キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

353件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

353件中 2140件を表示(新着順)

「東京都立川市」「中学生」で絞り込みました

ena立川南口 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験期になると、ほぼ毎日通っていました。1人の先生が特に世話を見てもらっていたみたいですが一生懸命付き添ってくれていただいたのにこれぐらいでいいのか、という気持ちもあります。

講師 一人一人に対して熱心に接してくれる先生がいました。みんなが志望してる高校に入れるよう、その人に寄り添って教えてくれていた、と娘が言っていました。

カリキュラム 中1の際、宿題点検が甘く、してない日がほぼ毎日でした。

塾の周りの環境 立川駅から徒歩約5分ぐらいで着く近場です。バスやモノレールも近いのでどんな人でも行きやすいと思います。

塾内の環境 コロナが流行った時毎日机を消毒していたみたいです。ですが、塾外はタバコ吸ってる人がいて窓を開けて教室を乾かしてる時におってきました。

入塾理由 兄が中学校受験のためから通っていたため、並行して娘もいれました。

定期テスト 授業をしっかり聞いていれば取れる、と娘は言ってました。けれど、やや難し目だと思われます。

良いところや要望 一人一人に寄り添ってくれるところがいいと思います。また課題が多いため、計画的に取り組まないといけないので計画性も身につけられると思います。

総合評価 少し厳しい環境なので、みんな受験に対して真剣に対応してました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較すると高額だと思います。料金はコマ数に応じたものとなるので教科ごとに金額も上がります。特に受験前はそれなりの予算がないと厳しいです。

講師 今後の大学受験や勉強の仕方とかを習う環境としては良いと思うが、講師によりムラがあるので合わない場合はチェンジした方が良いです。

カリキュラム 私は教材の中身を見ていないので明確な回答はできませんが子供はそれなりに良いと言ってました。

塾の周りの環境 立川駅近くなので交通の便や学校帰りに行くには最適だと思います。来るまで行くには駐車場とかはないので送り迎えは不便です。

塾内の環境 自習室もあると聞いてるので、塾がない日でも使えるのでよいとおもいます。

入塾理由 子供の性格と個別塾があっているのと、塾の講師の力量にはムラがあるか、変更も可能なのが良い。

定期テスト 学校のテスト対策は使色々相談にのってくれるます。

宿題 今通ってる感じだとそれほどボリュームはないと思います。受験前とかだとそれなりの量があります。

家庭でのサポート インターネットで情報収集し様々な所で体験学習をしてから決めました。

良いところや要望 個別指導、予定はそれなりに変更がきく、ただ当日変更効かないのが困る。

その他気づいたこと、感じたこと 授業量は高いですが、大人数でやるのが向いていない子供には良いかと思います

総合評価 個別指導がとても良いと思います。ただし、授業料は高いので注意が必要です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的な感覚ではこう思いました

講師 講師との人間関係がとてもよかったです。所長さんもマメに面談をしていただき感謝しています。

カリキュラム 本人の意思を尊重していただき進路指導等、本人の性格もよく理解してくれました。

塾の周りの環境 特に気になる環境ではありませんでした。
本人からもとくに環境面で嫌なことがあったとかの話しは聞いていません。

塾内の環境 教室が明るく道まで照らしてくれているので自転車で通うのも特に苦ではなかったようです。

入塾理由 家から近かったから通うのに親の送り迎えが必要ないと判断したため

定期テスト 自習室を解放してくれていたのと、質問など気軽に受け入れていただきました

家庭でのサポート 送り迎えは雨の日だけと本人がきちんと行ってくれていたので家で食事をつくって待っていただけです。

良いところや要望 要望については特にありません。
ほんとうにいろいろと良くしていただいたとしか。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく、ここを選んで良かったな、というのがいまの正直な気持ちです。

総合評価 勉強が嫌いなうちの子でもなんとか通うことができたので優しく受け入れていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月3回の登校とオンライン学習でこの値段なのはしょうがないとは思いつつ高いなと少し感じます

講師 不登校の子が多かったりするので人前で話すのが苦手な時はこういう方法もあるよとかグループ活動が苦手なら入らないで見てるだけでもいいよとか対応してくれ、本人も安心して参加できました

