キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,700件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,700件中 120件を表示(新着順)

「福岡県」で絞り込みました

英進館舞松原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より高い方だが、テキスト内容等違う為、相応かと思います。

講師 本人は他の教場よりこちらが良いとのこと。先生方の対応もよく、親切にしていただいています。

カリキュラム 教材が無駄なくスパイラル式になっています。しっかり復習できれば良いと思います。

塾の周りの環境 スクールバスがあります。塾の時間に合わせて運行しています。目の前にはバス停や送迎用の駐車場もあります。送迎用の駐車場がある塾はあまりないと思いますので、とてもありがたいです。周りの環境はうるさく無いと思います。

塾内の環境 資料も整頓されていて問題ないです。先生方も親切に初回授業前など個別にご連絡いただきました。

入塾理由 他の集団塾、個別塾は継続ができなかったが、いまのところ継続できています。スクールバスや目の前にバス停もあり、通塾しやすい環境だったため。

良いところや要望 送迎用の駐車場があり、ありがたいです。バス停も目の前にあります。スクールバスもあり助かっています。
先生方も親切です。

総合評価 先生方も次の授業があり、授業後に質問できないところが本人にとって直ぐに解決できない所が改善できると尚良いです。

英進館天神本館3号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時期によっては1クラス60名を入れることもあり、入塾者が多いのは分るが個別フォローができていない。
進学が確実で、この塾にとって宣伝に該当する生徒にしか興味がないという姿勢をあからさまに感じます。

講師 一斉授業でできていない問題などがあっても生徒が質問してこない限りほったらかしです。

カリキュラム テキスト、教材のレベルは高かったと思いますが、生徒ができないのであれば意味がないです。

塾の周りの環境 天神の中心になり、バス停も近く便利ではありますが、車での迎えの時はパーキング代がかかります。夜になると治安が少し心配です。

塾内の環境 普通の施設、教室です。冷暖房も完備されており、学習環境は快適です。学生が多い時はロビーが混み合います。

入塾理由 知名度があり進学率が高いという広告宣伝に興味をひかれた感じです。
友人も通っていたため。

定期テスト 一斉偏差値を測れる試験はありましたが、具体的な対策はありません。

宿題 宿題の量は適切だが、問題の解き方を学べてないので宿題の意味なし。

家庭でのサポート 親が塾の先生代わりに教えていた感じで、何のために塾に通わせていたのか疑問を感じるレベルです。

良いところや要望 宣伝が上手いところ。
宣伝につられ自分の子供も良い学校に進学できるのではと錯覚させることこ

その他気づいたこと、感じたこと 進学の成績になる学生にしか熱心に教えないし、そのような生徒しか興味が無い。おそらく教員の先生も進学させたかどうかで評価されるのでしょう。

総合評価 進学の可能性の高い生徒だけにターゲットを絞り、進学実績を宣伝した学生を集めるという企業ならではの塾

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思ったが、AIを使った診断や、家でも学習できるソフトの活用などを踏まえると妥当だと納得しました

講師 まだ一度のコーディネーター、一度の体験レッスンですが、娘ともコミニケーションもしっかりとっていただけたようなので、頼っていいんじゃないかな、と期待してます

カリキュラム 自習にいつでも来ていい、という塾はよく聞くが、自習の仕方がわからない娘だったので、自習に行けませんでしたが、こちらではタブレットを使った勉強で得意か苦手かが分かる、といったようなモチベーションがあがりそうなソフトが自習で使えるので、自習の時間を取って自分で進めていけそうです

塾の周りの環境 近くに西鉄電車の駅があり、明るく人通りもあるので、待ち合わせに遅れても、駅員さんが見えるところなら、安心です

塾内の環境 娘が室内が綺麗で明るかった、と気に入ったようです。清潔感がよかったのでしょう

入塾理由 自習できる環境があり、タブレットなどの無料アイテムでモチベーションがあがった。コーディネーターの方の例え話のお陰で、週1の通塾を当たり前に検討していたが、本人が週3行く決心をしてくれた

良いところや要望 週1の受講ですが、週3目標で通塾する予定です。声を掛けることができるかどうかわかりません。

総合評価 まだ体験レッスンしか行けてませんが、娘の態度や感想から、高評価にしてます

個別教室のトライ春日原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので料金が高いのは仕方がないと思うが、指導者の質が高い。

