キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,401件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,401件中 6180件を表示(新着順)

「大阪府大阪市」「中学生」で絞り込みました

第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して、平均かそれより高めだと感じたが、春季講習等は比較的リーズナブルだと感じた。

講師 まだ、行き出して日がないのでわからないが、今のところ子供が楽しく通っているのでいいとおもう。

カリキュラム 授業の後にサポートタイムというものがあり、わからないところを聞けたりするのがいいとおもう。

塾の周りの環境 家から自転車で通える範囲。人通りが多いところにあるため、夜遅くても比較的安全だとおもう。女の子なので、特に心配なく通えると思った。

塾内の環境 比較的静かに勉強できる環境だとおもう。
子供もそう言っているので、良いとおもう。

入塾理由 子供が気に入ったため。
集中して勉強できそうな環境だったため。

良いところや要望 サポートタイムがある点はいいとおもう。土曜日は授業はないがサポートタイムがあるので、お得だと思う。

総合評価 サポートタイムの充実さが決め手です。
土曜日があるのは、他の塾にはないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別であれば安い方だと思いますが、回数を考えると妥当なのかもしれません。ただ、年3回の季節講習は選択制であるとありがたいと思いました。

講師 強制ではなく、あくまで個人の要望に沿って進めてくれるところが安心感がありました。まず始めてみようと思えました。

塾の周りの環境 自宅から近いので、通いやすそうです。交通量が多いところなので、夜遅い時間は注意が必要であると思います。

塾内の環境 こじんまりとしていましたが、静かな雰囲気で授業の妨げにならないよう、教室への直通電話がないという点に関して、感心しました。

入塾理由 塾は初めてなのでわかりませんが、子供のペースに合わせて個別で指導いただけとのことで決めました。定期テスト対策と苦手教科の克服につながればと思っています。

定期テスト 直前ゼミがあるとのことで、テスト前に追い込みができると思えた印象です。

良いところや要望 アットホームな雰囲気かつ子供にもご褒美制度があったりするので、やる気にも繋がるのかと思います。

総合評価 個別指導は、少し億劫でしたが、希望を聞いてくれましたので始めてみやすいと思いました。

近藤研修塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:電子・電気系
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は手頃だったが、教材費用が少し割高に感じた。
高専受験用としては比較的安い

講師 一人一人に合った内容の講義で、学力が伸びているのを実感できた。

カリキュラム 高専受験というマイナーなカリキュラムであったが、柔軟に対応してくれた。

塾の周りの環境 駅が近いので、交通には問題なかった。
立地は民家の奥の方だったので場所が分かりにくいと感じた。閑散としていて雑音は特にない

塾内の環境 他のカリキュラムの生徒と同じ部屋で勉強することが多いので、あまり環境が良いとは感じなかった

入塾理由 駅が近く、高専に向けた受験勉強が可能だった点
講師が高専出身とのことで、経験談を基にした勉強が可能

良いところや要望 駅が近く、月謝がお手頃で、幅広いカリキュラムで一人一人にあった勉強ができる

総合評価 全体的に良い塾ではあった、普通科高校や高専受験にオススメ、大学受験は対象の子どもがいないため不明

第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容や、子供の成績の伸び具合的に少し高いように感じました。

講師 わかりやすいところがあったみたいで、子供が自信に満ちた顔で復習していて、安心しました。

カリキュラム 子供にあった進度で1つずつ丁寧に教えてくださっていました。子供も焦ることなく自分のペースで勉強出来ていました。

塾の周りの環境 周りも静かで穏やかでした。落ち着いた雰囲気で、安心して子供を預けることが出来ました。子供も安心して楽しく通学していました。

塾内の環境 とても綺麗で勉強に集中しやすい環境だったと思います。塾内の環境もすごく落ち着いていました。

入塾理由 子供のお友達からこの塾いいよと教えて貰い、調べてみて、良さそうだったので入ることを決めました。

良いところや要望 優しく教えてくださったおかげで、少し子供も勉強が楽しいと思えたようです。

総合評価 先生が子供が分からなかった問題を分かりやすく解説してくださったみたいで、目を輝かせながらわかる!といって復習をしていました。楽しそうに勉強していてとても安心しました。

