
塾、予備校の口コミ・評判
202件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都国分寺市」「中学生」で絞り込みました
TOMAS国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。とにかく高くて大変だが、本人が初めての塾でここがいいというのでやむを得ず。
講師 どの塾にするかまだ迷っている段階のときに、ほんの5分ほどこんな感じです…とサラッと教えていただいた先生の指導が、とても分かり易くなおかつスピーディーだった。
カリキュラム サッカーのクラブチームに所属している息子にとって、学校の宿題も塾で扱ってもらえることが非常にありがたかった。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分以内の場所にあり、近くに雨が防げて無料の駐輪場もあるため。駅の近くで明るく、人通りも多いため
塾内の環境 個別…というのが徹底されており、オープンスペースではなく、一人一人区切られた空間で、まさに先生と一対一の授業をしてもらえるから
入塾理由 希望していた「個別指導」が徹底されていたことと、先生方の力量、自宅から通いやすいかどうか。
良いところや要望 先生のスキルが高い。学校の宿題を課題として取り扱ってくれる。個別指導が徹底されている。
総合評価 まだ通い始めて間もないので詳しくはわからないが、息子が塾に通い始めてから英語がすごくわかるようになったと言っていたので。
ena西国分寺 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用は高くつくと思っているが、仕方がない料金かとは思う。特に、受験期1年間の費用は春季・夏期・冬季、模試などもかさむ。
講師 子どもたちにしっかりと指導してくれていたと思う。保護者からの問い合わせにも十分時間を取ってくださり、子ども・塾・保護者とが連携しやすかったと思う。
カリキュラム 教材は塾の独自教材であったが、これが全ての子に合うのかは少し疑問に感じた。このカリキュラムに準じた宿題が出されるが、学校に行き、学校の宿題に塾に行き、塾の宿題もとなる為、必然的に負荷はかかっていたと思う。どこの塾に行くにしても、子どもが(保護者も)どこまで自立・管理して勉強が進められるかのように感じる。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分で、安心して通わせられました。直ぐ近くにコンビニもあるので、お腹が空いたら買って来れる環境にあります。
塾内の環境 小さい校舎で、人数も多くないのですが、それが先生方との距離感も縮められ個人的には良いと思った。決まった自習室はなく空き教室でやる感じです。
入塾理由 中学受験でうまく行かず、しかし先生方も熱心であったことからそのまま高校受験に向けて通った。
宿題 量はそこそこ多かったと思います。学校・部活・学校の宿題・塾・塾の宿題となるので、こなしきれずに塾に行くことが多かった。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは円滑でよかったです。春季・夏期・冬季講習前に説明会が入ります。この時に最新の受験情報も共有いただく感じです。
総合評価 親身になってやってくれます。大きい規模の教室よりそういった点ではとても良いです。先生方に色々相談されてみればいいと思います。
ena西国分寺 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては妥当かと思います。何より他と比較ができないのでなんとも言い難いのが正直なところです。合格と言う目標を達成したので満足だが、行かなくても合格するのではないかと思ってしまうこともあります
講師 特にありません。受ける側の意識が一番だと思うので、人間性が悪いとかない限り、問題はないと思います
カリキュラム 自分で課題意識を持っていたら、強弱は自ずとできると思うので、カリキュラムに問題はないと思います。問題があったら個別指導塾に通わせます
塾の周りの環境 駅から近いので送り迎えは楽でした。とにかく、家から近いところを選んだので、それ以上でもそれ以下でもありません
塾内の環境 子供たちが満足しといたのでいい環境だったのではないとか思います。
入塾理由 家から一番近い塾だったので、入校を決めました。何より本人の意思が理由です
定期テスト テストに関しても、同様に自分のペースでやればいいと思っているので特段問題はないと思います。やらなきゃいけないと自覚していたので何よりです
宿題 量は十分で、やりきれないこともなかったのでいいのではないでしょうか
家庭でのサポート 送り迎えだけです。あとは子供に任せてました。やるかやらないかは本人しだいなので
