キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

17,711件中 701720件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

17,711件中 701720件を表示(新着順)

「東京都」「中学生」で絞り込みました

田中学園門仲校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの別の塾に通っていたが、夏期講習が高すぎてこの塾に変えるきっかけとなった。

講師 子供に対して結構厳しいが、逆にそれがやる気に変えてくれてよかった。

カリキュラム 居残りなどもあり、最後までやり切れるようになったのがとても良かったです。

塾の周りの環境 家から歩いて5分程度なので、夜遅くまでかかってしまっても、安心して待っていられることが、立地的によかったです。

塾内の環境 この塾のビルは比較的新しく、清潔感があり、子供もそれに満足して勉強に励んでくれている。

入塾理由 友達の紹介で他の塾から変更したが、その際に子供がやる気になってくれた。

定期テスト 都立高校の受験対策を別枠で行なってもらっており、役立っていると思う。

良いところや要望 子供に厳しく接してくれるため、学習時間を確保してくれるところがありがたいです。

総合評価 子供が少しでも勉強するようになってくれたことが、この塾のおかげであり、ありがたかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導での料金としては、高過ぎないと思いました。夏期講習など、追加で払うシステムですが、選択できます。

講師 飛び抜けたカリスマ性があるわけではなく、穏やかに生徒と距離を詰めてくれた感じがして、うちは、それがありがたかったです。

カリキュラム 学校の定期テストの事もよく気にしてくださり、各生徒の進度を考えてくださっている様子でした。

塾の周りの環境 駅からすぐの立地で、ビルの1階なので、場所がわかりやすいと思います。駅前には、交番もあり、スーパー、コンビニもあるので、明るさも多少あり安心です。

塾内の環境 スリッパを持参または貸与しての授業となります。校舎内はすっきりとしていて、無駄なものがないように見えます。

入塾理由 通塾の距離が短かくて、通いやすかった。また、先生の雰囲気も良かったため。

良いところや要望 駅前立地で分かりやすい場所であり、先生も穏やかで通いやすいです。

総合評価 駅前立地で分かりやすい場所にあり、先生も穏やかで話しやすいです。振替対応もしてくれます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高い。でも生徒一人ひとりレベルに合わせた教材を選んでくれたり、振り替えもできることなど高いなりの内容だと思う。

講師 塾長の話を聞くと非常に熱心にやってくれる印象でした。高校受験の情報ややり方もわかりやすく話してくださり子供もやる気になった。

カリキュラム 個人に合わせた教材と、英語と数学だけの受講でも社会や理科、学校の課題なども見てもらえるとのことでとても良いと思った。先生も基本的にずっと変わらず受験まで見てもらえるので相性の良い先生と頑張ってほしい。

塾の周りの環境 駅前の商業施設の中にあるので通いやすく明るく治安も良い。同じ建物に塾がたくさんあるので学生が多いです。

塾内の環境 生徒2人に先生1人のシステムで受講しているが席の距離も離れていて隣は気にならなそう。自習スペースは仕切りで区切られているが狭いと思う。

入塾理由 他の個別指導塾に通っていたがただ通ってるだけになってしまい他の塾を検討していた。話を聞きに行くと他の塾とは違い生徒一人ひとりに合わせた教材を使用してくれることを知り、また振替もできるので良かった。

良いところや要望 生徒ごとの教材を選んでくれるところと、5教科の学習計画を作ってくれるところ。また面談も多いそうなので状況がよくわかると思う。振り替えも当日授業開始直前までできるので急な用事や体調不良にも対応できて助かる。

総合評価 料金は高いが生徒のレベルに合わせた教材選びをしてくれるところがないかと思っていたので。話を聞くと塾長の話にとても納得できた。

個別指導なら森塾羽村校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習や夏期講習も他の塾より両親的でした。
また、個別な相談にも親切に乗ってくださいました

講師 分からない所をわかるまで、丁寧に教えてくださいました。
娘は、先生達との会話も楽しかったようです

カリキュラム 予習復習に宿題もその子その子に合った量をだしてくださいました。カリキュラムもわかりやすくなっていました

塾の周りの環境 比較的駅から近い事もあり通塾はしやすいと思います。
駐車場がないので、送迎は駅まで送っていました。
路上駐車は多かったかな。

塾内の環境 手指消毒や室内ばきの用意に検温はしっかりと行われているとおもいます。掃除もしっかりとされていました

入塾理由 体験に何件か行き、こべつしどうが1番子供にあっていたのと、金額的なめんでも家庭にあっていたため選びました

良いところや要望 学生の先生が多くいた印象ですが、年も近い事もあり、会話がはずんでいました。自由な印象もあり良かったと思います

総合評価 総合的には、第一志望高に入学が出来たので、とても良かったと思います。先生達も色々なタイプの先生がいるのでよかったです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅に近いので交通の便はよいと思います。

