キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

604件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

604件中 4160件を表示(新着順)

「兵庫県宝塚市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はけっして安くはないけれど子供の将来を思うと必要な値段なのかなと思います

講師 自分で色々と考えるようになったり、算数の計算スピードがあがりました

カリキュラム 我が子のスピードに合わして、褒めて伸ばしてくれてるので通うのが楽しいみたいです

塾の周りの環境 家から送迎が必須で送迎バス等もなく駐車スペースも少ないのが残念です。これからも送迎が出来るのかが悩みどころです

塾内の環境 施設は綺麗で勉強に集中出来る感じがよかったです。自習室もあります

入塾理由 本人が通いたいと希望したため。これからの教育として小さいウチからプログラミングを習っていたほうが良いと感じたため

宿題 今は子供に合わせて基礎をしっかりと固めてくれています。子供も無理なくできる量です

良いところや要望 アプリでしっかりと管理されていて、連絡もスムーズにとれます。

総合評価 子供が楽しく通えてるのが一番です。先生が明るく褒めてくれるので学校の成績も上がってきました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思いますが、学力向上に必要な費用かと思います。

講師 対応も丁寧で親しみやすく良かったと思います。説明も丁寧でした。

カリキュラム 教材な質はよく、学力向上にも寄与したかと思います。
量も良かったと思います。

塾の周りの環境 駅からも近く便利で安全です。環境も比較的静かで安全です。駐車スペースは少ないです。通塾バスもあり、大変助かりました。

塾内の環境 塾は新しく、きれいで整っていて、使いやすく、気持ちが良いです。

入塾理由 自宅から近く通いやすい、力試しにも良いと思ったのが主な理由です。

定期テスト 定期テストはないですが、その単元ごとに丁寧に対応してくれました。

宿題 量は適量からやや多めだと思います。子供には声かけが必要です。

家庭でのサポート バスもあり、塾の送り迎えは少なく負担は軽減できました。説明会などは為になるためあまり負担感は感じませんでした。

良いところや要望 次年度の時間割がギリギリまでわからず、他との習い事の兼ね合いなどあり、不便に感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 他に思い当たることはないです。試験が当日受験でないと、細かな評価が出ないことが不便に感じました。

総合評価 不便に感じる点はありますが、先生は熱心で自習室もあり全体的には良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはありません。しかし、教室があいていれば自習に自由に行かせることかできたり、帰りは駅まで先生が送ってくれたりと授業外での手厚さが他にはないと思います。

講師 基本的にはいい先生が多いですが、転勤が多すぎるのが不満でした。3年生からずっと同じ教室にいた先生は1名だけでした。

カリキュラム うちのコのやる気とできの問題で、ズルズルと成績を落としましたが教材は良かったんではないかと思います。

塾の周りの環境 駅からショッピングモールを通って塾に行くので安心していました。今は少し離れたところに移転しています。

塾内の環境 駅が近いので電車の音なんかはあったのではないかと思いますが、子供からは特になにも聞いていません。

入塾理由 いろいろな塾に説明を聞きに行ったり、口コミを調べた結果、1番面倒見が良さそうだったからです。

良いところや要望 とにかく面倒見がいいとは思います。授業後の駅送りは安心しますし、自習も家では集中してできないうちのコには良かったです。自習室にはチューターも配置されていたり、先生に質問したりと充実していたようです。

総合評価 面倒見の良さやテキストの良さなどがいいポイントですが、成績が下がったりしても特にフォローはないので丸投げせずに親がきちんとサポートしないといけないのはどこの塾も一緒かと思います。あとはまぁ高いですねー。これも大手塾はどこも同じかとは思います。

浜学園宝塚教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだと思います。授業料以外に講習や設備費用等があり負担は大きいです。

講師 意外とあまり手をかけてもらえず、細かく指導がある感じはない。

カリキュラム あまり間違えても指導はなく、個人を伸ばす感じはない。個人のやる気に任せているのでやらなかったらそのまま置いてかれる感じです。

塾の周りの環境 電車で行きやすく、駅からも近いので雨の日でもいきやすい。ただ、他の塾に比べると駅直結な感じはない。駐車スペースはない。

塾内の環境 先生の感じが悪くあまり接したいと思わない。個々にもそんなに見ていなく、指導もない感じである

入塾理由 中学受験をするにあたり、受験方法の指導をお願いしたく、勉強への取組みが本人にも合っていると思い決めました。また有名だったのも理由です。

定期テスト テストは基本を教えて頂き時間があればやるとこまでやらないと全ては解けない。

宿題 量、難易度とも難しく、宿題は大変そうである。ただ、上位を目指すためにはこれが普通なのかもしれない。

家庭でのサポート 一緒に勉強してまとめノートを作成したり、クイズ形式でやってやる気を維持させてます。

良いところや要望 大変だが実績は一流なので教え方や進め方は良いのかもしれない。

その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化したカリキュラムややり方を教えてくれるので、勉強になる。