総合評価 高校受験にはいい塾だと思います。私が塾に行っていなかったので、あまりよくわかりませんが、子供が満足していたので
養哲塾国分寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均くらいだと思うから。他の習い事も多数していれば高いと感じでしまうかもしれないが、ちょうどよい料金だと思う。
講師 フレンドリーな感じではなく、分からないことに対して向き合ってくれなかった。勉強が得意な子にばかり目を向け、苦手な子には寄り添ってくれなかった。
カリキュラム 課題がとても多かった。寝る間も惜しんで取り組まなければ終わらず健康面でとても心配した。
塾の周りの環境 駅からのアクセスもややよく、使いやすい印象。またバスも走っていたため雨の日でも通いやすかった。駐輪場もあったため、自転車で通えるのもいい点だと思います。
塾内の環境 窓にシートが貼ってあり防犯対策もしてあった。また資料を整えて置いてあった。
入塾理由 友人からの勧めでもあり、家から近かったので通いやすいと思いました。他の習い事で一緒の友達も通っていたので、楽しく塾へ行けると思ったのも決め手です。
良いところや要望 質問する間がなく、その時間を設けてほしい。また、部屋の番号がわからず初回や慣れてないと毎回先生に聞かなければわからず、迷いやすい。
総合評価 アクセスはよいが、先生の対応が精神的にも崩れやすくあまりオススメできないです。
個別指導なら森塾国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということで 料金は高いです。割高に感じます。
講師 講師の方は友達感覚で接することができたところは良いかと思います。
カリキュラム 個別指導ということで カリキュラムは生徒に合わせて設定してくれます。
塾の周りの環境 駅の繁華街にあるので 通塾 はしやすいです。また 夜も大変明るいので安心して通わせることができます。
塾内の環境 塾内は塾に 備え付けのスリッパに履き替えるので大変 衛生的です。
入塾理由 我々の子供が同じ中学からの通塾者が少ない 塾を希望してこの塾に決めました
定期テスト 定期テスト対策として毎回補講がありました。補講には個別指導として 講師が立ち会ってくれました。
宿題 塾の宿題に追われ 学校の宿題ができなることはなかったので塾の宿題は適切だったと思います。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは宿題や勉強のスケジュール管理を行っておりました
良いところや要望 子供たちが大変気軽に接することができるのは いいところかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 気が合えばいいのですが合わない時は少し困る時がありました。
総合評価 楽しく通わせることができたのは いいところだったと思います。
次世代ゼミ ファインズ国分寺スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた塾は春期講習が無料で兄弟割引などあったため非常に安かったが、こちらは講習代もそれなりにかかり、通常授業も前より高い
講師 様々なデータを提供してくださるので、ためになるし熱心さを感じました。
カリキュラム ゆっくり丁寧に教えてくださるそうで、子供も授業についていけてよかった。
塾の周りの環境 駅に近く電車、バスと選択肢が多い。ただ帰りの時間は繁華街で酔っ払いなど結構見られるのが気になります。
塾内の環境 線路沿いのため電車の音は聞こえますが、子供から何か気になることは聞きません。教室は整っていて集中できそうです。
入塾理由 友達からの紹介で良さそうなので体験してみました。アットホームな雰囲気で、落ち着いた環境を子供が気に入ったため決めた
良いところや要望 入ったばかりでわからないことが多いですが、今のところ先生方もベテランで知識も情報も多く、転塾してよかったです。このまま子供が嫌がらずに前向きに受験勉強に取り組んでくれるよう期待しています。
総合評価 受験に向けて、知識、情報共に多そうで、色々教えてもらえて満足しています。授業の進め方も早すぎることなく説明も丁寧でわが子には合っていそうです。
英才個別学院恋ヶ窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンや紹介割引有り。
授業コマ数に対して他より安い
講師 体験では楽しくやれたと言っていました。やる気になりそうな感じがします。
カリキュラム 学校の対策はしてくれます。試験対策もしっかりしていそうです。
塾の周りの環境 駅近、周り明るい。駐輪場も広く、前が幹線道路でも安全な環境です。看板の明かりもあるので子供達は安心出来ます。
コンビニも近いですね。
塾内の環境 特にありませんが、静かな環境で自己学習に集中できるとおもいます。清潔でキレイですね。