塾内の環境 周りの塾栄を教える声は近いので聞こえます。

入塾理由 このたび申し込んだ入塾説明の対応が良かった。

良いところや要望 自宅から近いのと、入塾時の説明や対応が良かったです。

開成教育セミナー保谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはりどこの塾も高いですし、普通にこのぐらいの値段はするのだなと思いました。少し高いなと思ったので星3です。

講師 息子の成績が伸びたなと実感できたので指導の質が良かったんじゃないかなと思いましたので星4にしました。

カリキュラム 自分の苦手な教科を選択できるし、みんなとも一緒に勉強できるからはかどりやすいんじゃないかなと思ったので星3にしました。

塾の周りの環境 みんなと一緒に勉強ができてはかどれるし、先生ともいい交流ができていたんじゃないかなと思ったのでよかったなと思っています。息子からもそこまで嫌そうじゃなかったので星4です。

塾内の環境 普通の教室なのでうるさいや雑音などは特になかったんじゃないかなと息子の様子を見ててもそこまで気にならなかったと思います。

入塾理由 決め手になったのは私の友達が息子を開成教育セミナーに通わせていて成績が伸びたと言っていたので私も息子を通わせてみようかなと思いました。

良いところや要望 先生もよいひとばかりですし、友達とも勉強できてはかどれるところがいい所なんじゃないかなと思っています。

総合評価 成績も普通に伸びていたし、そこまで上がった訳では無いけれども全体的には全然いいのではないかなと思っています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の回数に対して値段がとても高いと思った。息子の話では隣で女性の先生が授業に関係ないことを話すみたいで、あまり良くないです

講師 男性の教師がとても優しくて、わかりやすいようです。男性の教師に教えてもらって、成績もガンガン上がってきて良いです

カリキュラム がっこうのカリキュラムに沿って教えてくれたそうです。うちの息子は中学2年生の内容がわからなかったそうなのですが、今では中3の内容もわかるようになっていました

塾の周りの環境 蒲田駅に近くて良い立地です。隣にセブンイレブンがあり、塾の中で、ご飯を食べることができるのですが、息子が学校帰りにセブンイレブンに寄っておにぎりを買い、食べているそうです

塾内の環境 女子大生か高校生かわからない女性がうるさいそうです。自習室と教えるところがある程度の距離がないため、声が聞こえてくるそうです

入塾理由 塾長の態度がとてもよく、先生たちの水準も良さそうな見えたので息子を入塾させることに決めました。女性の先生は、あまり良くないですが、男性の教師はとても良いように見えます

宿題 せんせいによって、宿題の出す量がまばらで、多い先生は本当に多いです、息子も苦しみながらやっています

良いところや要望 この塾は自由度が高いです。子供の意欲によって、効果が変わる塾だと言えます、うちの息子は意欲が高かったのでできるようになったのだと思います

総合評価 総合的には良いと言えます。成績は上がってるので、ですが意欲がない子には向いてないです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾としては、平均的な部類だと思われる。特に高くもなければ安くもない

講師 まだ通い始めたばかりで分からない。入塾説明の際、講師専任性と聞いたが、実際には毎回入れ替わりとなるようだ。

カリキュラム 通塾者の立場に立ったノウハウが皆無であった

塾の周りの環境 ターミナル駅に近すぎて送迎しづらい。夜遅い時間に抗議が終了する場合は車でお迎えしやすいところが良かったと思う

塾内の環境 整理整頓が行き届いており、通塾するには快適そう。エレベータを開けたらすぐに教室というところが少し慣れない。

入塾理由 個別指導塾で絞り込んで探していたとことと、ある程度のコマ数が確保できそうだったことから

総合評価 とにかく形から入っている感じで、自分には合わない。服装、化粧、振る舞い、言葉遣いなどのどれをとっても過剰な丁寧さを感じるため。

ena石神井公園 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思います。他塾に通っていたときは受験期でしたがここより高かったので満足しています。

