
塾、予備校の口コミ・評判
17,893件中 1,801~1,820件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「中学生」で絞り込みました
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は手頃なので、一回やってみて合う合わないの判断をするのが良いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 映像授業があったが、本人の理解度がイマイチだった。わかったようで、実際はわかっていない部分が多かった。
教材・授業動画の難易度 子供にとっては、難しい問題と簡単な問題がミックスせされているようだった。
演習問題の量 演習問題の量はそこまで多くなく人によっては少なく感じるなもしれません。
目的を果たせたか 自宅学習なので、本人が進んで勉強しなかった。また理解度があやふやだった。
オプション講座の満足度 我が家は、子供がわかったつもりで先に進み実際テストだと点数がとれなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はないが、子供自身が積極的に学びたいという気持ちがなけば、ただやって満足で終わってしまい高点数には繋がらないように感じた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は、今の子であれば直感操作で簡単に扱えると思います。
良いところや要望 良い点は、子供が自分のペースでできるので、部活や他に習い事をしてる人には良いかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 自分から学ぼうとする姿勢がある子には、向いている通信教育だと思います。
総合評価 合う合わないがあると思いますので、一旦お試しでやってみることをおすすめします。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良かったと思います。息子がもっと集中力があればもっと良かったのだと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は良かったと思う。息子はあまりやる気にならなかったようだが
教材・授業動画の難易度 説明が分かりやすかったと思う。息子には丁度よかったので、楽しく出来たと思う。
演習問題の量 演習問題は丁度良い量だった。毎日嫌にならないで出来る量だったと思う
目的を果たせたか 傍に友達や先生が実際にいないと勉強しないので、やっても効果は感じられなかった
オプション講座の満足度 いろいろなオプション講座があったが、息子はめんどくさがって何もやろうとしなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側としては、電話相談窓口などあり、対応もよかったと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作はすぐ出来るようになり良かったのだが、目が悪くならないか心配だった
良いところや要望 良い点は、説明がわかりやすいところとオプションが充実しているところです。ですが、息子には効果はありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子は通信教材は向かないことがわかった。友達がそばにいないとやらない
総合評価 うちの子はあんまり興味がなかったらしいが、真剣ににやれば効果があると思う
そら塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通塾タイプの塾より費用は抑えられて、学習内容は不満がないのと、時間の節約になり、満足しています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校で使用している教科書にそった指導をしてくれるところで、学校の宿題のわからないところも解説してくれる。
教材・授業動画の難易度 学校で使用している教科書にそったテキストを授業でも教えてくれるので、特に難しいとか易しいとかはありません。
演習問題の量 演習問題を多く解けるほどの時間がとれないため、必要最低限ぷらすの量がでて、負担になりにくいです。
目的を果たせたか 数学が苦手だったため、週2コマの授業でテスト対策や先取り予習などをしてもらい、大分理解できるようになった。中学受験やその他の習い事で色々な先生に習ったが、そら塾の先生が1番いいと言っている
オプション講座の満足度 定期テスト前に定期テスト対策講座をとりました。テスト範囲を集中的に教えてもらいありがたかったです。
親の負担・学習フォローの仕組み 中学生なので、学習面での親の負担はほぼありませんが、スケジュール管理や欠席連絡の手続きなどは親がしています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自分のタブレットを使用しており、機材の不具合などはありません。通信環境が悪い時は電話連絡がすぐにあり対処が早いです。
良いところや要望 良い点は、通学時間がなく、自分の望む学習ができるところです。悪い点、改善点はいまのところありません。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の対応も良く、こちらの希望や要望におおよそ応えてくれるので現状は満足しています。
総合評価 わからないところをすぐに聞け、自習室も開設しているので、問題解決がしやすいところが気に入っています。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自宅てを勉強する習慣ができたので、費用対効果はあったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人はわかりやすいと言っていたのでわかりやすいとおもいます。
教材・授業動画の難易度 息子に合っていたので、そんなに難易度は高くないとおもいます。
演習問題の量 演習問題の量はちょうど良い量で、本人にとっても達成感が味わえる程でちょうどよかったと思う。
目的を果たせたか 自分で学習時間の確保する目的で受講しましたが、時間を決めて学習することができたので、よかったと思います。
