キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

206件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

206件中 120件を表示(新着順)

「東京都中野区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒2人に先生1人のシステムなので、妥当な料金はだと思う。

講師 子供も印象はとても良いとのこと。

カリキュラム 英検や数検などもお願いすれば授業で扱ってくれるので、柔軟性がありよい。

塾の周りの環境 人通りがあることと近くにスーパーなどが最近できたので、安心している。最寄りの駅からも歩いて4.5分なので通いやすい。

塾内の環境 教室はそこまで新しくないがみんな元気よく教室に入ってくるのはよかった。

入塾理由 周りにたくさん塾はあるが、通いやすい立地と先生とクラスの雰囲気が良かったから。

良いところや要望 子供が少しずつやる気をだして勉強が楽しくなってくれたら嬉しい。

総合評価 子供が楽しく通っているので評価は普通から。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師が社員であれば妥当な金額だと思います。

講師 丁寧なやりとりが出来る印象を持ちましたので、期待しています。

カリキュラム 体験では一対一で細かい指導でしたが、通常は一対二

塾の周りの環境 最寄りの駅から近く、大通りですが煩くもなく、人通りも多くなく、夜でも周りの環境は良いと思います。

塾内の環境 雑音もなく、恐らく整理整頓されているような、清潔感のある印象は受けました。

入塾理由 周りの環境も良く、社員の方が担任制で教えていただける事です。

良いところや要望 印象通りの塾では継続出来る事を願います。高校受験に向けての段取りを教えていただきたいです。

総合評価 治安は良く、期待を持てる印象を受けたからです。

英才個別学院中野坂上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と同等の授業料で、質の高い個別指導と映像授業を組み合わせて5教科を学習できる

講師 個別指導塾ならではのきめ細やかさと、親しみやすさが生徒のやる気を引き出す

カリキュラム 生徒の学力レベル、苦手分野、学習目標に合わせてカリキュラムに組み込まれる

塾の周りの環境 治安も比較的良好。歩道や自転車専用道路が広く整備されているし駅からのアクセスが抜いいので、雨の日でもほとんど濡れずに通塾できます

塾内の環境 教室内は整理整頓されている。個別指導ブースは生徒が集中して学習できる環境が作られている

入塾理由 生徒一人ひとりの個性や学習状況に合わせたオーダーメイドの指導

良いところや要望 中野坂上駅から文字通り徒歩1分と優れた立地です。雨の日でもほとんど濡れずに通塾でき、保護者の送迎負担も少ないです

総合評価 生徒の学力、目標、苦手分野に合わせて、カスタマイズされた学習計画を作成してくれる

早稲田学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地元密着でアットホーム低料金。できている点をたくさん褒めていただいた

講師 地元公立中の方がほとんどだったからか、授業のレベルが途中から本人には簡単すぎたようでした

カリキュラム 先生の教材のおかげで、だいぶ分かるようにはなったと言っていましたが、基本が学校の授業、地元公立の定期テスト対策なので物足りない部分はありました。我が家は公立中高一貫校をやめて外部高校受験だったので。

塾の周りの環境 最寄り駅からは10分は歩くと思います。自転車で来ている人がほとんど。隣がたばこ屋さん軒先に喫煙所ありなので時間によっては副流煙が……

塾内の環境 昔ながらのクラシカルで雑然とした感じで、事務スペースには紙がドサッと積まれています。

入塾理由 近所で、基礎があやうい英語をなんとかできるところを探しており、一番温かく親切だった

良いところや要望 ひとりひとりの個性要望にできる範囲で寄り添ってくださるところ。レベルが合わなかったのだけが残念でした

総合評価 中野が地元で、共通問題の都立志望の方に向いている塾だと思います。部活やおうちの予定をアンケートで集計した上で夏期講習の日を決めてくれるのはよいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで、少人数の集団塾だったので、それに比べるとやはり値段は高いと思いました。