総合評価 受験に特化した塾のため、じっくりやりたい方には向いていない気がします。

望岳塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体他の塾と比較すると、かなり安く、それなりに効果があると周りの評価あり

講師 当塾に通って2年半になるが、そこまでまだ結果が表れていないのが少し不満

カリキュラム カリキュラムに関しては、塾主導なので詳細は、不明。
結果が出てほしい。

塾の周りの環境 近くにコンビニあるが、塾の行き帰りに寄り道しないよう徹底しているみたい。事故等の報告も受けていないので、そのへんは、評価

塾内の環境 少人数で授業をやっているところには評価できる。
あとは結果を求めたい

入塾理由 少人数で学習をみてもらえそウだったため。
あとは経済的にも優しい塾なので

定期テスト 過去モノを学校別に対策資料として、やらせて頂いている。あとは結果

宿題 宿題の量より、質を求めたい。
あとは結果を出してほしいと思います。

家庭でのサポート 定期的な懇談をして頂いています。
そこからのアドバイスをもう少し具体的なものがほしい

良いところや要望 テストに対する対策などのための居残りをして頂けるなどのアフターケアは評価

総合評価 子どもにあった塾かは不明だが、気分良く登校しているので、後は結果をだせるようお願いしたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験のコースなのでこのくらいはするのかもしれません。普段の授業と夏季、冬季、春期講習もかかるので。

塾の周りの環境 普通の塾が密集しているところにあり、駅からは徒歩で行くことができる。回りの環境は昼間から飲み屋が空いてたり、治安はそこまで善くない。

塾内の環境 親が見れないのでどのような状況かわからない。子供に聞いても特に何も言わない。

入塾理由 家から近いのが一番の決めてでした。最寄りの駅にあまり進学塾もないので選択肢が少ないのもある。

定期テスト 特に対策は何もない。家庭学習で過去問を自分でするくらいなので。

宿題 量は普通。苦手な子なの取っては1週間かかる。親と一緒にする。

家庭でのサポート 送り迎え、宿題のサポートをしていました。個別懇談もありました。

良いところや要望 特に熱心に何も勧誘してこないところ。やめやすいのではないかと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 良くも悪くもなく、できる子は良いけど苦手な子にとっては悩ましいところ。

総合評価 特に何も干渉されないので自由にできる。親がするような感じです。

京大紅萌会オンライン の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対策は妥当だと思います。
他と比べたら同等かお安いんじゃないかと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の先生がわからないところも丁寧に教えてくれました。

教材・授業動画の難易度 教材は講師の先生から勧められたりしましたが、基本的には学校の授業で使用しているものを使って進めているようです。

演習問題の量 演習問題の量は多くて、課題などもありこなすのも大変そうですが、志望校に合格するために頑張っています。

目的を果たせたか 子供本人がここを選びました。苦手なことや分からないことが聞きやすくわかりやすく説明してくれてよいそうです。

良いところや要望 講師の先生の都合で急にお休みになったりすることがあります。それが続けてだったのでそこは改善してほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと やはり週一だけのオンライン塾なので、必ず開かれるようにしてほしいです。

総合評価 講義の内容とかは良いと思います。子供自身も理解が深めることが出来て良いと思います。

京大紅萌会オンライン の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
PC
オプション講座
記述問題対策
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の大手の塾に比べて、効果は高いと思いので、価格も安くはありませんが、納得はしています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 苦手な、単元に絞って、丁寧に教えてくれました。答えの出し方だけではなく、その過程も理解できる説明をしてくれました

教材・授業動画の難易度 簡単な問題ではないと思いますが、段階を踏んで、最終的な難解問題まで、到達できるように教えてくれます。

演習問題の量 色々な種類の演習問題を繰り返すことで、確実に身につける感じです

目的を果たせたか 子供に合わせた個別の勉強方法を教えてくれ、受験には最適だと思います

オプション講座の満足度 良かったと思います。私立受験、国立の二次対策には、とても、役立ったと思います

良いところや要望 個別に対応をしてくれ、それぞれにあった、内容で進めてくれるので、効率的だたら思います

総合評価 結果的に、希望大学にも、合格できたことが大きな理由です。そこに向かって、努力させてくれた、先生に感謝しています

望岳塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾に比べると良心的な金額設定されていたと感じています。