カリキュラム オンラインはすららを使用しての学習なのですが、週の目標とかを設定してもらえるので親の負担は少ない。無理のない範囲での学習なので量的には少ないと親としては感じることもある

塾の周りの環境 駅から徒歩5分もかからないところにあるので、中学生でも電車で1人で通う事もできるので通いやすいと思います。

塾内の環境 おおぞら高校と同じ教室を使っていますが,綺麗な状態で過ごしやすいです

入塾理由 不登校で人との関わり等を持ってもらいたかった為にいくつか見て回りここに決めました

定期テスト 不登校の子が多いのでテスト対策等はないです。それを求めてる人は来ないと思います

宿題 登校時の授業は体験型なので宿題は特にないです。オンラインでやってるだけなので…

良いところや要望 不登校の子にはやっぱり合う合わないがあるので一度見学や体験をしてみるのが良いと思います。うちの子には合っていたので今は楽しく通ってて親も安心です

総合評価 不登校対応なので色々気遣ってくれて楽しく通えているでとても良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前から、個別塾は高いと聞いていたのでこれが通常なのだと感じました。うちは兄弟が多く、塾に通うことは経済的に少し厳しい面もあったのでこの評価にさせていただきます。

講師 子ども曰く、分からないところがしっかりわかるようになったと言っており、やはり個別塾だということもあるのか、手厚く指導していただけたようです。成績も伸びたので通わせて良かったと思っています。

カリキュラム 本人が自ら教材を持参し見てもらうことが多かったようです。分からないところを持ち込むことで分からない部分を片っ端から取り組んだそうで、その時々で必要な教材は印刷していただいたとのことです。

塾の周りの環境 元々近くに居酒屋などが多く、夜は少し治安が悪かったように思います。女子だったので夜遅くに授業が終わる日はビルの前まで迎えに行っていました。

塾内の環境 面接などで度々塾内にお邪魔することはありましたが、これといって欠点は見当たりませんでした。塾ないは清潔な印象が強かったです。

入塾理由 体験授業や面談に行った際、本人に合う塾だと感じ、本人自身も自ら通塾を希望したため。また、実績を見、進学したい所へ行く力を得つけられそうだと感じたため。

良いところや要望 自習室がついている、というところが魅力的だと感じました。授業のない日でも、塾の自習室へ行けば先生に質問することもできたようで、時間のある日はよく通わせていました。

総合評価 自習室もあり、個別塾なので手厚く指導していただけます。先生方の人柄もよく、とても話しやすい方々です。腕もよいようで、第一志望校に入学させることもできました。この塾には感謝でいっぱいです。

栄光ゼミナール立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも思わない。授業料に関しては普通なかんじではあるとおもいます。

講師 わかりやすく、丁寧に教えてくださるかたもいれば、少し大雑把な感じの先生もいました。

カリキュラム 塾の授業内容についてはよくわからないですが、教材などはとても豊富でよかったと思います。

塾の周りの環境 塾の周りの環境はものすごく良いですね。特に交通の便利は電車なんですけどほんとに通いやすいです。モノレールやJRなどがあり基本どこにでも行ける感じです。

塾内の環境 塾の中はとてもきれいだし、雑音とか騒音ていうのは気にならないくらい静かでした。

入塾理由 知り合いからとても押されて、あとは家からちかいというのも入った要因のひとつです。

良いところや要望 この塾のいいところは環境と子供達にやる気を持たせるところ。要望は教えてる人材が今ひとつな感じです。

総合評価 最終的には全体を見ると普通かなって感じです。環境面で良いところがあり、指導者が良くないところがあった、半々です。

河合塾Wings立川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いました。でも他の塾もあまり変わらない料金だったので仕方がないのかと思いました。

講師 一人一人に丁寧である。授業内容はもちろん、保護者が連絡しても丁寧である。

カリキュラム 夏期や冬期講習で復習してくれるし、定期的なテストで子供の学力が、わかる

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいし、夜遅くても、周りが明るいので安心できる。駅近ということで車でのお迎えは周りの迷惑になる。