講師 全体的にサポートが厚く土曜日にも再テストがあると言って受けにいく姿勢や定期テスト対策が開かれている様子なようでとても満足です

カリキュラム 授業がカリキュラム通り進まないことがあるというのは本人から何度か聞いたことが中学校によっては授業内容が塾の方が遅れることがあるようで定期テスト対策には向かないかもしれません

塾の周りの環境 塾前の道路はあまり横幅が広くないので車の送り迎えはバスターミナルのほうまでいかないと難しいです

塾内の環境 比較的綺麗だと思います。夜は少し外の声が聞こえるそうです
土日にも何か演奏をしているおとが聞こえてうるさいときが時々あるそうです

入塾理由 同じく高校受験対策のために入塾した友人の子供の話を聞き決めました

定期テスト ありました。土曜日に12時から7時まで何時間かおきに休憩があると聞きました。
先生から一人ずつ呼び出されてどこをやっているのかわからないところはあるのかについて聞かれるようです

宿題 量はそこまで難易度は日によって違うようです
その日の授業の難易度によって変わります

良いところや要望 先生方がとても親身になってくださるようで質問もしやすいようです

総合評価 親身になってくださるため質問もしやすく定期テスト対策もあり本人も親としても満足しています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一科目120分という概念に気がつき、成績アップのための投資には高くないかと思った。

講師 1人の講師が7人まで見るのは大変かも、ですが距離感の取り方が中高生には良いかもしれません。

カリキュラム カリキュラムが中高一貫向けになされていてなるほどと思った。追加コマができて良い。

塾の周りの環境 バスは出ているが駅から歩いた方が速いと思う。もう少し駅から近いならよい。奥まった入り口で分かりにくい。

塾内の環境 部屋では目が乾いてしまい、乾燥しすぎなのかとても大変だったので
湿度を気をつけてほしい。

入塾理由 学校は塾の利用は反対していますが成績低迷によりやむなく塾を探すことに。近所に中高一貫向けの適切な塾がない。

良いところや要望 テストで確認してくれて、保護者も結果をみられるのはありがたい。担当ときさくにコミュニケーションが図れないような印象。

総合評価 しっかり子供の成績を伸ばして欲しい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾よりも安かったところ。他に問い合わせた塾に比べて安かったこと。

講師 通い始めてまだ数回なので授業の質のところはこれから判断するところ

カリキュラム 通い始めてまだ数回なので授業内容についてはこれから判断するところではあるが、進度は個人のペースを考えてもらっている。

塾の周りの環境 大通りに面していないので交通の面に関して安全だと思う。駅から近いので通いやすいと思います。治安も良さそうです。

塾内の環境 自習室が広く自由に使いやすいようです。教室内も整理整頓されえいる様子です。

入塾理由 友達がいたことと家からの距離と面談や体験授業の様子から。自習室が使いやすそうだったから

良いところや要望 定期テスト対策をしっかりやってもらいたいと思います。苦手なところを、重点的に指導してもらいたいです。

総合評価 まだ通い始めて数回なので評価がつけづらい為です。悪いところもない感じなのでつけました。

ナビ個別指導学院小作校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて少し高いなと思った。だが個別指導塾なので納得。

講師 個別なので1人1人細かく丁寧に教えてくれるのでとても分かりやすい。

カリキュラム 予習型だから学校の授業についていきやすい。復習したいときでもしっかり復習できるから良い。

塾の周りの環境 治安は悪くないと思う。なので安心して通学させられる。自転車など。夜は少し怖いが車通りがそこまで少なくないので大丈夫。

塾内の環境 とてもきれいで設備が整っているなと感じた。トイレもとてもきれいで利用しやすい。

入塾理由 個別なので1人1人丁寧に教えてくれてとても分かりやすかった。また、雰囲気がとても良く通いやすそうだった。

良いところや要望 個別なので1人1人に細かく丁寧に教えてくれてとても分かりやすくて良いなと思った。

総合評価 雰囲気が良く通うのがとても楽しい。個別なので1人1人細かく教えてくれてわかりやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:放送・写真・マスコミ・文芸
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我々の家庭自体、全体の収入がそこまで多いと言うわけではないと言うのもありますが少し高いと感じました。