入塾理由 近所、塾の雰囲気もありますし、同じ学校の生徒が何人もいるということは、みんな満足しているのでは。
学校対策ありますかなあ。
良いところや要望 塾長が良さそうです。同じ学校の生徒も多数通っているので指導もしっかりしているとおもいます。
総合評価 他より安心かな。正しい評価はこれからの授業での理解度がどうなるかですかね。
TOMAS国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた塾は5教科で、この料金より安かったため、とても高く感じました。しかしテキスト代など別途料金は掛からないようです。
講師 個別指導だと、問題を解いてわからない箇所を聞くというイメージだったのですが、しっかり授業をしていただけるのが良いと思います
カリキュラム まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、授業がとてもわかりやすかったようです。
塾の周りの環境 駅から近いのは良いのですが、周りに飲み屋さんなどがあるため少し不安です。駐輪場も無く、有料駐輪場を使用しないといけないのが不便です。
塾内の環境 すべて教室が個室になっているので、雑音などはあまり気にならないようです。
入塾理由 個別指導で75分間しっかり授業をしていただけると聞いたため。
教室が全て個室になっているため。
良いところや要望 塾内で、英検や漢検などの検定が受けられるといいなと思います。
総合評価 少し金額は高いですが、それに見合った授業をしてくださると思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西国分寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 始めたばかりで評価は困難ですが、もし講師に就いた方が初心者や、相性の合わない方でしたら成績向上に不安を感じると思います。
講師 塾長は安心感があり、息子も頑張りたい意欲が出た様に感じました。担当講師が決まり定着するまでは不安です。
カリキュラム 本人に寄り添った学習方法とカリキュラムを提案してくださったことは良かったです。
これから観ていこうと思います。
塾の周りの環境 部活で遅い帰りでも自宅最寄駅から直行できる。
比較的大通りに面しているがうるさい印象はない。銀行の上階のため、何となく安心感がある。コンビニが近く夜も明るい。
塾内の環境 一人のスペースは広くないが、パーテーションで区切られおり集中できそう。
自主学習スペースは日曜以外いつでも利用できる。
教室には余計な物がなく、白を基調とした清潔感がある。
入塾理由 条件として部活動との両立と個別学習で検討しました。その中で部活動後の帰宅最寄駅から近く、最終コマが20時であったため長く続けられる要素があった。
また、講師との相性で成績が左右される息子ですので、講師を選べるのはありがたいシステムです。
塾長の説得力で息子を預けてみようと思い入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策はしていただけるそうです。面談にて対策方法が聞けて安心いたしました。
宿題 宿題は個人の裁量で決まり、頑張らせるが無理ないと感じる。繰り返し学習を目的としており、確実な理解の定着を目的としている。何となく理解したではなく確実な理解が素晴らしい。
家庭でのサポート 宿題の声がけ、自主学習スペースの利用、講師について感想を聞いてコミュニケーションしていきたいと思います。
良いところや要望 塾長がよく話を聞いてくれ、保護者、息子の気持に寄り添ってくれるところ。
慣れてきても話しをよく聞いてくれることを希望したいです。
総合評価 まだスタートしたばかりのため、ある程度の結果次第で講師の質、授業料の評価は上がります。
フォレスト個別指導塾国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこら辺の塾よりは個別なで少し高いですがそれ以上の学びや勉強の意欲が感じれやした
講師 どの先生肩も優しく教えてくれてると聞きましたが、1人だけ娘と合わない先生がいたので変えさせていただいた時も親身に寄り添っていただきすごく感謝しています
カリキュラム 私はそんなに交渉していませんでしたが、ちらっと見たときにすごくわかりやすいカリキュラムで取り組んさせていただいてたのですごくいいなと思いました
塾の周りの環境 少し場所の治安だけが気になりました交通量も多く、すごく子供を生かせるには不安でした。なので付き添いしていました。ですが、それ以上に先生方のサポートが良かったので、また機会があればそちらで学ばしていただきたいと思っています。
塾内の環境 すごく設備されていて子供たちが勉強しやすい環境ですごくやりやすかったと思っています!!!