講師 目標にしております学校の情報や繋がりが塾としてありノウハウが役に立っていたところ。

カリキュラム 通っている学校の指導内容に添った学習をして頂いた店が良かったと思う。

塾の周りの環境 駅から近く通学も便利であり、車での送迎にも適した場所であります。待機スペースもあり教室内も広くて清潔感ありました。

塾内の環境 建物内も綺麗であり、清潔感が感じることが出来る環境でありますので良かったです。

入塾理由 目指す学校のレベルと内容にそった指導教育を継続して頂いたことがよかった。

定期テスト 通ってる学校の指導内容に添った対策や学校からのプリントを指導して頂いたこと。

宿題 最低限の宿題はありましたが量が多すぎると言う事はありませんでした。

家庭でのサポート 宿題の進捗確認や模試の見直し等を定期的に確認して支援しておりました。

良いところや要望 先生方の指導方法や人柄もこどもにもあっていて良かったと感じます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
教材を用いた勉強時間
4.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は8割とおもいます。サポートも細く個人の至らないことも克服できたと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 種類とレイアウトは充実してましたが、一部の教材はわかりにくかったようです。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は高いですが子供にとってはもっと知りたいと興味が湧く内容でした 

演習問題の量 演習問題の量は適量で子供も余裕を持って挑めました。仕組みも良かったと思います。

目的を果たせたか 子供に考え、一生学びの大切さをつけてほしくて、始めましたが、タブレットを使った学習が良かったと思います。

オプション講座の満足度 予備講座では毎日の問題が知識向上させるのに役立ちました。楽しめてるのがよい。

親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のだめ、密度がある個人講座で学べて
遠慮なく質問ができる環境ができました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは初めは不便さを感じましたが、慣れると効率が良いです。

良いところや要望 良い点は、時間を合わせる事がしやすい。子供は自分のペースで楽しめながら学習できる喜びを感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 子供がやる気を向上させ、自分で学ぶ方法を実戦できるスキルを身に付けたと自負してます。

総合評価 子供が楽しめて学べる喜びを感じれる感性を身に付いた事が喜びです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料自体は高いが、自宅から近く、交通費はかかっておらず、プラスマイナス0だから。

講師 授業時間以外でも質問や相談に丁寧に対応してくれる講師が多いと聞いた。

カリキュラム カリキュラムはしっかり考えられた内容でしたが、テキストはわかりづらい部分もあったと聞いたため。

塾の周りの環境 通塾路は大通りに面していて人通りはそこそこあり治安がよい一方で、コンビニ等の誘惑は少ないので、安心して通塾させることができている。

塾内の環境 塾内には入ったことがなく、環境がわからないため、評価ができない。

入塾理由 自宅から近く通塾しやすく、大手で安心感があり、こちらに決めた。

定期テスト 対策はあり、内容は生徒の希望に応じて、臨機応変に対応してくれると聞いた。

宿題 宿題は毎回出されていて、量は多めで時おり間に合っていない時があります。

家庭でのサポート 雨の日は車で送迎していたが、それ以外は基本本人に任せていたので、何もしていない。

良いところや要望 塾周辺の治安がよいのと、授業時間以外も丁寧に対応してくれるので、好感を持っている。

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことなどは特に思い付かず、ありません。

総合評価 親身になって生徒一人ひとりに寄り添ってくれ、サポートしてくれるよい塾だと思う。

馬渕個別山本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は何とも言えないけど、子供の成績が上がるのであれば、仕方ない金額だと思います。

講師 全員が懇切丁寧に教えてくれるとともに、皆さん高学歴なため、信用できる

カリキュラム 社会は暗記がメインであるため、自学研鑽にし、そのほかに重点をおいたカリキュラムだったため。

塾の周りの環境 駅近くであるとともに、家から自転車で通える為、非常に交通の便がよい!また授業の間の休憩時間においても近くにコンビニにパン屋がある為、食事も経緯に可能

塾内の環境 とにかく綺麗であるとともに、目の前にホワイトボードがあるため、授業が聞きやすい

入塾理由 成績が悪く志望校に合格できないと思い、娘が塾に通いたいと言い、わからないことが多いから個別に通いたいということで本校にしました。

定期テスト テスト前はテストの範囲に集中して授業を行ってもらったため、いい得点につながった

宿題 寮は細部までは把握していませんが、やらずに行ったことがないため、比較的適切な量だと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談においても積極的に出席して
現状把握に努めた。