講師 若い先生なので、まだ疑心暗鬼な部分はあります。
が、子供が話しやすいと言っているので、今後の結果に繋がるように期待しています。

カリキュラム 他の個別指導を体験しましたが、フリーステップは授業時間が80分で1番短かったです。
もう少し長かったら…と思っています。

塾の周りの環境 普段は自転車ですが、駅から近いので雨の日は電車で行けて良い。
コンビニが近いので、軽食や飲み物が買えて便利です。

塾内の環境 自転車置き場が十分なスペースがあり良い。
休憩時に飲食スペースがあって良い。

入塾理由 地域の公立中学の情報と対策を、室長が
よく熟知している印象を受けたので。
また、同じ中学の生徒も多数在籍しているので。

定期テスト まだ入塾したばかりで、やっていません。
事前の説明では、学校のプリントややりたいテキストをやっても良いと聞いています。

宿題 子供はすぐに終えてしまっているので、毎日少しずつできる量に増やしてもらおうと思っています。

良いところや要望 室長さんが熱心で、子供を任せてみようと思いました。
成績20点保証制度が、一度の遅刻でも一度の宿題忘れでも、保証が無くなるのは少し厳しいかな…と思っています。

総合評価 まだ入塾して日にちが浅いので、まずまずは満足しています。成果が出たら、大満足になります。

四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習の時間に対してやや高いと感じる。時間の融通が利くという意味では便利だが、その分高めかと思った。

講師 詰め込もうとしないでポイントを押さえた教え方をしてくれたので子供が混乱しないで学べた。

カリキュラム 学校に合わせたカリキュラムを組んでくれたので成績向上につながった。
夏季講習は特によくまとまっていた。

塾の周りの環境 比較的落ち着いた場所にあるので小中学生のたまり場にもならず安心して通わせることができた。
夜遅くても問題なかった。

塾内の環境 新しめの設備が多く冷暖房もちょうど良かった。
隣とのスペースも適切で集中しやすい。

入塾理由 学校の課外活動をしつつ通える塾を探して時間の自由が利くこちらに決めた。

定期テスト 試験範囲を基に、教師の視点に立ってどこを抑えるかアドバイスしてくれたのでとても助かった。

宿題 理解度を深める内容なので復習としてとてもい。
それを基に次回の講習につなげられるのも大きい。

家庭でのサポート 勉強のみをしすぎてストレスがたまらないよう休日が家族で出かけた。
その時だけは勉強を忘れてもらった。

良いところや要望 学習する中で苦手分野がわかれば教えてほしい。親として得手不得手は認識しているが、塾の学習を通じてわかったことは積極的に教えてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 受験校別のアドバイスがもう少し欲しい。
ノウハウはあるはずなので、どこに子をつけて勉強すれば効率的か具体的アドバイスがあればいい。

総合評価 わかるまで教えてくれる親身な塾だと思います。
成績面は大満足ですが受験校に関する情報をもう少しくれれば最高です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均ぐらいかと思っていたが、年間の受講料を改めて考えた時は高い。

講師 大学受験を考えると、もう少し高いレベルの授業が必要では無いかと。

カリキュラム 教材は普通にベネッセなのでいいのではないかと思う。

塾の周りの環境 家からは近い。徒歩圏内。治安は良く無い。週末は酔っ払いが出没する。夜は気をつけている。

塾内の環境 塾内の環境と言われても、普通です

入塾理由 治安の関係で、通学の利便性さを第一に選んだ。大学受験に備えて転塾予定。

個別指導なら森塾中野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 祝日なとで、授業日数が少ない月は減額とパンフレットにあったが、制度がいまいち分からない。

講師 宿題忘れで居残り部屋、復習テスト不合格で特訓部屋など、プログラムが厳しめであり、子どもにはそれが合っていそう。

塾の周りの環境 自転車置き場がビルにないのが不便。ビルの7階にあるので、本当は路面店が希望でした。繁華街が近くにあります。

塾内の環境 塾内は、明るく清潔で、広々としていました。整理整頓もきれいにされてるように思います。

入塾理由 前の塾より厳しめで、体験学習を通じて、本人が自分に合うと感じたため。また、個別指導であること。

良いところや要望 20点アップ保証制度を謳う分、カリキュラムは、厳しめだと思います。本気で点数を上げたい人には、良いのでは?と思います。

総合評価 点数をあげるために、先生方が子どもの特性、苦手分野を見抜き、とことんやってくれる気がしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ならだいだいこのような金額。

