キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

279件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

279件中 81100件を表示(新着順)

「東京都千代田区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
40,000~50,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 成績上がればお金も出しますがね。
結果上がらない、勉強の習慣もつかない、意味が無いんなら返金して欲しいくらい。
結果出してなんぼじゃないの?

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供は楽しそうにしていましたが、授業になっていませんでした。
ほぼ雑談。

教材・授業動画の難易度 いや、学校の教科書を使ってたんで。
返ってきたテストとか。
子供に合わせて小学生のところからやってくれましたし。

演習問題の量 色々出されてましたがこどもがやらなかったので多いも何も…。
てかやらなくてもいいんかい、とツッコミたくなりました。

目的を果たせたか 子供はとても楽しそうにしていましたが、全然授業になってませんでした。
ほぼ雑談。

親の負担・学習フォローの仕組み 子供が自分のカメラをオフにしても何も言わず。
カメラオフだからケータイいじりながら授業受けてるのも気づかない。
宿題やらなくても何も言わず。
見ててこっちのストレスがたまる。
かと言ってずっと見ていられるほど親は暇では無い。

良いところや要望 先生はすごく良い人でした。
子供のワガママにも、くだらない雑談にも、何もしない横柄な態度にも嫌な顔1つせず付き合ってくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強のやる気とは人がどうこうできるものではない。結局は自分自身で気付いてやり始めるしかないのである。

総合評価 トライって有名だからきっとすごいんだ!うちのどうしようもない子でもなんとかしてくれる!って思い込んでたのがバカみたいでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット・PC
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 一応、質問をすることはできましたが、集団(オンライン)授業のため、あまり質問をする子はいなかったようです。

教材・授業動画の難易度 授業はわかりやすかったと思います。
特にわからなくて苦労しているところはなかったと思います。

演習問題の量 量的には1日2コマ単位の授業でしたが、集団の安い講座だったので、仕方ないと思います。

目的を果たせたか 子供に、家での学習の定着を目的にはじめましたが、ほぼ決まった時間に学習できることから、ある程度達成することができました。
受講の1コマ終了後にまとめ資料をもらえるのはが良かったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 受講後のアンケートなどで、意見を記載することができました。メールなどでも問い合わせができましたので、特に問題はありませんでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 通常のオンライン講座で、アクションをしたり(手をあげる、拍手をする)など簡単に操作することができたので良かったと思います。

良いところや要望 オンラインで好きな授業を受けれるのと、アーカイブもあり、資料も送ってもらえるので復習もできてよかった。

総合評価 子供が家でなかなか学習できなかったですが、多少は学習してくれるようになりました。
受講後のアンケートに回答すると、まとめ教材が送られてくるので復習に使うことができました。

すらら の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット・PC
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の教材と比べて良いのではないかと思います。
わからない部分は学年関係なく戻る事ができるのでつまづいたところからすぐに戻れるのはいいと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はわかりやすいと思います。飽きないような工夫がしてあるとおもいます。

教材・授業動画の難易度 難易度は子供の得意な教科はやさしいと言っていましたが、苦手な教科は難しいと言っていました。

演習問題の量 演習量は多く無いと思います。解くのにとても時間がかかっている印象はありませんでした。

目的を果たせたか 自分の学力に応じてゆっくりとしたペースで進めるので良いと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 学習のサポートをしてくれている印象はありませんでした。子供にどこまで進んでいるかの確認を親がしていく感じです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自分の持っているパソコンやタブレットから入るので、使い慣れた物で操作するので良かったです。

良いところや要望 自分のペースで学習できるところが良いと思いました。どこまで進んでいるかは確認しないといけないので、どこまで学習したかをメールなどで教えてくれる機能があったら嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと わかりやすく説明してくれるようなので
子供も頑張って学習しています。
わからない部分は戻って学習できるので良かったです、

総合評価 学校の学習が出来なかったので、すららで学習できたのは良かった。自分のわからないところから自分のペースで学習できるのでいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
月額料金
2~3万円/月

目的

苦手克服

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 たった数回の授業の後定期テストがありましたが成績がかなり上がりやった甲斐があったと喜んでいます。

料金 ランクを上げた講師は料金がグッと上がってしまうのでもう少し安くしてもらえると回数も増やせるのでありがたいです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師は少しランクを上げたので料金は少し高かったが大変教え方が上手く勉強嫌いな子供でも楽しく納得して授業ができている

