キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

662件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

662件中 81100件を表示(新着順)

「大阪府枚方市」「中学生」で絞り込みました

エクシード本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習代と冬季講習代がもっと安かったら良かったです
割引とかあれば助かりました

講師 講師の方は皆んな親切だったので安心せて通う事ができました本人がわかるまで根気よく教えてくれてました

カリキュラム 内容としては総合的に良かったと思います
ただ金額が高くて今考えても震えます

塾の周りの環境 天気の良い日は自転車で行ってくれてたねはですが雨の日の送迎が道が狭いので苦労しました駐車場自体は広くて待機できたので良かった

塾内の環境 隣の部屋の壁が薄く声が聞こえてきてたららしく集中できなかったみたい

入塾理由 私学は受けれなかったので公立一本にしたかったので

定期テスト 学校用のプリントも特別に用意してくれたので感謝してますだから

宿題 量は適度な量だったと思います
塾によってはかなりの量を出されるみたいで

家庭でのサポート 雨の時など疲れている時は送迎してました

良いところや要望 先生たちが友達感覚に聞きやすいみたいでわからない時も聞きやすい

その他気づいたこと、感じたこと 急な休みも変更して振替してくれたりしてくれたので助かりました安心

総合評価 塾に行きだして本人も気が付かないぐらいに勉強方法が効率よくできてました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 りょうきんはてきせいだと思います。こうしゅうひようがすこし負担になるとは思います。

講師 こうしの方は熱心な方が非常に多かったです。フレンドリに接してくれるので、はなしやすいようでした。

カリキュラム 学校のテスト対策も差しっかりやってくれるので。、学校の成績も良くなりました。兎に角、熱心。

塾の周りの環境 駅前ではあるが、交通量が多いので、事故にあわないか心配である。親の送迎も多いので、駐車場が狭いのが不満。

塾内の環境 環境についてはもんだいないとかんがえる。自習室がもっと広ければと思いますが、、、

入塾理由 ねっしんなしどうであった。質問はわかるまでていねいに教えてくれると評判であった。

定期テスト かこもんだいも分析して予測させまて、もんだいをとかせる。非常に丁寧な指導である。

良いところや要望 連絡して休むことになってもかならずほこうがあるなど、サポート体制がちゃんとできている。

慶生学院香里ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はそんなに安いとは思ってないが、夏期講習、冬季講習、春季講習はほぼ毎日授業があるのに、高いがコスパはいいと思う

講師 中学生の扱いがうまい先生が多いと思う。

カリキュラム 受講科目が選べなかったのは残念。理解、社会は3年生だけでよかったと思う。

塾の周りの環境 住宅街にらある、静かな場所。授業の前後は子どもたちがうるさくないように、先生が塾の前に立って子どもたちを誘導している

塾内の環境 教室自体は3階建てだが、広さはあまり広くない。リフォームしたので中は割と綺麗。

入塾理由 家から通いやすかった。近所に通っている子がいたので、塾の雰囲気がいいと聞いていたので決めた

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしていた。学校別に土日対策もしてくれた。

宿題 量は多く感じた。クラブ活動もしていたので、学校の宿題、塾の宿題に追われていた

家庭でのサポート 受験の時は、学校が休みの時は一日中塾にいてたので、昼、夜のお弁当の配達をしていた

良いところや要望 年間予定表を事前にくれ、変更はほぼないので、予定は組みやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト対策をかなり重視している塾のです。内申の大切さを1年生から何度も子どもたちに話をしていました

総合評価 最終的に志望校に合格できたので結果オーライ。気さくな先生のおかげで塾の雰囲気がよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間授業料金を12で割っている為、春、夏、冬季講習時期の費用負担がかなり多い。

講師 成績順に座席、クラスをわけてるので向上心につながる。学校のテスト対策授業も良い。

カリキュラム 学校の中間、期末テストと塾実施の公開テストとだぶると範囲が違うと大変

塾の周りの環境 送迎バスがある。バスの到着、発車の時も複数の講師が表に出て誘導している。雷雨、台風などの時は塾の自習室で待たせてくれる。

塾内の環境 塾単独の建屋でこの夏に建て替えしたばかりで最新、綺麗。いつ予約無しで行っても対応が良い

入塾理由 塾に通う為の通塾バスが自宅近くに来るから。塾の入塾テストを受けたところ、思っていたより学力があったので。

定期テスト 行っている中学校別に授業、過去問題を対策授業としてやってくれるのが良い。副教科はほぼ同じ問題です。

宿題 量は多い。難易度は高い。ただし塾の授業はいつでもウェブで見かえせる為、繰り返し勉強出来る

家庭でのサポート 塾の入塾テストには一緒に行きました。その場で娘と一緒に受講教科を決めました

良いところや要望 ウェブで予習授業があり、塾で受講しても復習出来る。病欠、私用があっても遅れることはない。

その他気づいたこと、感じたこと 少し上位高校にメインをおいている為、入塾テストに合格しても学力の少し低い子供はつらいかも。

総合評価 大阪トップから旧学区の2番目ぐらいまでの公立を目指すなら良い塾です。宿題をやらないような子供はいませんから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正かどうかは判断できないが、市場価格がこの水準だったためロケーションで選んだ。

