塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

3140件を表示 / 1,900件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

七田式津田沼教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:幼児

料金

自宅学習の範囲が広く、使い切れない教材があったため割高に思いました。

講師

先生によりかなりの差があり、厳しく言えない先生では子どもたちが煩くなってしまって、進みが遅いと思いました。良い先生に当たれば、やってほしいカード系をいろいろやってくれるので良かったです

カリキュラム

良いものは良いですが、好き嫌いの多い幼児なので使いこなせないものもありました。

塾の周りの環境

JR津田沼駅から線路沿いに歩いて5分程度なので便利です。様々なところからのバスも多くあります。駐車場や駐輪場も近くにありますが道が狭かったり一方通行がところどころにあって慣れない方は難しいようです。

塾内の環境

教室はかなり狭く荷物やコートを置く場所にも困りますし、少し電車の音が聞こえます。ただ、キレイに掃除されていて、幼児が使いやすいように工夫はされていると思います。

入塾理由

集団生活に慣れさせたいということと小さいうちに右脳を拡げたいと思い通いました。有名なドットやフラッシュカードが良さそうだと思いこちらに決めました。

宿題

宿題というより、自由課題みたいなものはありました。家でやってきてねというだけで、チェックはありませんでした。やって持っていくと花丸がもらえました。

家庭でのサポート

塾の送り迎え、暗唱や課題、聞き流しを一緒にやったりしました。

良いところや要望

基本的には月に一度しか振替ができないのが不便で土日は埋まっていることが多いため振り返られないことが多かったです

その他気づいたこと、感じたこと

親の努力(家庭内での復習など)がかなりものをいいます。高い教材をどれだけ買っても、子供に合わないと小さい子はやらないので子供にあうものを買って家庭内で何度もやるのが大事なんだと思います。一番身につけて欲しかったドッツは興味がないので5歳現在身についてません。

総合評価

小さな子の初めての塾にはいいんじゃないかと思います。褒めて育ててくれるので、自己肯定感はかなり上がります。座学ばかりでなく月齢に合わせて体を動かしたりもするので、飽きずに楽しめる子も多くいると思います。

利用内容
通っていた学校 幼稚園・保育園未満
進学できた学校 私立幼稚園・保育園
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は高いと感じました。通常の授業料に加えて夏期講習などの費用もかかっておりましたので年間の費用としてはかなり高額なものでした。

講師

とても親身になって指導いただけたようです。分からないところは分かるまで丁寧に教えてもらえたようです。

カリキュラム

教材に関しては、特筆すべき点はございません。カリキュラムに関しては子供の学力に沿った形で作成いただき助かりました。

塾の周りの環境

自宅からも近く、駅前の立地でしたので交通の便は良かったと思います。一番は送迎が楽だったことだと思います。

塾内の環境

塾内の環境は良かったと聞いております。自習室も比較的自由に利用できたようです。

入塾理由

自宅からも近いということに加えて、周囲の評判も良かったから。

定期テスト

子供の志望校に応じた定期テスト対策を強化していただきました。

宿題

宿題の量や難易度は特に多かったとは聞いておりません。部活をしながら塾に通っておりましたが、宿題もこなせている感じでした。

家庭でのサポート

自宅と塾の間の送迎や塾の時間に合わせた食事の準備などは協力しました。

良いところや要望

先生と子供たちとの距離感が良い意味で近く、友達のように接しておりました。

その他気づいたこと、感じたこと

塾を休む際、休暇の連絡を電話に出られた方に伝えますが、担当の講師に伝わっておらず何度か講師の方から電話がかかってくることがありました。

総合評価

子供の学力に応じたカリキュラムを組んでいただき本当に助かりました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】ららテラスTOKYO-BAY教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 生徒
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

個別だから普通の値段なのかな、と思います。

塾の周りの環境

とにかく自宅から歩いてすぐである為、今後遅い時間に通ってもすぐに帰ってこられるのが魅力です。駅の目の前でもあるので電車で通う場合でも通いやすいと思います。

塾内の環境

他の生徒との距離が近いため、授業中にうるさい子がいると集中が難しい時もある。

入塾理由

家から近いのと、集中力が持続しづらい子供なのですぐ隣に先生が座っている事で適度な緊張感も生まれ、個別特有の良さがあると思います。若い先生が多いので子供との距離も近いと思います。

