キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

167件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

167件中 120件を表示(新着順)

「東京都東大和市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めてあまり時間が経っていませんが、担当の先生より進捗状況やテスト前補講情報などをこまめに連絡くれるのはありがたい。

講師 テスト前の無料の補講があったり、塾で英検受験できたり、また、塾が終わったあとにその日の進捗状況も連絡くれる。

カリキュラム まだ通い始めて日が浅いため季節講習は体験してませんが、テキストから宿題を出され、その内容を講義しているようです。

塾の周りの環境 自宅から自転車でも5分くらいて、バス通りにも面しており、通いやすい立地となっている。また、道挟んでコンビニもあり、雨の日に車での送り迎えの待ち合わせにも便利です。

塾内の環境 塾の中に入ったことがないため詳細はわかりませんが、塾に入室した際には登録しているメールに入室確認が届きます。

入塾理由 娘の友達と塾に通う話が出てきて、他の友達も通っており入塾前の体験もあったことから通い始めました。

定期テスト 入塾してからテストをまだ受けていませんが、無料の補講があったりしてテスト対策がなされていると思います。

宿題 詳細はわかりませんがテキストに合わせて宿題を出しているようです。

家庭でのサポート 娘の友達から塾の情報を確認していたようですが、母親もホームぺージ等により情報を確認していました。

良いところや要望 塾の情報を保護者ページで通知が来たり報告があり、また、入室連絡もメールでくるので安心します。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際、振替対応が可能であり、講師から振替日の提案をしてもらえている。

総合評価 いろいろ情報を提供していただいたり、体調不良で休んだ際の振替対応もあり、融通を利かせてくれて助かります。

個別指導なら森塾東大和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昔より塾代が高騰していてどうしても家計を圧迫してしまうため高いと感じる

講師 本人のやる気と学力を考え志望校を変える選択肢をちゃんと説得して欲しかった

カリキュラム 運良く本人の学力以上の高校に入学できたが、サボることも多かったため

塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いため一人で通うのにも不安は感じなかったので満足ではあるものの送迎する際には車では交通の邪魔になる場所だと思う

塾内の環境 フリースペースが多く自由感が強いように見えた
もう少しコンパクトにしても良い気がする

入塾理由 本人に近郊の塾のパンフレットを提示して本人が気に入った所に決めた

定期テスト 自分の学力が目に見えてわかって良かったと思う。
しかし本人のやる気に繋がったかは謎

宿題 本人に任せていたので適正だったのかはよくわからないが、本人が満足していたので良かったと思う

家庭でのサポート 見学には一緒に行き本人の行きたいと思うところを選ばせたので本人に頼まれたサポートをした

良いところや要望 スケジュールは親には余り伝わらず本人のスケジュール管理次第だと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはないが、本人に合わせて個別指導してくれているので学力向上できたのだと思う

総合評価 他に通わせたところがないので比べるところが分からないがもう少し安い塾は近郊にあったので金額的にはいまいちです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めのため、エピソードなし。休日、塾都合の休みがあるため、そんな週は土曜を開放してほしい。

講師 入塾してから日が浅いためか、講師も気を使って、話しかけてくれているよう。

カリキュラム プリントを使ってが多いか。学校の教科書中心とのことだったが、各教材を購入させられる。

塾の周りの環境 塾の前に自転車をとめられるので、自転車通いが多いようだ。平日部活してからいくと、帰りが22時過ぎになることもあるので、女生徒だと心配かもしれない。

塾内の環境 集中ができるような環境にあり、逆にトイレを利用すると音が目立つようだ。

入塾理由 聞きやすい講師だった。部活で帰りも遅いため週で時間の融通が可能と言われ決めた。

良いところや要望 子どもに日々の勉強の習慣を身に着けてもらうために、できる限り土日も自習のために教室を開放してもらいたい。

総合評価 今のところ本人もやる気を見せ、通うのが面倒でなさそうなので、普通にしてます。実際成績が目に見えて上がっていくなら評価したいと思っています。

ナビ個別指導学院東大和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 見学に行った三つの塾を比べてみて、どれも同じくらいだと思ったのですが、中2から中3の進学を跨ぐ月に関しては、跨いだあとの4月も中2料金で、そこは安いと思いました。