良いところや要望 とりあえず懇切丁寧に指導してくれるので、非常にわかりやすく効率的に成績を伸ばしやすい

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更や急遽な用事に迅速に対応してくれメールの返信も早い

総合評価 子供の成績を迅速確実に伸ばすには、とってもおすすめの塾だと思います。

スタッド学習教室野上教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

幼児~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はあってるとおもいます。料金設定は1教科ですごく良心的だとおもいます。

講師 長く通ったため、気心もしれ、本人が相談しやすかったとおもいます。

カリキュラム 教材は無理なくあっていたとおもいます。カリキュラムも無理なくよかったです。

塾の周りの環境 家からすごく近いため、遅くとも安心できました。
小さいときはちかいが一番だとおもいます。雨の日も安心でした。

塾内の環境 教室は人数がすくなく、知ったこばかりで楽しく通わせてもらったとおもいます。
仲良すぎて、すこし話をしてるようなのがすこし心配にはなりましたが、楽しいが一番だとおもいます。

入塾理由 通学するにあたり、家からちかいため、指導をおねがいしたく、本人もあってるとおもいきめました。

定期テスト 定期テストも講師のかたもちゃんとみてくれ、たすかったとおもいます。

宿題 宿題は無理なくできる範囲でよかったとおもいます。部活、提出物、いろいろといそがしいので、無理なくが一番いいと思います。

総合評価 総合的にはこどもにはあってるとおもいます。
塾はひととひとだと思ってます。どんなにいいとこでもあってないと意味はないとおもってます。

開進館山本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は同じ進学塾と比較してやや高めだと思います。ただし、教材がしっかりしているので、参考書や問題集を別途買う必要は無いと思います。

講師 分からないところがあれば、授業以外でも教えてくれるため。講師のレベルも高いと思います。

カリキュラム 公立高校の受験も考慮して定期テスト対策もやってくれる。少し前を学ぶので、学校の授業も理解しやすい。

塾の周りの環境 自宅から近いし、駅前なので少し離れたところからも通うことができる。ただ、スクールバスはありません。交番も近くにあります。

塾内の環境 教室の数は少ないものの、自習室も十分に確保されており問題はない。

入塾理由 希望する学校の合格率が高いため選びました。また、自転車で行ける距離にもあるので。

定期テスト 定期テストの範囲を考慮して授業を進めてくれます。

宿題 量も難易度も高めである。自分で学ぶ力を付けないと、消化不良になる可能性がある。

良いところや要望 冷暖房もしっかりしており問題はありません。子供に問題があれば電話で連絡もあります。

個別館仁川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は個別指導では一般的だと思いますが、夏休みなどの長期休暇時の授業は選択制で弱点科目をフォローするように授業を組むと、かなり高額になりました。

講師 とても丁寧で、目標高校出身の先生を担当に付けてくれたり配慮していただけるので、どんな学校なのかリアルな声を聞けて良かったです。

カリキュラム 個別なだけあって、生徒のレベルに合った授業内容、進行スピードで対応していただけます。

塾の周りの環境 仁川駅前なのでアクセスは非常に良かったです。コンビニも近いので授業の合間に軽食をとることも可能でした。

塾内の環境 塾自体のレベルが高いということで、優秀なお子さんが多く、とても静かな環境で勉強できました。

入塾理由 個別指導で定評があり、また、自宅から近かったため。
とにかく少しでも成績が伸びるようにと思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策も柔軟に行っていただけました。テスト範囲のプリントも配っていただけます。

宿題 量は適度だと思います。難易度は個人の実力よりも少し難しいものが出されているような気がしました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや年間6回の個人面談に参加させていただきました。

良いところや要望 子供のために、カリキュラムを組んでいただけること、現状の学習レベルに沿った進学目標を立てていただけた点がモチベーションに繋がりました。

総合評価 当初想定していた目標高校よりもレベルが高い高校に入学出来たことが何よりも嬉しかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当たり前だか、個別指導なので普通の集団塾に比べると高い。他の個別指導塾と比べると料金に差はないと思う。

