
塾、予備校の口コミ・評判
3,327件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福岡市」で絞り込みました
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾と比較してもまあまあ良かったと思います。
講師 先生方の質はとても高かったと感じております。教え方は子供に合っていたと思います。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて、わかりやすく教えてくださったので良かったと。
塾の周りの環境 家からも近く、アクセスがよくて、道中も明るくて、治安もよか良かったので環境面に関してはとてもよいと思っています。
塾内の環境 施設ないに関しては多少古さを感じる部分もありますが、全体的に綺麗でよかったです。
入塾理由 本人が行きたいと言っており、行かせてあげたいと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったと思います。もう少し上の年齢だとあると思います。
宿題 宿題に関してはフォローもしっかりしていて、レベルに合わせて出されるのでよかったです。
家庭でのサポート 家庭ではどのような学習をしているのか、つまずいていないかなどを聞いていました。
良いところや要望 全体的に不満に感じる部分はあまりありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと その他感じたことは特にございません。
総合評価 全体的に悪いと感じる部分はなくよいと思っています。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1時間当たりの単価でいくと安いかとは思うが電車代などトータルでいくと微妙
講師 頭のいい子たちが集まっていたのでいい刺激になった勉強ができたと思う
カリキュラム 行きたい高校によると思うのでカリキュラムが合うかどうかは生徒次第
塾の周りの環境 夜が遅くまであるので迎えに来ている親子さんもいて悪くはないと思う。あと特に悪いと思った印象がないので
塾内の環境 なかの環境まで細かく見た事がないので設備がいいかどうはわからない
入塾理由 塾に行くにあたって同じ塾の別の教室で成績上位だったのでいくことになった
定期テスト 定期テスト対策はない。というのもする必要がないので受験対策のみ
宿題 少しは宿題もあったようだが多いか少ないかは確認していないのでわからない
家庭でのサポート 本人がのびのびとできるようにできる限り勉強しやすい環境を作った
良いところや要望 成績によって教室が変わるので競争意識は上がるのではないかと思う
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学力の子供たちが集まるので環境的にはよいのではないかと思う
総合評価 みんなが切磋琢磨して勉強をするので学習環境はいい方だと思う。
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果からは適正な料金だと思いますが、決して安いとは思いませんでした。
講師 県立高校受験に精通しており、信頼できる先生達であったと思います。
カリキュラム 県立高校受験対策として、適切なテキストやカリキュラムであったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、多くの生徒が自転車で通っていたが、塾のビルに、生徒分の自転車置場がしっかり確保されてたから。
塾内の環境 人数の割にやや教室が狭かったように聞いてます。また隣の授業の声も聞こえていたようです。
入塾理由 自宅の近くにあり地元で大手で公立高校受験対策が充実してると思ったから。
定期テスト あったと思いますが、受験対策に重きを置いてたので特に気にしてませんでした。
宿題 毎日こなすことが出来ていたので、適正な量だったのではと思われます。
家庭でのサポート 周囲からの評価や情報を集めて、本人の希望と合致するように導きました。
良いところや要望 何より県立高校受験に精通しているので、安心して通わせる事ができる。
その他気づいたこと、感じたこと やや生徒数が多いため、成績下位の生徒への対応が雑であると感じます。
総合評価 県立高校受験に精通しているので、県立高校受験を考えてる生徒には抜群のパフォーマンスがあると感じる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)天神教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの相場がよくわからなかったので高いか安いかよくわからなかった
