キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

162件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

162件中 120件を表示(新着順)

「東京都港区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導を含めて内容と値段を比較したところ、こちらは要望に合わせて、学習プランと指導を行ってくれて、兄弟割引もしてくれるので、こちらに決めました。

講師 要望を聞いてくれて、学習プランと指導をしてくれるところが助かります。

カリキュラム 学校の教材に合わせて、指導内容、進度、教材もあわせてくれるところがいいです。

塾の周りの環境 十番駅前なので、学校にも家にもちかくて、治安もよくて、便利です。駅にちかいですが、静かなビルでたすかります。

塾内の環境 こじんまりとしたところで、となりの声が聞こえます。完璧ではないが、集中できる。

入塾理由 国語と算数をさらに強化したいため、個人指導に近い塾に決めた。

良いところや要望 立地が便利、
学習要望にあわせて、プランと指導してくれる
個人指導に近いが、ほかの個人指導よりやすい。

総合評価 立地がよい。
学習要望に応じて、学習プランと指導をおこなってくれる。
先生が固定できて、やりやすい。
個人指導に近いですが、値段がお手頃

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にいい先生を途中からつけたことと、追い込みのコースも入ってるからどんどん高くなり、仕方ないでいった感じ

講師 先生とは相性がよかったので上手く受けたところは全部受かったので良かった

カリキュラム カリキュラム以外に毎日行って自習で1日いてもよかったので、勉強の場が持てた

塾の周りの環境 家から近く、大通りに面しているので明るく遅くなっても大丈夫でしたし、塾に入と出でお知らせLINEが来るので安心でした

塾内の環境 特にふつうだと思います。
都心なので狭さはありますがこのくらいではないでしょうか

入塾理由 家から近く勉強の仕方や周りの雰囲気子供に合ってたので決めました

定期テスト 定期テストの時期に入塾してないので、ほぼほぼ受験対策ぎりぎりで入ったのでわかりません

宿題 宿題は多くはないと思います。あどは個人のやる気と行ってからの問題でした

家庭でのサポート 何時でも勉強できるよう皆で協力して時間になると移動して環境を整えてました

良いところや要望 よくも悪くも色々と面倒を見てもらえまいたので、私自身も受験は初めてでしたので勉強になりました

その他気づいたこと、感じたこと 金銭面とカリキュラムと先生の選別が難しいかったです。ほほ言われるがままだったような気がします

総合評価 どっちにしろ受かったので、ありがとうでしかないです。本人のやる気もありますし

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がれば安いと思います
学習指導要項もきちんと作成されていて学力向上に期待したい

講師 年齢の近い講師が多く、話しやすくいろんな相談にも持ってもらえて子どもが信頼して通っているので良かったと思う

カリキュラム 教材は子どものレベルに合っているのでやりやすい。今後の成績アップを期待したいと思う。

塾の周りの環境 地下鉄から徒歩5分圏内
地上出口から一本道で行けるのでスムーズに通える。
自転車でも行ける距離で駐輪スペースもあり通いやすいと思う。

塾内の環境 教室は広く、自習室も個別で使えて座席数もあるので行っても勉強できないということはないようです。

入塾理由 反復演習が主体となる授業でとにかく問題に慣れるということが本人にとても必要だと思ったから

定期テスト テスト対策は無料質問会に参加して不安なところの最終確認できて自信にもつながってよかったようです。

宿題 量は少なめなので学校の課題と負担なく両立できると思う。
個々のレベルのも合っていていいと思う。

家庭でのサポート 体験授業に参加して、いろんな先生についてもらって自分でいいと思う先生を選べてよかった。

良いところや要望 欠席連絡が授業15分前まで受け付けてもらえるので急な学校の委員会や体調不良欠席にも対応できるところがいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席連絡が授業開始15分前まで受け付けてもらえるので
他の塾に比べていいなと思う。

総合評価 自分で勉強できない子には手厚いサポートでいいと思う。
反復演習で何度もできるを増やしてほしいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇のたびに、追加授業を勧められ、出費がどんどん増えたから。