塾内の環境 清潔で静かである。エレベーターを出てすぐに受付があるのには驚いた。

入塾理由 授業が分かりやすく、丁寧であり、周りから進められた。授業の進め方が子供にあっていた。

良いところや要望 定期的な実力テストを実施し、その都度レベル分けクラスの変更があるので、無理なく子供のレベルに合わせた学習ができる

総合評価 定期的な実力テストの結果でクラスの変更があるが、それにより無理なく子供が学習できることがよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は他の個別塾とあまり変わらないと思いますが、入塾金が高い。

講師 先生と生徒との距離感が娘と合っていて、集中して授業に取り組めた。

カリキュラム 入塾後、確認テストをしてから授業を始めるため、苦手なところを把握してもらえて良かった。

塾の周りの環境 バス通りに面しているので、どこからでも通いやすいと思います。

塾内の環境 車通りに面していますが、塾内は車の音は気にならず静かで清潔感もある。

良いところや要望 先を見据えて生徒をやる気にさせているので、目標がわかりやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、少し値段が高め。しかし、教材費はかからないので他の塾とあまり変わらない。

講師 息子の立場に寄り添って、やってくれてよかった。また、教師との相性が合わなかったら変えられるのが良い。

カリキュラム 普通は、何人かでやることが多いが、教師1人につき生徒1人なので息子に会っていると思います。

塾の周りの環境 駅からとても近い場所にあるので、夜の遅い時間帯になってしまっても大丈夫です。また、通いやすく、安全で教室は綺麗です。

塾内の環境 教室内は大変綺麗で清潔感もあり、自習室もしっかりあるので、しっかり環境も整っています。

入塾理由 学校の定期テスト対策で入塾を決めました。また、家からもあまり遠くないので最終的に決まりました。

良いところや要望 週2回なので、少し値段が張るのでもう少し安いと嬉しい。また、教師も、責任を持って面倒を見てくれるのが良いです。

総合評価 個別指導なので教師との連携がしっかりと取れるが、授業料が少し高めなのがイマイチだなと思いました。

早稲田アカデミー立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高いです。しかし、その分の価値はあると思っております。教材は使わないものを買う時もあったので、そこは改善して頂きたいです。   

講師 毎日先生方がいらっしゃり、声掛けをしてくださっていたのが印象的です。とても良い塾でした。          

カリキュラム 進行度合いは、学校よりかなり早かったです。そのお陰でか、定期テストで苦労しているところは見たことがありませんでした。          

塾の周りの環境 駅から近く、誘惑になるようなものも特になかったので、すごく良い環境であったと思っております。          

塾内の環境 電車の音が聞こえることはたまにあった気がしますが、とても集中出来る環境でした。近くにコンビニがあったので、そこで夜ご飯を買っていた生徒が多かったです。

入塾理由 厳しい環境であり、先生達が一生懸命なところ。
単発の講座をとったときに、自習室にきていいと仰っていただいたところ。   

良いところや要望 先生達がほんとに熱心で、面倒見が良いです。
子の塾より一生懸命にやってくれるところは無いと思っております。

総合評価 早稲田アカデミーに通ったおかげで、志望校に合格でき、学習に対する態度も変わり、本当に感謝しかないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、個別指導なので高いのは仕方ないとは思いますが、入会したときよりかなり値上がっている。

講師 まず講師を子どもが選べるのが非常にいいと思います。個別なので会う合わないは大切です。また、講師が素晴らしくスケジュールも組んで面接まで参加してくださり安心感があります。

カリキュラム 夏期講習などだけ、通常通わせていない教科をとるが、その後もサポートしてくださり、とても手厚いです。

塾の周りの環境 駅前で塾がたくさんある通りの中にあるので、人通りも多く通わせるのに安心です。駐車スペースがあると面談の際など助かります。

塾内の環境 広いスペースで小、中、高校生がたくさんいて、勉強する雰囲気になっていていいと思います。

入塾理由 高校受験にあたり、成績を上げたく、個別で指導してくださり、口コミも良かったこちらに決めました。

定期テスト 定期テストの日程や範囲を確認してくださり、それを基に一緒に行ってくれています。

宿題 量は適正でしたが、子供があまり家で勉強をしないので宿題を増やしてほしいとお願いしました。

家庭でのサポート 定期的に面談があり、社員の方と担当の講師と5者面談をしています。遅い時間なので送迎も出来るだけ行っています。

良いところや要望 1人1人にあったスケジュールにのっとって勉強を教えてくれます。良いところを見つけて引き出してくれるので助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や学校行事などの際休みを取りやすく、スケジュール変更もスムーズてす。講師が丁寧に教えてくれ、何回も顔を合わし、個別の良いところが出ている。