講師 担当の指導者と教室の責任者が生徒一人一人に合わせて指導カリキュラムを組んで、試験のスケジュールに合わせて指導内容を進めてくれる

カリキュラム 学校の定期試験や県模試、模擬試験など試験の内容にあわせてその都度生徒の希望を聞いてくれる

塾の周りの環境 家からは自転車で10分ぐらいだが、授業が終わる時間が遅いので送迎が必要。駐車場がないので早く着き過ぎると交通の妨げになる。

塾内の環境 教室が狭く自習用の部屋がなく、授業の席と自習用の席の区別がない。

入塾理由 個別指導塾を希望して何社か体験したが、1番ノウハウを持っていそうで、子供もこちらを気に入ったようだった。

良いところや要望 もう少し生徒の数を制限するか、広い教室に引っ越してほしい。出来れば駐車場がある所に。

総合評価 教室の場所や広さを除けば、指導者や指導内容に不満はなく、あと数ヶ月頑張れば志望校に手が届きそうなのでこのまま通わせたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 事務担当の方にしかお会いしたことないのですが、最初に対応して頂いた方はとても丁寧で優しくて子供を安心して預けられると思いました。

カリキュラム 授業内容の話や教材については聞いていないのでわかりません。知り合いの先輩が先生だったりして話しやすくはあるようです。こんな教材がいいよとか教えてくれるといいです。

塾の周りの環境 駅は利用しないので駅前である必要はないのですが再開発された駅前はとてもキレイで自転車を利用する上で交通の安全性は保たれていると思います。駅は利用しないのですが駅の駐輪場の定期を購入しました。塾なのでお金をかけずに自転車をとめられるといいと思います。

塾内の環境 建物の1番上の階にあるので周りの音は聞こえず静かです。近くで授業が行われているとその話はまる聞こえだと聞いています。

入塾理由 自習室を利用するにあたっての受講金額
学校からと自宅からの通いやすいさ
建物のキレイさ

良いところや要望 子供からは教室があいている時間が少ない、休みが多いので自習室が使いたい時に使えないことが多いとの不満をききます。先生を選べたらいいなと思います。

総合評価 自習室の安さは本当に素晴らしいと思います、入塾してからすぐに値上げのお知らせがきたのには驚きましたが、、元が安くはあるので致し方ないことかなと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 回数で調整できる。自習室も利用でき、そこでの質問にも答えてもらえると考えるといいと思った。

講師 一度受講したときはわかりやすかったと言っていた。

カリキュラム 個人に寄り添ってくれる感じが伝わった。志望校の過去問からじっくり教えてもらえそうだった。

塾の周りの環境 一番は自転車で通える距離だったこと。近隣にも塾が多数あり、お店も多く明るい場所だと思う。電車やバスでも便利だと思う。

塾内の環境 初めて入ったときから整理されているなぁと感じた。大通り沿いではあるが雑音もなく、清潔感があった。新しい感じがある。

入塾理由 家から自転車で通える距離であり、少人数で質問がしやすそうだった。自習室もあり、授業以外で使えることを考えて決めた。

定期テスト 入る前の説明では希望すれば定期テスト対策もできるとのこと。

宿題 初回の受講から宿題は出されている。提出物など決められたことがあるととても助かる。

良いところや要望 個人でするには限界があるので、志望校高校受験に向けてアドバイスしてほしい。

総合評価 まだ通いはじめたばかりなのでわからないところもあり。ただ、期待はしている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
30,000~40,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 オンラインで受けられるので通塾の大変さはないが、バーチャルで実際には対面せず、先生と話しづらい割に高く感じる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 地方在住で通塾が困難なため、オンライン授業を受けることができ良かった。

教材・授業動画の難易度 部活があるため授業に参加できない時があり、ついていくのに困難な時があったり、わからないところを質問しにくいことがある。

演習問題の量 演習量はちょうどいい量だと思うが、プリント類が多く家庭で印刷するのが大変である。

良いところや要望 バーチャルで大人数を相手にされているので、少し費用を抑えてほしい。

総合評価 オンラインで通塾せずに、わかりやすい授業が受けられるメリットはあるが、費用が高く、プリント類を印刷するのが大変であったり、先生と個別で対話しにくいデメリットがある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも思わない。他の塾の料金とも比較しましたが、さほど変わりはなく平均的

講師 解説がわかりやすい。最初に色んな先生の授業を受けて、最終的にどの先生にするか決めれる。

カリキュラム 決められた物や独自の教材はなく、追加で買う必要はない。教室に置いてある参考書や教材はコピーして使わせてもらえるのは経済的。

塾の周りの環境 とても良い。学校が家から遠く、学校帰りに行ける所で考えていた為塾選びにおいて駅近などの環境をとても重要視していた。塾や先生の口コミ、評判はもちろんだが、この立地も決めてのひとつ。

塾内の環境 温度調節 寒がりな人が多いのか、その人たちに配慮した温度設定の為暑い。空気がもわっとしているように感じる。

入塾理由 塾長の人柄 娘のやる気スイッチを押してくれて、熱心に指導して頂けると期待できたから

宿題 宿題は出される。量はそれほど多くはない。
難易度はやや難しいレベル。

良いところや要望 先生によって教え方に差がある。
時間割はとても融通がきく。

総合評価 特別良くもなく、悪くもなく。現状真ん中の3。
志望校に合格できれば迷わず5!