講師 体験授業で行ったときの先生が分かりやすく、冗談をおりまぜて教えて頂くのに、子供が好奇心を持った為。

カリキュラム カリキュラムは、入会初日から約1ヶ月は復習スタートの選択があり、苦手科目だった為、助かりました。

塾の周りの環境 車通りも激しくなく、塾の真横に駐輪場があり、家から遠くなく、友人も通っている為、一緒に行けるところは良かったです。

塾内の環境 車通りは普通にありますが、塾内には気にならない音で、集中して、勉強できるのではないかと思います。

入塾理由 家から遠くなく、駐輪場もあり、見学者に行った際に悪い印象がなく、友人が通っているため。

良いところや要望 良いところは、真横に駐輪場があり、家から遠くないところです。要望はいまのところはありません。

総合評価 まだ回数を通ってないので、細かくはわかりませんが塾長いわく、教える先生はどの先生もオススメですというところを踏まえた総合評価になります。

ING進学教室東大和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季や夏期講習など1日プリントをやらせるだけとかんじました。さらにお昼は持参で何に使われたのかとても疑問です。

講師 子供の成績は伸びていたので良かったとは思います。講師の方は面談の際にはよく様子や進路について教えてくださいました、熱心な先生がひとりいて好印象でした

カリキュラム 子供の成績は伸びていたので良かったとは思います。教材も他の塾で使うような問題集や自作のものを多く渡していました

塾の周りの環境 駅の近くで通いやすいです。東大和市ということもあり治安は少し悪いので22時頃に授業が終わり帰ってくるのは不安でした

塾内の環境 小学生が通っていることもあり授業中の声が少し騒がしかったです。綺麗さは他の塾と変わらないと思います

入塾理由 子供のお友達が通っていて、先生の人が良さそうだったのでここに決めました

定期テスト テスト範囲を授業の時間にやったり、対策プリントや過去問をくれていたそうです。分からないことは丁寧に教えてくださいました

良いところや要望 子供が進路に悩んでいた時、紳士に聞いてくださらずとりあえず偏差値の高いところを選ばせていたと言う感じでした。進学実績が欲しいのかなという対応に呆れました。

総合評価 指導や授業には問題は無いですが、講習の値段が見合っていないと思います

ena東大和 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切な指導故、この値段は仕方がないと思います。夏期講習など、毎度オリジナルのテキストを作っていらっしゃるので、妥当ではあります

講師 教科によって先生が何人もいらっしゃり、授業外でも質問を受けてくれていたようなので、とても良かったと思います。

カリキュラム テキストがたくさんありました。夏期講習、冬期講習、各特訓ごとに。重いようでしたが、中身は良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から遠いので、車で送迎又は、娘が自転車で通っていました。駐車場が無いので、送迎の車で道路に列がよく出来ています。

塾内の環境 汚いようでした。外と筒抜けなので、ドアが空いていると寒いと言っていました。ですが意心地は良かったそうです。

入塾理由 娘の友人が沢山通っていたため、体験に行かせました
。先生の教え方が娘に合っていると思ったため、ここに決めた

良いところや要望 クラス分けなどもあるので、レベルにあった指導が受けられる。先生が一人一人をしっかりと見てくれている。

総合評価 受験勉強そのものにも親身に寄り添ってくれますし、進路を一緒に考えてくれたり、精神的に不安定になっても話を聞いてくださいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少々高く感じるが、成績が上がってくれれば気にならないので、大丈夫です。