馬渕個別平野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため少し高いのは承知していますが、同じ学年の子との競争があればより伸びるかとも思いましたが個別の方が合っているかと思い仕方なく通わせてます。

講師 若い先生が教えてくれているみたいで話しやすいみたいですが、病気や怪我など急な休みになるときは振替が手間です。

カリキュラム 子供に合わせているので学校より遅れる時もありますが、分からずに進むよりはいいと思います。

塾の周りの環境 駅前なので人が多いので安心でもあり不安でもありますが遅くなっても明かりはあるので危なくはないと思います。

塾内の環境 塾の無い日も解放しているのでテスト前はよく勉強しに行ってます。

入塾理由 高校受験を目標に日々の勉強を習慣づくように指導してもらい、成績を上げて頂きたく思ってです。

宿題 一日、I時間から2時間ほどの宿題はありますが最低限かと思います。

家庭でのサポート 塾は近くにあるので自転車で通っています。中学にもなったので然程、サポートせずとも自主的にしてます。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更などは少し手間がありますが、どこも同じかなと思います。

総合評価 成績は落ちてはいないので、今のままで頑張ってもらいたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他が分からないので、何とも言えませんが個別指導なのと自由に自習がしやすいと感じたので、
良いと思います

講師 入塾説明の際に分かりやすく感じたのと、本人も授業が分かりやすいと感じておりました。

カリキュラム 決められた教科書が無いので、不必要な出費がなく
また本人のしたい(苦手な人)所を勉強しやすいので良いと思います

塾の周りの環境 信号が多いが、車の交通量が結構多いので不安です
また道がガタガタな所が多いので、雨の日が心配です

塾内の環境 特になし
まだ日が浅いので、あまり分かりませんが本人は勉強に取り組みやすいと言ってます

入塾理由 性格的に個別が良いと考え、雰囲気などから本人が希望し入塾しました。

良いところや要望 良いところは、自分に合った勉強で取り組みやすいから。
今後もどんどん自習に通うよう、促して欲しいです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習は高いとお母さんが言っていた。

講師 紙やボードを使って説明してくれるので理解しやすい。
紙の場合はそのままもらえるのでうれしい。

カリキュラム 自分に合ったテキストを教えてくれるのでありがたい。
解説もとてもわかりやすい。

塾の周りの環境 家から近い。
ただ、屋根がないから入る時に少し不便だとおもう。
雨などの時とても濡れる。
だから屋根か、簡易のテントみたいなのがほしい。

塾内の環境 少し埃が目立つけど、そこまで気になるほどではない。
髪の毛も少し落ちてる

入塾理由 個別指導で質問がしやすい。
何回聞いても繰り返し教えてくれる

良いところや要望 何回同じことを聞いても粘り強く教えてくれる
質問がしやすい
先生によって内容や教え方が違う

総合評価 初めての塾であんまりよくわからないけど、良かったと思う。何より聞きやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは、通常授業と大差ないように感じるが、別に料金が発生した。

講師 進路について、個別に話を聞いてもらい、ひとりひとりに丁寧な指導を行なっていた。

カリキュラム 学校では学ばない、発展問題も多く、復習もきちんと行われていて、宿題さえをしていれば、成績を上げることができる。

塾の周りの環境 キューズモールなどのショッピングモールなどもあり、サボりやすい人は、きちんと管理しなければならない。

塾内の環境 教室は狭いが、窓際の部屋以外は、騒音はあまり聞こえない。窓際の部屋では、大きな音は聞こえてくる。

入塾理由 地域でも頭がいい子供しか通っていないと評判であり、合格実績も良いため。

良いところや要望 やはり、合格実績が他の塾とは違う。娘の通っている学校でも、校舎は違うが馬渕教室出身の生徒が8割くらいいる。

総合評価 とても良い塾である。上のコースに通いたければ、地元の馬渕教室にないことも多いが、自習室は、いつでも利用できる。

関西高等学園本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なだけあって値段は高いと思いましたが、ほかの個別塾も同じくらいの値段でしたのであまり高いとは思いませんでした