講師 先生は熱心な人が多くてよかったと思います。ただ、時間の都合が合わないことがあった
カリキュラム 具体的なカリキュラムの内容はよくわかりませんがよかったと思います
塾の周りの環境 駅から近かったのでよかったと思います。行き帰りの時間のロスが少なかったと思います、時間が遅くなることもあったので、そういう意味でもよかったです
塾内の環境 環境はよかったと聞いています。自習コーナーなど問題なかったと思います
入塾理由 ちょうど年上の知り合いがいたので、知り合いに紹介してもらった、
定期テスト 定期テスト対策もしていたみたいですがあまり結果はでてないみたいでした
宿題 宿題は多かったと思います。でも、それくらいでちょうどいいと思います
家庭でのサポート 都合がついたときの
遅くなるときは送り迎えをしていました。雨の日も同様です、
良いところや要望 先生の数をもう少し多くしてもよかったと思います。授業の選べるコマ数がもう少し選べたと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、これからもいろんな子供たちの手助けをして頑張ってほしいと思います
総合評価 大変お世話になったのですが、入試の結果が思い通りにならなかった
個別指導塾 トライプラスイオン野芥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業とともに勧められた冬期講習が高いと感じた。
講師 担当してくれた講師はとても良かった。普段の自習が演習の繰り返しで、本人は理解して解いているのか疑問だった。
カリキュラム 入塾したのが中三の二学期だったので、教材はほぼ受験問題集でした。
塾の周りの環境 ショッピングセンターの中なので、1日塾にいる時は軽食など調達できるので便利だと思いました。自転車で行っていたので、交通の便はあまり考えたことはないです。
塾内の環境 教室は狭く、模試などの時、受験と同じ環境というのを経験できないのでは?と思いました。
入塾理由 友人が通っていて、友人に勧められて。個別指導だったので、本人に合った指導を期待して。
定期テスト 定期テスト対策は、普段の授業の延長のような形でやってくれていたように思います
宿題 宿題は多く、ほぼ演習でした。全問正解するまで繰り返しとく形でした
家庭でのサポート わからないところは一緒に解いたりしていました。説明会や面談には積極的に参加しました
良いところや要望 塾で勉強させてくれるのは助かりました。演習の繰り返しで、身についているのかな、とは思いましたが。
総合評価 塾で勉強させてくれるのは良かったです。結局子どもは推薦入試を受けたのですが、その対策もしてもらえてよかったです。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が妥当か妥当でないかということより、本人が行ってよかったと感じることが大事で、我が家の場合、合格できたこともあるが、良い先生に巡り合えたことは人生の財産だと言っている。
講師 浪人して初めて知る教育内容もあり、国立で、しかも外部の指導なく(塾に通わず)医学部に進学すると言うのはなかなか無理があることだったと振り返っていた。2学期迄授業をされては受験勉強はできない。
カリキュラム テキストがとても充実しており、他の教材を自らで買い求めるようなこともなかった。本人に見合う教材の選択があり良かった。
塾の周りの環境 場所が福岡の中でも割と賑やかなところにあるが、特別その環境が悪いと感じることもなかった。個人的には自宅に近い場所にあったのでありがたかった。
塾内の環境 他の予備校等との比較をしていないので、何と回答しずらいが、勉強できる環境は整っていたと思う。生徒の質ごとに個人学習ルームが決まっていたらなおよかった。(スマホばかりしている人も居るし、音楽を聴いている人もいた。)
入塾理由 自宅から最も近く、交通の便が良かったため他の塾と比較することなく決定した。
定期テスト 定期テストだと言って特別なカリキュラムで勉強したことはない。合格するためにコツコツと日々の努力を惜しまなかった。
宿題 特別な宿題を出された記憶はない。勉強は自らで学び深めるモノで、その先にその人が味わえる結果があると思っているため。
家庭でのサポート いつもと同じ環境をと繰り出すことを意識してやっていた。勉強に集中できるよう旅行に行く(話題にする)ことはさけるなど一定の努力は家族で行った。