講師 講師の皆さんがみんな親身になって、教えて頂き、継続出来そうです。

カリキュラム 弱点克服のため、カリキュラムを組んで頂き、色々相談出来そうです。

塾の周りの環境 自家用車で数分、自転車でも5分程度なので、非常に通い安く便利です。近くにセキがあるので、買い物の傍ら、お迎えも可能です。

塾内の環境 生徒の皆さんが、集中出来る環境を作って頂いており、感謝しております。

入塾理由 交通の便がよく、先生も親身になってくれて、決めました。本人も気に入ってます。

良いところや要望 要望は特にありません。引き続き親身に相談に乗って頂ければ助かります。

総合評価 まだ成績アップに結びついてないところもあるので、引き続き指導お願いします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較したことはありません。純粋に収入に対して高いと思いましたが、結果を出していただいたので逆にお手頃な投資になったと思います

カリキュラム 目的に対して不足している点を毎回はっきりご提示くださる教材で、進捗がよくわかりました

入塾理由 塾長の説明と見解に納得できたため、安心して子供を預けられると感じ依頼しました

定期テスト 定期テスト対策より高校受験だけを目標にしていたので、特に気にしたことはありません

家庭でのサポート 送迎程度です。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

良いところや要望 今後も相性を見ながら生徒と講師の組み合わせを考えてくだされば問題ないかと。。。。。。。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そもそもの相場がわかりませんが、週2、週3になっても少しも割引にならないので、少し高めだなと思いました。

講師 生徒の様子やレベルを見ながら、ペースを考えて授業を行ってくれるところがよいと思いました。

カリキュラム 生徒の希望に合わせて授業を進めてくれるところが良かったです。本人は予習がしたいと言っていたので教科書を持参して先生と相談しながら、授業をしてもらっています。

塾の周りの環境 近所なので立地的には申し分ありませんが、駐輪場が狭いところが難点です。塾自体は大通り沿いにありますが、家までの道のりが住宅街になるので、近所でも夜歩かせるのは不安です。

塾内の環境 大通り沿いにあるとは言っても、車通りは激しいわけではないので、塾の中に入ると外の音は気にならないです。

入塾理由 個別指導の塾を探しており、近所にあって通いやすいと本人が気に入ったため。体験授業でわかりやすく教えてもらえたため。

宿題 こちらの塾では特に宿題を出すことはしないので、本人の負担もなく助かっています。

良いところや要望 塾自体が少し狭い印象なので、もっと広々してる方がいいなと思います。

総合評価 本人の希望にそった、近所であること、個別指導であること、宿題がないこと、希望する授業の進め方をしてくれるところがよいから。

個別指導なら森塾東大和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団より個別が高いのは仕方ないけど、少し高いと思う

講師 まだ始まったばかりなので、これから様子を見ていきたい。どのような授業か分からない面があるので話を聞いていきたい

塾の周りの環境 自転車で行ける距離、自分で行ける距離と友達と一緒に通える範囲内だったので選びました。環境的には家の近くなので、安心

塾内の環境 特になし。中をみたときは整頓されており、綺麗にされていたので、清潔感はありました。

入塾理由 高校受験と、基礎学力向上に向けて、初めて塾に通わせようと思ったから

良いところや要望 話は丁寧に聞いてくれる
対応が遅い点が少し気になるが、今は特に気にしていない

総合評価 今後の動向で、変えたいとも思うが、しばらく様子を見る

個別指導なら森塾東大和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生との距離を近くに感じさせるためなのか先生をニックネームで呼ぶのに違和感がある。
また保護者が送迎で塾の前にいても挨拶をしなく質を疑う。

