馬渕教室(中学受験)のポイント
- 高い指導力を持った経験豊かな教師!
- 志望校合格へと導く徹底したサポート体制として全クラス担任制
- 最新の入試対策カリキュラムや時期に応じた情報と適切なアドバイスの提供
努力すれば必ず夢はかなう
◎最新の入試対策カリキュラム
馬渕教室では、関西・東海圏の全私立・国立中学校の入試を毎年分析し、入試で要求されるすべてをカリキュラムに落とし込んでいます。テキスト・テスト・特別講座の内容を随時改訂していきますので、入塾から入試までの一回一回の授業がそのまま入試対策になります。
◎徹底した〈授業⇒宿題⇒確認⇒フォロー〉で確実にステップアップ
馬渕教室の指導システムの根幹は「授業」。中学受験のプロがわかるまで確実に教えきります。授業内容を家庭で定着させるのが「宿題」ですが、わからないところは教師が校舎にいますので、いつでも「質問受け」ができます。
また、毎回の「宿題チェック」「復習テスト」「確認テスト」で定着度合いをチェックします。達成度が低い場合には「補習・居残り・再テスト」で、基礎からもう一度やり直し。一回一回の授業にこだわること、わかるまでとことんやりきること。これが馬渕教室のスタイルです。
◎オプションの特別講座で万全の入試対策
最難関中学校に高い合格率を誇る馬渕教室。平日は各教室の「N」「NK」「HI」で超難関、最難関に対応する力をつけ、日曜日の「灘選抜特訓・最難関特訓」でチェックとブラッシュアップ。
さらに小6には、中学校別対策を1年間実施。馬渕の実績の秘密はここにあります。万全のフォローアップ講座も設置しています。
◎充実したテスト体系で実力判定・合否判定
日々の復習テスト・確認テストに加え、馬渕公開模試・馬渕到達テスト・中学校別実戦テストと充実したテスト体系でお子様の実力を判定します。
また、それぞれのテストの目的に応じた詳細な成績分析資料や、中学校別の合否判定資料を用意していますので、お子様の日々の学習への取り組みから単元別の弱点、間違いの傾向、志望校の合格可能性まで、しっかりと把握していただけます。
◎時期に応じた情報と適切なアドバイス
個人懇談は、各教室で実際にお子様の授業を担当している教師にて実施します。成績データの検討だけでなく、授業時の様子や宿題の達成度、ノートの書き方や塾での表情から隠れた問題を発見します。きめ細やかなアドバイスと情報交換を行います。
年間3回の保護者会、入試分析会や中学校説明会など各種行事を通じて保護者の皆様に最新の情報を提供します。
馬渕教室(中学受験)の冬期講習情報(2025年)
志望校合格につながる「馬渕の冬」
| 講習期間 | 12月23日(火)~01月06日(火) | 申込締切 | 01月06日(火) |
|---|---|---|---|
| 対象学年 | 幼,小1~5 | ||
馬渕教室(中学受験)のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
授業見学受付中!
「馬渕の授業ってどんなの?」「中学受験ってどんなもの?」という疑問にお答えします。
事前にお電話いただければ、授業見学、受験・教育相談可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
お待ちしています。
馬渕教室(中学受験)の合格実績
中学校の合格実績
-
灘
75名 -
東大寺
107名 -
西大和
170名 -
洛星
80名 -
甲陽学院
27名 -
東海
60名
【2025年 実績】
▽関西最難関中学
灘中:75名
東大寺学園中:107名
西大和学園中:170名(うち、女子25名)
甲陽学院中:27名
洛星中:80名
洛南高附属中:40名(うち、女子20名)
大阪星光学院中:51名
四天王寺中:90名
神戸女学院中:19名
▽東海最難関中学
東海中:60名
南山中女子部:20名
滝中:81名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
馬渕教室(中学受験) 宝塚校の教室画像
馬渕教室(中学受験)の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-221
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(中学受験)の評判・口コミ
馬渕教室(中学受験)宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最終的には費用対効果だと思っているので受験が終わるまでは何とも言えない。
講師 集団塾で課題もこなせる子にとっては良いと思いますが、ついていけなくなった時の対応をどう考えるか。だと思う。他の集団塾もそうなのかもしれませんが、個別のフォローがもう少しあっても良いかなと思う。それは集団塾の差別化にもつながると思う。でないと、たんなるお客様になってしまうような気がします。
カリキュラム 教科書も多く宿題も多いため、ついていける子供は良いかもしれないがついていけないと受験を諦めるしかない感じになる。
塾の周りの環境 駅からは近く、子供1人でも安心して通塾させられる。帰りも先生が引率して帰っているので安心感はあります。