良いところや要望 特に要望はありません。勉強を出来る環境を整えて頂き、合格へと導いていただけたことには心から感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特別に記すことはありません。娘の学びを丁寧にサポート頂けた講師陣に心から感謝しています。チューターについては、必要性を感じないと言っていました。
総合評価 合格したことが全て。それをサポートして下さった講師の皆さんに改めて御礼申し上げます。家でもよく先生の話をしてくれ、浪人はしましたがとても良い1年を過ごせたと思っています。
毎日個別塾 5-Days六本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか塾を回って料金表を見比べてみた。その中でも安いと感じた。
講師 子供の性格や気質を踏まえ、熱心に取り組んでくれる先生と相性が良いのではと感じた。
カリキュラム 教材などは本人が積極的に調べなければいけない気がする。
塾の周りの環境 やや学校からも家からも遠い。交通量が多い立地のため雑音はありそう。自転車通学になるため、事故に遭わないか心配である。
塾内の環境 整理整頓されていて、勉強しやすそうである。交通量が多い立地のため、雑音は気になるところである。
入塾理由 家、学校からのアクセスを考えて。教室の親しみやすい雰囲気があり、子供の意見を優先した。
良いところや要望 熱心に指導してくれそうなところが子供の性格や気質に合っていそうな気がした。ガンガンアドバイスをいただき、成績アップに繋げて欲しい。
総合評価 講師陣の厚さは疑問に思う。
対話式進学塾 1対1ネッツ西新修猷館前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相応だと思う。ICTを使うものにも料金がかかる。3ヶ月分なので、割ると比較的お手頃かなと思うが、まだテストなどがないため、どれくらい効果があるのか分からない。
講師 質問にも丁寧に答えてくださる。指導内容の報告も丁寧にされており、こちらから子どもへの対応で困った時なども素早い対応で助かっている。
カリキュラム 自分のペースで本人はやっている。コーチング的な指導をしていただきながら、もう少しエンジンがかかってくれるといいなと思う。
塾の周りの環境 地下鉄バスなど公共交通機関の便はよい。隣に駐輪場があるのはとてもいい。駐車場も近隣にあるため、雨の日も安心して送り迎えができることはとても良い。
塾内の環境 校舎は大通り沿いであるがあまり騒音は聞こえない。気にならないので静かな環境で勉強ができていると思う。
入塾理由 面倒見が良さそうで、家からも近かった。教えてくれた先生との相性も良かったようで、決めた。
定期テスト テスト対策は特にない。範囲が分かっているので、自分でその範囲をしてみて、分からないところを尋ねるという指導方法。
宿題 宿題は出されていて、個人的に合うものだった。授業前には宿題のパーソナルテストをしてもらい、満点が取れるよう声掛けをしてもらいます。
家庭でのサポート あまりサポートはできないが、zoomに繋ぐ方法を一緒にやってみたり、説明を聞いたりするくらいである。
良いところや要望 オンラインの自習室は本人も活用できていて、集中できる環境になりありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと コーチングの時間を入れなかったら、はじめは何をしていいのか分からない。また、1ヶ月経ってからその1ヶ月の達成目標はここだった。と説明を受け、本人も保護者もびっくりということもあった。できたら、受験までの流れのなかで達成目標を提示していただけるとよかったかなと思った。他のことに関しては、申し込みもスムーズでクレジット決済の方法も簡単だった。
総合評価 良いか悪いかといえばよく見捨てずに対応していただけているので感謝している。
個別指導塾 トライプラス姪浜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めであると思いますが
個別指導塾なので妥当であると思います
講師 とても丁寧に対応してくれてます
カリキュラム 今のところ、テスト期間中の授業だったので
指導教科に限らず苦手な教科を指導してもらいました
塾の周りの環境 駅前の教室なので便利な場所だとは思いますが
駐車場や駐輪場がなく送り迎えの乗り降りを少し離れたところでしないといけなかったり
自転車で通った時に駐輪場の料金がかかる
塾内の環境 それほど広い教室ではないので自習中にも目が行き届きボーッとしたり勉強以外の事をしていても注意してもらえる環境
入塾理由 一人一人に合わせた決め細やかな指導をしてくれそう