オプション講座の満足度 もっと好きな時に勉強できたらよかったと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み メールで進行状況の報告があり、ある程度進行状況が把握できるのでよかった。親の負担も少ない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの感度が悪く書きにくそうだった。退会後タブレットが使用できなくでもったいない。
良いところや要望 自宅学習習慣が身につくのでよい。退会後のタブレットが普通のタブレットとして使用できたらよい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に比べると格安でよかった。学習能力が向上するのでよかった。おすすめします。
総合評価 塾に比べて時間、費用の節約に繋がったから。高校にも合格できた。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・過去問対策・小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 オプション料金が他と比べて安いので、娘の学力、苦手科目にあわせて、セレクトできるのがよい。セミオーダープランのようだった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 志望校対策のテキストで解けない問題煮対しての解説がわかりやすく、娘がなぜ解けないのかを分析してくれて、改善方法を提示してもらえた。
教材・授業動画の難易度 難易度は高いが、ひとつずつクリアするための指導がよいのとただやるだけではなく、次の課題につながる教材なので、ステップアップしているのが実感できやる気につながった
演習問題の量 レベルにあわせた問題と、少し難しい問題になっており、量は多いがレベル分けされているので、実感値として多いとは感じられないので、娘は無理なくやれていた
目的を果たせたか コロナ期だったため塾に通うより安全性の面でオンラインを選択。いくつか調べたり体験したなかで、講師との相性とカリキュラムの進め方が娘に適していた。講師のコミュニケーション能力が高く、娘も相談しやすかったようで恥ずかしがらずわからないことを聞けていたので、苦手克服できた。満足している。
オプション講座の満足度 英語、ヒアリングの講座は楽しみながらやっていた。ヒアリングが苦手だったが、コロナで人と触れ合うのが少ないから、人と話すのが楽しかったようだ。
親の負担・学習フォローの仕組み 娘が自らやるように講師の声がけがあり、親の負担は少なかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供なのですぐになれたが、PCがよいと途中から変えていた。操作は簡単
良いところや要望 コロナ期はオンラインが最適でした。今も部活があるので、塾の行き来の時間を考えるとオンラインで助かっている
その他気づいたこと、感じたこと 家で勉強する習慣ができ、オンライン講座以外の勉強も自らするようになった。
総合評価 娘の性格からみて、自分のペースで勉強できるのがよかった。親側の希望としては、学力がどこまで上がったのか分かりやすいので模試かもう少しあるとよい
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月額費用がとても安く利用し放題なので、やる気になればどんどんコスパが良くなる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 専門の講師だけあって、わかりやすく興味を持って授業を受けていた。
教材・授業動画の難易度 世間一般的には標準的だと思うが、子供的には簡単だったそうです。
演習問題の量 演習問題の量は多いとのことだったが、実際にやってみるとそれほどでもなかった。
目的を果たせたか 学習の習慣がうまくつかなかった。子どもの性格的に塾でやらなければいけない状況にならないとやらない。
良いところや要望 良い点は低額な利用料金で、使い放題のところ。また授業の種類がたくさんおり、わかりやすい。
総合評価 やはりコスパがとても良いと感じる。やる気のある子なら自分から学習できるので合っていると思う。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- PC
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 50,000円以上/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 担当講師はとてもよかったので、この費用を支払った価値はあったと思いますが、やはりとても高額なので負担は大きかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どものレベルに合わせて課題を出してもらい、進めてもらえたので、しっかり理解できているようだった。とても親身に対応してもらえた
教材・授業動画の難易度 最初は難しく感じている教材でも、子どものレベルやペースに合わせて指導してもらえたので、難しい問題になっても苦痛になることなく取り組めた
演習問題の量 予め、担当講師と子どもの性格について相談してあったので、子どものペースに合った演習問題の量を出してもらえた
目的を果たせたか 子どものレベルに合わせて進めてくださったので、だいぶ基礎学力があがったと思う
親の負担・学習フォローの仕組み 担当講師のフォロー体制は申し分なくとてもよく対応してもらえました。本部の担当サポートは相談に対しての返答が遅かったことが何度かあった
良いところや要望 担当講師選びで、子どもの性格や要望に合わせて紹介があり、合わなければ変更可能だった。子どもの場合は初回からとてもよい講師に出会えたのでよかった
総合評価 授業や担当講師は申し分ありません。本部の担当サポートは対応が遅かった。面談時に追加の授業を契約させがちなところは商売っけを感じさせられてしまった。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 妥当だと思いますが、子供次第で効果は相当変わると思います。遊び感覚で使うようですと伸びないと感じた
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学習ツールはとても良い物でしたが、子供自身がやる気を出さずに時間が過ぎてしまった