総合評価 全体的に値段が高いのと、夏期講習、冬期講習などにたくさんのスケジュールを組んで提案される以外は、子供にとっては非常に良い環境だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べていないのではっきりとしたことは分からないが妥当だと思った

講師 若手からベテランまでおり、それぞれの個性を活かした授業をしている

カリキュラム 生徒の理解度に合わせて授業の進め方を変えているので、置いてけぼりにならない

塾の周りの環境 ターミナル駅に近いので、交通機関が発達しており、多少遅くなっても帰れなくなることは無く安心して通わせることが出来る

塾内の環境 人通り、車通りが多く、外は騒がしい環境ではあるが、教室内は静かである

入塾理由 周りの評判も良く、仲の良い友人も通っていたので、抵抗がなかった

定期テスト 定期テスト前にはテスト範囲の復習を集中的にやってくれるので良かった

宿題 宿題に追われて手一杯になることはないので、適量であると思った

家庭でのサポート 交通機関は発達しているので、自分で通うことが出来るが、送迎出来るときはやった

良いところや要望 駅に近いので通わせやすく、授業も分かりやすかったので良かった

その他気づいたこと、感じたこと 講師以外のスタッフも気さくな人が多く、面倒を良く見てくれているので安心である

総合評価 しっかりと運営されており、授業も分かりやすかったので良かった

ena玉川上水 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べていないのではっきりとしたことは分からないが妥当です

講師 年齢の若い先生が多いが言葉づかいや身なりなどきちんとしている

カリキュラム 学校での授業内容に合わせてカリキュラムを組んでいるので良かった

塾の周りの環境 自宅から最寄りの駅の近くにあるので、交通機関も発達している。夜間でも明るく人通りが多いので安心である

塾内の環境 人通りは多いが、騒音対策がしっかりしていて、教室は静かである

入塾理由 自宅から最寄りの駅に近く、通わせやすく、それなりに評判も良かった

定期テスト 定期テスト前にはテスト範囲の復習を中心にやってくれるので良かった

宿題 多くもなく少なくもなく、日々の負担になることもないので、適量だと思った

家庭でのサポート 最寄りの駅に近いので時間が合えば、会社の帰りに一緒に帰宅することが出来た

良いところや要望 最寄りの駅に近いので通わせやすく、一緒に帰ることもできて良かった

その他気づいたこと、感じたこと 講師以外のスタッフも良く面倒を見てくれているので安心である。

総合評価 通わせやすく、成績もまあまあ良くなってコストパフォーマンスが良い

四谷学院立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だが、二対一であったし、1時間の授業で短かったから高いと感じた。

講師 普段の勉強法など授業以外のことも色々話を聞けてよかったが、苦手科目を克服できるようなカリキュラム、授業料ではなかった。

カリキュラム 通っている学校の教科書を使って授業してくれて良かったが、成績は上がらなかった。

塾の周りの環境 駅からかなり歩くのが面倒で、自習室にも通うことはしなかった。
車で送迎するにも、塾の前の道路は狭くいつも渋滞していて通いにくかった。

塾内の環境 一つ一つ机が仕切られていて、数も多くて綺麗で良い自習室だった。

入塾理由 友人が通っていたので紹介してもらった。
場所が帰宅途中にある駅で通いやすいと思ったから。

良いところや要望 施設使用料を払っているので、毎日自習室に通って欲しかったが、駅から遠いので通いづらくてよくなかった。

Jサポート本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の個別と比べて安い方だと思います。通常授業は他と変わらないですが、長期講習は自分で単元を選んで決められるのでそれほど掛かりませんでした。

