キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,806件中 581600件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,806件中 581600件を表示(新着順)

「兵庫県」で絞り込みました

伊丹東塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本はカリキュラム通りです。それも決して高いわけではありません!

講師 図を用いた説明が良かった、娘もそれがわかりやすかったと言っていました。よかったです

カリキュラム 子供に合わせたカリキュラムだった、それぞれみんな違うものを勧めていたのでしっかり考えているのだと思います

塾の周りの環境 自転車で通わせました。電車はうちは必要なかったのであまりわかりませんが、そんなに苦労しないと思います

塾内の環境 大丈夫です、少し生徒の雑談が気になる程度で、先生も注意してくれます。床もピカピカです

入塾理由 先生の雰囲気がよかったです。男女比もちょうど良く、しっかりしている先生が多い印象でした。

総合評価 みんな仲良しだと思います。先生も生徒とのコミュニケーションがしっかり取れていると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 理解出来ていないのに進める授業らしく別の塾の方が同じ値段でいいと思った

講師 あまり成績があがっていない、学校の授業のほうがわかりやすいと言っている

カリキュラム 単元ごとに知っている前提で進むので教材を見ただけでは理解が出来ない

塾の周りの環境 車が停めにくい、止めると塾から注意がある、止めてもいいとされている所は道がせまく、沢山の生徒(自転車、徒歩)が通るので危険、街灯等は少ない

塾内の環境 環境設備等は問題なかった、ただ、自習室の机ががたついたり、椅子ががたついたりしたのは気になった

入塾理由 友達で行ってるいる人が多かったから、駅の近くで変質者も少なそう、自転車でいきやすい

定期テスト オンラインでの勉強会(課題をするだけ)が6時間以上が週に2回ほどあったこともあった

宿題 一番成績が低いクラスでも予習前提の宿題が沢山出る、予習よりも授業で一緒に確認しながらしてほしい

良いところや要望 分からない人にもう少し寄り添って欲しい、ケアデーはあるが、土曜日で時間帯が指定されているので行けない、もっとケアデーの時間帯を広げて欲しい

総合評価 もう少しゆっくりと復習を混じえながら授業をして欲しい、予習前提の授業はしんどい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い授業料だったように感じます。あまり授業で成績が伸びた感じではなかったのでそう感じました。

講師 高い授業料の割に成績が上がらず志望校に合格できなかったので残念でした。

カリキュラム あまりこちらに相談もなく、勝手に決められていたように感じていました。もう少し相談が欲しかったです。

塾の周りの環境 治安に関しては非常に良かったように感じます。送迎バスもあったのでそこは安心できました。夜も安心して送り出すことができました。

塾内の環境 子供からはかなりうるさい自習室であったと聞いているのであまりお勧めできません。

入塾理由 家の近くにあって、周りの子供たちも通っていたからです。それが理由です。

良いところや要望 もう少し親側の要望を聞いて欲しいように感じました。あまり相談もなく勝手に決められていたので。

総合評価 実際に志望校に合格できなかったこともありあまり良い評価はできません。もう少し相談が欲しかったです。

木村塾西宮前浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友達紹介等のキャンペーンなとがあり子供たちも協力してくれてとても良く感じました。

講師 実際子供の成績も伸びましたし授業もわかりやすいようでとても良かったかと思われます。

カリキュラム 進みが早く学校の進度よりもかなり早く進んでいたようです。子供も満足していました

塾の周りの環境 自転車圏内であり近くにバス停もあるのでとても通いやすいかと思います。コンビニ等もありとてもいい立地だと思われます。

塾内の環境 教室は綺麗にされていて生徒が自主的に机の片付けなどをしていてとても清潔でした。

入塾理由 兄弟も木村塾に通わせており、高校受験で良い成績を残せたため娘にも行かせることにしました。

良いところや要望 成績や実力を伸ばすのにはとてもいい塾だと思います。課題を進める会なども開催してくれてありがたいです

総合評価 塾でも楽しそうな様子で週三回の授業でも嫌がることなく通っていて、テスト期間なども自習室をよく利用させて頂いていました

研伸館住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いなと感じましたが、授業内容を考えると妥当かなと思いました。