入塾理由 口コミがよく知り合いに聞いたことろ、すごく親身に寄り添うながら勉強をサポートしてくれるときいたから
良いところや要望 すごくよくて特にないです!!先生方も優しく教えてくださりありがとうございます!!!
総合評価 すごく良かったし行かせて良かったて思います!
子供の頑張りも感じれたしそれに先生にかんしゃです!
トライアングル個別学習塾国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、比較的お手頃な価格ではあると思った。そこまでおおきくはかわらないが…
講師 生徒一人一人に寄り添い、分かりやすく丁寧に指導してくださる。若手の先生が多い
カリキュラム 授業内容の効率が良い。
集団授業よりも個別授業のほうが良いと感じている。
塾の周りの環境 都会の方ではあるので通わせやすい
学校から近いとそのまま通わせられる
治安は割と良い方だと思う。
中学生が多いと思う。
塾内の環境 設備は整っている
エアコンやトイレなど比較的普通のオフィスのような感じ。
入塾理由 友人が通っていたためもともと通っていた塾を辞め、通わせるようになった。
良いところや要望 勉強しやすい環境は整っている
自転車を止めるスペースと駐車場のスペースをもう少し確保してほしい
総合評価 総合的な評価としては通わせてよかったとは思う。
どこの塾も結局は本人のやる気のもと次第に放ってくるので何とも言えないがいい塾だと思う
TOMAS国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別では安いと思います。別の塾に通っていますが半分の費用で済んでいるため
講師 年齢も近く相談しやすい。塾長も物腰が柔らかく話しやすいので。
カリキュラム 具体的にカリキュラムなどは把握していないが、連絡ノートで随時なにをやっているからわこる
塾の周りの環境 駅から近いので便利ですが、教室がある道は少しくらいが、目の前にスーパーなどがあるため、安全ではある。
塾内の環境 個別といっても隣で受けている他の生徒がいるため話し声はかなり聞こえる
入塾理由 初めは集団塾に通っていたが結果がでず、本人の性格的に個別を探し体験したところ本人の希望で
定期テスト 対策は1週間前から申し込みができ、通っている教科以外でもできる
宿題 宿題の量は本人で決められるため少し少ないように思う。もう少し増やしても良い
良いところや要望 通っている教科以外でも、定期テスト対策をしてくれるため良い。
総合評価 雰囲気や先生は良いが、成績が思ったほど上がっていない、宿題の量はもう少し増やしても良いと思う
螢雪パーソナル東京国分寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科で週に2日、1回2時間ずつですので、高いとは感じませんが、実際始めてみると、子どもの学習するスピードが遅いからか、思ったようにきちんと週に5教科勉強できてはいません。個別のカリキュラムは良いと言えば良いですが、進捗が遅い者にとっては、予習とはならず、結局自転車操業的に学校の復習をしている感じです。
講師 お一人で5~6人の個別指導を見ているので、1人の講師に2人までとは把握や宿題の仕方にも甘さがどうしても出てしまう気がします。
カリキュラム Keyワークというテキストを使っていますが、息子は平均行かないタイプなので、数学はより簡単なもの、英語に至っては、教科書理解を進めるだけのものになっており、文法をきちんとおさえたテキストは渡されていません。イラストが少ないワークです。
塾の周りの環境 駅からは10分以上かかりますが、自宅からは5分もかからないので、楽です。駐車スペースはほとんど無いので、子供たちは自転車で来ている子が多いです。近くにコンビニも2軒あるので、夏期講習の際のお昼ご飯の購入はしやすいと思います。
塾内の環境 教室は狭いですが、皆さん静かに利用している子が多いそうで、特に集中できない環境では無いみたいです(衝立は個室風ではありませんがいくつかあるようです)。自習室はありません。
入塾理由 家から1番近く、無料体験授業の際に、担当の先生の解説が分かりやすく、優しそうだったからです。
