
塾、予備校の口コミ・評判
611件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都町田市」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ町田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾のイメージを想定していたが、少し割高ではあると思います。ただ、本人が苦手科目について「楽しい」と言っているのでこのまま続けていきたいと思います。
講師 こちらの塾の講師は基本的に全科目を指導できるため、その点について不安はありません。特に苦手科目については特に得意な方が専任でついて頂いているのでその点も安心です。
カリキュラム 現時点では本人の苦手科目を集中的に対応していただいている段階ですが、理解度に合わせて指導していただけているようです。
塾の周りの環境 駅前校ではありますが、実際には駅前から飲み屋街などがある方向に数分歩く必要があり、バスや電車で子供だけで行かせるのは少しだけ不安が残ります。現在は車で送迎しているので問題ありません。
塾内の環境 とても静かで設備も整っているため、勉強に集中するにはとても良い環境だと思います。
入塾理由 個別指導で、苦手科目を中心に分かるまで指導してくれること。また、教材なども必要に応じて適切な指導が行われること。
良いところや要望 翌月の講師を、当月中に希望するシステムであり、結果はアプリやWebで確認できるのですが、反映タイミングが遅く翌月開始ギリギリまで反映されないのがとても不安になります。
総合評価 指導内容に関しては問題ないのですが、予約システム及び周辺環境が多少不安(夜道で居酒屋などがある道を通ってバス停に行く必要がある)があります。
ナビ個別指導学院町田忠生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何件か体験に行きましたが、個別塾の中ではお安いほうだと思いました。教材費が受講科目以外も一括購入だった為、使用しないものが勿体なく感じたところです。
講師 基本担任制とのことでしたが、今のところ講師の方が定まっていなく、中には我が子と相性の合わない方もいるようです。
カリキュラム 予習型の塾ではありますが、基礎を復習して理解してから進めてくださっているようです。
塾の周りの環境 自宅から通いやすい距離で送迎の車の駐車場があるのも良いです。路線が合えば目の前にバス停があり便利だと思います。教室内は車の騒音など特に気になりませんでした。
塾内の環境 道路に面している教室ですが、騒音などは気になりません。教室内は整理整頓されており、土足ですが床(カーペット)などもきれいでした。
入塾理由 個別対応で基礎からしっかりと復習できること。体調不良になりやすい我が子には振り替え授業が可能なことが大きな決め手になりました。
良いところや要望 教室長が明るく話しやすい雰囲気です。体験に行った際には他の講師の方もみなさん挨拶をしてくださり指導がされているのだと感じました。
総合評価 通い始めて間もないですが、細かなことに対応してくださりとても安心できる塾です。これからの子どもの意欲継続に期待を込めてこの評価にしました。
完全個別 松陰塾南町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて比較的安いほうだと思います。
やはり学年上がっていくと、それだけ授業時間も増えていくので、金額も高くなっていきます。
講師 基本的にタブレットを使用して自分で解いていきますが、分からない所は、個別で的確に分かりやすく教えてくれるそうです。
カリキュラム ゲーム感覚で、語彙力や英単語などもコツコツ勉強できるそうなので、まだ入塾したばかりなので、これからやっていってほしいです。
塾の周りの環境 駐輪場もあり、通いやすいです。
学校からも近い為、帰りに行く事ができるので、助かります。
治安もいいと思います。
塾内の環境 静かで、みんなそれぞれ集中してやっていました。
自習スペースもあり、いつでも利用できるようなので、定期テスト前など、とてもよいと思いました。
入塾理由 基礎習得が大事な中1の夏休み、夏期講習でどこかよい塾がないかと探していた所、塾ナビからこちらの塾を知りました。分かるまで取り組むリターン学習や、ノートにアウトプットする学習方法など、わが子に足りない所を学習できそうだと感じました。