講師 どの先生もとてもわかりやすい授業らしく娘も満足していました。受付も話しやすい雰囲気です。

カリキュラム 板書が丁寧で分かりやすい。また先生自身のエピソードも加えて説明して頂けるので分かりやすかったみたいです。

塾の周りの環境 JR住吉駅から塾のある建物に直結しており、近いのでとても行きやすかったです。交番も近くにあり治安もいいほうだと思いました。

塾内の環境 たまにエアコンの音が気になるということがあったみたいですが、それ以外は特にないみたいです。教室も綺麗でした。

入塾理由 娘を体験に行かしたら、とても分かりやすかった!と言っていたから。

良いところや要望 授業がとても分かりやすいと何度も娘から聞いていたので良かったと思います。

総合評価 VODというシステムがあり、欠席してしまっても後日動画視聴ができるので安心しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他大学(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾の月謝と比べた時に、2/3~半分以下だった。定期テスト前は対策授業を無料で開いてくれた。授業終了後も、授業と関係のない科目でも、質問したら答えてくれたし、わからないところがわかるまで教えてくれた。

講師 講師は元生徒だったり地元の人が多く、友達の姉や兄だったり、自分の先輩だったりで馴染みやすかった。そうでなくとも、まあ講師なので、馴染めるよう接してくれた。

カリキュラム 他の塾に行った事がないので比較対象がありませんが、地域密着型で中学の授業内容に合わせてくれていた。

塾の周りの環境 駅から続くやや大きい道路に面しているので夜も安心して通わせられた。角のテナントだったが、見晴らしもよかったので自転車事故などの心配もない。

塾内の環境 授業スペースは開放的なので他の席の会話がきこえることもあふが、自習室はドア付きで完全に密閉されている所と、開放的なところの二つあった。

入塾理由 校区内にあり家から近く、子どもの友達も沢山通っていたし、何より安かった。評判も良かったので入れました。満足です。

定期テスト あった。過去問などを用いて普段の授業とは別に(無料で)学年ごとに対策授業をしてくれた。

宿題 出されていたが少ないし、その日の授業内容の振り返りのような内容。英語は単語テストもあった。

良いところや要望 生徒に親身。日々の授業(お金を払っている分)と自習時間の区別がつかないくらい親身になってくれました。

総合評価 お金を払っている分の授業内だけでなく、授業終了後や自習中もケアしてくれました。業務外で働いてくれ過ぎです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはありませんが、他の個別指導塾が1:2-3なのに対し、1:1で見てくれるのでコストパフォーマンスが良いと思いました。

講師 子ども本人は「ちゃんと支えてくれる感じ」と言っていました。
勉強の仕方から教えてもらえるようで良かったです。

カリキュラム 生徒と親の希望にあった内容の教材を選んでくれるとのことでした。

塾の周りの環境 駅からの道がわかりやすいです。
夜でも街灯が多く、人通りもあるので子どもがひとりで通っても安心感があります。

塾内の環境 建物自体は古めですが、綺麗な内装です。
フロアには他にジムや企業が入っているようで静かでした。

入塾理由 苦手科目の教育方法をとても丁寧に教えてくださり、共感できたため。

良いところや要望 問題の解き方だけでなく、文章の読み方、読解のコツから教えていただけるようで安心しています。引き続き勉強の楽しさを教えていただけると嬉しいです。

総合評価 見学の時からこちらの要望に合った説明をしてくださったので信頼感がありました。
何より子どもが前向きに通えているのが嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的に安い方だと感じました。最近は高い授業料を払う塾が多かったのですがここはそこまでの授業料払わずに済んだので助かりました

講師 塾講師の指導は、良かったです。
息子からよく話は聞いていたのですが、一人一人に対して、親身になり、親からもいい評価を得ていました

カリキュラム 授業内容は、大変良かったです。息子も分かりやすいと、毎日勉強をするのが初めは好きじゃなかったのですか、今では凄く勉強が楽しくて仕方がないと言っていました

塾の周りの環境 周りは可もなく不可もなくでした。The普通の地域って感じでした。物騒でもなかったですし。ただ少しだけ夜になると人が集まっててうるさい日もありました

塾内の環境 綺麗に整理整頓されていたと息子から聞きました。
迎えに行った時も中に入ると綺麗な環境だなと感じました

入塾理由 自宅から近く、子供の友達などが多く、本人も塾に行く気になっていたのでそれが決め手です

良いところや要望 この塾のいい所は、塾講師のレベルの高さだと思いました。
初めは成績の悪かった息子ですがここの塾に入って、一気に成績が伸びて学年でトップになるくらいまでの成績になりました