完全個別 松陰塾福重校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題で5教科を学ばせてくれるところがまあ思っていたより安かったと思います。

講師 まだ、通い始めたばかりなので具体的な場面はありませんが。環境的に私語、飲食とう禁止など勉強するには集中できると思います。

カリキュラム 一つ良いなと思ったのが金額加算されますが全国の高校入試過去問が偏差値別に段階的に勉強できる所。入試の練習にもなるし。

塾の周りの環境 大通り沿いにある塾なので夜でも比較的明るい。家から近いので良かった。人通りもあるので安心感はあります。

塾内の環境 勉強スペースはそこまで広く無い割に静かな環境で、頭を使って疲れが見えたらおやつが完備されて糖分補給できかつ子供のやる気にもつながるのかなと。

入塾理由 子供の意思によるもの。塾の特性が分かるところまでさかのぼり分かるまで進まないという事と個別なのが、子供の性格に合っていると感じたから。

良いところや要望 タブレット無料貸し出しでしたが塾内でしか使えないから家での勉強に少し不安がある。

総合評価 まだ入塾して数日です。結果は出てないけど子供のやる気は続いているので何かしらの良い点があると信じてます。

全教研福間教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭教師よりかは安かったので高いとは思いませんでしたが、テキスト代が最初にかかるのですがそれが高くてすごい量でビックリしました。

講師 勉強の量や仕方について相談した内容にハッキリ答えてくださるので決断しやすいです!子どもにも伝えやすいです!

カリキュラム 学年の途中から入ると授業に最初ついていけず、何を言ってるのか授業がわからないと言ってました。

塾の周りの環境 駐車場が沢山あるといいなと思います。事故にもつながると思うので。雨の日はとくに危ないとおもいます。自転車置き場にカーポートをお願いしたいです。

塾内の環境 綺麗にされていて学びやすいと思います。先生達にも相談しやすい環境だと思います。

入塾理由 家庭教師をつけて勉強していたのですが、成績が上がらず困っていたので、友達が行っているこちらなら本人が行くと言うので決めました。

良いところや要望 勉強が苦手な子でも1人1人に合った勉強のアドバイスをお願いします

総合評価 期待を込めて。成績が上がると勉強が楽しくなると思うので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加で土曜日に追加授業をしますと言われました。仕方なく行かせています

講師 子供は普通と言っています。先生は2人に対して1人つくようになっています。若い感じの先生だそうです。

カリキュラム 英語の授業は予習があったみたいですが、子供が先に行き過ぎてわからないから復習に変えて欲しいと言って変えてます。

塾の周りの環境 家の近くの塾を選んでいるので、自分で行き帰りができているので助かっています。国道の前で明るいし
治安はいいんじゃないかと思います。交通の便はバス停から少し遠いからあまりいいとは思いません。

塾内の環境 整理整頓はされているそうです。
塾がない日でも使えるように個別に机があるのでいいと思います。

入塾理由 家から近いから自分で行って帰れるところを探して、料金も納得できる金額だったから。
しかし追加料金があるなんて知らなかったが

定期テスト 追加授業があるから対策はしてもらっていると思います。国語数学理科社会英語と教えてもらっているみたいです

宿題 宿題は出されているみたいです。
量は、30分ぐらいしたら終わるぐらいが出てるみたいです。

家庭でのサポート 母がパートで塾代のお金を出せるようにサポートしています。それ以外のサポートはそれほどありません。

良いところや要望 あまり追加料金をするのはやめてほしいです。
初めの契約で塾に通えるか考えて入れているのに、追加したらずいぶん料金が上がってしまうから。

総合評価 家から近くて通いやすいのが一番だと思います。
子供は楽しく行っています。

松陰スタディ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 テストの点数はまだ上がる程通っていないのですが、きょうだいが通っている個別指導塾に比べると価格も優しく、でもきちんと勉強できそうなので良いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ始めたばかりですが、子どもはタブレットは使いやすいようで、わからない時は先生に聞くこともできる環境が良いと思います。