先生の目が行き届き自習でもしっかり対応して頂けそうと思ったので
総合評価 まだ、正確な評価が出来る程分かっていませんが
入塾の説明で対応していただいた感じと教室の様子を見た感じで評価させていただきました
個別指導Axis(アクシス)薬院大通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室に通い放題なので、夏休みの勉強場所の確保としてよかった。
講師 先生が丁寧に教えてくれた。また、熱意があり、とてもいいと思った。
カリキュラム 子供に合わせたカリキュラムを作っていただけたので良かったと思う。
塾の周りの環境 大通りに面していたため、安全に通わせることが出来てよかった。また、治安もいい場所だったので安心だったのでよかった。
塾内の環境 そこまで交通量が都会並みに多いわけではなかったので、静かな環境だった。
入塾理由 先生の熱意がよく、この塾に任せたいと思ったためこの塾に入塾を希望した。
良いところや要望 自転車置き場がなかったのが少し残念に感じたが、それ以外はよかった。
総合評価 まだ成績が上がったのかどうなのかがよくわかっていないため。先生の教え方が良かったため。
個別指導塾プラボ香椎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手個別塾とあまり変わらない印象だが、子供の進路と受験方法を考慮してくれ、印象も悪く無い
生徒の子に話を聞いたが、成績も上がったと話していた
講師 生徒数が多そうなので、手厚くみてもらえるのかは不安
カリキュラム 週に2回で数学を教えてもらい、毎日行ってワークなども進めていく。
塾の周りの環境 駐車場や駐輪スペースが狭いのでそこが大変なくらいです。夜間は暗いので女の子は心配かもしれません。
駅からは近いので便利かも
塾内の環境 静かで勉強にも集中できるようです。
授業中と休憩時間のメリハリは出来ている
入塾理由 他県の特色化選抜に合格する為、内申を上げる事に特化してくれると説明してくれた。
行きたい高校も調べてくれたのでしっかりしていると感じた
子供が友達もいるし先生も良さそうだから行きたいと言った為
定期テスト キャンペーンの三コマを期末に入れてくれたりしたので、そこで頑張ってほしい
宿題 宿題の話は聞かなかったが出してほしいと思います。
家庭でのサポート 毎日塾へ行き勉強するよう声掛けくらいです。自宅ではあまり集中出来ないようでした。
良いところや要望 他の塾も見たかったが、決定を早めるよう促されたのは少し残念。
見学を最後にするべきだった
その他気づいたこと、感じたこと 対応してくれた先生も感じが良かったです。塾によってどんなカリキュラムがあって、料金はいくらかは記載してほしい
総合評価 良い結果になってほしい。期待をこめてこの評価です
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業中の講師方の私語がとても多いようで、インプットとアウトプット授業が少なく費用に見合わない。
講師 講師間の間に指導力の差が激しくあったため、定期的なクラス移動の際は本人は困惑していたのでこちら側も本人への声掛けに困ったことがあった。
カリキュラム ICT教材は苦手分野の克服によかったようだった。しかし、結構な頻度で使用教材が変わるようで、一冊一冊丁寧に取り組むことが難しかったようだった。3年間使わない教材もあった。
塾の周りの環境 公共交通機関での通塾がしやすかったため。今は閉店しているようだが、近くにコンビニもあり飲み物を買うのに便利だったようだ。
塾内の環境 建物は古く、自習机も授業を受ける机も小さいので快適な学習環境とはいえないようだ。自習室は私語と騒音がひどいようだ。
入塾理由 看板やチラシ、自宅からのアクセスの良さ、友人からの紹介の勧め
良いところや要望 率直にいうと本人との相性の良し悪しがはっきり分かれると思う。勉強や宿題をしない・熱意についていける方にあっているのかと思う。一人一人にあったサポートを提供して欲しかった。面談で一方的に担任の先生方がお話しされることが多く、相談もしにくかった。
総合評価 生徒数も多く合格実績が豊富なためデータは莫大にあり、講師の方々は自分たちの助言・指導に自信を持っているようですが、データに対する分析力・経験値は不確かだった。クラスによっても対応に差があったこと(授業料は同じ)、受験に失敗しまったが担任の先生に報告すると突然態度を変えられ適切なサポートを受けられなかったのが非常に残念でした。最終的にこの塾を離れました。
毎日個別塾 5-Days箱崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5デイズは安いと思いました。