塾内の環境 教室は人数の割に狭い。自習室はチューターさんに質問できる環境ではありますが、順番制なので時間が足りないことも。
入塾理由 説明会に参加し、先生方のフォロー体制が整っていると感じたため。
定期テスト 6年生になると毎週テストがあります。成績が下の子に引っ張られることも。。
宿題 宿題は多く、ついていくことが難しい。知識の定着ではなくこなすことが目的になってしまっていた。
家庭でのサポート 塾への送迎、弁当作り、学習計画、学習指導、情報収集、気分転換の付き合い等
良いところや要望 勉強をする習慣は定着したものの、課題や宿題をこなす勉強スタイルになってしまっていることが残念。
その他気づいたこと、感じたこと 最終的には受験が終わって目的が果たされたかどうか?だと思っているので、いまは何とも言えない。
馬渕教室(中学受験)宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありません。しかし、教室があいていれば自習に自由に行かせることかできたり、帰りは駅まで先生が送ってくれたりと授業外での手厚さが他にはないと思います。
講師 基本的にはいい先生が多いですが、転勤が多すぎるのが不満でした。3年生からずっと同じ教室にいた先生は1名だけでした。
カリキュラム うちのコのやる気とできの問題で、ズルズルと成績を落としましたが教材は良かったんではないかと思います。
塾の周りの環境 駅からショッピングモールを通って塾に行くので安心していました。今は少し離れたところに移転しています。
塾内の環境 駅が近いので電車の音なんかはあったのではないかと思いますが、子供からは特になにも聞いていません。
入塾理由 いろいろな塾に説明を聞きに行ったり、口コミを調べた結果、1番面倒見が良さそうだったからです。
良いところや要望 とにかく面倒見がいいとは思います。授業後の駅送りは安心しますし、自習も家では集中してできないうちのコには良かったです。自習室にはチューターも配置されていたり、先生に質問したりと充実していたようです。
総合評価 面倒見の良さやテキストの良さなどがいいポイントですが、成績が下がったりしても特にフォローはないので丸投げせずに親がきちんとサポートしないといけないのはどこの塾も一緒かと思います。あとはまぁ高いですねー。これも大手塾はどこも同じかとは思います。
馬渕教室(中学受験)宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験のコースなのでこのくらいはするのかもしれません。普段の授業と夏季、冬季、春期講習もかかるので。
塾の周りの環境 普通の塾が密集しているところにあり、駅からは徒歩で行くことができる。回りの環境は昼間から飲み屋が空いてたり、治安はそこまで善くない。
塾内の環境 親が見れないのでどのような状況かわからない。子供に聞いても特に何も言わない。
入塾理由 家から近いのが一番の決めてでした。最寄りの駅にあまり進学塾もないので選択肢が少ないのもある。
定期テスト 特に対策は何もない。家庭学習で過去問を自分でするくらいなので。
宿題 量は普通。苦手な子なの取っては1週間かかる。親と一緒にする。
家庭でのサポート 送り迎え、宿題のサポートをしていました。個別懇談もありました。
良いところや要望 特に熱心に何も勧誘してこないところ。やめやすいのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 良くも悪くもなく、できる子は良いけど苦手な子にとっては悩ましいところ。
総合評価 特に何も干渉されないので自由にできる。親がするような感じです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-221
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(中学受験)宝塚校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
馬渕教室(中学受験) 宝塚校 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-462-221(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒665-0845 兵庫県宝塚市栄町2-1-1 ソリオ宝塚第1棟2F 最寄駅:阪急宝塚本線 宝塚 / JR福知山線(新大阪~篠山口)(JR宝塚線) 宝塚 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
|
小学生
|
|
校長からのメッセージ |
多くのお子様たちが日々切磋琢磨し、高めあっています。「難しいことをやさしく、やさしいことを面白く、面白いことをより深く」をモットーに、教師陣は「学ぶことの楽しさ」と「目標を達成することの充実感」を味わっていただけるよう、一人ひとりと向き合っています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-221
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外



