教材・授業動画の難易度 わかるところから始めているので、大丈夫だよと言っています。

演習問題の量 いつも自宅ではなかなか勉強時間を自主的には設けないので、塾で頑張って勉強することは本人も納得しています。

良いところや要望 わかっているところわからないところが、データで分析できるようなので的確だと思います。

総合評価 個別タブレット学習はうちの子に合っているようなのでしばらく続けてみようかと思います。

英進館西新本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思ったのは正月特訓など数日間でも非常に高額な受講費用だったこと。

講師 良かったのは、分からない箇所を丁寧に納得するまで教えていただいたこと。

カリキュラム 実際の試験問題に、これまでやってきた問題と同じような問題が沢山出たこと

塾の周りの環境 大通りに面しており、明るくはあったが反面自転車などのスピードがはやく危ない場面が多々あり。
また、野球観戦後の歩行者で大混雑の日あり。

塾内の環境 整理整頓は徹底されており、防音もされており授業に集中できる環境で有りがたかった。

入塾理由 受験対策の教材が充実しており、受験成功の確率が高いと考えたため。

良いところや要望 受験の教材の開発に力を入れられており、対策レベル、精度はトップクラスであること。

総合評価 受験の合格確率を最大限に上げる教材があり、それを分かりやすく、教える講師が在籍。

武田塾久留米校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がないので高く感じる。
受験の結果が出ないとわからないが、合格に繋がるよう頑張ってほしい。

講師 話に出ないので普通ではないかと思う。

カリキュラム

塾の周りの環境 利便性はとても良いです。駅近、コンビニもあり利用し易い場所にある。送迎しなくても通えるので良かった。

塾内の環境 個人スペースが確保され、自習室も長時間利用できる。
室内も整頓され、清潔な室内で安心しました。

入塾理由 個人に合った勉強の進め方、確認しながら進めていき、目標達成させてくれそうだったから。

良いところや要望 子供、塾、保護者で情報を共有できてない。

総合評価 通い始めで評価するのは難しくのですが、今のところの評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回の1時間半で集団塾と比べるとかなり高額だと思います。

講師 友達に近い感じで楽しく通っているので良かったです。悪い点は全体的に緊張感がないことです。

カリキュラム 個人の進度に合わせてくれるのでうちの子供には合ってるようです。カリキュラムは個人塾なのであまりないのではないでしょうか?

塾の周りの環境 交通の便は良いですが、駐車場がないので送迎しにくいです。治安は大通りに面しているので悪くないと思います。

塾内の環境 部屋がこぢんまりとしているので、先生の目が行き届いて良いのではないでしょうか?

入塾理由 クラブチームに所属しており、比較的授業の融通が効くのでこの塾に決めました。

定期テスト 定期テスト前は通塾日以外でも毎日自自習で通わせていただき、分からないところは聞くことが出来たので良かったです。

良いところや要望 アットホームなところが通いやすく嫌がることがないので良かったです。出来ればもう少し安くして欲しいです。

総合評価 成績もさほど伸びたわけではないのですが、前の塾に馴染めずすぐにやめてしまったので、嫌がらないだけでも良いと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までのとこより1コマ時間が短くなったので高く感じます。

講師 以前のとこは、先生の答えが間違ってたりしていて信用がなくなってました。今は、わかりやすいと子どもは言ってました。

カリキュラム 以前のところと比べるかたちで嫌ですが子どもが意欲的に宿題をし、休まず塾に行けてるのは良かったと思います。

塾の周りの環境 西鉄電車、JR、バスなども通っていて、家からも近くて便利です。目の前にコンビニがあり周りが明るいのも良いです。

塾内の環境 道路に面しており便利がとても良いですが、周りも雑音などなく環境はとても良く感じています。

入塾理由 高校受験に向けた相談をした時前向きな声を掛けてくださったため

良いところや要望 子どもが体験で選びました。お話を聞いても受験対策をしっかりとしてくださりそうで決めました。
休まず行けているのでよかったと思ってます。

総合評価 勉強をなかなか進んで出来ない子どもの意識変えを一緒していただきたくお願いしました。宿題をしたりテスト前に机に向かう時間が増えたかと思います。

完全個別 松陰塾塩原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と違い個別指導は料金が高くなりがちなのはいなめませんがリーズナブルと感じました。

講師 理解できるまで解かせるという指導方針が大変良いと感じました。

カリキュラム 理解できるまで考えて解かせるやり方が子供には向いている様に感じました

塾の周りの環境 幹線道路に面しており、周辺は暗くも無いので、治安面も安心できる立地だと感じだと思います。場所もわかりやすいです。

塾内の環境 近隣にうるさい施設などはなく、通常の環境では無いかと感じています。特にマイナスの印象はありません。

入塾理由 先生の指導方法や接し方をみて、親も安心でしたし、子供も安心だったのでこちらに決めました

良いところや要望 時間制というよりは、解けるまで確りやるという始動方針にとても好印象を持っています。

総合評価 集団塾と違い個別指導塾は一人一人にしっかり向き合ってくださるところが良く、この様な評価としました

武田塾薬院校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾したばかりで、成績アップ等がわからないため、標準的な評価にしました。