教材・授業動画の難易度 とても分かりやすく解説付きで非常に良いものだと思いました。ただし、使いこなす子供でないと学習の習慣が身につかない
演習問題の量 毎日、少しずつ演習問題を進めていれば身に付いたと思いますがやる気を出さずにため込んでしまうのでやる気もださずに終わってしまった
目的を果たせたか 勉強をする癖を付けさせたかったのですが、癖が見につかず学習塾の時間だけの勉強になってしまいました
オプション講座の満足度 学習主管を身につけるさせるために試してみましたが結局は身につかずに終わってしまった
親の負担・学習フォローの仕組み サービスは良いと感じました。サポートもしかりしてくれアンサーも早いと感じましたし、習慣づけるよう声掛けもしてくれました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性はとても良い。ただし新しいデータを取り込む際に時間がかかり取り掛かりまでのやる気が持続できないケースがあった
良いところや要望 良い点は子供のペースで進められるところになりますし、やる気を出させようとしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育はいくら良いツールを与えても本人のやる気次第で頑張れば宝の持ち腐れにならない
総合評価 子供が率先して楽しみながら毎日続けられる工夫をしてくれていますが、うちの子にはできなかった
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教材、中身のコンテンツなど、自分の子供時代と比べると、とても良くて、何度でも繰り返し学習が出来、コスパも良いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 提供されている内容は、親である自分も試しに使ってみたが、良い内容だった。
きちんと取り組めば十分に学力伸ばせると思う
教材・授業動画の難易度 教科書に沿って教材、ビデオ授業は作られており、難易度が高いということはなく、適正なレベル
演習問題の量 量は多くは無いが、少な過ぎる事もないと思えた。
もう少し演習が多くても、やる気のある子には良いかも
目的を果たせたか サービス自体は、まあまあ期待値通りだったが、私の子供の問題として、なかなか真剣に取り組んでくれないので、成果も出にくい
親の負担・学習フォローの仕組み 自分の子供の特性ではあるが、放っておいても、自分自身できちんとやれるタイプでは無いので、あれこれと関わる必要性あり
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 専用のタブレットではなく、任意にこちらで用意が必要である。 アプリのインストールや、使い勝手は良い
良いところや要望 もう少し演習問題があった方がより良いと思う。
あと、何か他の子達との遊びの要素も少し入った競争があればいい
その他気づいたこと、感じたこと 安くて、どこでも、いつでも使えて、内容も良いが、自分の子供のようにズボラで自己管理や抑制がきかないタイプには、効果が出にくいかも知れない
総合評価 ビデオ教材は内容が良く練れていて、完成度高くわかりやすい、気兼ねなく同じ内容を見れるし、親から見るとよいサービス
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- 紙教材・PC
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 オンラインなのでなかなか安い。費用対効果はたかいとおもう。なかなかいいと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説がなかなか充実していて、なかなかいいと思う。わかりやすかった。
教材・授業動画の難易度 それほど難易度をがたかいわけではなく、やりやすかったとおもう。
演習問題の量 演習問題の利用は適量であり、やりやすかったとおもう。
目的を果たせたか 学習は子どもにとって合っていたようで、楽しんで学べていました。苦手意識もなくなったようだ
オプション講座の満足度 記述式の演習問題をしたがなかなか効果があつたとおもう。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス体制となかなかいいと思う。サービス自体も悪くない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性は悪くない。使いやすかったのではないだろうか。
良いところや要望 本人が進んで学習するのかが重要である。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のフィーリングにあうかどうかが大事だと思う。
総合評価 希望校に合格できたのだから、総合評価はたかい。本人にもあう。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- 紙教材・PC
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 オンラインなので、比較的格安である。費用対効果はなかなかたかい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすくて、なかなかいいと思う。本人にあった内容であった。
教材・授業動画の難易度 なかなかよい教材であった。本人にあっている教材であった。
目的を果たせたか なかなかあう塾がなくて、探しましたが、トライのオンラインは、なかなかいいと思う
オプション講座の満足度 記述式の演習問題をしたが、身についたのではないか。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス体制はなかなかいいと思う。サービス自体もいいのではないか
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使い勝手も悪くなく、いいのではないか。悪くない。
良いところや要望 一番大事なのは、本人に合うかどうかだと思う。ここがためなら、どんな内容でもダメである。
その他気づいたこと、感じたこと 進んで学習するのかがとても大切である。そのためには、本人にあうかどうかが重要である
総合評価 希望校に合格したのだから、十分合格である。値段も比較的安く、費用対効果がたかい