講師 面談が定期的にあるおかげでここにあったペースで勉強ができてるみたいでとても良かったです。

カリキュラム 教材等は先生の方で子供の状況を見て考えてくださってることがしっかりと分かるものでした。

塾の周りの環境 交通の便に冠してはとても良かったです。治安もそこまで悪くなかったと思います。通わせている期間何が起こったなどもありませんでした。

塾内の環境 とで静かな雰囲気でしたし、設備もしっかりと行き届いていました。空調管理等も問題なかったと思います

入塾理由 最寄り駅で場所もとても近く、何より雰囲気が良さそうだったので、ここに決めさせていただきました

良いところや要望 先生と生徒のコミュニケーションがしっかり取れていると感じました。子供も塾に行くのが楽しみと言っといたので良かったです

総合評価 塾内の空気感がとてもよかったです。何より子供が楽しそうに塾にいぅている姿が見れました。そこが1番いいポイントだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コースによって金額は変わりました。子供の成績が上がるように、夏季、冬季講習にも参加させて(こちらの生活のこともあるのでそれなりの時間)いましたが、成績が上がることはなかったので、結局夏季、冬季講習に払ったお金が気になりました。

講師 結局塾に通ったことによって、子供の成績が少しでも良くなれば通わせて良かったと思えたのですが、変わらなかったので、もう少し子供の理解力に合わせて指導していただきたかったです。

カリキュラム 塾に通って子供の成績の結果がすべてだと思っています。子供にどういう教え方をしていたのか分かりませんが、子供に合わせて進めていただいていたのか?疑問に思います。

塾の周りの環境 駅からは遠い場所です。
大通り沿いではなかったので、少し暗い場所かと思います。
車などの通行量は少ないので静かな場所だと思います。

塾内の環境 小さな2階建てでした。2階には上がったことはないので、間取りは分かりませんが、1階は先生と面談するスペース一ヶ所と生徒が勉強する机が10個くらいあった記憶です。先生は2、3人がいらっしゃって見回りながら指導していたようです。

入塾理由 成績が上がると宣伝していたため、塾を信じて通わせてみました。

定期テスト 購入したテキストでテスト範囲を指導していたと思います。

家庭でのサポート 学期毎に塾長と面談があり、子供の学力について説明があったり、こちらは学校の成績や、担任から言われたことを伝えたりしながら、進路の相談などしていました。

良いところや要望 塾長は時間があれば自主学習に来てくれても大丈夫です。とおっしゃってくれていました。お子さんがやる気のある子供でしたら良いと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの振り替えシステムはあったのは助かりました。成績が上がらなかった場合、無料で時間延長で指導していただけたら良かったと思います。

総合評価 この塾は厳しくなくて、うちの子供には合っていなかったのかと思いました。
休まず通っていましたが、成績が上がることもなく、基礎をしっかり教えてくれていれば少しの成果は見られたのでは?と思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 半分勉強で半分は友達と一緒に
塾に行く事が楽しみになっていた

カリキュラム 友達と通い初めて学力向上したので
塾のカリキュラムが良いと思いきや
実は友達とただただ競争していただけだった

塾の周りの環境 校風が本人に合っていないと
思い別の塾を勧めたのですが
友達数人の幼なじみと行くので
1人抜けるのは嫌だといって通っていた

塾内の環境 自転車置場なし保護者専用の駐車場なし
結局親も子も通い辛い

入塾理由 家から近いから
学費が安いから
治安が良いから
友達がいるから

定期テスト 学校の授業だけしっかり聞いていれば
定期テストはほぼほぼ 満点がとれていた

宿題 友達の父兄から他校の情報を
聞いたら宿題は結構出されていた。

家庭でのサポート サポートしなくていい環境下に
置いていたので何もしていない。

良いところや要望 この塾に関しては余り良い印象がないため
父兄からの要望も今後の期待もない

その他気づいたこと、感じたこと できる子とできない子を分ける事がなく
同じ教鞭をとる事は無理と考えて欲しい

総合評価 子供の成績アップと受験合格で
良しとするしかない

幸進学院放出西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より数倍もの値段安かったので とても安い方だと私は思いました。