講師 子供からも先生方の指導や、塾全体の取り組み方がわかりやすく、学習が捗ると聞くので、塾、指導の質は問題なくよくと思います。

カリキュラム 学校で配られるワークなどでも勉強できると思うのですが、そこで補いきれない箇所などもくまなく取り組み身につけることができるので良いと思います。

塾の周りの環境 周りも住宅が多くたくさんの子供たちがいるので、通いやすくいいと思いました。家との距離が近く便利です。

塾内の環境 生徒さんがたまに話していて集中できない時もあるそうですが、それ以外はあまり問題ないかと。子供達も勉強ばかりでは身が縮まりますものしかたないですね。

入塾理由 口コミで評判も良く、子供の友人もたくさんの親御さんが通わせていらっしゃって、成績も良くなったと評判だっため。身の回りに通っている人が多い。

定期テスト 子供からは苦手な箇所を重点的に取り組んだ。理解しきれていない箇所や一からわからない部分を積極的に教えてもらったなど、そのほかにもテスト対策がありました。

宿題 学校からの宿題もあり、それに加えて塾の宿題も取り組むとなると、しっかり両立ができるのか心配なとこともありました。初めのころは慣れていないと言うこともありギリギリに終わるのもめずらしくなかったですが、最近はしっかり両立できています。

良いところや要望 この塾のいいところは一人一人の子供に寄り添っているとことだと思います。私の子供は人とこみゅにけーあを取るのがにがてな面もありますが、そんな子も無理なく続けれています。

総合評価 全体的な評価として特に悪いとことがあると言うわけではないので、普通か、または人によりかなり良いかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の時点で高いと思いますが、周りの塾と差がつかないお値段だと思います。

講師 良かった点は、先生が優しいところ。悪かった点は先生によっては分かりにくい人がいました。

カリキュラム 教科書をたくさん買わされた割に使わない教科書が多かったところが難点です

塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける距離だと思います。周りにコンビニやドン・キホーテもありお昼ご飯を買いに行ける距離です。

塾内の環境 6時からだと周りの話し声が大きかったですが集中できないことは無いと思います

入塾理由 家が近くて、個別指導だったから。周りにコンビニが多くて買い物しやすいと思う。

定期テスト 学校によって出題されやすい問題を対策してもらうことが出来ました

宿題 人によって難易度や問題の量を変えてくれていました。人によると思います

良いところや要望 良いところは先生が優しいところです。要望はもう少し安くして欲しいです

総合評価 良かった点は先生が優しいところです。悪かった点は雑音が多いところです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 定期テストの結果が出ていないので、現時点では何とも評価しにくい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人が理解している内容だったので、特に分かりやすいなどの感想はなかった。

教材・授業動画の難易度 標準コースは簡単なようで、来月から発展コースに変更してみた。

演習問題の量 毎日のミッションだけでは15分程で終わってしまうので、少し物足りない。

良いところや要望 副教科の定期テスト対策に始めたので、これからの結果に期待したい。

総合評価 期間が短いので、可もなく不可もなくといったところ。
これからの成績に期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回しかないのにそれにしては値段が高いと思った。もう少しだけ安くしてほしいなと感じている。

講師 先生の頭が良くて聞いたらちゃんと解説をしてくれる。だがあまりにも頭が良すぎてどうしてこうなるのかなどついていけない事がある。

カリキュラム その子にあった進め方で早くしたりゆっくりにしたりと緩急があるのがよい。

塾の周りの環境 駅近だから急いでる時に人とぶつかりそうで危ないと感じた。大通りの近くだから車で送ることも出来た。自販機やお弁当屋が近くにあって昼休みに休憩出来るところもある

塾内の環境 自習室はあるが講師がよく雑談していて集中出来ないことがあったそうだ。でも1つ1つシェードがあって集中できていた。

入塾理由 子供が集団だと聞きたいことが聞けないと思ったから個別指導の塾にしました。

定期テスト あまりテスト前に塾が入っておらず、大事な時期なのに少ないのが残念だった。

良いところや要望 もう少し安く授業を増やして欲しい。また講師が頭が良すぎてついていけてない事があるからもう少しゆっくりしてほしい。

総合評価 塾の先生の人当たりが良くて生徒もすぐ馴染めるような環境だと思いました。値段は高いですが行く価値はあると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を詳しくは知らないのですが割と平均なのでは無いでしょうか。ですが授業のコマを増やす時にはサービスしてくれたりと手厚い印象があります。

講師 私の子供は一緒に考えたり、iPadで調べながら学習していると言っていました。コミュニケーションを通しながら学習する事で先生と生徒との距離も縮まり楽しく学習出来ていると言っています。私語を含めながら学習することにも意味があるのだと思います。