総合評価 総合評価はすごく良かったです。
いい点としては塾講師のレベルの高さ、家から近い
息子が通いやすい環境などです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:歯
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり値段は安くなく高い方で甘くない

講師 わかるまで教えてくれたところ先生が直接解いたものをくれたり解説の紙を書いたものを渡してくれたり復習しやすいところです

カリキュラム 学校とは別にこれから使ったりコツなどをたくさん教えてくれて楽しかった

塾の周りの環境 特になかった駐車場も常備してあるので親と来る時とても通いやすく広くて快適でした。そんなに家から遠くもなく通いやすい塾でした

塾内の環境 特にない塾内では携帯使用禁止だったので音はならず雑音もなくとても清潔感のある場所でした個別団体のふたつあるので選びやすくて自分に合ったところを決められる

入塾理由 とても分かりやすく
無料で勉強会を開いてくれるからテスト前とかにとても助かった

良いところや要望 自主室があるところで個別や団体の二つがあるから自分の学習似合った勉強が学べたり分かりやすくしてくれるところ

総合評価 おしえてくれるところ遅くまでやっていた自主室などがあり遅くなてやってくれているので学生にはとても嬉しい場所だなと思います

木村塾学文校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 紹介されて入塾するとかなり安くなります。また、紹介した側も安くなるキャンペーンがある時もあるので、気軽に入りやすい塾だと感じます。

講師 毎回の授業で5分程度雑談を入れ、本人たちのモチベーションを上げながら、楽しく授業を進めている。

カリキュラム テスト前には特訓があり、ワークを終わらせる会などもあった。また、授業を家で画面授業として、見ることもでき、復習などに役立つと思います。

塾の周りの環境 大通りに面しているため、犯罪などのリスクは低いと感じました。たまに、バイクの音が聞こえてしまうところもありますが…

塾内の環境 トイレにはペーパータオルが置かれていたり、スリッパなので、校舎内は綺麗に保たれています。

入塾理由 家が近かったことと、教えてくださる先生方の熱烈な指導のもと、本人が楽しそうに塾にいけると言っていたため。

定期テスト テスト前の特訓では、テスト範囲に基づいたプリントなどを用意し、各自の苦手な科目を強化しているようでした。

宿題 夏休み中に終わらせるといった大きな課題もありつつ、日々の宿題は、学校生活と両立しやすい量だと思います。

家庭でのサポート 受験対策の市販のワークブックを購入したり、試験会場で模試を受けに行ったりなどの経験を積ませていました。

良いところや要望 面白く授業をしている時と、集中する時のメリハリがつけられていて、時間を有意義に使っていると感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 新しくできた校舎で、学年によって人数が少ないと感じる部分は否めませんが、集中できるような雰囲気づくりができていると思います。

総合評価 プリントなどをたくさん印刷してもらったり、本人たちの質問には授業外でも的確に答えてくれるところや、保護者向けの説明会などで進路のことについて、教えていただいたところ。

若松塾名谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

浪人 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:コンピュータ・IT・環境
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校は、色んな個数が
あって、色々悩み抜いた
結果;此処に決めました。
何処が良い悪いは、さて置いて、
ピンから切りまであるから
難しい!

講師 熱心な先生方居られた
生徒の為に一人一人対応して、誰一人と投げ出さずに配慮

カリキュラム 他の塾は、何かに付けて、テキストが多いが
此処は差ほど無かったように思う

塾の周りの環境 バイパス沿いだったので、
車の送り迎えが大変
一人で通うのは大変かな?
送迎バスもあるがスクールバスでは、
中々難しいものがある。

入塾理由 最初は体験で入るか入らないか、
迷ってはいたが、口コミや、近所の
立ち話で、決めた。

定期テスト 常に、センター試験前等は、
適格に対応したと思う
また定期的に、テスト対策も促し、
配慮があったと思う

宿題 予備校なので其れなりに難しい
中々ついていけない所も多数あり、
難易度は、どこも同じかな?
それ位は当たり前だったと思う

家庭でのサポート 家庭教師も付けた。
また、夜食や、受験の前は、
騒がす、大人しく、テレビも付けずに、配慮した記憶がある。
後は、体調管

良いところや要望 教室が少ないので生徒が少ない…
だから静かなもんだ。
後は、姉妹校が少ない…
だから、他の塾と比べて
どうか心配した

その他気づいたこと、感じたこと 他の予備校は、月謝の料金体系がまちまち

此処は固定してて良かったと思う

総合評価 他の予備校にはない。
柔軟性、また、生徒がやりやすいように
自然体で、対応してくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料とは別に月会費がかかっているので少し高く感じました。もう少しわかりやすい料金の表示だといいと思います。