講師 個々の先生は、良く教えてくださり、子供も信頼していました。面談の時のアドバイスも参考になりました。

カリキュラム 子供がやる気になって頑張れたので、感謝しています。
休暇中の講習は押し付けられている感が否めませんでした。

塾の周りの環境 家から近く便利でした。駅からも近く、電車通塾にも便利だと思います。

塾内の環境 塾の中は問題ないと思いますが、近くに居酒屋があり、環境は?でした。

入塾理由 前の塾の経営が変わったら、酷いことになったので、探していたとき、タイミングよくチラシが入ってきたから

家庭でのサポート 3者面談はとても参考になり、感謝しています。

良いところや要望 先生方は親身になって相談にのってくださったので、感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと もっと受験対策を積極的に指導いただけると、良かったと思います。

早稲田アカデミー田町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 具体的なエピソードはない。
特にトラブルは無かったように思う。

カリキュラム 子供は嫌がることもなく通っていたので、良かったのではないかと思う。

塾の周りの環境 駅から徒歩7分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。また、ビルの近くにはコンビニもあるので便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には路駐することになります。

塾内の環境 玄関とかは綺麗だった。

入塾理由 子供の友達が通っていて、いろいろと情報を集めた結果ここに決めた。

定期テスト 詳しくはわからないが、テストの前には何かしらの対策をしていたらしい。

宿題 本人に聞いたところ自分たちに合わせた難易度の宿題がでていたらしい。

良いところや要望 内容とかは問題ないと思うが、もう少し授業料等を安くしてほしい

総合評価 面倒見の良い講師達が揃っていたようなので、妹も行かせようかと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金設定は高い方だと思います。先生が良ければ高くても通わせてあげたい

講師 若い先生が多いイメージ。子供が先生によるが楽しいと言っているので続けている

カリキュラム 一教科しか受けていないが本人のレベルに合わせてくれてると思う

塾の周りの環境 近所にあり通わせやすいです、駅からも比較的近いので電車でくる子も利用しやすいのではないかと思います。

塾内の環境 教室ないは比較的きれいです。デスクがあるエリアには行け無いので奥までは見たことはありません

入塾理由 近所にできた。以前から気になっていた塾だったため通いやすさも考えて通わせました

定期テスト 定期テストは一度しか受けていない。結果はまだでていないのでわからない

宿題 量は個人によって変えていると思うので、我が家は少ないと思う。

良いところや要望 定期的に面談を設けてくださるのはよい、ただ親が忙しいと大変そう

その他気づいたこと、感じたこと 中学生なので親が口出ししなくても勉強するように声掛けしてほしい

総合評価 親身になってくださる先生が多いイメージです。親は校長先生としか話さ無いので直接子供をみてる先生にも様子を伺いたいです

栄光ゼミナール麻布十番校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育費はやっぱり高いです。思った結果が得られないければ特に高い。

講師 会う人がいなかった。指導が淡々としていて普通としか言いようがない。

カリキュラム 教材もいいのか悪いのかよく分からない。カリキュラムはあったけど。

塾の周りの環境 通いにくかった。変なとこをを選んでしまったから仕方ないのですが。もっと場所も考慮したら良かったと反省してます。

塾内の環境 教室が狭く、人数が多いので圧迫感があったから、ぎゅうぎゅうに詰められた。

入塾理由 いいかなと思ったけど、子供には合わなかったのかもしれない。成績は普通だった。

定期テスト 定期テスト対策をしてもらった覚えはないです。これはどうなのか。

宿題 宿題は出たけど、そんなにうるさくなかったかも。とりあえずやって出した。

家庭でのサポート お弁当を持たせたり、説明会にできるだけ参加してみた。サポートとして。

良いところや要望 みんな一生懸命取り組んでいたと思う。連絡事項がうまく伝わっていないことがあった。。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはないです。生徒加入に一生懸命さは感じました。

