。ほとんどの先生は適確に質問に対して正しい答えを教えてくださった。

河合塾千葉現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのは分かっていた

講師 自分が受けているわけではないので分かりかねるが、子供の話を聞くと、やはり当たり外れのような物があると感じた。

カリキュラム 進度に関しては、講師がマイペースに行うため、得意科目はついていけるが、苦手科目は厳しいらしい。

塾の周りの環境 駅から徒歩で比較的行きやすいという利点はある。
しかし、夜になると近くの通りに居酒屋が多いため少し不安である。

塾内の環境 雑音などの設備環境は良かったらしい。やはり大手予備校ということもあり子供は自習などを集中して行えているらしい。

入塾理由 子供には塾も予備校も必要ないと思っていたが、集中できる自習環境や、友達というモチベーションとなるものが必要であったため。

良いところや要望 良いところは立地や設備の環境だと思う。要望としては特にない。

総合評価 やはり塾とは違い、予備校だなと感じた。生徒のことを思うよりも利益に繋がることを考えているのではと思ってしまう。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強が捗りました。また集中できる環境であったため専念することができました。

講師 分かりやすく教えていただきました。具体的に向き合って教えていただきました。

カリキュラム 正直可もなく不可もなくでしたが、勉強に専念できとてもよかったです。

塾の周りの環境 治安は問題なく、夜でも1人で帰っていました。
友達もでき楽しかったです、立地も問題なく不便することはありませんでした。

塾内の環境 環境はとてもよく家よりも勉強に集中できるスペースでした。

入塾理由 家から近く、知り合いも行っていたためここに決めさせていただきました。

良いところや要望 先生が優しい。勉強に集中できる環境がととのっていることだとおもいます。

総合評価 立地も金額も相応で、勉強しやすい環境でした。
近くに住んでいる人はいいと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対3の個別指導であるが、他社と比べると価格はかなり安いと感じました。

講師 まだ入塾して2ヶ月程度のため、あまり判断できるものはありません。

カリキュラム 算数を受講してますが、テキストが学校授業準拠しており、学校の中間テストなどに役立つから。

塾の周りの環境 自宅から自転車又は徒歩でも行くことができ、通塾のための時間がかからないのが良いです。また、塾は明るい大通りに面しており、治安という意味でも良いと思います。

塾内の環境 授業中は必要なとき以外は私語はなく、集中して学習できていると思います。

入塾理由 以前からある学習塾であり、自宅から近く、コストもリーズナブルだったから。

良いところや要望 駅から離れた塾で小規模なため、先生が少なく先生を選べない状態のため、相性の悪い先生にあたると困る場合があります。

総合評価 コストがリーズナブルな点が大きいです。1対3の指導も生徒が多すぎるとまでは感じないです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がらないわりに月謝が高い

講師 質問しても先生が分かっておらず答えてもらえなかった

カリキュラム 学校のテストより内容が簡単

塾の周りの環境 バスからすぐに歩けば着く 自転車置き場がある

塾内の環境 広い室内で、落ち着く音楽が流れている

良いところや要望 月謝を安くしてほしい

市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験としては安くも高くもないという感じだった。講習は高かった。

講師 可もなく不可もなくという感じ。担任との相性は悪くなかった。宿題の量はやや多かった。

カリキュラム 中学受験に必要な内容は一通りおさえたカリキュラムだった。テキストは、理科や社会などはもっとビジュアル的に工夫できる部分があると思った。

塾の周りの環境 駅からやや歩くので通いにくかった。公園を貫通する必要があった。塾の近くは明るかったのでそういう安全性は良かった。

塾内の環境 授業は静かに受けることができた。黒板は使い込んで汚れていた。

入塾理由 めんどうみが良いと聞いて、友達が通っていることもあり、ここに決めた。

良いところや要望 面倒見はよかったが、うちの子にはあまり合わなかったようで、成績もあまり伸びず、本人のやる気も続かなかったので、途中で辞めた。

総合評価 全体的には良いと思うが、うちの子には合わなかった。集団塾なのでクラスメイトとの相性もあると思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べ授業料が安い。冬季講習や夏期講習は無料体験なども行っており、良いと感じた。しかし、テキストの料金などは高い。