講師 こんな先生をお願いしたいと初めに希望を聞いて頂け、ちゃんと子どもに合った先生を担当にしてもらえました。厳しい先生もいますが、厳しいなりに分かりやすい授業で苦手科目も克服できたと思います。

カリキュラム 塾のあった日は連絡帳のようなファイルがあり、その日の授業内容や理解度、こうした方がいいなど細かく書いてあり熱心だと思いました。

塾の周りの環境 駅からは少し離れていて、車通りの多い通りなので治安は悪くないと思います。駐輪場も道路を隔てた所に置けるので問題ないです。雨の日などは通りに送迎の車が多数いるので少し大変かもしれめせん。

塾内の環境 教室内はどちらかといえば狭い方かと思います。机の間隔が近いので、集中できない子は厳しいかもしれません。自習も出来ますが、空いてなければ2号館が使えるので便利です。

入塾理由 高校受験するにあたり、学校の内申も上げたく、本人の希望でこちらの塾に決めました

定期テスト 定期テスト対策は予想問題など作ってもらえ、苦手な単元など重点的に教えてくれます。

宿題 宿題の量は他の塾より多いかもしれません。なので学校の休み時間などを利用してやっていたりもしました。やっていかないと怒られるので必死でやっていました。

良いところや要望 塾長は元校長先生だったこともあり、熱心で受験のことなども詳しく教えてくれます。面談でも資料を元に説明して頂けるので分かりやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 長期講習は苦手な単元など自分で選んで組めるので、無理に詰め込みすぎることなく良かったです。

総合評価 まず塾長が熱心、先生の教え方も分かりやすくて子どもも良かったようです。入塾する前より成績も伸びたおかげで受験予定校のランクも上がったので良かったです。

ベスト個別指導塾立川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別授業にしてみれば普通だと思います。ただ長期講習になるとコマ数が圧倒的に増えるので、料金もかなりの金額になります。その他にも教材費や設備費なども徴収されるので負担は増えます。

講師 通常授業の担当の先生は子どもとの相性も良かったようで、分かりやすく教えて頂けたと思います。ただ長期講習になると、今まで関わったことのない初めての先生にも当たるので、合わない先生だと子どものやる気が削がれてしまいます。ただその場合は塾に申し出ると替えて頂けるのでその点は良かったと思います。

カリキュラム その日の授業内容などは連絡ノートに記載してあるので何をどのくらい進めたのかなど分かりやすかったです。教材はプリントなどたくさん貰えるのですが、やらないものもあったので本当に必要だったのかどうか分かりません。

塾内の環境 教室内は狭く、ちゃんとした自習室などはないので、自習したい時は空いている席を確保することが大前提です。なので食事を持参して、、などは無理だと思います。

入塾理由 体験授業を踏まえて、教室の雰囲気や先生との相性含め、子どもの希望で入塾を決めました

定期テスト 定期テスト対策はあったが、結局学校の問題とは違ったのであまりタメにはならなかったです。ただ苦手な単元など教えては頂けました。

宿題 宿題は常に出されていましたが、量はそれほど多くはなかったと思います。

良いところや要望 休む時などは前日までに言わないといけないが、体調不良の時などは当日でも他の日に振替て頂けたのでそこは助かりました。

総合評価 先生方は若いなりにも教え方も分かりやすくて子どもも良かったと思います。ただ長期講習が大変、高額だった割に成績が伸びなかったのは残念でした。

栄光ゼミナール立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 若い先生が多いが、きちんとした人ばかりで、人当たりも良く良い

カリキュラム 理解度に応じて授業を進めてくれるので、置いてけぼりの生徒がいない

塾の周りの環境 駅から近く、交通機関も発達している。夜間でも明るく、人通りが多いので、安心して通わせることが出来る。

塾内の環境 人通り、車通りが多い所ではあるが、防音がしっかりしていて環境は良い

入塾理由 評判も良く、仲の良い友人も通っていたので、最初から抵抗がなかった

定期テスト 定期テスト前にはテスト範囲の復習を中心に授業をしてくれるので良い

宿題 負担になるような量ではなく、消化出来る量なので適当なのでは。

家庭でのサポート 交通機関が発達しているので、自分でも行くことは出来るが、送り迎えをした

良いところや要望 先生以外のスタッフも良く面倒を見てくれているので、安心である

総合評価 生徒の理解度に応じてカリキュラムを柔軟に変更して、理解出来るまで教えてくれる

Z会個別指導教室立川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 コストパフォーマンスがそこそこ良いのではないかと感じたから。