サポート体制 講師の変更要望など困った時に直ぐに本部の方が対応してくれ迅速に講師変更をしていただけた。

良いところや要望 一つ前の質問でも書いた通りスタンダードの講師だと教え方に不慣れなのでランクを上げましたが費用がかさむのでもうすこし安くしてほしです。

Try IT の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
4.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果についてどのように良かったのか他と比べても価格ははとてもよかった

演習問題の量 演習問題の量は十分で子供にとっては十分に理解ができた見たこれが子供にとっては良い影響

オプション講座の満足度 この通信きょういくでは毎日の練習問題が子供を向上させるのにやくにたったみたい 

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、はじめはなかなか慣れなかったがすぐになれたみたい

その他気づいたこと、感じたこと 子供が学力を向上して、自分でできる学習言う方法をまなべたみたいです

総合評価 子供が勉強で気することができ学ぶという点でもとてもよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の学費については、高すぎず安くなくという状況かと思います。個別指導ではないので、高すぎずです

講師 熱心な指導をしていると思います。経験も豊富なので、安心できる

カリキュラム 豊富な合格実績に基づくカリキュラムとなっていると感じられます

塾の周りの環境 塾の周りは人どりも多く大きな心配はありませんが、現在はバスで通っており、バス停付近は少し暗い感じです

塾内の環境 基本問題はありませんが、千代田区という場所柄、教室が広いとは言えない

入塾理由 合格実績と、通学できる範囲であること。また集団指導の中でも、1人1人に丁寧な指導をしていると感じたため

定期テスト 原則として定期テストの対策をメインにしておらず受験での結果を目指す

宿題 先生や、科目によりますが、多すぎず少なすぎずだと感じています

家庭でのサポート 何より生活のリズムを整えること。特に寝る時間はしっかり管理しています

良いところや要望 どの先生も熱心に指導してくれており、塾の中でも受験のデータ蓄積が優れている

その他気づいたこと、感じたこと 先生だけでなく、事務系の方もしっかりしていて、組織としてしっかりとしている

総合評価 合格実績、先生の指導力、事務を含めた組織力と万全な体制である

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
月額料金
1万円未満/月

目的

語学力向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 英語への意欲を出してくれると思っています。自分のペースで学習を進めれるところです。

料金 個別なので妥当ではないかと思うけど、オンラインなので高いかもしれないです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ トライのAI教材を子供がやりたいと言いました。英語以外の教科も学習出来るところが良いようです。

サポート体制 LINEでやりとりができる。子供の学習の進みがアプリで見れる

良いところや要望 英語以外の科目も自分のペースで勉強が出来るところが良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いと感じるが、複数科目受講でややお得感があること。基本の授業料のほか、季節講習は別途かかる。それが割高な気がする。

講師 個別の質問や相談にのってくれる。厳しくも優しいので、子供も勉強について幅広く相談にのっていただいている。

カリキュラム 教材が体系化されており満遍なく基礎学力をつけられそう。また意欲があればより上のレベルを目指せるらしい。

塾の周りの環境 学校から近いこと。最寄駅が学校と同じ。ただ、お酒を出す店舗が近くに多いので夜遅くは若干心配がある。

塾内の環境 自習室が綺麗で使いやすいこと。自習室にチューターがいるらしく、やむを得ない場合質問をしたりしているらしい。

良いところや要望 塾から保護者向けに個別の報告がほしい。
学校の試験対策ができると尚良い。受付の女性が、何を聞いてもよく分からない。事務手続き関連はしっかり把握してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 総じて満足しています。学校の成績も少しですが上向きになっているようです。特に英語は満足で、かなり文法をしっかり教えていただけているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
月額料金
1~2万円/月

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 分からない事を分からないままにしないので、今後の学力向上に期待しての評価です。

料金 もう少し安いとありがたいです。
一括で何ヶ月分もまとめて支払わなくて良いのはありがたいです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材を別購入しなきて良いのは、メリット!子供が授業を受けて分かりやすかったと言っていたから。

サポート体制 授業だけでなく、自習室の活用やAI学習ができるから。
自分の好きな時間で活用出来るのがメリット!