講師 先生の人数はたくさんおられました。
みなさんとても若い感じがしました。生徒と年齢も近く話しやすそうな感じでした。

カリキュラム 個別指導なので一人一人の苦手なとこをちゃんと教えてくれるんだと思います。

塾の周りの環境 駅が近いので通学の道の人通りがあって安全だと思ったことです。家から自転車で通えること、車での送迎もしやすい立地だと思います。

塾内の環境 授業中は静かでした。それぞれ仕切りがあって集中して勉強できるようになっていると思います。

入塾理由 立地条件がいいこと。
友達に詳しく話がきけたので安心して入れたこと。

定期テスト テスト前には特別に授業を行ってくれるようです。
塾が過去問から予想問題を作ってくれてそれを解くような授業だそうです。

宿題 毎回、宿題は出されます。量はそれぞれ違うようですが無理なくできるくらいの量になっています。

良いところや要望 先生も明るい感じで、生徒さんたちも来た時や帰る時にげんきに挨拶をしていました。
提携の自転車置き場があるのですが、少し教室から遠いです

総合評価 勉強に集中しやすい環境だし、テストの対策もしてくれて自習室も自由に使えること。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実績があるわりには、まあまあの値段かな、と、おもう。
可もなく不可もなく。
これからも継続するつもりでは、ある。

塾の周りの環境 立地は普通。
可もなく不可もなく。
上出来だと、思います。
これからもよろしくお願いいたします。

塾内の環境 大丈夫だと、おもいます。
塾にそこまで快適さをもとめるのは、おかしいかなとも、おもいますし。

入塾理由 口コミで評判良かったし、友人もここに入学しようとしていたから、一緒に入ろうと思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3対1の個別なので、特に高いとは思いません。普通だと思います

講師 まだ習い始めなので初めの印象ですが、子供は分かりやすいと言ってます。

カリキュラム 苦手なところを繰り返し見てくださるようなので、苦手科目を克服してくれればと思います

塾の周りの環境 少し薄暗くて、夜遅くなるため心配です。前の道路にも車が止められないので車での送り迎えはしにくいと思います。

塾内の環境 塾内は綺麗にされてる感じで、整理整頓されてる印象を受けました

良いところや要望 授業が終わったら、授業内容を詳しく連絡してくれるのですが、かなり詳細に連絡してくださりました

総合評価 まだ通い始めなので、詳しくは分かりませんが、成績が上がるように期待をこめて

東進衛星予備校西脇校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としてはそれ相応とは思うが、我が家にとっては高いと感じました

講師 先生が毎回熱心に指導してくださった
面談があり到達度などわかりやすく説明してくださった

カリキュラム 個人個人に合ったカリキュラムだと感じた
本人は満足していたようだ、

塾の周りの環境 家から近くに立地し、付近にはコンビニもあったので補食するものが買えて良かったようだ。
たまに買い食いをしていたようだ。

塾内の環境 綺麗な整頓されている印象で、参考書や赤本などもある程度揃っていたようだ

入塾理由 家から近いので、夜遅くになっても迎えに行く必要もなく自分で登下校してくれるなが決め手である。

良いところや要望 生徒それぞれに親身になってくれていたようだ。
毎週ホームルームなどがあったようで目標などを話していたようだ。

総合評価 良かったが、家計を逼迫する。それなりに高いと思う。しかし、大学受験にはある程度投資が必要と思った。しかし第一志望に受からなかった。受かっていたら、もっと評価は高くしたと思う。

能力開発センター広畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが、一般的だと感じるし、それに見合った授業やテストがあるように感じた