総合評価 人ぞれぞれ個性があり、合う合わないはあるから、自分にあったところを見つけるのは大変。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これまで通ってきた塾と比べて、個別指導でありながらも割安だと感じたから。

講師 生徒に寄り添うような姿勢を感じた。また、テキストに縛られることなく、学校の教材を使って指導することを約束してくれた。

カリキュラム 中間テストや、期末テストの際に提出を求められるワークテキストを使った授業をしてくれることになったから。

塾の周りの環境 自宅からは歩いて数分で行くことができるので、我が家的にはとても行きやすい場所にあるのでとても助かるし、場所も都心なので、立地は良いと思われる。

塾内の環境 自習室は完備され、さほど混んでおらず、騒がしさもないので、落ち着いた感じで自習をすることができると思う。

入塾理由 体験授業を受けたが、塾長が優しく、うちの子どもに寄り添って指導をしてくれそうな気がしたから。

良いところや要望 ほとんどの塾が、独自のテキストを使うことを求められるが、ここは学校のテキストを使うことを認めてくれたから。

総合評価 こちらが求めていることにキチンと応えてくれるし、対応してくれるので、そこは我が家としては助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧な個別指導で、急なキャンセルにも柔軟に対応頂けて、高くはないと感じました。

講師 最低限の教師としてのクオリティが確保されており、どなたもよかったです。娘も年が近いこともあり得ない楽しく塾に行けていました。

カリキュラム 基本的に市販の参考書を買うため、リーズナブルでした。

塾の周りの環境 麻布十番の中心で立地はよかったです、大江戸線や南北線も使えて便利な場所です。広尾や六本木からも少し距離がありますが通塾可能です。治安も良い場所です。

塾内の環境 整理整頓はされ、綺麗な教室でした。他の指導がうるさく感じることもなく良い緊張感がありました。

入塾理由 近所のママからの紹介でした。得意な科目と不得意な科目がはっきりと別れており、また飽きっぽい性格であるため個別指導を選びました。

良いところや要望 特にありません。次は息子もお世話になると思います。先生の質と雰囲気を維持して頂ければ嬉しいですね。

総合評価 娘の性格を理解して、宿題の出し方や量を考えてくれた。個別指導ならではでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年収から考えると高く感じるが内容としては妥当だと思う。
でも塾としてみると料金が高いなと感じます。

講師 先生にもよりますが色々な人についてもらって一番良い先生に担当してもらうことができ、充実した授業ができて喜んでいます。

カリキュラム たくさんの教材が揃っているので基礎~応用まででき、コピーしてくれるので何度も解き直せていい。
テスト前は色々なテキストからピックアップして教えてくれる。

塾の周りの環境 駅近なので利用しやすく遅い時間でも安心して通わせることができていい。
夜遅くても近くにコンビニがあるので食料の心配もない。

塾内の環境 防音設備が効いているのか雑音は選挙時しか聞くことはない。
教室も綺麗で清潔な環境が整っています。

入塾理由 日能研に通っていて元から気になっていたので知人からの勧めで娘に通うことを勧めました。
体験授業で満足していたのでそのまま続けさせています。

良いところや要望 不満はなく充分です。
自習にも力を入れてくれて授業外にもかかわらず熱心に勉強を見てくれて助かります。

総合評価 先生のめんどうみがよく飽き性の娘も楽しく通っています。
熱心に勉強を見てくれるので学力向上に繋がって安心します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~中学生 補習

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教えるレベルが低いにも関わらず、授業料は高かったから。

カリキュラム 基礎からはじめて応用まで満遍なく網羅しており、よくできた教材でした。

塾の周りの環境 教室の周りは閑静な住宅街であり、地下鉄駅やバス停からも数分で歩いて行くことができて非常に便利な立地でした。

塾内の環境 周りの話し声や雑談が丸聞こえになってしまい、授業に集中出来なかったようです。

入塾理由 子どもが自宅から歩いて通うことのできる個別指導学習塾だたから。

定期テスト 学校の教科書を中心にして定期テスト対策を個別にしてくれました。

宿題 宿題の量は子どもたち一人ひとりのレベルに合わせて出してくれました。

良いところや要望 子どもがちょっかいを出され、勉強に集中できない状況でも講師は止めません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は大体どこもこんな感じなのだろうなという感じでした。良くも悪くもです。