良いところや要望 オンラインなので、送迎しなくていいのと、感染症の心配をしなくていいのが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
月額料金
1~2万円/月

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 引継ぎが悪かったためか、復習授業都有よりも、同じことを授業の半分の時間を使われてしまった。

料金 AIでの自習問題等があり、個別授業意外なものが利用できる点はお得感があるように感じます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 二人経験しましたが、どちらも開始時間が遅れた。一人の方は時間の数分前に終わってしまいました。

サポート体制 引継ぎがきちんと出来ていない。講師の本部での管理が不十分に感じられる。

良いところや要望 本部の講師への管理がもう少し工夫が必要に感じます。引継ぎが出来ていないことは管理が出来ていないということなので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
月額料金
2~3万円/月

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 宿題を出してくれるのがありがたい。次回までの課題、わからなかったところの復習がしっかりできそうです。

料金 家庭教師でもオンラインなのでリーズナブルに感じています。時間内しっかり見てくれて、宿題などで習慣づけもフォローしてくれそうなので。

教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ始めたばかりですが、時間内はしっかり見てくれる印象です。

サポート体制 申込から利用開始までの対応が早かった。質問や疑問点にもすぐに回答してくださり、即決できました。

良いところや要望 次回の授業時間についても、オンラインだから個別に対応してもらえるのがよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
月額料金
2~3万円/月

目的

補習

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 学習の効果はまだ始めたばかりなのでわかりません。
これから期待したいです。

料金 料金、安くはないです。
スタート月謝が60分の単位でのみ記載されているので90分で契約している場合、わかりにくいです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ただ勉強をしていくのではなく、先生自ら向上のためのアクションをしてくれる。

サポート体制 本部からの連絡は、契約担当以外の方からだと、早口だしよく分からなかったです。
今のところ本部サポート特になにもないです。

良いところや要望 部屋でやっているので授業内容は分かりませんが、先生は一生懸命やって頂いてるようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
月額料金
3~4万円/月

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 良かった点 勉強に対して向上心が見られてきた
悪かった点 授業がない日はまだ学習習慣が身についてない

料金 良かった点 入会金無料キャンペーン
悪かった点 システム料金が高い

教材・授業動画の質・分かりやすさ 良かった点 問い合わせに対する解答や案内の対応が早い

悪かった点 説明を受けた内容と実際体験した内容が違っていた

サポート体制 良かった点 対応が早い
悪かった点 契約後のサポートがなく放置 こちらから問い合わせをし、対応してもらった

良いところや要望 対応が早い
入会後のサポートをもっとしっかり対応してほしい

その他気づいたこと、感じたこと 料金設定を安くしてほしい。講師の先生の情報
得意分野、指導歴などもっと情報提供してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週の受講コマ数が多いほど、1コマあたりの料金が安くなっているので、受講させやすい。

講師 元々入塾を拒んでいた息子を学習する気にさせ、生徒に寄り添って、話しやすく聞きやすいので、わかりやすく指導してもらえる。

カリキュラム 学校使用教材をメインに指導してくれるので、学校授業内容の理解不十分なところをフォローでき、定期テスト対策がしやすい。

塾の周りの環境 自宅からは離れているが、通学途中駅で通いやすい。
最寄り駅からも近く、人通りも多いので、帰り時間が夜遅くなっても少し安心。

塾内の環境 指導時間内は周りは気にならず、自席前のホワイトボードには自分用の指導内容を都度書いてくれるので、授業に集中できる。

良いところや要望 入塾前の体験授業後に、その際の報告を詳しく丁寧なメールで送って下さったことは入塾させるきっかけの一つにもなりました。
入塾後、何回か指導を受けていますが、本人に感想を聞いても成長過程の時期的なものもあってか、ほとんど答えてくれません。
保護者の立場からすれば、やはり成果を上げてほしいので、入塾後の変化や指導後のアドバイス等、お忙しいとは思いますが時々で構いませんので、先生が何か気づいたことがありましたら報告してほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くなりますが、環境やサポートを考えると妥当かと思います。

講師 高校受験の情報や子供の現在の状況、目標、スケジュール、生活態度の改変協力、アドバイスをいただけ、家庭と塾の連携でやる気を引き出そうとしてくれる。
通っている中学の授業やテスト、内申の上げ方、先生の考え方の傾向等、特色や知識豊富で相談しやすく安心できました。

カリキュラム 普通の教材のほかに、やる気を出す為に易しいテストを用意してくれたり、成果を求めがちな主人に見せて褒められるようになる内容のプリントを作成してくれたり、家庭環境に合わせて対応していただける。