カリキュラム 普段の時、講習の時、受験用と教材がわかれていて子供には良さそうな感じはする

塾の周りの環境 駅から近くまわりが明るくて駐輪場もあるので助かる。
その反面、雨の日など車の送迎は近くには止めにくい

塾内の環境 全体的に明るい雰囲気で良いが面談に行った時に面談室などの個室がなくオープンな感じなので学校名など話しにくい

入塾理由 見学に行って子供が塾の雰囲気を気に入ったので、通わせてみようと思った

定期テスト テスト前になると無料で補講をしてくれたり自習室があるのでいつでも使えて良い

宿題 毎回次の授業までにやってくる宿題を出されていた。
夏期講習などの時は出される量が多く大変そうでした。

家庭でのサポート 本人が受けたい授業を受けさせたり雨の日は送迎をしたりして出来ることをした。

良いところや要望 入塾して半年で校長が変わり方針が変わりとまどった。
定期テストあとに面談があるんですがこれからどうするかの話に講習の促進が凄くて引いてしまう

その他気づいたこと、感じたこと 個別なので仕方ないのかもしれないが風邪などで休んだら振替が出来ないのが難点です。

総合評価 平均レベルまでの子にはいいと思うがトップクラスを狙う子には向いてない気がする。
費用も広告より高く親が見極める必要を感じる。

ena東大和 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体系は普通なのかもしれませんが、5教科習うとなると高くなってしまいます。上の子は、塾内テストの成績順位で授業料半額免除のシステムを利用できる成績だったので助かりましたが、下の子は苦手科目が多く、通う回数も増え、免除まで到底届かないので、大変勿体ないです。

講師 英語の先生は特に、外国留学経験があるとかで、外国での資格も持たれているように聞きました。なんでも答えられるとの事で、頼もしいと思います。

カリキュラム 下の子の場合、本人がついていけているのか不明です。トップクラスの学校を目指すクラスから1ランク落としましたが、それでもついていけているのか…

塾の周りの環境 大きめの通りに面している所にあり、分かりやすいですが、車の行き来も激しく、少し大変です。自宅からも駅からも遠目で、自転車で通わせていると、たまに面倒がってしまいます。

塾内の環境 教室がいくつかあり、各教室に参考書等があり、勉強する気がある子には割と勉強しやすい環境にあるかと思います。

入塾理由 上の子は、同じような成績の親しい友人が通っていたため。
下の子は、兄が通っていたため。

定期テスト 定期テスト対策は、塾での正規授業が無い日も受け付けてくれていて門戸は開かれていますが、遠くて行けないので、不明です。

宿題 宿題は出されていると聞きました。10枚ほど難しい目のプリントを出してくれるようですが、全てこなしてくる子はわずかだそうです。出来てから次のプリントに移るようですが、あまり厳しくなく、どうかと思いました。

家庭でのサポート 送り迎えは、天気が悪い時は近くまで行っています。保護者会は、行ける範囲で参加していました。三者面談にも行きました。

良いところや要望 正規の教室の日でない時でも開けてくれていて、積極的に来るようにと言って下さっていますが、遠方なのでなかなか行く気になれないようです…

その他気づいたこと、感じたこと 上の子の時は、ほとんど放置で、心配になって電話したら「出来る子のご家庭にはこちらから連絡はあまりしないんです」と言われて安心していましたが、
下の子はかなり成績が悪いのですが、サポート部分で親としては少し物足りなさを感じています。

総合評価 結構上位の学校への合格者も出されているので、良い塾なのだと思いますが…微妙な成績の生徒の後押しをもう少しお願いしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 新設キャンペーンで入塾金が無料、4コマ無料など、予想していたより支払い金額が少なかったです。

講師 おもしろい先生もいるようです。一方、わかっていることを説明する先生もいるようです(学校でやったと言ったにもかかわらず)。

カリキュラム まだ入ったばかりで良いのか悪いのかわからない。選択教科以外のテキストも配布されるようです。

塾の周りの環境 駅前なので駐輪場がないのが不便。ロータリーの有料駐輪場が2時間まで無料。少し歩く。人通りは多いので帰りの時間でも心配は少ないです。

塾内の環境 新しく明るい。靴を脱いで入るのは面倒だけれど、清潔感は保てると思います。

入塾理由 新設、自習スペースあり、教室長の人柄、同級生が少ない、通塾ルートの安全性

良いところや要望 新設で設備がきれい。パーテーションがないのは講師の目が行き届きやすいようにとのことなので、子供の学習状況をしっかりみてくれると期待します。

総合評価 新設のため期待をこめてこの点数にしました。生徒それぞれに合った指導をしていって欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習代と入学費用と通常授業分をいっぺんに支払ったので高いと思った