講師 本人は塾に行く目的が勉強と年齢の近い先生と話せるということだったのでよかったように思います。

カリキュラム わからない部分について噛み砕いて説明したり等身大になってくださってくれたのが本人は一番馴染めていた理由になったかなと思っています。

塾の周りの環境 交通にかんしてはに関しては家が近いのでよかったように思います。電車やバスのでも来やすい場所にあると思います。立地も踏まえると治安も良く生徒としても夜まで勉強しやすい環境だと思います。

塾内の環境 個別塾なのでそれぞれの授業の声が響いている印象です。自習をするためだけに来るのもモチベーションになる人もあるかなと。

入塾理由 自分の好きなように過ごして欲しかったのでそういう意味では本人が塾に通いたいと言い努力をしたことは良い経験になった

良いところや要望 結局本人の勉強に対する関心意欲によるところではありますが、勉強する人が多い地域なので本人も感化された部分はあるのかなと思っています。

総合評価 東京個別は最近よく見かけるのでいよいよ受験といえばになっているのかなと思っています。環境が整っていますし勉強しなければならない環境で勉強を習慣づけるのは良いことかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンとはいきませんが生徒一人一人を見ていくにあたり妥当な金額なのかなと思いました。決して安くはありませんが満足です。

講師 まだ一年ほどしか通っていませんが本人は満足しており、苦手だった英語や算数などの点数が上がったため、志望校の幅を広げることが出来ました。

カリキュラム 子供も授業についていけているようですし、進度はちょうどいいかと思います。教材についても教科書よりわかりやすいと勉強も捗っています。

塾の周りの環境 立地は悪くありません。交通の便に関しては他の塾もおなじですが駐車場などが無いため、迎えの時には多少苦労します。

塾内の環境 整理整頓はされていますが繁華街のため多少の雑音はあります。夜になると賑わいを見せるので余計に。ただそんなに気にならないとのことでした。

入塾理由 色々な塾を比較した結果、ここが一番子供の成績に合わせて親身になってくれそうだと思い選びました。

良いところや要望 定期テストの対策や家でもできる勉強法などを細かく教えてくれるため家でもしっかり勉強してくれるようになりました。英語が苦手だったのがみるみるうちに上達しています。

総合評価 テストの平均点が上がり、志望校の幅が広がったことによって子供も少し自信と余裕ができたのか、前にも増して勉強に熱心に取り組むようになりました。

早稲田アカデミー田町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 学校のテスト対策がないテキストを買わされているが宿題にも出ない

塾の周りの環境 バス停より距離がある
自転車を止める場所もなくよく駐車禁止のラベルを貼られている
飲み屋も多く決して安全な場所ではない

塾内の環境 自習室を利用できる環境はよい
エレベーターは病院も入ってるビルの為階段を利用するが、5階迄上がるのは大変

入塾理由 集団塾で勉強したいと言うので体験授業を複数経験して本人が決めた

定期テスト 内申点取るように厳しく言われているが対策はない
テキストは買わされているが宿題にも出ない

宿題 10分以内で終わるほど少い
復習にもならず身についていない

家庭でのサポート 部活などがあり時間がない為
直ぐにご飯を食べて出発出来るようにご飯の準備をしている。

良いところや要望 行ける人だけで補講をやってくれている
それが身についているのかは不明だが時間があれば行かせている

その他気づいたこと、感じたこと 塾からの連絡や報告など基本ないが講師によっては新しく担当になったと連絡が来る事もある。

総合評価 中1から塾に通っているが、受付の人も名前を覚えていず、教室はこちらの教室で間違い無いですか?と言われた事がある。
もう少し学校のテストにも力を入れ、本人のやる気を引き出してくれる塾だと思っていた

