
塾、予備校の口コミ・評判
1,961件中 1,001~1,020件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県西宮市」で絞り込みました
開進館学文校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。夏期講習や冬季講習などが別料金で更に取られる。不満しかない。
講師 生徒はたくさんいらっしゃいます。とにかく料金が高い。またカリキュラムが校舎によって違う。そして夏期講習や冬季講習で授業を進めるので行かざるを得ない。
カリキュラム なんとも言えません。特に良いも悪いもありません。もっと教えてほしいです。
塾の周りの環境 あまり立地としては良くありませんが先生は駐輪場まで見送りしてくれます。
塾内の環境 自習室があり子供は授業日ではない時も勉強させてもらっています。
良いところや要望 生徒が多いので子供がどれくらいのレベルにあるかがわかる点は良い
その他気づいたこと、感じたこと 校舎によって自習のやらせ方や試験前対策が異なります。統一してほしい
ITTO個別指導学院西宮高須校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。ただ夏期講習や冬期講習、受験対策講習などは少し割高だと思います。
講師 きめ細かい指導と、授業ごとに先生からメールで授業態度や授業の内容が送られてきてよかったです。
カリキュラム 子供がだいぶ遅れたのですが教師の方々が子供のレベルに合わせて指導してくれたのでよかったです。
塾の周りの環境 交通手段は塾が近くだったので、自転車で通っていました。自転車で10分程度でした。
塾内の環境 教室は半個別的で先生と生徒の割合も、ちょうどいい感じで教室も感染症対策もしっかりしててよかったです。
良いところや要望 感染症対策はしっかりされてたし、なにより志望校に合格できたのでよかったです。
開進館門戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は科目数によって決まるが、夏期講習などでは、コースによってはやはり負担が大きい。
講師 自ら勉強に取り組むように指導してくれ、自習用の部屋があり、講師に質問がしやすい。
カリキュラム やさしい問題から、難しい問題まで繰り返し学習できるように教材が準備されている。
塾の周りの環境 塾の終わりの時間になると、お迎えの車が道路に駐車し、危ない。
塾内の環境 勉強に集中できる自習室が有り、講師に質問しやすい環境が整っている。
良いところや要望 自習しやすい環境と、講師に質問しやすく自ら勉強する気持ちを育ててくれるところが良い。
個別指導SSゼミナール甲子園口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の進学塾に比べたら高くはないが、個別指導なのでどうしても料金が高くなっていってしまう。
講師 子供からみると親しみやすい。仲が良かった講師も卒業すると指導してもらえないのが残念。
カリキュラム 年間一括で支払っている教材代が高かった。自分で持ち込んでいる教材しか使わなくても年間で教材代を一括支払いしなくてはならなかった。
塾の周りの環境 大通りに面しているので特に心配な点はなかった。自転車で通う生徒も多いため広い自転車置き場が必要。
塾内の環境 自習スペースがあり、楽しみながら自習ができた。
良いところや要望 塾長との保護者面談があり、子供がやっていることをしっかり伝えてもらえた。
NKT進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くのアップより安いし、短期講習中も割安だったと思います。時間も長かった。
講師 懇談で下の学校を勧められる。あまり上を目指そうという感じがない。
カリキュラム 教材はやる事が多くてよかったが、過去問など文中対策は良いが、実力はついたのか?
塾の周りの環境 向かいにセブンイレブンがあるのはいいが、大通り沿いで危ないかも。
塾内の環境 勉強には集中できるが、下のクラスはやはりガヤガヤしてそうだ。
良いところや要望 懇談は多いが、ビルが古いので、虫が出たりするみたいです。トイレもそんな綺麗ではない。
その他気づいたこと、感じたこと やはり全国的なデータが少ない。このエリアだけに特化しすぎているのでは。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師によりレベルが違う。教え方、わかりやすさ。子どもが楽しんで集中出来る先生はたくさんいました。子ども自身分かりにくいという先生もいます。が
カリキュラム 浜学園の作っているテキストが大きくて見やすく分かりやすい。志望校によってのカリキュラムも豊富。
塾の周りの環境 駅の近くなのでとても便利だと思います。安全のための警備員がいます。
良いところや要望 通塾の時間帯も安全のため警備がしっかりして安心ですね。個別に相談もしやすいです
その他気づいたこと、感じたこと 事務の方も、しっかりしていて感じがよいです。毎月の公開テストもモチベーションアップですね。
個別指導学院フリーステップ阪神西宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家にはとても高額だったように思います。最低3科目取った方がいいと言われましたが、無理やり2科目にしてもらったような。
塾の周りの環境 駅から近い場所に立地していますが、自転車の子たちが多かったと思います。しかし、えべっさんの時期はお休みになるので受験の時期なのに勘弁してほしいと思います。
塾内の環境 外から見た雰囲気しかわからないですが、ガラス張りになっているので集中できるのかどうかという感じではあります。
良いところや要望 中学の時に通っていた塾がとてもよかったので、どうしても比べてしまいます。
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容は良いと思いますが、季節ごとの講習や個別指導など、それなりに追加の費用は嵩みました。ただ、結果を出せたので納得はしています。