定期テスト 実際直前に2時間用意されていますが、特に自習なので、予想問題などが用意されるわけでもなく、ポイント解説講義などもありません。
宿題 うちの子は学校のワークで手一杯だと思われているのか、少なめです。少ないと言えば増やしてもらえるようです。
家庭でのサポート 塾の体験教室の際に一緒に見学し、子供が体験している間に保護者は説明を受ける形でした。家庭連絡簿があり、毎回どのようなことを学習したのか、書いてくださいますので、保護者がサインをすることになっています。学習の進捗具合を知ることができます。また、気になったことや疑問は連絡簿で質問したり、家での学習状況をお伝えしたりすることができます。1学期に一度、面談もあり、塾での学習状況の報告を受けたり家庭での相談をしながら、夏期冬期春期講習のコマ数を決めます。
良いところや要望 欠席は振替を取って良いとのことだったので、体調の崩しやすい我が子には大変ありがたく、LINEで連絡できるのも助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 現状、日常の学習の補習が主な内容なので、果たしてこれで受験期に間に合うのか、謎ではあるのですが、まずは内申を上げることが現状一番大事だそうなので、信じて通っています。
総合評価 自分のペースでゆるく学習したい子には、集団塾で宿題も多い所よりは良いと思います。
早稲田アカデミー大学受験部国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、勉強の意欲が高まる声がけをしてくれます。英語の成績は、かなり悪かったのですが平均以上に上がりました。
講師 怠けていると、放っておかず、怒ってくれます。根気よく勉強をすることを教えてくれます。
カリキュラム 他の塾について知らないので、意見が書けません。自分なりに復習をすれば良いと思いました。
塾の周りの環境 駅からは近いです。コンビニも近くにあり、軽食、飲み物が必要な時も買うことができます。自習室もあります。
塾内の環境 教室内を保護者が見れなかったので、良くわかりません。事務室、面談室はきちんとしていました。
入塾理由 小学生の時に早稲田アカデミーへ通っていたので、熱血指導の雰囲気に慣れていたので入塾しました。
定期テスト 対策はなかったと思います。対策があっても本人が希望しなかったのかもしれません。
宿題 宿題は出せれていて、量は多かったです。忘れると怒られていました。
家庭でのサポート サポートは特にしませんでした。子供は塾の先生とは良くコミュニケーションをとっていました。
良いところや要望 コロナ期が受験と重なったので、保護者の面談はオンラインでも対応してくれました。
総合評価 受験の最後まで丁寧に面倒を見てくれました。塾に通う事は楽しいようでした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)国分寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。講師の質が色々なので、本人と相性がよい講師に出会えればよしだと考えています。
講師 年齢が近く、色々な話ができるのは本人にとっては良かったようです。ただ、直前にスケジュールキャンセルがあったりするので、急な予定変更の対応に困ることも。
カリキュラム 事前に進め方、予定をしっかり決めてくれますが、提示されたコマ数を取らずに減らした場合の予定見直しが不明で、どうなっているのかわからずでした。
塾の周りの環境 駅からすぐ(目の前)なので、夜遅くなっても人通りがとぎれずに、他人の目があり、通いやすい。休日はビルの入口が裏口になり、夜遅くは少し怖い。
塾内の環境 普通に清潔な環境です。講師が着ている白衣が少し汚れていて気になる時がありました。
入塾理由 自宅と学校の両方から通いやすかったから。講師を数名から選べたから。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりやってくれます。別の教科も見てくれたので、有り難かったです。