講師 まだ入塾したばかりなので、よくわかりません。
今のところ、特に不満はありません。
教えてもらって、わかるようになったところはあります。
カリキュラム 自分のペースに合わせて教えてもらえるからいいと思う。
テキストも、授業にそっていて、テスト勉強にも使えそうです。
塾の周りの環境 大通りのわかりやすいところにあり、車の通りも多いので、塾の終わりが遅くなっても明るいから良い場所だなと思います。
塾内の環境 線路の近くで、車の通りも多い場所だけど、そんなに気になるような音はしません。
入塾理由 スケジュールを自分で決めれる。
金額が、個別指導の割にそこまで高くないので決めました。
良いところや要望 金額が安いので、通い続けやすいと思います。
勉強がどのくらいわかってるかチョコチョコ教えてほしいです。
総合評価 まだ入塾して間もないので、金額の面での評価になります。
安いと思いました。
九大進学ゼミ箱崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みから受講を始めて、引き継ぎ通塾しています。料金は塾日以外でテスト勉強もして頂けるので妥当だと思います。
講師 分からないことを、分かるまで分かりやすく説明して頂き良かったです。
カリキュラム 塾独自のプリントや問題集などの教材があり、分かるまで教えて頂けるところが良かったです。
塾の周りの環境 自宅から塾まで10分自転車で着くところは助かっています。送迎バスがあれば夜遅くなっても助かるのですが、実際は難しいと分かっています。
塾内の環境 全体的に勉強が集中できるような環境を整えて頂いていると思っています。
入塾理由 ホームページやYouTubeを拝見させて頂き、印象が良かったのが決め手です。また、自転車で通塾できるのも良かったです。
良いところや要望 急ぎで連絡を取りたい場合の連絡先を設定して頂いているので助かりました。
総合評価 通塾してから勉強のモチベーションが上がったと感じているため。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾にいる時間が長く、親としては、安心できます。日曜日に長時間勉強できるのは利点だと思います。
講師 経験豊か先生とフレッシュな先生があり、教科毎に違う先生に教えてもらえるので良いと思います。
カリキュラム 名前が張り出されることに入塾前は抵抗がありましたが、中学生にとっては、それも刺激になり、問題ないようです。
塾の周りの環境 大通りに近く、駅やバス停もあるので、常に人目があるため、暗い時間の帰宅でも不安が少ないのは良かったです。コンビニが周りに多いので、弁当を持たせられないときも、子どもが購入しやすく便利です。
塾内の環境 適度に清潔感もあり、掲示物も常に新しいものに張り替えられているので、管理が十分にできていると思います。都心部にある一般的な環境だと思います。
入塾理由 志望校への合格者が多かったので、独自のノウハウがあるのではないかと期待しました。
良いところや要望 どういった成績の子が、どの学校に行くか、経過のデータなどが豊富なので、イメージがつきやすく、進路選択の参考になる情報は、中学校よりも充実しています。
総合評価 大手塾なので、受験情報が潤沢にあるため、保護者は安心できると思います。自宅で勉強はなかなかできないタイプの子だったので、塾で長時間勉強してくることで、勉強内容に親が関与しなくてもよいのは助かります。
松陰スタディ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 わからなかった数学ですが、問題が解けるようになりました。
テストでは平均点も取れるようになりこれから頑張れば成果もでると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 数学を熱心に教えていただけて理解できる問題が増えました。また英語では単語や文法も教えてもらい少しは理解できるようになりました。
教材・授業動画の難易度 理解できていないところから始まったので、少しはついていけるようになりました。
演習問題の量 1時間集中してできる量を毎回やってもらえてよかったです。その時できなかった問題もしっかり直して理解できたと思います。
良いところや要望 時間を自分で決めてその時間内でしっかり勉強することができた。
総合評価 時間が短いこともあり、まだ苦手な英語も頑張ってほしいです。数学は通う前よりも結果が出せているのでこのまま続けてほしいです。