カリキュラム 何回も同じ内容を繰り返しているので嫌でも子供にみについているなと感じた。

塾の周りの環境 結構皆さん車などで来ていました。私は、近いので自転車で通わせていました。真横に道路があり、隣にはほっともっとがあるため弁当にちょうどいい。

塾内の環境 塾の中は狭く、汚かった。工事などが隣でも行われていてとてもうるさいそう。また窓がなぜかないため換気ができない。

入塾理由 家からも近く厚くサポートしてくれそうだと感じたから。また授業料も安かったから。

定期テスト 小学校なのでないです。受験のための内容しかしないです。まあそれがいい。

宿題 宿題はいつも多く、終わらなさそうだった。とても難しいわけではないが、毎週過去問を解かなければならず、またテキストも10ページ以上などとても多かった。

良いところや要望 もう少し塾の中の教室を綺麗にし、先生たちも生徒を呼び捨てするのはやめたほうがいいと思う。せめて名字で呼び捨てするべきと思う。

総合評価 とても厳しかったが、それのおかげで結構みんな受かっていた。しかし
精神的にストレスがかかり、辞めていく子も多かった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場的にはこんなものかなという感じですが家計に占める割合からすれば高いか。

講師 受験する高校別に具体的な取組み方を丁寧に教えてくれた。これから受験日まで残された日をいかに取り組んでいけばいいのか適切な指導があった。

カリキュラム 授業は個別式なのでわからないことは直ぐに聴けていいのではないか。

塾の周りの環境 君津駅から徒歩1分くらいに立地しておりアクセスは大変いいと思います。周りにコンビニも点在しており利便性においても問題なく思われる。

塾内の環境 塾内には自販機も設置され、生徒が休憩するスペースがありとても綺麗です。

入塾理由 先生が熱意をもって生徒の受験対策に取り組んでいる姿勢が素晴らしいと思った。

良いところや要望 先生が受験に対しとても熱心で生徒のことを一人一人考えている印象を受けた。

総合評価 塾の立地条件や設備が綺麗で使いやすい、また先生の受験への対応が素晴らしい。

クオード姉崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節の講習や特訓などは
追加で費用がかかるため
大変でした

講師 楽しそうに通っていて
友達も出来たようで、
環境はとてもよかったです

カリキュラム 学校より先の範囲を習うので
ついて行くのは大変ですが
しっかり教えてくれます

塾の周りの環境 駅からはとても近く、立地は
すごくいいと思います。
下にコンビニもあり、休憩やお昼ご飯を
買うことが出来るのでとても便利です。

塾内の環境 とてもきれいな校舎です。
整理整頓されていて、
雑音も気になりません。

入塾理由 こどもの友達が通っていて、その子におすすめされたため
入塾しました。

良いところや要望 成績でクラスが分かれるので
周りと競い合いながら
勉強することができます。

総合評価 施設が充実していて、
とても勉強しやすい環境なのが
よかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか塾を検討したが、同じ個別指導で生徒2人に対して先生1人のスタイルの中でも少し安いと感じた。

講師 子供が話しやすい雰囲気を作ってくれていると感じた。保護者に対する対応の仕方はとても丁寧だった。

カリキュラム 教材は難しすぎず、分かりやすい教材だと思った。
同じ科目の授業は週に一度になるので難しい内容の単元の時は授業の時間内に理解しきれなかった時がある。

塾の周りの環境 駅から近く、便利。
病院等が入っているビルで夜でも明るいので治安は良さそうで安心できる。
駐車場はないので車で迎えに行くのは不便。

塾内の環境 とても綺麗に整理整頓されていた。
授業中にいったことがないので雑音等は分からない。

入塾理由 家から近く、生徒2人に先生1人のスタイルが魅力的だった為選びました。

良いところや要望 学期の途中の入塾だったため、希望する曜日時間の枠が空いてなかった。来学期からは希望の時間の枠に入れることになったので良かった。


総合評価 家から近く、便利な立地で通いやすい。
まだテスト等がないため、実際成績がどうなっていくか分かりませんが、今のところ子供が嫌がらず通っている。

市進学院南船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手中学受験塾と比べたら安いです。塾のテキストがシンプルな作りだったから?