宿題 宿題は特に無かったです。(希望していなかったため、ほとんど出なかった)
家庭でのサポート 季節講習の前に個人面談(親子で参加)がありました。
必要なテキストを自分で購入するように言われ、手配しました。(費用に入っていないのかすごく疑問でしたが)
良いところや要望 相性が合う講師に巡りあえるかどうかで、決まると思いました。費用は割と高く感じます。テキストも自分で購入しました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長のタイプがみなさん同じで、びっくりしました。(話し方とか。)
都合が悪くても振替をしてもらえるのは良い点だと思います。
総合評価 本人が気に入って通っており、成績も上がったので、値段は高いが良いと思っています。
ena国分寺 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だんたんと月謝も値上がりしていますが、元々他の塾に比べて授業料はかなり良心的だと思います。
中1の夏休みから最高水準クラスにあがり、月謝の半分を免除してもらってありがたいです。
ただ、模試や教材費は別途かかるので、それを踏まえて月にならすとなかなかお財布には痛いです。
講師 面談が定期的にあり、勉強のことなど相談できる環境があるのはありがたい。
ただ、先生によってはかなり厳しい方もいるので、メンタル弱い子は注意が必要です。
カリキュラム カリキュラムは最高水準にあがってから、進度がすごく早くなって授業についていくのが大変そうです。教材は豊富なので、単方向映像授業もありますし、あとで復習するには困らなそうです。
塾の周りの環境 国立駅前なので、治安や生徒の質もいい気がする。
塾もたくさん立ち並んでいて、一橋大もあるので、人通りが多く、夜塾で帰りが遅くなってもあまり心配ではない。
繁華街などもないので、安心して子供を通わせられている。
塾内の環境 わたしが昔通っていた時と場所が少し移転していて、大きいビルになっていた。
清潔感があり、勉強するには最適な環境だと思う。
ただ塾特有の煌々とした蛍光灯が少し息子にはまぶしそうだがしょうがない。
入塾理由 わたしも小学生時代通っていて、成績が伸びた為。
場所も、自宅から近かったのと、子供が小学生の時は進学コースが週一回だけあって、塾初めには最適でした。
良いところや要望 昔からずっとある塾で実績もあり、自分も通っていたのが決めてでした。
費用もそこまで高くないのもおすすめです。
(中受コースや受験生の時は当たり前ですが
めちゃくちゃたかいですが、そこはどこも同じなので、、)
総合評価 今のところ、子供がしっかり勉強と向き合える場所になっているのは事実なので、すごくありがたいです。
ただ、本人が少し大変そうなので、これからもちゃんとモチベーションを保って付いていけるかは心配なとこでもあります。立地も先生の質も、安心感があります。
東進ハイスクール国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的なものだと思います。コマ数に応じて高くなるので必要最低限に留めました。
講師 子供自身が講義の進め方や教え方がわかりやすく、楽しいと言って喜んで通っていた。
カリキュラム カリキュラムの詳しい内容はわからないです。教材は塾のオリジナルのテキストのようでした。
塾の周りの環境 自宅から自転車で十分ほどの距離でしたし、駐輪場もあり、危険な道路があるわけでも無かったですし、何ら不便なことはなかったと思います。
塾内の環境 比較的きれいで清潔感のある環境だったようです。自習室も広く個別の机で、しょっちゅう利用していたようです。
入塾理由 高校受験にあたり学校の授業と本人の独学だけでは合格に至らないと判断したので、通塾することにしました。
定期テスト 特に定期テストに向けた対策などがあったかはわかりませんが、たぶんなかったと思います。受験に向けた対策だったと思います。
宿題 宿題らしいものがでていたかどうかはわからないですが、聞いたこともないので、たぶんなかったと思います。
家庭でのサポート 自宅で子供の勉強時間にはテレビを消すなど環境づくりに心掛けました。