講師 授業がわかりやすく、ユーモアがあり、とても面白く勉強することが出来たと聞きました。

カリキュラム 試験などの際、それに対応した問題集などを先生方が作ってくださっていると聞き、とても助かったと言ってました

塾の周りの環境 自転車で行ける距離であり、そして、道もそこまで複雑ではなく、住宅街に沿って行ける道だったのでそこがすごく良かったと思いました 治安も良く不審者などもいなかったと思います

塾内の環境 教室内は掃除されていてとても綺麗だったそうです 雑音は少し外の工場のシャッター音くらいでそれ以外は特に無かったそうです

入塾理由 いろんな方に紹介されたからです わかりやすい授業をされていると聞いてすごく興味を持ったので入塾させていただきました。

良いところや要望 いいところは先生一人一人がユーモアがあり、生徒が楽しく授業を受けることが出来ているところだと思いました

総合評価 とても良かったです!成績も実際に伸びているし、そして、勉強が嫌いな子供たちへすごくおすすめしたいです

創心館あびこ校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習を含めると決して安くはありませんが、近隣の大手塾よりはリーズナブルなため。

講師 受験生である子ども達の方がマスク着用率が高いくらいです。
勉強に関しては親身になって教えていただいているだけに、衛生管理だけが本当に残念です。

カリキュラム カリキュラムの良し悪しはわかりませんが、子どもがわかりやすいと言っているので良いのだと思います。
わからないところは質問しに行けば、教えていただけます。

塾の周りの環境 駅から少し離れていますが、自転車置き場も整理されているので良いと思います。
あまり治安は良くなさそうです。

塾内の環境 自習室と教室が同じ空間で区切られておらず、静かではないようですが、子どもは気にならないそうです。

入塾理由 家から近く、体験授業が良かったらしく子どもが通っても良いと言ったので。

良いところや要望 とにかく健康でないと受験も成績アップもできませんので、マスク着用など感染対策をしっかりとっていただきたいです。

総合評価 授業の進め方や、生徒へのフォローについては不満はありません。
定期テスト前の熱血期間も、勉強時間確保のためにとてもありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別指導だったので質問がしやすい。自習室もいつ使っても良いです

カリキュラム 個別指導だから1人につき1人先生がいる感じでよかった

入塾理由 家から近く友達と一緒に通えるからいいと思った

総合評価 全体的にすごく良いのではないかと感じた

個別指導キャンパス長居校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割にはあまり分かりずらかったと仰ってる
あとは値段の割にはあんまり教えるのがうまくなかった

講師 わかりやすい先生はわかりやすいらしい
先生自体はとても良かったと子供もゆっている

カリキュラム 教科書などは良かった簡単なところもあるし難しいところもあって先生にききがいがあったらしいです

塾の周りの環境 自転車で向かってたのでまだ大丈夫だったでも少し帰りに遅く帰ってくるのでそこら辺が心配だったり
暗くなってて事故とかしたらどうするんか分からなかった

入塾理由 教室授業より個別指導のほうが子供はわかるかなと思ったから、あとは塾代がほかのとこよりかは安かったからはいった

良いところや要望 詳しく学校について話してくれる。先生たちが優しく分からなかった所を教えてくれるらしいです。

総合評価 学校については詳しく教えてくれるところが良かった
あとは先生たちが優しく詳しく分からないところを教えてくれたりしてくれたのが良かった

鉄緑会大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も同じだと思いますが中身が違うので価値はあるとおもいます。

講師 丁寧に親切に教えてくれます。わからないとこは居残りですがそれがあるから理解できる。

カリキュラム 難しいと授業が多いけれど、、のりきることが力に変わるので覚悟してます。

塾の周りの環境 駅まですこしガヤガヤしてるところごあるので環境はそれなりだと。静かでもないですが授業には関係ありません。

塾内の環境 問題なく授業は集中できます。外はにぎやかですご聞こえません。

入塾理由 知り合いが行っていたのでとくに理系はよいかなと思い行きました。

定期テスト 大学受験の塾なので定期テスト対策はまったくないです、とくに問題ありません

宿題 かなりの難易度の量がでます。これをやるとチカラにつながります。問題ありません

家庭でのサポート テストの結果や不明なとこをおいたまにしてないか、声をかけます

良いところや要望 問題の難易度が良いところです。
丁寧に説明してくれるので解くのも楽しみです

その他気づいたこと、感じたこと 自分が、やらないとついていけなくなり終わります。必死にしがみつくことご必要

総合評価 消極的なおこさんは少し難しいかと思います。ガンガン質問に行くことが大事

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

中学生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果にならないので高いです
親切ですがミスマッチすることがおおい