講師 まだ新しく出来た方だからか、先生方の大半は指導経験が浅いように思いました。

カリキュラム 塾のテキストはシンプルな作りで、演習問題の数もやや少なかった印象です。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩圏内で通いやすかったです。ショッピングモールの中にあったから、子供が授業を受けている間、買い物を済ませられました。

塾内の環境 先生方は忙しいからか、子供たちがすぐ散らかしてしまうのか、わかりませんが、時々、教材が片付いてない場面がありました。

入塾理由 自宅から徒歩で通える場所にあり、千葉県内の中学受験の合格実績で定評があったから。

良いところや要望 途中で転塾したので、中学受験に向いているかは、わかりませんが、学校の補習+先取り学習としては良いかと思います。

総合評価 自分たちには合わなかったが、通塾の目的と、目標がしっかり定まっていたら、評価が変わるかもしれません。

石研プロダクティブ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 エピソードとかはないですが夏期講習とか講習料金が高い 月謝も高い

講師 分からないところがあった時具体的に教えてくれるところがいい点、悪い点は生徒がうるさい

カリキュラム 千葉大、東京大学に行っている人もいたので良かったし、教材も無料で何冊でももらえるから良い

塾の周りの環境 周りは夜になると少し暗い塾内の治安は現在はうるさ人達が居て悪い立地とかは別に悪くはなく普通................

塾内の環境 雑音はとくになし整理整頓もされていた

入塾理由 友達がいたからと個別の方が集中できるからさらに先生の説明が分かりやすから

定期テスト プリントをしそれを何回でも解いて分からないところは先生に聞き社会は単語テストがあった

良いところや要望 自由でやりやすい先生も優しいけど少し月謝が高すぎるさらに先生が優しすぎるところがやばい

総合評価 教材の内容やせんせいの説明力がすごかったでも寝てる人がややいる

四谷学院船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりなんとも言えないがいい感じなのではないだろうか
教科やパックを押し売りしてくるので注意

講師 現代文などはいい

カリキュラム ノルマがあり自主性がある反面ノルマでやる気はなくす。継続出来ないと無理

塾の周りの環境 イトーヨーカドー内にありフードコートなどもあり立地はかなりいい。船橋も千葉の人にとっては通いやすい。だが御茶ノ水とかにも作って欲しい

塾内の環境 建物はきれいなので結構おすすめ。前通っていた早稲アカよりだいぶいい

入塾理由 55段階などがあっていると個人的に思い魅力的だったから。だがだいぶ遠いことがネックだった

良いところや要望 最初に教科数を押し売りしてくるのはやめて欲しい。余計やる気を無くす

総合評価 やる気があって継続力のある人にはおすすめ。ちゃんと出来ない人には向いてない

京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直なところ子供から聞く指導内容等々を聞くとちょっと高いかなとおもいます

講師 楽しく通っているのでその点はいいのかなと、ただ先生のプライベートの話をしてたり、先生の生徒に対する好き嫌いが生徒への態度に出ている。嫌いな子には冷たい。それが嫌で辞めた子も何人も見てます。

カリキュラム 進度は学校より先の内容をやっているのでまだそこまで理解していない子は併設の個別指導塾を案内されます。

塾の周りの環境 迎えの時はとても車が混雑していて大変です。治安は悪いイメージですが先生が一緒におりてきてくれる点は安心かなと思います。

塾内の環境 整理整頓はとてもできているのではないかと思います。雑音はわかりません。

入塾理由 小学校の時にいちばん仲良い友達が通っていて誘われたため体験入学をしてから決めました。

定期テスト 中間、期末と学校別にテスト対策プリントを用意してくれたりします。やっている子はやはり意味はあるのかなと。

宿題 宿題はほんとにすごい量がでます。テスト前等学校の課題とかぶるととても大変そうでした。

良いところや要望 先生がフレンドリーで質問もしやすい反面陰キャみたいな子は冷たい対応されているイメージなので陽キャにはオススメかと。

総合評価 もしこれからこの塾に通わせるかって聞かれたら他の塾を探すかなと思います。

河合塾柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科だけだったのでこの値段でもと思うが、国立目指すなどだと大変かなとは思う。

講師 授業は面白く楽しくできていてようで、人気の講師は、教室がいっぱいになるようでした。

カリキュラム チューターさんとよく話していたようでアドバイスもよくしてくれていた。

塾の周りの環境 柏駅に近く安心して通える環境。
自転車置き場もあり、通いやすい。
近くにコンビニ等もあり、お昼、軽食も買える。

入塾理由 推薦入試を考えていたので得意な教科のみ受講して、入学してから尻込みしないように塾にかよわせた。

良いところや要望 大手塾なので、情報量がしっかりしている。
親むけのセミナーもあり、親側の心構えもできたと思う。

総合評価 大学受験は、子どもがしっかり勉強できて、親としても情報を得ることが大事なので、その上で、それにちゃんと対応できる塾だったと思う。

「千葉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,924件中 501520件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。