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 仕組みがすごくしっかりしていることから妥当な金額だと思っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材がすごくわかりやすくて、予習や復習にもおおいにやくにたちました。
教材・授業動画の難易度 少し難しいレベルでしたが、そのことが、学習意欲の向上につながりました。
演習問題の量 問題量が多いので、繰り返し問題を解くことでがくりょくと意欲の向上につながりました。
オプション講座の満足度 多様なオプションがあったことはやる気につながってすごくよかったと思っています。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はほとんどありせんでした。子どもが自主的に学ぶことができた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 すごく使いやすく作られています。このことら子供のやる気の向上につながりました。
良いところや要望 使いやすいこと。わかりやすいこと。これらのことがやる気につながりました。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自分でやる気になったので、不満はないです。最高です。
総合評価 使いやすく、わかりやすいのつで、子供のやる気が高まりすごくよかったと思っています。
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット端末の購入と、月々の学費が発生しておりますので、負担はそこそこ
教材・授業動画の質・分かりやすさ 身につけて学習習慣をつける為に実施してみたが、なかなか身につくことはない
演習問題の量 英語を主体に学習していたが、数学も身につくように取り組んで行った
目的を果たせたか 子供にとって身につけたく実施したが、継続が難しいようであまり身についていない
オプション講座の満足度 習慣的に学習しております。タブレット端末でいつでも学習しやすくなった
親の負担・学習フォローの仕組み 問題の難易度でやりやすい状況である。いつもスキマで学習しておりますのでいい
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット端末の学習はスキマ時間で行えるので、とても良いです。引き続き使う
良いところや要望 隙間時間でドンドン学習を進めて行けるのが楽しみでいいようであっている
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分で考えるカリキュラムが多くどんどん進んだようでいい教材
総合評価 総合点はとても良いと思います。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 我が家に関しては成績への効果もなく残念な結果となってしまいました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 指導はしっかりしていただきましたが、一般的な学校の授業内容に沿ってしまい通学している学校の授業内容とは異なり本人も混乱があったようです。
教材・授業動画の難易度 難易度は本人に合わせてくれるのでちょうど良かったと思います。
演習問題の量 部活が忙しいこと、通学に時間かかることを配慮していただきました。
目的を果たせたか 定期テスト対策のために受講をはじめましたが、学校で使用している教科書が特殊なことにより十分な対応が難しいとのことでした。結果もついてこなかったため短期間でやめました。
オプション講座の満足度 オプション講座の受講はしていないため、詳細についてはわかりません。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はありません。親から宿題について要望を伝えても本人と相談して決めるスタイルです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 小学校後半にコロナ禍でタブレット学習が定着しているので違和感なく始められました。
良いところや要望 良い点は本人に寄り添って宿題などを考えてくれます。一貫校のテキストには不慣れな点が残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと オンラインで夜間通塾に関する心配などがないことはとても利点だと感じました。
総合評価 塾なので結果ぎ伴わなかったことが評価になってしまいます。
みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿などが必須なのでトータルは高い。授業料はまあまあ。受験が近づくにつれて取るコマなどがどんどん増えてしまい、仕方なかった。
講師 直接はわからないことだが、飴と鞭みたいでお菓子を配りながら時間をとにかくやらせるという感じ。先生たちはいたってまじめにやってくれていたと思う。
カリキュラム 正月1日から塾が開いていて、1日から通っていた。道場というシステムが5日あってがっちり朝から晩まで自主的に勉強をしていた。先生に聞くこともできて、道場は無料だった。
塾の周りの環境 ビルの下にファミリーマートがあり、お腹がすいてもすぐに買い物に行ける。駅から近く、夜も明るいので安全。
塾内の環境 コロナ対策を塾長が徹底的にしてくれた。ウイルスを除去する煙のでる機械をおいてくれ、コロナに発症したら関連病院に連絡をとり、受診できるシステムもあった。予防接種も希望があればその病院でしてくれる。
入塾理由 塾に歴史があり、子供の心境などにとても詳しかった。先生たちがあきらめない感じでよかった。
定期テスト 定期テスト対策があったかは覚えてない。受験の勉強が優先だった気がする。
宿題 ありました。毎日のテストがあったと思います。難易度は
高くないと思いますが、毎日なの復習とで大変だったと思います。
良いところや要望 合宿に何度も行きましたが、ごはんが美味しかったそうです。乗るバスの中でもコロナ対策はばっちりでした。先生は明るく良い方が多いのですが、怖い先生もいればもっと早くやる気になったのではと思います。