良いところや要望 自分で問題をひたすら解いていく、間違えた所はノートにやり直して分かるまで解いていく、この勉強方法で、これから頑張っていってほしいです。
総合評価 まだ入塾したばかりですが、本人は解く事が楽しくなってきているようです。
夏期講習で、3時間集中して勉強している事に、びっくりしています。
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この料金で定期テスト対策等を手厚くやってくれるから。
夏期講習も日数、時間が金額に見合ってると思います。
講師 授業が楽しく受けられると本人が言っています。
分からない事を質問したら、丁寧に説明してくれた。
カリキュラム 予習復習の仕組みが、しっかりしているので自宅学習もやりやすいと思います。
塾の周りの環境 通りに面してるので、車の音が少し気になる。
自転車置き場もあるので、通いやすいと思います。
通りに面してるので、人通りもそこまで少なくないから治安も悪くないと思います。
塾内の環境 塾内は、綺麗に整理整頓されていると思います。
雑音もなく、静かな環境で授業を受けられる。
自習室がいつでも使えるので便利。
入塾理由 複数の塾を見学し、体験授業も受けた上で、本人が気に入ったので。
良いところや要望 自習室がいつも開放されているので、自宅で勉強できない時にいつでも利用できるところ。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、この評価にしました。
今のところ全体的には、不満等はない。
学研CAIスクール Study Fun個別指導成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導塾とはいっても先生1人が生徒4人をみるスタイルなので他塾より安い。
講師 解りやすく教えて下さる先生とそうでない先生の差が激しい。
後者は、教えてる技術はなく答えをみながら間違えているところを指摘してそのまま答えを教えてしまうそう。
カリキュラム 教材やカリキュラムがどんな塩梅かまだよくわからないので様子をみています。
塾の周りの環境 駅に近いため、遅くまて人通りも灯りもあるため安心です。コンビニもすぐ近くにあり休憩時間に補食を書いに行くことも可能です。
塾内の環境 駅に近いため、電車の音が聞こえるが逆にそれが落ち着くそうです。
入塾理由 見学や体験を経て子ども本人が希望したため入塾を決めました。
体験の授業はとてと解りやすかったそうです。
良いところや要望 この塾の良いところはまだ良くわからないので様子をみています。
立地は良いと思います。
総合評価 総合評価については、まだ良くわからないので真ん中の評価にしています。
個別指導 コノ塾南町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで少しお得だと感じました。また、自習に積極的に誘ってくれたこと。
講師 教室長が清潔感があってよかった。施設は新しくはありませんが、掃除が行き届いていました。
カリキュラム 映像カリキュラムに、子どもがあきない工夫があると感じた。また、テスト前に自習の予定を立ててくれました。
塾の周りの環境 家から近いこと。また、近くにコンビニがあること。駐輪場が整備されていると、なおよいと思います。塾の周りは少し暗いです。
塾内の環境 掃除が行き届いている。資料なども整理されていました。教室も静かでした。
入塾理由 先生がやさしいこと、家から通いやすいことが決め手になりました。
良いところや要望 子どもの今後の成長が楽しみです。
総合評価 丁寧な指導を期待しています。
城南コベッツ町田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習の体験は安いと思いましたが、本授業は正直言って高いです。でも仕方がないかと。
講師 好き嫌いが激しい息子がいい先生と言ってるのが物語ってるかと思います。7月8月は週3回に増やします。
カリキュラム 最初は理科社会を選んでましたが、本人いわくが学校の範囲と違うのであまり役に立たないとのことでした。
塾の周りの環境 人通りがまあまああり明るいので、夜道でもあまり心配ないかと思います。駅前なので立地はいいです。線路沿いです。
塾内の環境 お忙しいのか最初の何回かは訪問しても誰も出てこない場面がありました。あとチェックインが何度も失敗してます。
入塾理由 3ヶ所体験授業受けましたが、相性がいいベテランの先生がいたのが決め手でした。
良いところや要望 もう少し個別の選択肢のバリエーションを増やして頂けると助かります。あと理科社会の充実もお願いします。