講師 講師の質にバラツキがある。
所長の質にもバラツキがある。
特に所長の質によって親の負担が変わる。

カリキュラム カリキュラムは個人に合わせて、データを元に指導がありました。データを照らし合わせて目標高校に向けての対策をしてもらいました。

塾の周りの環境 駅前なので、明るく人通りもあるので、子供も安心して通えました。交通量のある道に面してますが、歩道が広いため、安心でした。

塾内の環境 パーテーションで仕切っただけの環境なので、周りの声は聞こえます。私語は少ないので、気になりません。

入塾理由 家から近いから。
持病があったので、集団塾では対応が難しかったから。

定期テスト 定期テスト対策は教科書の範囲の中で適切に対応していただきました。

宿題 量はそれなりにありました。
学習する基礎づくりのためにはやむを得ないと思います。

良いところや要望 所長が変わってから、保護者への連絡が送れる様になりました。所長の出来によって保護者の負担量が変わります。

総合評価 最終的に志望校への入学が出来たので感謝しています。
講師の方とも良い信頼関係を結べました。

個別館山本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 初めての日に子供の好きなスポーツの話しから入っていってくれて、子供が馴染みやすいようにと努力を感じました。

カリキュラム まだ通い始めでよく分かりませんが、初めての授業の後は子供の現在のレベルこれからどう進めて行くかを細かく説明して頂きました。

塾の周りの環境 駅近なので明るく人通りも多いです。家から平坦な道でなにより目の前に交番があるのでとても安心して通わせられます。

塾内の環境 塾内は綺麗で、生徒同士近いですが子供はそのくらいの環境がいいみたいです。

入塾理由 子供の友達も通っていたため。教室の雰囲気も子供には合っていたようです。

良いところや要望 とりあえず子供に合う塾かどうかが大事なので、子供と塾について沢山話し少しでも成績が上がっていけばなと思っています。

総合評価 まだ数回しか行っていませんが、勉強が大嫌いな子供も何も文句言わずに通えているので、今のところ子供に合ってるのかなと思ったからです。

個別館仁川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、個別塾に比べれば高いと感じました。
週に3回ある月と週に4回ある月の料金が同じなのは腑に落ちないです。

塾の周りの環境 駅が近く治安は良い方だと思う。
ただ、授業が遅くなると車で迎えに行くが、駅前は停車する場所が少なく困ることが多い。

塾内の環境 自習室は静かで使いやすいと言っている。

入塾理由 子供の性格で集団塾では成績アップが期待できないので個別塾にしました。
他に自習室が静かで使いやすそうで子供が気に入ったから。

良いところや要望 自習室が静かで使いやすい所がよいと思います。
あと、立地も駅前でよいと思います。

総合評価 自習室は静かで使いやすい所がよいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はすごく高いと思う。80分授業で週一でこの値段はあまり納得いかない。勉強面も成績が上がったり、テストが良かったりとかもあんまりだった。夏期講習などもすごい高いので受けなかった。

講師 何人かの講師に教えてもらった後、その中から自分に合った講師を選べるので、その点では良かった。

カリキュラム 教材はちょいちょい買わされて使ってましたが息子は自分でネットから教材を、買ったりしてたので何とも言えません

塾の周りの環境 駅近で周辺も明るく、暗い道じゃないとこは良かった。
ただ車で行くと止める場所やスペースもないので少し不便です。

塾内の環境 教室は基本すごい静かで広さもちょうどいいと思う。自由に学習できるスペースもあり、良かったと思う

入塾理由 最初の入会金が0だったのと家から近い場所もあり、面談時本人も気に入ったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は問題をだしてくれたり、基礎から教えてくれててわかりやすかったみたいです。

宿題 量は課題程度で、次の授業までに終わる量。そんなに多いイメージはありません。

良いところや要望 用で電話をかける際、総合番号しかのってないので不便でした。面談も多いです

総合評価 受験の為に行かせましたがその点では良かったと思います。講師も悪くなかったし、ほんと値段だけもう少し下げてくれたら満点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習はお月謝にプラスになるので、負担が大きかった。

講師 成績が下がった時も特に声掛けやフォローはなく、特に指導力があるとは思えない。

カリキュラム 教材は基礎から応用までバランスよく入っており、繰り返すことで無理なく力を付けられるように工夫されていると思う。

塾の周りの環境 駅と直結だし、スクールバスもあるので、通塾には便利。お手洗いが専用ではなく、ビルのお手洗いを使用しなくてはならないのが心配でした。

塾内の環境 教室は狭めで、飲食店などもあるビルの中にあるため音楽などが聴こえることもあり、集中できないこともあったようです。

入塾理由 教材が魅力的だと感じたのと、通いやすい場所にあり、お休みのフォローも充実していたから。

宿題 宿題の量は適当だと思う。難易度は難しいものもあったようだが、妥当だと思う。

良いところや要望 公開テストなどの後に少しでも個別にフォローがあると良いと思いました。

総合評価 自主的に進められる子には良い塾だ思う。マイペースのんびりやの子には課題をこなすだけになりがち。

「兵庫県宝塚市」で絞り込みました

条件を変更する

604件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。