武田塾田町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 利用料は平均的なものであると思われます。ネットで事前に念入りに調べてそこまで差はないとわかったから。

講師 講師の質で良かったといえることは、丁寧に教えてくれたことが理由であります

塾内の環境 塾内の環境や設備は、他の塾において知識がないのであくまでも個人の感想だが良いと思われます。

入塾理由 自宅があるところから通いやすいことが一番大きな理由であります。

定期テスト 塾において定期テスト対策はあった。どのように対策したかは、教科書で教えるスタイルであります

宿題 この塾における宿題の量はないので、宿題がないとしか言えない。

家庭でのサポート 家庭でのサポートについては、特にこれといって何かというものはないです。金を出したくらいです。

その他気づいたこと、感じたこと この塾において、その他気づいたことは、帰りに近いので便利であること。

総合評価 この塾における総合評価は、かなり高いと思いますが、他を知らないので、個人の感想です。

栄光ゼミナール麻布十番校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しましては平均値などがわかりませんが夏休みや冬休みも受講し面倒を見てくれてるので助かる

講師 ベテランの先生ばかりです、若い先生もいるようですが本人が良ければいいと思う

カリキュラム 教材に関しては本人の学力に合わせたものを用意してくれるので特に親からは何もいうことはない

塾の周りの環境 駅からも近くうちは電車で通わせています。明るい場所にあります。交番も信号渡ればあります。心配なく通ってる

塾内の環境 教室は広くもなく狭くもありません
換気などもしてるのでいうことはない

入塾理由 学習するにあたり適切な指導が学校よりもわかりやすく本人にもわかりやすいと思い通いを決めました

定期テスト テストに関しては先生に任せています。点数はわりととれています

宿題 宿題の量は多くもなければ少なくもありません。本人に任せてます

家庭でのサポート サポートは食事、睡眠、くらいです
あとは塾の先生にお任せしてる

良いところや要望 何かあればすぐに連絡してくれます。電話に出れなくてもメールで教えてくれる

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたり感じたことは丁寧に見てくれてるから特別にありません

総合評価 子供に合った塾です。人にもよりますが部活もやってるので忙しさも考慮してくれる

TOMAS田町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高い。しかし完全な1体1の個別指導であることを考えれば妥当だと感じた。

講師 丁寧に教えてくれているようだった。また、褒めて伸ばす方針を取っているのを感じた。

カリキュラム 進行度は学校より少し早い程度。何教科も取ると料金が高くなりすぎるのでうちでは英数のみをとりその他は自主学習だった。

塾の周りの環境 駅が近く通いやすい。大きめの道路に面しており人道りも多く夜も明るいので1人で帰らせるのも安心だった。

塾内の環境 掃除が行き届いており、綺麗で勉強するのに適した環境だった思う。壁には授業を受ける姿勢について書いた紙が貼っており、やる気が出たと本人が言っていた。

入塾理由 一対一の個別指導が魅力的だと思った。また、体験授業を受けたところ本人がとても気に入り入塾を決定。

良いところや要望 売りにもなっている1体1の個別指導が良かった。他人と比べるとモチベーションが下がってしまう子にはとてもオススメ。しかし自分の立ち位置を他の子と比べ確認したいという子には集団をおすすめするのでよく考えて欲しい。

総合評価 可もなく不可もない。先生は色々居て一概には言えないが、本人のやる気を削ぐような先生は居なかったと思う。最初の体験授業はとても面白く好印象だが、実際入っても同じテイストの授業は受けられないことに注意。なんなら担当してくださった教師の方も普段から生徒を教えているのではなく、体験授業の時にのみ働く先生だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今のところ点数にも結びつかず、指導方法も若干気になるため高いと感じている。

講師 講師の質はピンキリで、希望日・時間によってはハズレを引いている気分になる。
教え方の教育に問題があるのか、その講師だけかもしれないが把握できていないのは問題である。