総合評価 英語は偏差値が20くらい上がった。さすがに英語に力を入れている塾だった。本気になるのが遅く、志望校は入れなかったが、みすずに行かせたことは後悔してない。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 また、始めたばかりで、子供の学習向上など、今後を、考慮して行きたい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材などは、分かりやすく、しっかりしていると思う。問題点の解説していただける。
教材・授業動画の難易度 教材や、授業内容は、子供にとって理解しやすい様で、今後に学力向上心になる。
演習問題の量 子供に重要なところや問題点など、分かりやすく解説をして下さり良いと思う。
オプション講座の満足度 受講中の講座の、まだ始めたばかりで、今後の子供の気持ちで、オプションは、考慮する。
親の負担・学習フォローの仕組み サーポト体制は、学力に応じて、適切解説、問題点の改善につながっている。
良いところや要望 子供の学習向上など、自分のペース十分な、繰り返し過去問題をまなべる。
総合評価 子供の学習能力に応じて授業を繰り返しまなべるところ。良い点だと思う。
数教研ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は比較的安く設定されていると思うので、特に不満に感じることはない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 比較的わかりやすく伝えてくれていると思うので、良いと思います。
教材・授業動画の難易度 授業はとても分かりやすく教えてくれていると思うので、良いと思う。
演習問題の量 演習の量はそれなりにあるので、結構充実していると思う。良いと思う。
目的を果たせたか 成績を向上させるために受講しました。
とても良いと思います。
オプション講座の満足度 オプション講座についてもそれなりに充実したものがあるので、良いと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み サービスは問題ないと思う。フォローしてもらったことはないので、よくわからないが、困る事はないと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 とても使いやすいと思う。普段からタブレットを操作していれば問題ない。
良いところや要望 比較的費用は比較的安く設定されているので、とても良いと思われます。
その他気づいたこと、感じたこと 普段から勉強する習慣がつけられると思うので、結構おすすめだと思います。
総合評価 とても良いと思います。
成績の向上にもつながっていくとおもうので、良いです。
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安くはないが家計を圧迫するほどでは無かったので続けられたのだと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容はよくわからないが、続けて受講していたので、相性は良かったと思う。
教材・授業動画の難易度 英検準1級に合格できたのは、本人の努力ももちろんだが、この講座の影響もあると思う。
演習問題の量 目的を達成するためには、ある程度の量は必要だと思うので適量だったのではないか。
目的を果たせたか どんなことを勉強しているかよく知らなかったが、気がついたらかなり英語力が上がっていた。
オプション講座の満足度 本人の好きなときに勉強できるのが良かったのではないかと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 親は黙って受講料を払うだけでした。結果を出してくれたので無駄では無かったと感じています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 もともと機械の操作に弱い方ではないので、何も教えなくてもすぐに慣れて使いこなしていました。
良いところや要望 結局は本人のやる気だと思いますが、相性の良い教材を見つけるのは親の仕事の1つだと思います。
総合評価 英語に苦手意識をもたずに済んだのは、この講座の受講が理由の1つだと思います。
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は比較的安く設定されていると思うので、とても良いとおもう。
教材・授業動画の質・分かりやすさ とても分かりやすく解説してくれていると思う。
授業もとても良いと思う。
教材・授業動画の難易度 それぞれのレベルに合ったものを受講できるので、とても良いと思う。
演習問題の量 演習問題もそこそこ準備されているので、不満はなかった。よいと思う。
目的を果たせたか 英語の成績を向上させたかったので、受講した。
目的は達成できたとおもう。
オプション講座の満足度 その他のものも面白いものがたくさんあって、とても良いと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み サービスはあまりないかも知れないが困ることはないと思うので、問題ない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性は普段スマートフォンやタブレットを使用していれば問題ない。
良いところや要望 費用があまりかからず、よい授業を受講できるので、特に不満はない。
その他気づいたこと、感じたこと 普段から学習する習慣がつけられるので、とてもよいものだと思う。
総合評価 とても良いと思う。
成績の向上には間違いなくつながると思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通わせるよりはるかに安く、自宅で簡単に復習できるので本人的には良かったと言っている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット仕様なので簡単に始められ、テストの範囲指定ができるのが良い。
教材・授業動画の難易度 分かりやすいが、問題に関しては少し簡単な気がする。もう少し難易度を上げても良いと思う。
演習問題の量 週の課題が少ない為、1日15分くらいで終わってしまうので、もう少し多くしても良いと思う。
良いところや要望 習い事もある中で、通わず簡単に自宅で復習できテスト前になると範囲指定でき、問題を解けることが良い。
総合評価 また始めてから定期テストをやっていない為、成果があったのかはまだ分からず。