総合評価 もう少し夏期講習、春期講習等の価格が安くなると助かります。受けやすくなりますので。
湘南ゼミナール 総合進学コース町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、塾に通う週の回数から比較して、妥当ではあると感じました。
講師 塾の講師の質としては、丁寧に教えもらえるため、比較的良い感じました。
カリキュラム 塾のカリキュラムとしては、生徒に分かりやすいもので良いと感じました。
塾の周りの環境 塾の回りの環境としては、大通りに面していて通いやすいと感じました。車の駐車スペースがあるとさらに良いと感じました。
塾内の環境 塾内のスペースが少し狭いと感じますので、改善していただきたいと感じました。
入塾理由 入塾にあたり、家から近く通いやすく、塾の先生も教え方が上手いと感じじられたため。
定期テスト 定期テスト対策としては、特段の対策も感じられず、少し不満に感じました。
宿題 宿題の量については、適切なものとなっていました。部活と両立できると感じました。
家庭でのサポート 塾への送り迎えについて、車で連れ行くなどのサポートを夫婦で行いました。
良いところや要望 立地が通いやすい点と、塾の講師について、教え方が良いと感じました。
総合評価 部活の両立も可能で、塾の講師の教え方が丁寧な点が良いところです。
個別指導なら森塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思います。夏期講習などあり、ドリルなど、なんだ何か、料金がかかってた。
講師 先生は良い先生だったみたいです。やりやすかったみたいです。成績も、少しですが、上がりました。たまに、塾の宿題など忘れたり、やる気ぐ無かったのですが、少しでも、やる気を出して欲しいと、仲の良い友達と同じ塾にしました。
カリキュラム 教材は、いろんな物にあわせて選定してくれました。しっかり指導してくれたと思います。
塾の周りの環境 自転車停めるスペースが無かった。だから、いつも駐輪場に停めていた。雨の日は、歩きで行ってた。車で行くときもあったが、駐車スペースも無かった。
塾内の環境 教室は、そんなに広くなくて、自習室も狭く、せっかく行っても、勉強が出来ないときもあった。
入塾理由 友達が行ってる塾で、本人が友達と一緒の塾に行きたいと言ったので、行かせた
定期テスト 定期テストありました。英語など基礎から、教えてもらいました。
宿題 量は、多かったように見えました。ちゃんとやらないと終わらなくて、学校の宿題もあったので、提出に遅れたりして、塾に残ってやってたりしてた。
良いところや要望 連絡などは、電話でも、メールでも良かったので、予定が組みやすかった。塾とのコミュニケーションも取りやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は、講師が変わって、少し嫌だったように見えた。
総合評価 適してる塾だと思います。ただ、料金が高いため、長く続けられなかった。
学習塾フラップス個別指導部鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、ある程度高額になっても仕方ないと思いますから、可もなく不可もなくの3点です。
講師 先生が途中が変わることがあり、良いと思った先生から暫くすると変わってしまったことがあった。
カリキュラム 教材自体は本人がそう嫌がらずにやっていたので、悪くはなかったと思います。
塾の周りの環境 自宅に近かったので本人も通いやすかった。また忘れ物があった時などにも、歩いて届けることが出来たので便利であった。
塾内の環境 一人で指導を受けるにはやや手狭な感じであったと言う印象ではあるが、それは仕方ないのでないかと思う。
入塾理由 自宅に近いので、送り迎えの必要もなく、また何かあった時に気軽に行くことが出来た。
定期テスト 基礎学力をつけるために、少しでも役に立てばと言う思いで通わせたので、テスト対策と言う観点では全く期待していませんでした。
宿題 学習をする習慣を少しでもつけさせることに重点をおいていたので、宿題云々についての観点がまずない。
良いところや要望 自宅に近いと言うこと以外は、この塾が子ともにとって良かったか悪かったかは判断できないが、少なくともそう嫌がらず行けていたので、悪い塾ではないと、ある程度評価している。