カリキュラム 来年が本番なのでなんとか希望校に行けるよう願います。そのために指導方法を改善する必要があるかなと思います。

塾の周りの環境 駅からはわりと近く明るい道なのは良いのですが、周りは飲食店ばかりで夜は心配です。
平日はサラリーマンで賑わっていることもありちょっと気になります。

塾内の環境 教室の雰囲気や自習室の広さで決めている部分は大きいです。あまり使用している生徒が少ないらしいのですが

入塾理由 近所にある個別指導塾を探していたため。当時の塾長が良かったことも理由になります

定期テスト ほとんどなく、通常通りの授業でした。もう少し対策を立てて欲しいものです

宿題 多過ぎず少な過ぎることもなく、適量だと思います。
その点は特に問題ないです。

家庭でのサポート 塾前にお腹が空いてしまうため、早目に帰宅して夕食を食べさせました。

良いところや要望 電話番号を検索したのですが、近くに同じような名前の塾があり紛らわしいなと感じたことがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 塾はやはり雰囲気と良い講師に出会えるかが1番大事だと思います。モチベーションを上げてくれるような指導をして欲しいです。

総合評価 本番までに見極めたいと思います。
今のところ中の中でしかないです…行かないよりはましかな程度。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、集団塾に比べて割高でした。でも、子供に合った先生でとても分かりやすかったので良かったです。

講師 子供にやる気が出るように楽しい話をしてくださったり、優しく指導してくださったので良かったです。

カリキュラム 塾に任せていましたが、ちゃんと志望校に沿ったテキストだったと思います。

塾の周りの環境 駅もコンビニも近いので、お腹が空いた時は買えるのが助かりました。大通り沿いだったので、夜遅くなっても、人通りがあったのは良かったです。

塾内の環境 自習室ではみんな静かに勉強できているようでした。机の間には仕切りがあるのでやりやすかったと思います。

入塾理由 自習室を使用できたり、家庭の予定に合わせて通うことができるからです。

定期テスト テスト前にはしっかりと苦手箇所を重点的にやっていただきました。

宿題 宿題をしていかなくても叱られることは無かったですが、量としては平均かと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎はもちろん欠かさずしていました。
先生と乃面談を頻繁にしていただいて、子供に合った学校を聞いて情報収集しました。

良いところや要望 個別塾は、先生との相性もありますが、割高な分、手厚く、子供の性格には合っていました。講習も家庭の都合で1日に何コマも入れたり、休みにさせたり、決めることが出来たので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 病欠すると振替していましたが、振替時、いつもの先生が空いているわけではないので、好きな先生ではないこともあります。でも、総じて、優しい先生ばかりでした。

総合評価 集団塾が苦手な子には良いと思いますし、自習室があるので、自宅で勉強しない子は行けるので良いと思います。割高ですが、その分、メリットはあります。

麻布クラブ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めだが充実したカリュキュラムと整った学習環境がある。長期休暇の特別プログラムや個別指導も充実している。

講師 講師陣が生徒一人一人に寄り添った指導で
個々の苦手 得意を把握し適切なアプローチを取ってくれる。

カリキュラム 学力向上だけでなく生徒の好奇心を引き出す内容が特徴
またプログラミングもでき理数系の探求心も養える

塾の周りの環境 白金高輪駅や麻布十番駅から徒歩圏内でアクセスが良好である。また周囲に人が多く駅からも近いため安全である

塾内の環境 勉強に集中できる静かなスペースが用意されていて
教室が清潔で快適である

入塾理由 最難関高への高い合格実績と
徹底した個別指導で確実な学力向上が期待できるから
またプログラミングもできるから。

定期テスト 学期中の弱点を把握し今日するための学習計画を考えてくれ成績の向上が期待できる

宿題 宿題は学習の一環として重要視されている
宿題の量は、学年や理解度によって調整され無理なくこなすことが出来る

良いところや要望 充実したカリュキュラム
個別対応の指導
安全で快適な環境
保護者とのコミュニケーション

総合評価 学習環境
講師
プログラミング
安全生
学力向上
それぞれが揃っており総じて信頼出来る塾である

「東京都港区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

162件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。