良いところや要望

先生に質問している時の他の子の声が気になるのでパーテーションなどで他の子の声が聞こえづらくなるような配慮が欲しい

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

市進学院船橋教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

以前に比べれば安いです。
ただ、教材費が意外と高いと感じました。

講師

頻繁にクラス変えがある訳ではないので、子供に合う先生に長い期間見てもらえるのはいいと思います。

カリキュラム

詰め込みすぎないところがいいです。
宿題も無理せずできる量です。

塾の周りの環境

駅から徒歩5分程なので雨の日でもあまり苦労せず通っています。
近くにはコンビニがあるので便利です。ただ、交差点の前のビルなので車での送迎の時は、少し離れたところで降ろさないといけないのが少し不便です。

塾内の環境

自習室が受付横なので、人通りが多く集中できているのかが少々疑問です。

入塾理由

中学受験を見据えて学力のアップ、定着の為です。
日々の通塾の時間が夜遅くしない、ゲーム等をとりあげないという塾の考えに共感しました。

定期テスト

今のところ、特にありませんが、わからなかった所などは映像授業で再確認出来るのでいいと思います。

宿題

宿題の範囲がわかりやすいです。進学塾にしては量は少ない方だと思います。

家庭でのサポート

子供に自立して欲しいので、特にサポートはしていません。宿題やった?の声かけ程度です。

良いところや要望

何かあれば先生に相談出来る環境なので安心しています。先生との相性もあり、相談したところ、クラスを変更していただけたりと柔軟に対応してくれました。

その他気づいたこと、感じたこと

塾での内容はわかりやすいそうです。あまり無理せずに通塾できる事が一番だと思っているのでいいと思っています。

総合評価

何かあれば柔軟に対応していただけるのが安心です。
家であまり勉強しないので、この勉強量で今後も大丈夫かという不安はありますが。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール津田沼校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は少し高いと思う。夏期講習なども利用していたため、負担ではあった。

講師

授業以外でも自習室などで声掛けを行うなどが、子供にとって良かったと思う。

カリキュラム

教材は学校に合わせて選定してくれました。テスト前には、それ用のカリキュラムで対応してくれました。

塾の周りの環境

駅から近く、また、家からも近いところはよかったと思います。ただ、まわりに飲み屋等も多いので、治安が少し不安だった。

入塾理由

苦手な科目を克服するため、また、少人数授業がいいため、決めました。

定期テスト

定期テストの対策は、わからないところを中心に質問形式で教えていただきました。

宿題

量は多めだったと思います。次の授業までに終わらせるのに苦労してました、

良いところや要望

先生からの連絡はよくあり、コミュニケーションは良かったと思います。

総合評価

子供にとっては適している塾だったと思います。料金は少し高いのがマイナス面です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

ゼロからMARCH合格保証 EDIT STUDY津田沼校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 生徒
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

個別にオーダーメイドでカリキュラムを作成してもらえるのでお得感じもあるし、無駄がないかなと。

講師

とにかく受け身のみではない。自分から発信しなければならない。怠けられないシステム。

カリキュラム

定着するように、何度も繰り返しテストがある。
これからなので期待して頑張っていきたい

塾の周りの環境

駅から5分以内で安心だし、便利。
食事するところもあるし、必要な物がそろうお店もある。気分転換もできる地域だと思う。

塾内の環境

自習室は、隣りと区切られているので視線が気にならない。また、騒音もほぼ無い。

入塾理由

どうしたらいいのかわからない。逆転したいけど意思が弱い。現役時代に大手予備校で成果が出なかったなど悩みが多すぎて困っていたのを解決できそうだと思った。納得いくまで、体験授業を受けさせてもらえた。

良いところや要望

大手予備校に無い部分に期待しています。

総合評価

初めから何故か印象が良かったです。
営業的な話しもなく、自分で決める、納得しないと意味がないという空気感。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部津田沼 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

平均相場を知らないので、高いか安いかは何もわからないが、結果が伴ったので、満足はしている

講師

本人のやる気が自作したので、先生他に恵まれたのではないかと思う

塾の周りの環境

駅近の明るい場所だったのて、遅くても安心だった。まぁ津田沼近辺が安心かどうかは意見が分かれるところだと思うが…

塾内の環境

自習室の使用が結構自由度が高かったので、設備としては満足だった

入塾理由

通学するための近さと駅前なので安全性、近隣の父兄からの評判の良さ

定期テスト

あった、学校別の対策をしてくれていた。本人も満足してたよう…

宿題

結構な量で勉強するモチベーションにつながったのではないかと思う

良いところや要望

周りの先生方のフォーローの高さが高かったのではないかと思われる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