講師 悪くはないけど値段の割には良くない。

カリキュラム 一般のテキストを繰り返すだけでプラスで何か教えはない。

塾の周りの環境 良くない、駅から距離もあり.帰りは心配することことご多い感じ。建物のさも、ふるいので地震があると不安です

塾内の環境 古いのでない火災や災害のときは心配です、高層階なのでにげきれないかと考えると寝られないです

定期テスト あるというが役に立ってない。範囲が違ったり、事前に連絡がうまく行ってない

宿題 全くないので何をやってるかもあまり知りません。よいのかわるいのか。

家庭でのサポート 遅刻しないように声をかけることくらいで何もしてません。問題ありません

良いところや要望 先生が、優しい感じのところです。世話はしてくれるようですが中身は分かりません

その他気づいたこと、感じたこと この内容でこの値段は高すぎる、振替できない、予定が立てられない、

総合評価 値段と中身が全く釣り合わない。早く気づいてよかった。合格実績も早稲田ですら少ない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 豊富な講師陣とテキストを見ればまあ妥当だなと思った。まあまあでも安いに越したことはないけどね。

講師 各教科について深い理解があり違った視点から生徒へ解説をしてくれている

カリキュラム 先取りが出来て余裕が出来たと言っていた。テキストも応用問題や基本問題など幅広く良かった。

塾の周りの環境 いいね。まあたまに火の用心してたりしてうるさいこともあるらしい。けど大通りが近くにあるし車で来たらすぐだったよ。

塾内の環境 空調も大丈夫。ただ少し校舎が古めなのかな?建て替えもまたよし。

入塾理由 親戚がとてもお世話になっており、良い評判を聞いていたから。
まああと私自身が行ってたのもあるけどね。

武田塾医進館大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専
学部・学科:機械・材料系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材とかは少し高いイメージがありますけど勉強の教え方などを踏まえたら安い方なのかなって思います

講師 皆さん優しいく教えて頂きありがとうございます
おすすめの予備校でした

カリキュラム 教材の中身とかは子供がわかりやすいと言うてたので良かったです
子供たちに合わせたスピードで教えてくれるのもいいです

塾の周りの環境 周りの環境は良かったと思います
子供たちが集中出来て勉強出来たと思います
雑音も少なく集中できる環境が良かったと思います

塾内の環境 設備とか環境は子供たちは良かったと言うてました
雑音とかも少ないと思います

入塾理由 口コミを見て良さそうと思って通わせました
先生方と話して子供とその場所を決めました

良いところや要望 それぞれにあったスピードで教えてくれるのはいいところだと思います
出来ればもう少しだけ分かりやすく教えて欲しいです

総合評価 総合的にみていい予備校だと思います
それぞれにあったスピードで教えていただけるので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験対策のため高い費用を払っていたけど、結果はダメだったから

講師 先生によっては分かりやすく、成績もあがるけど、自分にあった先生になるかどうかで決まると思う

カリキュラム 学校とは違う内容も多く、学校での勉強や受験対策と普段の勉強を指導してほしかった

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニもあるので軽食を買って行くこともできよかった
駐車スペースはないのでその点は不便です
自転車置き場も無かったです

塾内の環境 自習室もあり、先生もいてわからないとこは教えてもらえる点はよかった

入塾理由 近所で通いやすさと、先生が良さそうだったから受験のため通わせた

定期テスト 定期テスト対策はあったのでよかった。先生によっては親身に教えてくれます

宿題 宿題も多くはなく、負担になるようなかんじではなかったはずです

家庭でのサポート 受験のため、インターネットで情報収集はしました
ここが一番適してる塾と判断し通わせました

良いところや要望 面談も少なく、塾での様子はわかりにくいかったです
本人に聞いてました

総合評価 厳し過ぎず、子供が嫌がらず通っていたので、悪くはなかったと思います

「大阪府大阪市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,401件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。