塾の周りの環境 路線多数の駅から近く便利。繁華街側ではない出口なのが安心で良かった。

塾内の環境 静かで清潔感があり、ブースで仕切られて集中でき、明るく広いので、講師からの目も自然と行き渡るようで安心。
講師が白衣、職員がスーツなので、清潔感と気の引き締まる雰囲気があり、子供達も学習の場と言う意識になり良いと思います。

良いところや要望 入塾直後の入院により、さまざまな変更がありましたが快く対応していただいた。
コマ数多い場合のお得特典があると嬉しい。

その他気づいたこと、感じたこと 職員以外の方も、教育が行き届いているのを感じます。
電話対応もしっかりしていて安心。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、講習が、高いですね。でも、質はいいので見合っているのではないかと。

講師 年齢の近い講師陣なので、話しやすく授業は楽しいと言っています。

カリキュラム 教材はクラスごとに違っているので良かったです。しかし、テストは講習を受けていないと取れないです。

塾の周りの環境 昔よりも校舎が遠くなってしまったところが悪いところです。
今の校舎は駅からとおいので。

塾内の環境 自習室も完備されており、集中できる環境なのではないかと思います。

良いところや要望 講師のプロフィールをもっと細かく書いてほしいです。
それだけだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと やはり、休んだ時に配信があるのは助かります。
そこが他の塾よりも優れている点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 目標まで、あと少しのところまでは伸びた。このまま頑張ってくれたら、もう少し伸びるかな?というところは、感じられる。

料金 個別なのでこれくらいかな、とは思うけど、苦手教科を教えてもらうので手一杯。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 出来ている所は、誉めながら解説してくれるので本人のやる気につながっているよう。あまり、成績の良いほうではないので、やる気が出るのはよかった。

サポート体制 講師とやりとりはするが、サポートについてはいまいちわかりずらい。講師の他に担当がいるらしいのですが、何をしてくれるのかわからない。

良いところや要望 オンラインなので、送り迎えがなくて本人も親も楽。天気も気にしなくて良いところがいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業にしては、少し高価に感じるところも有りますが、自ら質問に行けば先生が向き合ってくださるので、なるべく自分で質問に行けるよう促せると良いと感じます。

講師 チューター制度を積極的に利用する事で、塾とのコミュニケーションをたくさん取り、勉強のモチベーションも保つことができていたように感じます。

カリキュラム 予習が必須ですが、しっかりと自分のものにすることで確実に知識のレベルがあがり、成績につながっていたと思います。

塾の周りの環境 地下鉄丸の内線からも、JR線も通じる立地で、大学も多くある場所のため、身近に見てモチベーションを上げれていたと思います。

塾内の環境 教室は清潔感があり、自習室もふたつきの飲み物のみ可という、厳しいルールがきちんとあったので、勉強には最適だと感じます。

良いところや要望 連絡が手紙で送られてくるため、子供から伝え忘れなどが無く確認できます。また希望すれば面談もしてくださるので、様子がよく分かります。

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験に特化したお子様が多く、都内に通っている人は他校の知り合いも増えるので切磋琢磨していくには良い環境だと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。大手のため仕方ないことではあるが、失敗した時に無駄が多い。

講師 わかりやすい。マイクを通すことにより声もよく聞こえる。ハズレの先生はいない。

カリキュラム 教科書の解説が短い。50分授業なので集中して授業を受けることができる。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分。御茶ノ水駅でも新御茶ノ水駅でも近いかめ通いやすい。神保町も徒歩10分

塾内の環境 自習室はとてもオススメ。雑音がなく集中できる環境が整っている。席数はすくなく、満杯になるのが早い。

良いところや要望 19時以降連絡が出来ない。アプリで欠席連絡ができるのはとても便利。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めです。大手であり、設備、カリキュラム共に質が高いけれどももう少し安いと嬉しいです。

講師 設備が良く、居心地の良い塾だったと思います。自習室も混みますが、集中しやすい空間です。

カリキュラム 生徒に合わせたカリキュラムでした。季節講習は片っ端から取るように促され、難関高に合格した人は平均15個取っていましたのように、圧をかけられます。

塾の周りの環境 駅の目の前であり、通いやすかったです。近くにご飯屋さんも多く、飽きない立地だと思います。

塾内の環境 教室も多く多目的で使える静かな部屋が多かった印象があります。

良いところや要望 iPad導入がかなり早い段階で行われ、取り組みが早い塾でした。

その他気づいたこと、感じたこと 通っている生徒数が多いので、入口のカード認証に行列ができてしまう点が少し残念です。

「東京都千代田区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

279件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。