講師 どんな質問にも親身になって回答してくれるので、安心していろいろ聞いたりできるところがよかった。

カリキュラム 受験までの間に必要な範囲を効率的に実施していくカリキュラムが良かった。

塾の周りの環境 自宅からの交通の便が悪いので自転車を利用したいが、塾周辺にあまり駐輪場がないため通塾にやや時間が掛かる点は改善していたきたい

塾内の環境 大部屋に複数の生徒が入ってそれぞれ個別授業を受けているが、特に騒がしい様子もなく環境が良い。

入塾理由 わからないところを丁寧に指導してくれるところ。自習が可能なところ。

定期テスト まだこれからになるが説明では定期テスト対策もあるということだった

宿題 復讐を行うことが重要と考えているので、復讐の宿題が多く出ることがある。

良いところや要望 先生が生徒の質問を丁寧に聞いて答えるところ、自習ができるところ。

総合評価 総合的に考えると、子供が塾に行きたいと思えるような対応などが良かったため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別に安くも高くもないかな。
これから、追加料金が発生したりするのかはわかりませんが、平均的だと思ってます

講師 子供に寄り添ってくれる感じがして、ストレスがなく授業が受けられると思います。

カリキュラム 夏期講習の後から本格的な授業になるので、まだ詳しくわかりませんが、子供の苦手な所を重点的に教えてくれる予定になっているので、安心してます。

塾の周りの環境 駅から近いので、人通りがあり、あかりもあるので、夜でも安心できます。
ただ、自転車置き場が塾にはないので駅前の駐輪場に止めないと行けないのが残念です。

塾内の環境 塾内は、思ったより広くはありません。
入り口は、ちょっと古いかなと思いましたが、中は綺麗にしていると思います。

入塾理由 雰囲気や塾長さん達が、子供に合わせて色々と考えてくれるので、子供が無理なくできると思ったからです。

良いところや要望 うちは、子供が塾長さんと合う感じで良かったです。
電車で通う人は、駅近で良いと思います。

総合評価 特別な設備があるわけではないですが、総合的に設備も環境、先生方と全てにおいて、普通より高いと思います。

ナビ個別指導学院東大和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ体験期間中なので何とも言えませんが、退屈しない授業方法のようです。

カリキュラム 各デスクにホワイトボードがあり、その時その時に教えてもらったことを「あっ!そうだ!」と思い出せそうな気がしました。

塾の周りの環境 良い点は道がやや狭い中、駐輪場がきちんと確保されているので安心です。やや狭い道に面していて、塾がキャンペーン中で混雑していたので、やや交通の妨げになってしまいました。

塾内の環境 キャンペーン中ということなのか、あまり整理整頓されていなく、キャンペーンに備えて準備されていない様子がありました。
エアコン清掃がされていない不快な匂いがしました。

入塾理由 体験授業をいくつか受けて、子どもが「楽しかったし、わかりやすかった!頑張る!」と言ったのがこの塾だけだったため。

良いところや要望 先生のダブルチェックサポートに期待しています。

総合評価 まだ通塾段階にないため、未知な部分も多くあり、肌感覚での評価しかできないためです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 管理費を払うことになるが、入室退室メールがないと言われた。メールがあった方が、とても便利。その分管理費がもう少し安くてもよいのではないかと思った。

講師 数学の体験授業を受け問題をたくさん解いたが、とてもわかりやすかったと言っていた。

カリキュラム 学校教科書に沿って教えてもらいたいと伝えたら、できると言われた。

塾の周りの環境 道路沿いで良いが、自転車などの歩道がけっこう暗い所を通らなければ行けない。バス等が使える場所ならもっと便利。

塾内の環境 もう少し整理整頓されていればよいなと思った。アルコール消毒などを置いて、入室するときに使用できるようにして欲しい。

入塾理由 体験授業を受けたら、子供がわかりやすかったと言っていた。教室の広さが良かった。

良いところや要望 授業の振替ができることを聞いたので、良かった。入室退室メールを保護者に送信するようにしてもらいたい。

総合評価 自習などにも利用できそうな教室だった。

個別指導なら森塾東大和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果と料金が見合ってない。夏期講習などは取る教科数によって値段が変わるのですがやはり、受験にむけてとなると負担はある。