総合評価 現在のところ、塾に行って良かったか悪かったの基準とは無関係の高校に行っており、しかも学習態度は愈々悪くなっている状況を見るにつけ、数年前の塾の経験がプラスに作用したとは思えない。一方でマイナスに作用したと言うことも断言は出来ないので、この評価となる。
個別指導なら森塾鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団と比べると高く、振替が出来ないため
講師 説明がわかりやすかったが普通。他のところと大差ない。感じはいい
カリキュラム 始めたばかりなのでなんとも言えないが、本人に合わせてくれそう
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良いが、ビルの4階で最上階のため人が少ないのが心配。バスもあるが帰りは時間が遅いので最終には乗れないため迎えが必要。
塾内の環境 塾内は面談室しか見ていないので何とも言えないが、駅前なので騒がしいかも
入塾理由 集団なども体験したが、本人がこの塾なら続けられそうと言っていたため
宿題 他よりは少ないとの話を聞いたが、本人は必死な様子。まだやってないところも出されると言っていた
良いところや要望 欠席時の振替を可能にしてほしい。コロナやインフルエンザでも振り替えられないのは、感染症を流行らせてしまう可能性がある
総合評価 まだ始めたばかりなのでなんとも言えないが、本人はなんとか頑張っているので
個別指導WAM成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 見学に行った時は、相談にも乗ってくれると言われたけど、面談の時は、教材の事しか言われなかったし、相談しても具体的な返事はもらえなかった。
講師 塾に入ってからすぐ、塾長が来なくなり、聞いてないとか、引き継ぎが、うまく出来ていないなど言われた。
自習室も、時間通りに空いていない事が、何度もあった。
カリキュラム 教材は、色々買いました。
結局は ほとんど使わずだったみたいです。
塾の周りの環境 駅の近くで、スーパーもあり立地は良いと思います。
塾が入ってるビルには駐車場はないです。
バスの本数はあまり多くないです。
塾内の環境 大通りにあるので、車はかなり通ります。
生徒数は、そんなに多くはないみたいです。
入塾理由 家から通いやすいく、体験の時に、高校受験にも、色々相談乗ってくれると言われたから
定期テスト 聞くと、対策はしてます。みたいなことはいわれましたが、成績は上がらず。
宿題 宿題は出されていたようですが、やっていかなくてもなにも言われずだったみたいです。
良いところや要望 面談の希望は、LINEで送ってくれて、その中から都合いい時を何個か選んで送り返すと、その中で調整してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 固定の人が授業してくれるわけではない。講師に寄っては教え方に差があるみたいです。
総合評価 色々見学に行って、決めるべきでした。
家の子には、合わなかったのかも?という印象です。
代々木個別指導学院成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、やはり現在通っている集団塾と比べると、1教科の金額で集団塾では5教科分に近い位の料金なので、とても高いなと思いました。
講師 まだ入塾したばかりであまり分かりませんが、最初に教えて下さった先生の教え方がとてもよく理解でき、それが嬉しかった様なので、苦手な教科に自信が持てたのではないかと思います。
カリキュラム 志望校の合格に繋がる内容だと期待したいです。
塾の周りの環境 駅の目の前でなので交通の便はとても良く、隣は交番があるので、治安もバッチリ。スーパーやコンビニ、ファミレスも周りにあるので人通りもあって夜でも安心していられます。ただビルに入ると人通りがないので、少し怖いかなとも思いました。
塾内の環境 まだ新しく出来たばかりなのでとても綺麗で、受付と勉強するスペースがパーテーションで仕切られているので、静かで集中出来そうで良かったです。
入塾理由 塾長さんが熱心に説明してくださり、任せて下さいとの言葉にお任せしてみようかなと思いました。また塾内が新しく綺麗でとても静かだったので、集中して学べる環境がとても良いと思いました。
良いところや要望 個別なので分からない事はその場できちんと聞いて、理解するまで教われる事はとても有難いです。入退室の通知メールも、写真付きで滞在時間まで書いてある事にビックリしました。
総合評価 まだ入塾したばかりで分からない所もあるので、これからじっくり見ていきたいと思っています。