市進学院南船橋教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

講師

良くも悪くも普通だったと思います。面談とかではそれなりに考えてくれていましたので問題はありませんでした

カリキュラム

テスト対策とか都度考えていただき子供も大いに助かったようです

塾の周りの環境

駅前であり人も多く、家の近くでもあったので何も問題ありませんでした。ただ自転車を置くスペースがすっくなかったです。

塾内の環境

教室は比較的きれいに保たれており、勉強しやすい環境だと思います

入塾理由

家の近所で先に通ってた友達からの評判が良かったので、体験を経て入塾しました

定期テスト

学校に合わせた予想問題を徹底的にやってくれたりしたので良かったです

宿題

宿題は結構多いがそれなりにこなせる量なので特に問題ないかと思います

家庭でのサポート

毎回塾の送り迎えを行い、受験に関する説明会はオンラインですが毎回参加しました

良いところや要望

子供の苦手なところを理解してくれたり、テストの日程調整もしてくれるので通いやすいです

その他気づいたこと、感じたこと

特に問題ありませんが、受験が近づくにつれどのようなサポートをしてくれるか期待したいです

総合評価

子供も無理せず通うことができているので会ってると思います。いくらか自由度もあるので良いかと思います

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾津田沼校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:5.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

プログラミング・ロボット教室

通塾時学年:高校生

料金

高いと思うがそれなりに良い
今は収入が安定していない家庭が多いと思うのでもう少し考えてください。

講師

悪いとこはありません値段は高いが将来的に学力がアップすれば納得出来る

カリキュラム

少人数制なのでわかるまで教えれる
コミニケーション能力も身に着けれるように頑張って

塾の周りの環境

近いので良い,夜でも明るく安全
駅も近くて安心できる,

塾内の環境

静かで集中出来る環境
友達も多いので楽しく学べる、一緒に行けてサボり防止に良い

入塾理由

大変良かった、全般的に確実に成績型上がる
人間性も鑑みて人ひとりずつのカリキュラムがあれば最高

良いところや要望

もう少し料金が安ければ良い
学力は上がるので良い

総合評価

大変良いと思う、もっと講師ができる人を遣ってほしい全体的にレベルアップしてほしい

利用内容
通っていた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 国際・語学
進学できた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 プログラミング・ロボット教室
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進研ゼミ個別指導教室【ベネッセコーポレーション】船橋教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

少し高いのではないかと思った。個別指導なので質問することが大切になるため、自学をあまりしない人は、1時間を無駄にしてしまう可能性があるから。

講師

自分の学習を通してわからない部分を先生に質問し、なぜそこで躓いたのか、そしてどうしてそのような答えになるかの背景や深い部分まで教えてくれたので、学力の向上につながった。ただ、コーチとの相性が悪かったりすることがあるのでそこは塾長と相談しながら授業を進める事をお勧めします。

カリキュラム

塾で配られたテキストやを中心に演習をするが、学校の問題集やテストの解説など柔軟に対応してくれるのが良かった。

塾の周りの環境

駅も近いし良かった。交通量も多い場所なので、夜遅くなっても安全だと思う。ヨーカドーが近いのもいい。小学生のお子さんを通わせたとしても安心できる立地だと思います。

塾内の環境

とても綺麗で塾ないはとても静か。ただ、ワンフロアしかないので、自習室と授業ブースが同じ空間にあるのがネックだと思う。

入塾理由

自分の勉強スタイルが定着している人だが、その各々の学習の質をより向上させることができると感じたから。

良いところや要望

進路相談から問題解説まで様々な事を柔軟に生徒に寄り添って授業を行なってくれます。私は入塾してとても良かったと思っています。

総合評価

私は、丸暗記するのが嫌だったので、歴史などでは教科書に載ってないような深い部分を知りたくて質問してたり、数学などでは別解など聞いたりしてもすぐに答えてくださったので、とても自分に合っていたと思う。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

3140件を表示 / 1,900件中