講師 質問対応をしっかりしてくれ、深い理解につながっていたとおもう。

カリキュラム しっかり中学範囲を取りこぼすことなく、復習やさらに深い理解につながることができた。

塾の周りの環境 駐輪場が2台分ほどしかなく、道に停めるという形になるため少々危なく感じた。駅は近くにもあり、コンビニなどもあるので、困らないと思う。

塾内の環境 少し、子供の声がうるさく感じた。子供達は楽しそうに勉強できてたと思う。

入塾理由 長期休みの講習が初回は無料だったため通塾を決めた。それなりの実績があったため。

良いところや要望 先生がユーモアがある。テストが定期的にあり、志望校合格の指標になる

総合評価 勉強が嫌いな人でも楽しく通塾できると感じた。しっかりとしたカリキュラムで効率よく勉強できると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高額にはなるが、少人数での指導ということもあり、やむを得ないと思う。

講師 塾長にもよると思うが、子どもの進学意欲を汲み取っていただき、開設していない科目でも、分からない箇所があれば丁寧に教えていただいた。

カリキュラム 子どもが高校時代寮生活だったので、週末帰省した時にしか行けなかったが、受講時間も子どものニーズにかなり合わせていただいた。

塾の周りの環境 JRと山陽電鉄から、ともに徒歩5分以内で、商業施設もあるため、遅い時間になっても子どもが不安にならずに非常に良い環境だった。

塾内の環境 隣が市民開放の学習スペースで、勉強する気がない子がいる時は少し騒がしいこともあったようです。

入塾理由 少人数の指導で子どもが主体的に分からないところの解き方を教えてもらえるスタイルだったので、子どものニーズに合っていた。

良いところや要望 塾長が非常に丁寧で熱心に教えていただいた。時間も子どものニーズを受け止めていただき、可能な限り合わせていただいた。

総合評価 子どもが小さい頃の夢であった獣医学部に合格できたこと、科目も開設していないのに化学や生物などの分からないところも丁寧に教えていただいたおかげだと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間設備費のようなものが少し高いと感じた。塾の月謝の料金はここの体制にしては安いと感じた。

講師 講師1人に対して、生徒が1人か2人というのがとても良いと感じたが、ほとんどおしゃべりのようになる時もあると聞いたのでそれは良くないのではないか。

カリキュラム 英語の教材が、子供にあったレベルから始められて、その後だんだんレベルが難しくなっていくようだったのでその点が良かった。

塾の周りの環境 子供の高校から近くにあり、駅からも徒歩で近いので、とても立地が良いので、子供の帰りが授業で夜遅くなっても心配は少なくて済む点が良い。

塾内の環境 子供からトイレが少ないと聞いたので対応していただきたい。エアコンの温度も自分たちで調節できないと聞いたので、それも改善点だと思います。

入塾理由 何校かの塾を回らせていただき、勉強体制が1番良いと感じたため。

良いところや要望 トイレの件と、少し虫が多いとも聞いたので勉強に集中できないのでは無いか。体制は良いと思う。

総合評価 短期間で、子供の成績がみるみる伸びたので指導法、教材ともにとても良いと思います。

関西育英ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生方の優しさパワフルな言葉、子供たちにはいいものだと

カリキュラム 子供がたのしそうです。悪いのはございません

塾内の環境 雑音はない、習慣や、設備、全部綺麗でしたよ。

入塾理由 先生方の指導が素敵だからであり、それでいて同級生の子達もたくさんいました。

定期テスト 先生方が色々な対策方法を解説してくれたそうで、わかりやすかったと大満足

東進衛星予備校六甲道校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校2年生まではそこそこの値段でしたが高3になると講義代と夏期講習代などでお金消し飛ぶ

講師 いい意味でくせの強い教師が多く印象にのこる授業が多かった わかりやすい

カリキュラム 授業の進む速さや 1回の講義に詰め込む量がちょうど良かった 頭にしっかりはいる両

塾の周りの環境 JRの駅から近いし バスターミナルが近くにあるので基本どこにいてもここには通えると思う 治安も田舎と都会の中間みたいな場所なので大丈夫

塾内の環境 端末が劣化して反応しにくくストレスになることが増えてきている 電車の音がたまにノイズになる

入塾理由 入塾代がただで 安いと感じた 中学のときにいってた塾からそのまま入れた

良いところや要望 端末一新して欲しい 反応が悪くてストレスが溜まるのは受験生にとって辛すぎる

総合評価 端末の一新や外からの音の遮断さえしっかりしてくれれば完璧な塾だと思います

「兵庫県」で絞り込みました

条件を変更する

11,806件中 581600件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

進学塾ACADEMY 宇高・宇女高・栃高・栃女高合格専門館 小山駅東校
進学塾ACADEMY
宇高・宇女高・栃...

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。