講師 子供が気軽に相談できるような配慮がありました。学年が上がるとともに指導も厳しくなりましたが、最後まで親身になってサポートいただけました。講師によっては相性もありましたので
カリキュラム 子供が自分で管理しながら取り組めるような教材でした。ただ、量が多く、追いつかずに溜め込んでしまうこともありました。厳しいだけではなく、ゲーム感覚で、子供たちの競争心を駆り立てて取り組めるようなものもありました。
塾の周りの環境 駅を出て目の前の好立地でした
塾内の環境 子供が好んで自習室をつかっていたので、家より集中できていたのだと思います。
良いところや要望 立地が良く、先生も子供たちと近しい関係で指導してくださるので、嫌がらずに最後まで通えました。
馬渕教室(中学受験)西宮北口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他校との比較はできないが、受験をするのであれば、妥当なのかと思う。
講師 子供の能力に合わせて、きめ細かく丁寧に指導してくれていたと思う。
カリキュラム やや高度なものもあったが、中学受験には相応のものだったと思う。
塾の周りの環境 駅からも近く、家からも30分圏内だったので、安心して通わすことができた。
塾内の環境 校舎は綺麗だったが、自習室が生徒の割には狭く、自由に使えなかった。
良いところや要望 志望校にあわせたカリキュラムや、きめ細かい指導もいただき、よかったと思います。
東進衛星予備校西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手教科だけに絞って自力でやる教科などしっかり決めておかないと、色々取りすぎると高額にもなるし、動画を見るだけで大変になりやすい。
講師 有名な講師というだけあって、非常にわかりやすいと言っていた。相性はあるので自分に合う合わないはあるようでした。
カリキュラム 夏期や冬季講習は被る所やオーバーワークになりがちで、費用が高いだけで必要性は低いと言っていた。
塾の周りの環境 駅近で周りに塾も多く、学生が多いので非常に治安が良かった。学校から直行してもコンビニなど飲食にも便利。
塾内の環境 先生からの指導も厳しく静かに集中しやすい環境が整っていた。家でやらず必ず自習室を利用していた。
良いところや要望 合格できなかった場合何割か返金システムがあるといい。子どもによって喋らないので、目標に対しての進捗率などきめ細かいう報告が親にも欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 合格するために何が足りないのか、ここが少し足りないとか具体的に親にも情報が欲しかった。
東進衛星予備校西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人それぞれだが、あれもこれも取っていくとオーバーワークになったり非常に高額になる。できるところは自分でやると決めた方がいい。
講師 どの講師も有名でレベルは高いが、個人により合う合わないがある。初期段階では変更できた。
カリキュラム 冬季講習など色々魅力的なものやは紹介はあったが、通常のコースに被るものが多く、多く取るとオーバーワークになる
塾の周りの環境 駅近でで非常に便利。他の塾も立ち並び、学生が多いので治安は良く安心。
塾内の環境 非常に静かで清潔に保たれ、チューターのアドバイスも受けれたり集中しやすいといっていた。
良いところや要望 苦手箇所だけなど少額なコースをいくつか組み合わせれるようなものがあれば良かった。この部分を強化したいと思えば不要なところもありかなり高くなる。
その他気づいたこと、感じたこと 男の子だったこともあり、あまり本人から情報がないので、進捗率など細かい報告が親にあると良かった。
東進衛星予備校西宮ガーデンズ西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講した講師により理解度が大きくちがうといっていた。見始めると講師にクセがあり過ぎたり自分に合わないなど、初期であれば組み替え対応をしてくれた。
講師 かなり高額な料金の割には当たり外れがあった。その子供に合う合わないがあると思う。
カリキュラム 苦手分野を詳しくなどもう少し細かいセットやシリーズがあるといいと思った。
塾の周りの環境 交通の便利さは申し分ない。通ってる生徒も安心できた。学校から直行してもコンビニなど飲食も安心。
塾内の環境 非常に静かで整備整頓され、集中しやすいと言っていた。空いている日は自習室を必ず利用していた。
良いところや要望 高額なだけあって、講師のレベルはわかりやすく自分のペースで勉強できるので、やる気を出しやすかったと言っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 料金はいろいろ組み入れてしまうと高額になったり、オーバーワークになるので、自分でできるところは自分でやるなど決めた方がいい。
個別指導 スクールIE西宮名塩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数で調整できるので、予算がたてやすい。集中講習はコマ数も多くなり料金が上がってしまうので控えめにしました。
講師 年齢が近かったので、話しやすく塾にいくのも楽しかったようです。いつも同じ人では無いのがいいのか悪いのか。
カリキュラム 自分の持っている教材の持ち込み、提供してくれる教材のどちらでも選べて、学校で分からないところも教えてもらえた。季節講習は詰め込みになりやすく、疲れるので一度受講すると次のシーズンでは行かなかった。
塾の周りの環境 駅前なので利用しやすい。自宅からは徒歩で行ける距離でした。塾の前にスーパーがあり、数人でウロウロしている姿は少し気になる。
塾内の環境 学習環境は清潔感があり、圧迫感もありませんでした。明るさもあり、雰囲気も良いです。