河合塾Wings南町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 1.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒数が多く、あまり手厚くないのに月謝が高いと感じた。
それなら少人数制にすれば良かった。
塾の周りの環境 塾に自習に行くと嘘をついて遊びに行ってしまう子が多かった。
駐車スペースがないので、塾前は迎えの車で混雑していた。
塾内の環境 塾内の自習スペースがあまりなく、迎えに行くといつも廊下で自習をしていた。
入塾理由 成績を上げるために入塾した。
公立中学だが、成績が取りにくいと有名だった為。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれず、受験特化だったので、学校の成績が取れなくて困った。
宿題 受験に役立つ内容なのかもしれないが、学校の授業とは違っていたので、学校のテストに非常に弱かった。
家庭でのサポート 出来るかぎり塾の説明会に参加し、迎えに行ける時は迎えに行っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生が毎年コロコロ変わるのは、良くないと思う。
その先生がいいと思って入塾したのに、次の年には異動してしまうのが大手塾の良くないところだと思う。
総合評価 受験に特化している。
学校の授業と異なるので、学校の成績か伸びない。
臨海セミナー 小中学部成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いままで個別指導の塾に通っていましたが、個別指導の塾よりも臨海セミナーの集団授業の方が安かった。
講師 子どもからは講師の説明がわかりやすく、質問も丁寧に対応してくれるため、とても満足しています。
カリキュラム いままで通っていた塾はタブレット端末機を使用していました。臨海セミナーのテストは紙の用紙を使用し、点数80点以上を求められるため、実際のテストや試験での緊張感や雰囲気にも慣れることができるためとても良いと思います。
塾の周りの環境 駅に近く、塾や予備校が集中しているエリアでもあり、時間帯によっては車で迎えに行く際、混雑や渋滞が発生しています。治安はいい方だと思います。
塾内の環境 塾は整理整頓され、駅に近く、飲み屋も多いエリアですが、外の雑音は気にならないと思います。また面談の際は個室にて対応していただきました。
入塾理由 子どもが集団授業よりも個別指導がいいという理由で個別指導の塾に通っていましたが、成績が伸び悩んでいたため、複数の塾を比較検討して選びました。
良いところや要望 テスト対策や講師の説明がわかりやすく、質問に対して丁寧に対応していただけるところが良いと思います。
総合評価 いままで通っていた塾は個別指導で臨海セミナーな集団授業になることで不安もありましたが、講師の説明がわかりやすく、テスト対策や雰囲気、塾のテストを80点以上取らなくてはならないといった緊張感があり、継続して実施ささたことで子どもの成績もアップしました。
創英ゼミナール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がれば安いし、上がらなければ高い。
講師 体験では優しく教えてくれたそうです。
カリキュラム 学校に沿った教材が使われるそうです。
塾の周りの環境 目の前を自転車置き場として使えるらしく、駅からは少し離れているが行きやすいと思う。
塾内の環境 整理整頓はされていて、すっきりとしていた。道路が目の前にあるのと、自動ドアなので扉の開閉なので気が散らないが少し心配。
入塾理由 何件か体験授業をしてみて、本人と相談して決めた。
体験では他より優しく丁寧に教えてくれたそうだが、親としても塾長の雰囲気もきめ細かく見てくれそうと判断したから。
定期テスト テスト前対策をしてくれると言っていたが、どのようなものかまだ不明。
良いところや要望 塾長が女性の方で他の体験した塾より高圧的ではなく、寄り添ってくれそうな感じがした。子供も一番こちらが行ってみたいと言った。
総合評価 親と子で他と比べて良さそうだと思った
完全個別 松陰塾南町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科での金額で家でもいつでも塾の学習ができると考えると安いです。
他の個人塾はもっと高いです。
講師 塾長が話の筋が通っていて、説得力がある。
子ども達の様子をよく把握している。