講師 講師の年齢も近いのかあだ名で呼ぶと決まりがあり、メリハリが出来てるのかどうなのかと。

カリキュラム 学校の進むペースに合わせているのはいいのかもしれないけど、学校がレベルが低いので何とも言えない。

塾の周りの環境 駅近ではあるのですが、自転車を止めるのに生徒数と敷地があってません。止めれないときもあり、近くのコンビニで止めてたこともあったみたいです。

入塾理由 授業内容が理解できてなくて苦手な教科があって塾に通うか話してたら子供が友達も通ってるし通いたいと言いだしたので通い出した。

定期テスト 自主学習や補講があったのですが、先生がその場に居るわけではないのでしっかりやる子には良いかもですがただ行ってるだけで終わってる子も居ます。

宿題 量は少なく簡単みたいで行く前にやる感じだったので意味があったのか分かりません

家庭でのサポート 塾がある日で雨の日や部活で疲れているときは、送迎してました。

良いところや要望 振り替えが出来ないので部活があったりする日は休まざる得ないので不便です

その他気づいたこと、感じたこと 家庭の事情や体調が悪かったりで振り替えが出来ないのは不便です。

総合評価 冷暖房などが半年払いなのが意味が分かりません。辞めさせないようにしているのか結局、辞めるときは返金もしてもらえないし12ヶ月で割って月々の月謝にのせたらいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本の1対4の料金設定から1対2になるとアップ。
高く感じてしまいました。

講師 塾長の"合格させる"という熱意を感じました。
担当の講師の方を考えてくださる時も
子供の様子を観察し、
親の考える視点と合っていたので
よくみてくださっているんだなと感じました。

カリキュラム まだ講習のみの参加ですが、テキスト内でまずは解説があり、その後問題に取り組むというやり方が子供には合っていたようでした。
テキストもわかりやすく書いてあるようです。

塾の周りの環境 駅かから近く電車を利用する方は便利かと思いますが、駅とは反対方向の我が家は自転車置き場や駐車場がないのが不便に感じています。

塾内の環境 ビルの2階にあり外の音はあまり気になりませんでした。
整理整頓はされているように思います。
壁などにポスターなどもあまりなく、すっきりしていたように感じました。

入塾理由 学習方法。
自習ブースの設置。
テスト対策などの指導。

良いところや要望 志望校を目指してその子に合った指導をしてもらえる事に期待します。

総合評価 自転車置き場や駐車場が無いことが評価に影響してしまいます。自宅から塾まで徒歩で25分くらいかかるので通学の不便さが残念です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何教科か受けさせてあげたかったが、それなりの費用がかかってしまうため一教科のみの受講にしました。他の塾と比べて特別高いわけではないと思います。

講師 若い先生で子供は好印象に思っていたようです。
体験の時も若い先生だったそうなので、親しみやすかったようです。

カリキュラム 自分から率先して学ぼうというタイプではなかったため、授業内容は大丈夫でしたが、模擬テストや長期休みの課題などはついていけてない様子でした。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便や立地はとても良いと思います。
大きな道路に面しているのでややにぎやかです。
通いやすい距離でしたのでこの塾を選びました。

塾内の環境 綺麗な教室です。そんなに広くはないですが、授業には問題なさそうな印象です。

入塾理由 通いやすい立地だったのと同級生が通っていたためこちらにしました。

良いところや要望 子供の体調の都合で通えなくなってしまいましたが、親身に対応してくださいました。
もしまた機会があれば通わせていただきたいです。

総合評価 本人に学びたいという強い意志がないと厳しいかもしれません。予定を立てきちんと進めていく計画性が必要な感じ。

「東京都東大和市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

167件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。