カリキュラム 個別指導を目的とした通塾なので、学校の進捗に合わせた課題や宿題のカリキュラムが期待できる

塾の周りの環境 普通の住宅にあるので特に悪くも良くもなく普通に通える場所 治安は悪くなく、普通に生活できる場所にある。

塾内の環境 子供が集まる場所なので、それなりの環境で良くも悪くもなく

入塾理由 家から歩いて通える近所のため それ以外はとくに決め手はない、あとは個別指導だからが決め手になった。

良いところや要望 個別指導なので学校のカリキュラムにあったカリキュラムを指導してくれることを期待してる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りとほぼ似ているが、他塾だったが説明をきき
予想よりは安い

講師 丁寧に反復でおこなってくれるので良かった
子どももわかりやすいと言っていた

カリキュラム 本人に合わせておこなってくれるので、良いなと感じた
まだ、詳しくはわからないが現段階ではよい

塾の周りの環境 大通りに面してるのでよい
駅からもそんなに距離がないので心配もすくない
家からも近いので通いやすい

塾内の環境 設備は、塾生はコピーが使えるなど
室内は広めで静か
自習室もありいい

入塾理由 個別指導と親身になってくれたため 
また教師が社員のためよい
値段が妥当
下の子も同じくいれたので兄弟割引もある

総合評価 親身になってくれるところや学生バイトとかではないので信頼感がある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思います。冬期体験授業は4回無料で、消化できなかった分は入塾してから充当してくれました。

講師 通い始めて間もないのでまだ分かりませんが、息子は分かりやすいと話しています。

カリキュラム 体験の冬期講習はプリントを用意してくれたり、学年後半なのでテキストを最小限にするなど配慮をしてくれました。

塾の周りの環境 駅から近くコンビニも近所にあります。自転車置き場が広いのがとても良いです。治安は悪くないと思います。

塾内の環境 塾内は静かで落ち着いた雰囲気になっていると思います。教室に入っていませんが、清潔な感じです。

入塾理由 家から近いし、学校の友達が多い。事前説明が丁寧。他の塾と比べて年間通塾回数が多い。振替ができる。アプリが使いやすい。

定期テスト 入塾して間もないのでまだテストを受けておらずわかりませんが、対策をしてくれているようです。

宿題 通塾の間隔に合わせた量の宿題が出ているようです。難易度は妥当かと思います。

良いところや要望 入塾前に丁寧に対応してくださいました。体調不良等なら当日でも振替ができること、アプリが使いやすく入退室履歴や授業内容を把握できます。

総合評価 息子が満足して通っているようなので。次の定期テストに期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習など頻度が高くなると、月謝も高くなり大変だった。普段の授業料も個別指導ということもあり割高に感じた。

講師 先生によって当たり外れ、合う合わないがあるため、積極的に伝えた方がいいと思う。基本的に良い先生ばかりでした。

カリキュラム 問題集があり、最初に文法説明や内容を教わってから、問題を解いて丸つけ→応用みたいな感じで進めていた。たんたんと進む感じ。

塾の周りの環境 家から近かったため歩きで行ってましたが、駅も近く駐輪場もあるため、通いやすかったと思います。夜は少し暗かった。

塾内の環境 整っていたと思います。ただ自習スペースが作られてなかったため、どの席が空いているかなどは把握しずらい印象でした。

入塾理由 以前通っていたため、子どもも顔見知りの先生がおおく安心して通えるとおもったため。

良いところや要望 近くの公立学校のテスト情報などをしっかり調査しているので、対策がばっちりできました。

総合評価 ごく普通の個別指導塾です。ただ、塾長ふくめ親切な先生方が多く、子どもも楽しんでいました。

ena中野坂上 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちの場合、講習は通わずに通常授業だけを取っていたので比較的料金は安く済んだと思う。