カリキュラム テスト期間には学校の課題を進めたり、範囲の中で学習しているらしいです。通常の授業では塾で購入したテキストを使い学習しているらしいので、予習復習はやりやすいとのことです。

塾の周りの環境 家に近くはなかったので車を短時間なら止めることが出来ました。ただ、夜道は暗いので注意が必要です。大通りがあるのでそこを通って帰れば夜道も安心だと思います。近くにコンビニがあるので便利だと思います

塾内の環境 周りに病院が多いという立地の問題で、しょうが無いのですが授業中に救急車のサイレンがよく鳴ると言っていました笑塾の中は広くはないのでそこは期待しない方が良いと思います

入塾理由 家から近くは無いのですが対応がとても良く、先生方がフレンドリーで子供とも直ぐに打ち解けてくれたのでこちらの塾に決めさせて頂きました。

良いところや要望 とても楽しく塾に通っている印象でした。先生方も手厚く、親身になって相談を聞いてくれていたイメージです。

総合評価 先生方と生徒がとても仲の良い印象です。先生方が若い為か、子供と会話が合うそうで楽しく学習していたとの事です。真面目な先生からフレンドリーな先生までいるので自分に合った先生と出会える思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 始めての塾だったため。そして、ある程度、認知度がある、有名な塾だったため。
        
       
      

講師 教え方が上手い人と、悪い人がいる。
ずっと、喋る先生がいたり、宿題を聞かずにスルーする先生もいたとのこと。

カリキュラム 学校で、学んだことの復習をメインにやらせていた。
難しい問題はさせず、基本ができたら、どんどん次へと進むスタイルだから、良かった。
         
   

塾の周りの環境 近くにスーパーがあり、人通りも多いため、治安は良い。
近くに自転車をとめられる場所があるため、行き来は便利だと思う。
                    

塾内の環境 周囲の人たちのなかで、うるさい生徒がたくさんいて、集中ができないとのこと。先生と生徒で喋ってしまい、うるさくなるらしい。
                        

入塾理由 子供の友達の多くが、この塾に通っていたため。
聞くからには、教え方が上手い先生がいるという噂があったため。            

良いところや要望 とにかく、勉強する意欲が高ければ、どんどん先生を使って、わからない問題を即時に解けるところが良いと思う。
              

総合評価 良くも悪くもない。勉強したい意欲が強い人は、この塾が向いていると思う。だが、勉強が苦手で、嫌な生徒達は、別の個別塾に行った方が良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とても面倒身が良かった。テスト前になると声がけをして生徒の勉強態度が上がりすごく良かったし周りの皆さんも助かったと思った。

カリキュラム 復習予習はもちろんテスト対策はしっかりしてくれた。単語テストなどをしてくれたためすごく対策になり英語が得意になった人が多いと感じる

塾の周りの環境 静かで勉強しやすい環境。休み時間は賑やかだがオンとオフをしっかりしてくれる環境であったため授業が受けやすい

塾内の環境 雑音はない が先生の声が少し大きめ。トイレなどもしっかりあり普通だが困ることは無いと言える。道路が近いので車の音は少しあるかも

入塾理由 勉強が中々出来なかったため。
少しうとうとしてしまい中々集中出来ずにいたため
ずっと同じだと飽きてしまうため

良いところや要望 勉強出来る環境が常に整っている。授業は分かりやすくきちんとしている

総合評価 厳しめなので甘えずに取り組むことができるからわかりやすいため

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段はまあまあ高いですがそれほど質のいい授業をしているので大丈夫です

講師 質はよくしっかりと管理をしてくれたので良かったと思いますね。

カリキュラム よかったです。しかし数学の解説が付いていないという点については良くないと思いますね。

塾の周りの環境 駅から比較的近いといつとこと、大きな道なので夜でも安心して帰れると思います。大学通りというとこもあって人も多いですよ。

塾内の環境 たまにバイクの音が聞こえるくらいでしたかねー。
まあ全然問題ないでしょう。

入塾理由 SAPIXは憧れがあったし、難関校に合格するには難しいレベルでやるSAPIXが良いと考えたから。

良いところや要望 ちゃんと上位校に合格できるし、テキストも豊富なのでとてもいいのではないでしょうか。

総合評価 まあある程度の頭とやる気があれば成長できると思います。自立していれば強いですね。

「東京都」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

17,711件中 701720件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。