良いところや要望 塾長先生もとても話しやすく、親身になってもらいありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 友だちに誘われて通うようになりましたが、考えていた塾の形式ではなく、生徒2人と講師1人での授業はほぼman-to-manの状態で感動でした。
駿台予備学校西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の短期夏期講習と比べて同程度の料金で、高くも安くもないと感じる。
講師 夏の短期夏期講習のみの受講だったので、講師は当たり外れが大きいと思います。
カリキュラム 短期夏期講習のみの受講でしたが、データに基づいた教材だと思います。
塾の周りの環境 西宮北口駅至近の便利な立地ですが、私の家はJR沿線なので多少不便でした。
塾内の環境 結構しっかりとした作りであると思いますが、多少の騒音は仕方なく感じる。
良いところや要望 大学別の専門夏期講習が西宮北口校しかないものもあり、貴重なコースです。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べてもっと高いところもあるみたいので、料金は適切で安い方だと思います。
講師 一番上の子も通っていたので、安心して通うことができました。先生たちも熱心で優秀な先生ばかりです。
カリキュラム 塾のことすべて先生に任せてました。しっとり指導してくれて安心できます。
塾の周りの環境 家からも近いし、駅からもすぐなのでとても通いやすかったです。
塾内の環境 自習室もちゃんと確保できるし、自習も集中して勉強できて良かったです。
良いところや要望 入塾の時もっと上のクラスに行きたいっと言って、もう一回テスト受けさせていただきました。要望を聞いてくれてありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと お正月に成績優秀者に先生から年賀状をいただきました。本人は嬉しくて励みになりました。
東進衛星予備校西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 Webの割には高いかなと思いますがその分、ノウハウが含まれていると期待しています。
講師 Webでの受講が多く、なんとも言えない状況です。ただ、ノウハウはお持ちだと思うので、効率的な授業をされていると思います。
カリキュラム Webは校舎だけでなく家でも受講できるので、コロナの状況の中ではありがたいと思います。
塾の周りの環境 駅前で便利な場所にあります。学校の帰ぢに寄って勉強しやすい環境だと思います。
塾内の環境 個人的に中にまで入ったことはないですが、子供は集中してできているようです。
良いところや要望 効率的で個人の都合に合わせて進める事がしやすい環境だと思います。
開進館苦楽園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかもしれませんが、妥当ではないかと感じます。結果的に合格できたので、納得しています。
講師 親身に指導いただき、また教科以外での相談にものっていただいた。
カリキュラム 英検対策を主にお願いしていたので、特に教材としては独自のものは使っていなかったと思います。
塾の周りの環境 住宅街の中にあり、静かな環境だと思います。駅からは少し遠いですが、明るい駅前通りを歩くので問題ないと思います。
塾内の環境 自習室はかなり利用させていただきました。駅と家の間にあるので、定期試験前など学校帰りに直接行って集中的に勉強できたと思います。
良いところや要望 親身に相談に乗ってくれる事がありがたいです。また、自習室の充実はありがたいと思います。
開進館学文校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。夏季、冬季講習の時には、受講する数にもよりますが、いい値段します。
講師 若い講師が多く、熱心に指導いただけた。やる気を起こしてくれた。
カリキュラム 学校進度よりも早く、その分、余裕が出来ていた。宿題が多いが。
塾の周りの環境 自宅から近いので、ストレスなく通えた。夜遅くても、心配がなかった。
塾内の環境 出来る環境でした。自習室もあり、本人がどこまで熱心に取り組めるかが鍵です。
良いところや要望 結果が伴っているので、良いところだと思います。実績もありますし。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。熱心にやっていただけますし、あとはあう、あわないというところかと。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。特に夏季、冬季講習は受講する数にもよりますがいい値段です。
講師 良い。熱心に指導していただいた。学校の進度と一緒じゃないが。
カリキュラム 学校の在籍しているクラスに準拠した授業内容なので。違和感がなかったようだ。
塾の周りの環境 学校の帰りに寄りやすい立地だった。交通手段は自転車です。それ以外でも行ける立地。
塾内の環境 自習室があり、やりたい時に出来る環境であった。問題点は感じない。
良いところや要望 結果が伴っているので、良いところだと思います。あう、あわないはあるでしょうが。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。いずれにしろ、あとは本人がどこまで熱心に取り組めるか。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して決して安価ではないが飛び抜けて高価でもなく、またクレジットカードで決済できる点はわずかながらも実質的な値下げと言える。
講師 入塾してしぱらくは複数の講師に順次指導を受け、その中から担当講師を指名して以後担当してもらう形式。従って合う講師に当たるかどうかは状況による。
塾の周りの環境 自宅から最寄りの繁華街の中に位置するので通学は便利だが、反面治安は良くない。
良いところや要望 出入口を通過するたびに保護者にメールが送信されるため、通塾状況を正確に把握できる。