講師 団体塾のため生徒一人一人付きっきりになることは無かったが、質問をしにいけば答えてくれた

カリキュラム 難しすぎず、しっかりついていける内容でよかった。月に1回の模試があったのがとても良かった。

塾の周りの環境 うちは徒歩通学だったが、校舎のすぐ横に中野坂上駅があり、交通面は良かったと思う。しかし、大通りが近くバイクなどの音がかなり聞こえた。

塾内の環境 教室、トイレなど設備はかなり綺麗にされていた。校舎内の環境に問題は無いが、外の雑音は激しかった。

入塾理由 この子の兄弟が通っていたから。また、家から歩いて行ける距離でとても近かったから。国立対策をしてくれる塾がenaくらいしか知らなかったから。

良いところや要望 国立対策校でもあるので、作文を沢山書き、鍛えることが出来た。志望校によっては実技などもサポートしてくれた。

総合評価 結果的に志望校に合格することが出来たので、良い教育をしてくれたと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネット検索で平均と思いました。種類や細かい差が判断しづらかった。

講師 目標設定を測定出来るようにして、定期的に振り返りしていたことが一番です。

カリキュラム 知見が無く説明してもらうと一般的なものだなと思ったので、大きな違いは分かりません。

塾の周りの環境 個別指導が多かったためです。数回テストの教師が代わり、目標設定とやや違う基準でチェックしたように思い、それは連携不足か、計画的か明確にならず気になりました。

塾内の環境 ないです。個別指導の時は特にないだろうし、細かい部分を気づかなった可能性も有ります。

入塾理由 本人の希望です。一緒に通う友達がいることが目的となり、不十分なため高校受験や能力UPに繋がる理由を約束してもらいました。経験にもなると思い、人気の塾のため決めました。

定期テスト あった。
科目をセットにして、回数を減らしたり、一度のボリュームを減らしたり、確実に内容が理解出来るかに注力していたこと。

宿題 出されていたが、極力少なくしてほしいと希望を出し、柔軟でした。

家庭でのサポート 常に進捗確認はしますが、テストの点数をいちいち確認しストレスをかけないようにしていた。

良いところや要望 コミュニケーションを求めていなく、あくまで経験が目的でしたので不満はないです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾選ぶ時にお試し体験をすると良いと思います。一度経験すれば短い間でも相性を判断出来ると思います。

総合評価 不満無く平均値も上がったので良かったと見ています。希望に合わせる努力や柔軟性もあるので満足です。

アーク進学研究会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いため生活にも支障が出ないのでよかった、安いのに分かりやすく徹底的に教えてくれて安心した

講師 たまにきつい先生がいて、それ以外は優しい先生方が多くとても良かったです

カリキュラム 分からないところをわかりやすく解説してくれて成績が上がりました

塾の周りの環境 とても治安がよく送り迎えなしでも勝手に行ってくれました、それに家から近いので自転車で行ける距離でした

塾内の環境 きちんと綺麗に保たれてて良かったです、暑くも寒くもなく、その時の状況に応じて温度を変えていました

入塾理由 分かりやすく、何よりも先生も優しく話しやすいため選ばせていただいた

定期テスト テストの範囲を復習したり分からない部分を溶けるまで教えてくれたところ

宿題 子供が嫌がらない量でよかった、それに無理にできない量ではなく、これなら出来るという量だった

良いところや要望 先生が優しく、徹底的に教えてくれて、子供もとても喜んでいた、それに週何回かとかを設定できてとてもよかった

総合評価 先生が優しく分かりやすく教えてくれた、それに教室内も嫌な空気が漂ってなくとても良かった

進学くらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 時間も有効に使えるし、塾に通うよりは安く済むので、費用対効果は良いと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ習ってない範囲でも、理解しやすい進め方なので、予習になってとてめ良い。