講師 勉強方法のアドバイス等をしてくれるようです。できないと思い込んでいた本人は「苦手意識を持たなくていい、(入塾時に指定されたレベルより)上のレベルのものを進めていい」と言われて、本人はびっくりしているし嬉しかったようです。

カリキュラム 志望校のカリキュラムに沿ってすすめていくようだが、模試とかの結果を見ないと成果があるかはわからにため、標準的な評価にしました。

塾の周りの環境 住んでいる地区の近くに塾がなく、大橋校と迷ったが、学校からも家からも通いやすい薬院校を選びました。バスを利用して通塾になるので、夜遅くなった時の最寄りのバス停までの距離が気になる。

塾内の環境 自習室の机にパーティションがあり、全体的に静か。高3は指定の場所を選択できる。自習室が特に気に入っての入塾となりました。

入塾理由 自習室が充実しているところ。
本人が探して、実際に体験した後、本人が行きたいと言ったため。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれると話されていた。テスト中なので結果はまだわからない。

良いところや要望 冷蔵庫と電子レンジがあるところがよかった。
ほぼ、休みなく自習スペースが使えること。

総合評価 自習スペースが充実しているところ。
1年通して使えるところが気に入っている。
長期休暇中は午前中から開いているとのことです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校の通塾料金を正確には知らないため、比較出来ませんが、
週1回コースなら、適当な塾代金かと思います。

講師 初めての塾体験。講義をしてくださった先生や塾の概要を説明してくださった方の対応が良かったため、入塾を決めました。

カリキュラム 1対1 もしくは1対2の授業とお聞きしていましたが1対4の日もありました。
テキストの問題が少なすぎるような気がします。
閉校時間が早まる日もあり、自習をして帰ることができない日が多く、残念でした。

塾の周りの環境 自宅から徒歩15分圏内のため、行き帰りどちらかを歩かせています。治安が良い立地とは言えませんが、本人は苦ではないようです。

塾内の環境 近隣の商業施設、または、幹線道路からの騒音(宣伝カー等)は多少気になる様てす。

入塾理由 塾の概要や料金説明も大変丁寧で、通塾距離や講義の日時においても大変都合が良かったから。

定期テスト 定期テスト範囲内のプリントを希望したら、配布してくださいました。

宿題 宿題は、少なく15分程度で終わる感じです。もう少し繰り返しパターンの違う問題を解かせたいので、テキストだけではなく、プリント問題等沢山出していただけると有難いです。

良いところや要望 塾の先生方は、親近感もあり優しく丁寧で、教え方は上手なようです。1対4の時は、ほとんど質問できなかったようですが、講座と講座の合間の10分間で追加フォローをしてくださったとのことで、感謝しています。

総合評価 一人一人にあった教育をもう少し親身になって考えていただけると助かります。自主性はあっても積極的に質問できる環境がなければ、点数は上がらないと思います。苦手な部分を察知し、テキスト以外にプリントなどでも対応していただけると良いなと思います。

英進館福間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

1.75点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人数が多くて、授業中もうるさい時があり、集中できない

やる気がある子はいいが、やる気がない子は置いていかれる

講師 相談すれば親身になってくれるが、
人数多いので、何もしないと何の連絡もない

テスト休んでも、別日の案内もなく、こちらから問い合わせるしかない

カリキュラム テキスト、カリキュラムなどはよさそうだった。
きちんとこなせる人はいいと思う

塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎が難しい、車送迎だと立地が悪い。
駅には近い方だと思うので電車の人は通いやすいと思う。

塾内の環境 私語が多いクラスなどがある
改善されてるかもしれないが意味がない

入塾理由 近くで大手だったし、塾なら英進館というイメージもあり安心して通えると思ったので

定期テスト 定期テスト対策は学校のワークをする。余裕がある人はタブレットの中のプリントをできるらしいが、余裕がないのでワークをしただけ

宿題 宿題は出されるがチェックされていないと思う

ついて来れてるかどうか見てくれてない

良いところや要望 福岡では、高校受験のノウハウを知っていると思うが、高いお金払ってるのに、サポート体制が悪い

総合評価 できる子はいいが、できない子はできないままになると思うから、意味がない気がした。

「福岡県」で絞り込みました

条件を変更する

7,700件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。