駿台中学部(大学受験コース)福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業はもちろん、自習室などの様々な設備が整っており、プロの進路アドバイザーによる個人面談なども定期的に行えるから。
講師 各問題の要点をプリントなどを用いて詳しく教えてくれた。自習しているときに出た疑問点を質問したら真摯に答えてくれた。
カリキュラム 学校で習ったことをベースに色んな発展内容を教えてくれる。教材も大学の入試問題がベースとなっておりレベルも高い。
塾の周りの環境 学校からもとても近く、電車やバスによるアクセスも良いので通学しやすく、周りに娯楽も少ないので勉強に集中できる。
塾内の環境 自習室の設備が整っていて浪人生と同じ雰囲気を味わうことができ、プロの進路アドバイザーに気軽に相談できる
入塾理由 友人が通っていて、全国規模の塾として有名であり、交通のアクセスが良く、通いやすいから。
良いところや要望 自習室の設備が整っていて、先生方も質問に対して真摯に答えてくれる
総合評価 交通のアクセスがかなり良く、塾内の設備や教職員の質も高く、周りに娯楽も少ないため勉強に集中しやすい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかは本人の取り組み次第だと思う。
講師 説明もわかりやすく、子どもに合う人を何人か選んでくれた。
質問もしやすいようだ。
カリキュラム 進路に合わせて、又、本人のレベルに合わせて、細かくカリキュラムを組んでくれた。
塾の周りの環境 近くにコンビニもあり、明るく、自宅からも近くて良かった。
大橋駅からも近く、雨の日も電車で通える。
塾内の環境 整理整頓されているし、きれいな感じ。
自習室も静かで集中して勉強できるらしい。
入塾理由 家から通いやすく、雰囲気も良かった。
話をよく聞いてくれた。
総合評価 総合的にみて、講師、環境において問題もなく、子どもも頑張れているようだ。
個別教室のトライ長住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めてなので、よくわかりませんが想像してた以上に高いなあと思いました。
講師 本人は、わかりやすいと言っています。
学校の先生以外に初めて教えてもらうので、そう思ったかもしれません。
カリキュラム AIを使って、合った教材を作ると聞きました。
塾の周りの環境 自転車で、一人で行ける距離だし、治安も悪くないと思います。よく利用する場所なので、特に気にならなかったです。
塾内の環境 清潔感あり、仕切り(低い)もあり、環境はよいかなと思います。
入塾理由 演習授業を受けて、わかりやすかったようで、その場で本人が決めました。
家庭でのサポート なかなかはっきり物を言えないので、もし先生が合わない場合は、変更を言っていいからねとは話してます。
良いところや要望 高校受験までの限られた時間で、いろいろ本人に合った提案をしてくれて、本人のやる気も出たように思います。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し安ければ、他の教科も受けられるかなと思います。質を信じます。
総合評価 授業料は高いですが、それだけ自信と誇りをもって先生方もやられていらっしゃるだろうから、こどもたちに勉強の楽しさを存分に教えて欲しいです。期待してます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の週3なので仕方ないですが、予備校程度の金額なので正直高いです。
ただ、成果が現れれば文句はないです。
講師 それぞれの教科が担当制で実際に授業を受けて合う講師を選ばせてもらえるのが良かったです。
カリキュラム 夏休みからの受講なので進度はわかりませんが、宿題が出ると自主室で終わらせてから帰宅します。
教材は、まず学校の教材を使ったり教材代はあまりかかっていないです。
塾の周りの環境 広い通りに面しているので治安は良いです。
ただ、車で迎えに行くと通りに停めて置かないといけないのが難点です。
塾内の環境 個別なので個別のブース状になっています。
講師と生徒の会話が聞こえますが静かすぎないのがいいです。
入塾理由 何箇所かお話を伺いに行きましたが教室長の人柄に惹かれました。
子供の心理に訴える話し方にお任せしてみようとおもいました。
定期テスト 入塾してからまだ定期考査はないのでまだわかりません。
受講している教科以外もフォローしてもらえると嬉しいです。
良いところや要望 子供のモチベーションが上がるような声かけや定期的な面談でやる気を引き出してもらうたらと思います。
総合評価 まだ入塾間もないので平均的な評価にしました。
成績があがれば評価も上がるでしょう。