教材・授業動画の難易度 わかりやすく楽しみながら進められているようなので、特に難しい感じはしない。

演習問題の量 学習内容が定着するように、もう少し演習問題が多いと良いと思う

目的を果たせたか 予習と復習をしっかり習慣づけできるようになった。
勉強に対して苦手意識がなく、ゲーム感覚で正解する=楽しいが定着した。

良いところや要望 良い点は、子供が自主的に取り組める仕様なところです。改善点は、演習問題が少ない感じがするところです。

総合評価 子どもが、自主的に楽しんで、継続して取り組めるところ。
予習にもってこい

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~中学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ちょっと高すぎると思う。ポンと教材が来るので、あとは親が全部やらなきゃ行けない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 身近なディズニーのキャラクターなので、そこは楽しめたと思う。

教材・授業動画の難易度 全然触らなくなっても、英語の成績は良いので聞き取れているんだと思う

演習問題の量 演習というかイベントに参加すればネイティブの発音が聞ける。とても疲れるが。

目的を果たせたか 小さい頃は楽しくできていたが、テストが歌なので、嫌がって受けなくなった。

オプション講座の満足度 特にないが、別売りのもので小さい子向けのものがある。使えば良かったかなと思ったことがある

親の負担・学習フォローの仕組み 価格が高いのと、イベントに連れていくこと、テストの録音等親がやらなきゃ行けないことが多い。

良いところや要望 親が元々英語が出きる人ならサポートも楽かもしれない。あと、外に出るのが苦痛じゃなければ。

総合評価 ヒヤリングはできるようにはなったようだが、スペルを覚えて書くことが未だに苦手のようなので、そういう教材もあれば良かったのかも。

栄光ゼミナール鷺ノ宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 成績が伸びないため。しっかりとした指導と成績アップを期待したい。

塾の周りの環境 家から通える距離なので、長く続けるには良いと思っている。駐輪場もあり、自転車でも行けるから子供の負担にはならないかなと

定期テスト 今後は大学受験に向けてやってほしい

良いところや要望 成績アップと希望の大学に入れることを願うのみ。あとは子供の学習習慣や楽しく通えることが大事に感じている

総合評価 希望のところに入らなかったため、その学校の求める学習を進めてほしい

栄光ゼミナール東中野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とても安心して任せることができるから素晴らしいですし講師の方も素晴らしいです

カリキュラム 教材はとても分かりやすくてとても魅力的で安心して利用できるので素晴らしいです。

塾の周りの環境 周りの環境はとても素晴らしいし便利で気軽に行くことができる。

塾内の環境 教室はとても素晴らしいし便利です。

入塾理由 入塾するにあたりとても魅力的に感じたから。

定期テスト 定期テスト対策はとても分かりやすくてとても魅力的でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。長期の夏期講習も対応してくれ、その場合、単価が安くなるのは助かります。

講師 年齢の近い講師でもあるので、話しやすいところはありますが、一方で、講師の質の差もある感じがします。なるべく同じ人が当たるように曜日を固定しています

カリキュラム 補修目的であるため、学校のテキストを基本的に使用しているので、よくも悪くもないです。

塾の周りの環境 駅に近く、自宅からも近いので、特に問題ありません。また、他の塾もあるエリアなので、安心感はあります。

塾内の環境 自習室もあり、良いかと思います。(ただし子供はあまり使っていない)

入塾理由 自宅に近いこと、私立中高一貫校にすすんだため、集団塾だと学習のスピードが学校と異なるので、学校の授業と並行して対応できる個別指導塾を選んだ

定期テスト 基本的に授業に合わせて授業をしてもらっているので、定期テスト対策はそのものはしていません。

宿題 宿題は出ていません。(出したところで本人がやらないというところもある)

良いところや要望 駅に近くて場所はよいです。スケジュールも柔軟に対応してくれます。ただ、固定化した時間をしていしないと昨今の状況から先生が決められないことがあります。

総合評価 先生による質の差はありますが、子どもの特性に応じた教育を実施してくれるところが良いと思います。

「東京都中野区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

206件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。