カリキュラム 理解をしていない所を中心に分かりやすく指導してくれたようで良かった

塾の周りの環境 ターミナル駅からほど近く、交通機関も発達している。夜間でも人通りも多く、安心して通わせることが出来る。

塾内の環境 設備は新しく、綺麗である。清掃もきちんとされていて、環境は良い

入塾理由 これまでのしっかりとした実績があり、目標を達成出来そうだったから。

定期テスト 定期テスト前にはテスト範囲の復習と理解不足を補う指導をしてくれた

宿題 特に多くもなく少なくもなく、負担が増えるようなことはなかったので適量

家庭でのサポート 交通機関は発達しているので、自分でも行くことは出来るが送り迎えを行った。

良いところや要望 しっかりとした運営がなされているとと思うので、特に要望はない。

その他気づいたこと、感じたこと 終わりの時間を超えて指導してくれることがままある。熱心で嬉しい

総合評価 カリキュラムも良く、先生も良く面倒を見てくれているので安心である

栄光ゼミナール立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり結果を出せず、先生方は良かったのだが、本人の気持ちがいまいちだった。

講師 相談に乗ってくれる先生方で話を受け入れてくれるので良かった印象。

カリキュラム カリキュラムはお任せにして、テスト前には相談によって変更してくれた。

塾の周りの環境 静かな環境にあり、駅からは歩いて行ける距離だったので良かった。コンビニも近くにはある為、忘れ物などもクリアできた。

塾内の環境 うるさいバイクや車が極たまに通っているが、危険は感じないと思う。

入塾理由 受験の為に通いました。本人も段々とやる気になり結果的に良かったと思う。

定期テスト 定期テスト対策は資料を用いて考えてくれていて、本人の意思も反映してもらえた

宿題 学校の宿題と重なると大変だと本人は言っていたが、無理の無い範囲。

家庭でのサポート 面談や説明会などは積極的に参加するように心がけて通うようにした。

良いところや要望 テストまえには範囲を伝えることで沿った対応にしてもらえたので良かった。

その他気づいたこと、感じたこと コロナがということで対策もされていて大変だと感じたがあんしんできた。

総合評価 先生方も通っている子ども達も感じが良く安心して通える塾だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 家では集中力に欠けている子どもが集中できたと言っているのは、講師の先生の授業の仕方がうまいのだと思います。学校の授業より分かりやすいとも言っています。

カリキュラム 学校のカリキュラム、教材に沿って授業を行うため、新しい教材は使いません。毎回確認テストを行いその日の学習部分が理解できているか確認しているようです。 我が子のように分かったつもりでいるけれど、実は分かっていないことが確認でき、定期テスト対策にも役立つと思います。

塾の周りの環境 立川駅から数分の立地で通うのに便利だと思います。駅周辺なので、それなりに混雑はありますが、通うのに問題はないと思います。

塾内の環境 生徒4、5人に先生一人というスタイルの個別指導塾としては適度な広さだと思います。

入塾理由 自宅で学習してきたにも関わらず、英語の定期テストの成績が平均点に満たないことが続いてきたため、それを克服したいと入塾させました。

定期テスト 通常の授業で学校の教科書と問題集を使い、それが定期テスト対策にもなっているため、これまでのところ我が子は定期テスト対策を受けていません。塾としては用意しているようです。

宿題 基本的に学校の教材を使用し、学校の授業の補講のような形なので宿題はありません。

良いところや要望 専用の教材を使わず、あくまで学校の教材を使うところがいいです。授業日は決まっていますが、開始15分前まで連絡すれば振替可能で便利です。塾への連絡はラインでできるのも助かります。

総合評価 学校の授業だけで十分な理解ができていない子には最適な塾だと思います。今回の定期テストて初めて英語の点数が平均点を超え、効果を実感しています。

「東京都立川市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

353件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。