良いところや要望 授業が、集団に対する講義形式で雑談交じりに楽しい雰囲気で進められるなど、子供にとっては合っていたのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 第一志望ではなかったのですが、無事に希望の学校に入学できたので、通塾して良かったです。
総合評価 第一志望には至らなかったものの、きちんと偏差値も上がり第二志望校に合格できたので、通塾して良かったです。
栄光ゼミナール国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月かかる固定費をなるべく下げたいが仕方ない。もう少し安ければ家計が助かるのに
講師 成績が上がっていないので少し不満。ともだちと楽しく通えてるから安心はしている
塾の周りの環境 明るい場所にあるので安心はしている、必ず友達と行き帰りする様に話してやいる。
ただ、夜くらいところで自転車で帰るので、交通事故が心配。
入塾理由 今の塾に入れたのは子供の友人がたくさん通っているから入りたい。と言われたので入塾した、
家庭でのサポート たまに塾の話になるが楽しそうには通っているので安心している
良いところや要望 子供が楽しく通えていればいいんじゃないかな。欲を言えばもう少し点数が上がると嬉しいが
個別指導なら森塾国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導ということもあり塾より高いと感じます。
講師 子供目線で授業をしていただき 子供としては楽しい授業だと思います。一方 親としては少し物足りなさを感じます。
カリキュラム 教材は塾 オリジナルのものです。 学校の教科書の出版社に合わせて テキストを選定してもらえます。
塾の周りの環境 塾は駅の近くに立地しています まる繁華街を抜けたところにあるのですが 消して暗い場所ではないので 女の子 一人でも通いやすいと思います。
塾内の環境 塾内は塾備え付けのスリッパを履きます
衛生的で綺麗な室内です。
入塾理由 兄弟が通っておりよく知っていたのでこの塾に指導いただくことにしました。
定期テスト 定期テスト対策はあります事業の費用とは別に無料で対策を受けることができます。
宿題 宿題は毎回出ます。 ただしその子の能力に合わせて 塾の宿題の量は 調整してくれます。
家庭でのサポート 家庭ではリビング学習を行い 学校や塾の勉強のスケジュール管理をしてました。
良いところや要望 塾は個別指導でありかつ子供目線で接してくれることにより 子供 は楽しく通えると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト対策講座のスケジュール調整のため 塾の事務の方とやり取りしましたが 塾内での連携がよろしくなく定期テスト前に 対策講座を受けることができなかったことがありました。 対策講座のスケジュール調整については子供だけでなく 親も積極的に関わった方が良いかと思います。
総合評価 個別指導活講師の方が多いので子供としては通いやすいと思います。一方 親からしたら費用の割に 講師は少し物足りなく感じます。
TOMAS国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの個別よりは、高い時思うが
値段なりの事をしてくれると思う。
講師 塾長先生が親身になって考えてくれ、
信頼をもてました。先生とマッチしなければ変えられるので安心。
カリキュラム まだ入塾したばかりでよく分からないが、基本学校の勉強を見てもらっている。
塾の周りの環境 駅近で通いやすい。
飲食店も近くに多いのでいつでも人が多い、夜は雰囲気が少し変わるが駅近なので、そこまで治安は悪くない
塾内の環境 自習室も完備されているので、
利用して勉強に取り組んで欲しい
入塾理由 完全個別で、塾の対応が良かった。
先生も変えられ親身になってくれそうだったので。
良いところや要望 こちらの要望をしっかり聞いてくれ、
子供の成績アップを一緒に考えてもらえ心強いと思いました。
総合評価 最初に本部の方の対応が1番良かった。
通う塾長も良かった。