質問などに対する対応が迅速かつ丁寧。
カリキュラム タブレット学習で、苦手な問題は、何度も戻って学習でき、自宅でも空いた時間に塾の学習がタブレットでできるのが良い。
塾の周りの環境 一方通行の通り沿いなので、車も少なく静かで良いです。駅からは、歩いて15分と距離があるので、徒歩や自転車で通える範囲の子が通っていそうです。
近くにコンビニや交番もあり、明るく治安はいい。
塾内の環境 みんな個別ブースで、集中して取り組んでいます。
すごく静かでびっくりします。
入塾理由 とにかく家から近い。
女の子なので、夜道が心配だったのと、送迎をしなくていい。
対面が苦手なので、うちの子の性格に合っていた。
AIによるタブレット学習は、無駄がなくて良い。
定期テスト テスト前の土日は、特別開校して、朝から晩まで勉強できるそうです。マックの券を子供にくれたり、アイスやお菓子をくれたり、いろいろ子供が喜ぶサービスもあります。
良いところや要望 定期的な面談や、私立高校のオープンキャンパスや説明会のリストを配布してもらいました。
いろいろ情報収集でき助かります。
質問にもとにかく返信が丁寧で速いです。
総合評価 少人数制の塾と迷っていたが、一緒習う子達がどんな子かわからないし、個人の進度や理解力に合わせて勉強できるので、こちらにして良かったと今は思っています。
個別指導 スクールIE町田金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策ではないので決して安くはないが
集団塾ではなく生徒に合わせてくれる事を考えると高くはないと思う。
講師 塾長が元教師で生徒のためを考えているところが素晴らしいと思った。
カリキュラム 学習が遅れていたが生徒に能力を考え授業を進めてくれた。
学校の授業内容と同じだった(と聞きました)
塾の周りの環境 交通の便は良くはないと思いますが、そもそも自宅の近くで考えていたので
近くて良かったです。人通りはそんなに多くないですが治安は良いと思います。
塾内の環境 一度面談に行ったのみですが特に環境が悪いとは思いません。
対2人の個別ですが生徒が教師を挟んで授業をするのは生徒にとって
とても良いと思いました。
入塾理由 生徒一人一人の学習能力をキチンと理解し、能力に合わせた学習内容を提供するところ
自宅から近いこと
良いところや要望 生徒に合わせているところ、教師を生徒が挟んでがくしゅうしているところでしょうか。
総合評価 塾の方針に生徒を合わせるのではなく塾が生徒に合わせているところ、
それを踏まえると月謝は高くはないと思いました。
個別指導なら森塾成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の資料請求を何件かしてみて、色々比べて1教科の料金が安いと思った。
講師 子供が分からない(苦手な単元)を教えてもらって、理解できるようになった。
カリキュラム 学校より先に進んでいて、予習になり、学校にそった教材になっている。
塾の周りの環境 自宅から歩いて行けて、駅前なので、明るく賑やかで、塾の建物(ビル)もキレイで、買い物もできる。車を停める駐車場がないのは不便。
塾内の環境 静かで、鳥の鳴き声が聞こえて、心地よく、広々としたのが良い。
入塾理由 子供が見学へ行って、ここがいいと言って決めた。教室の雰囲気も広さや整備など、気に入ったから。
良いところや要望 先生が話しやすく、勉強以外の話しも楽しく話せて、厳しさもなく、楽しく塾へ通える。
総合評価 総合的に、子供が楽しく安心して通える塾だと思いました。また褒めてくださるので、子供のやる気が増して、嫌いな勉強が少しづつ楽しくなっていきます。
個別指導 コノ塾本町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的より安いと思う、料金設定はコマ数に応じてかわる
カリキュラム 楽しく明るく元気よく学べるのでそれはそれでよし、教材とかちゃんと考えてるんじゃないのかな
塾の周りの環境 自転車で通ったので筋肉もついたしそれはそれでよい環境だったといえると思う
雨の日がだるかった
晴れの日は快適だった
寒い日もあれば暑い日もあった
塾内の環境 夏はエアコンが聞いてて冬は暖房がついてて快適に過ごせたと思う
入塾理由 高校受験にあたり合格できそうだから、楽しく勉強できそうだからいった
定期テスト 特に対策とかしてない
いつも通りやる感じ
宿題 宿題は結構あったと思う
ゲームする時間が少なくなって良かった
家庭でのサポート 普通にご飯食べて塾言ってそんな特別はなかったと思う