講師 特に聞き取りしていないが、いやそうではないのでフツーな感じ。

カリキュラム 本人の程度に応じて計画をしてくれていることになっているので任せた。

塾の周りの環境 自宅から近いため、通学の心配もないし、特に繁華街もないので落ち着いている。校舎が比較的キレイに思えた。

塾内の環境 設備が新しめでキレイである。ただ壁が薄いのか周囲の音(話し声)が気になることがあった。

入塾理由 家から近くで個別指導だったので決めました。比較すると金額も許容範囲だった。

定期テスト 公立高校受験用のレベルを上げる目的なので定期テストは目的でなかった。

宿題 個別指導なので、本人の進捗に合わせて適正な量が与えられていたと思う。

良いところや要望 冬季も申し込むか本人と検討中であるが、どちらにしろ本人のやる気次第なので嫌がらなければ良い。

総合評価 学力のベースラインを上げるのが目的なので、その意味では丁寧に対応してくれた。

個別指導キャンパス津田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他がいくら位かよくわからないので、そんなものかなといった感じです。

講師 子供が休まずに前向きに通っていたし、課題もわかりやすいと言っていたので。

カリキュラム 学力に合わせてカリキュラム通りにやれば上がるはずでしたが、あまり学力に変化はありませんでした。
本人の問題かな。

塾の周りの環境 自宅から近く自転車で通える場所で、帰りも人通りがあり安心出来る場所にあったことが入塾のきっかけになりました。

塾内の環境 部屋が若干狭いので、冬場はコロナ等の感染病が少し不安でしたが、それ以外は特にありません。

入塾理由 自宅から近く帰りも安心出来る場所だったので。
近所の方も入塾していたのが理由になります。

良いところや要望 先生らも親身になって下さり子供達も嫌がらずに通っていたので安心出来ました。

総合評価 公立高校を目指すなら良いかと思います。
駅からもまだ近いので雨天時も車で送迎出来る。

第一ゼミナール長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習、更にその中でも特進は別口座で、お金がいくらあってもたらない感覚になる。

講師 先生により差があり、なんともいえない部分もある。

カリキュラム 細かい内容はよくわならない。やる気のある生徒とそうでない生徒は差がある。

塾の周りの環境 駐車場がなく、送り迎えには苦労する。特に雨の日。教室も狭い感じがするのでクラスターが心配でもある。。

塾内の環境 自習室も狭くて多数参加したら対応できないと思う。これもクラスター心配

入塾理由 近所に相談した結果、地元の評判も高く、熱心な先生がいたから。

定期テスト 対策は細かくやってたそうだか、これも個人差があるような感じ。

宿題 宿題はあるようだか、中学校の宿題がほとんどなく対応できている。

良いところや要望 校長は熱心であるが、当然だが見る子と見ない子の差はある。やる気をどう出させるか。

総合評価 重複するが、人により違いがあるような気がする。校長でもってるような感じがある。

個別指導WAM桜丘町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない。1ヶ月ほど体験無料があると嬉しかった。別にお金がかかるが自習で教室が使えるのはいい。

講師 説明が分かりやすく、分からない所も何度丁寧に教えて貰えたのが良かった。

カリキュラム 応用問題もあり、解ける楽しさがあり子供のやる気が出せていると思う。

塾の周りの環境 自転車で行けるのがいい。車通りの多い道路がすぐ前にあるのですこし危ない。

塾内の環境 教室は広くないが、とても明るいのがいい。キレイにしているので気持ちがいい。

良いところや要望 入退室の通知が親のスマホに届くアプリがなかったのが残念。ちゃんと着いているのか、帰ってきているのか分からない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べ安かったように思う。他のママ友と話した際にそう感じた。良い塾だと思っている。

講師 良かった。なにより親身。親と子のことをしっかりと親身になって考えてくれていることを感じる。

カリキュラム カリキュラムには満足している。進度はややゆっくりだが良いほうだろうか。

塾の周りの環境 治安はそこまで悪くない。決して良いとは言わないが、駅近にので気になるほど悪くはない。交通の便は良い方だが車の場合はかなり混む。それは問題点と言っても良いのかもしれない。

塾内の環境 整理はそれなりにされていたように感じた。雑音についてはよく分からないが良いと思う。

入塾理由 家から最も近く、通わせやすかったため。家から10分ほどだった。駅からも近かった。

良いところや要望 教師と生徒と距離が近く、親身でした。それが良かったと思います。要望はなし

総合評価 総合的に見て良かった。駅近だったり家から近かったりするのがなによりいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので少し高い。夏休みなどの長期休みはコマを選んで授業なので必要なコマを全部取るとお金が高くなる

講師 授業以外に色々と話してくれる。分からないとこなど話やすい

カリキュラム カリキュラムはきちんとしてもらっていました。
同じ先生に当たるのが多くて色々カリキュラムを組んでくれてました

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離で通いやすかった。
自転車を停めるスペースも確保してあり良かった。
付近に店が多い

塾内の環境 1人1人の席があり自習席もあって良かった。
隣との間隔は広くはないけど勉強はできました。
塾はそんなに広くないです

入塾理由 先生が良くて分からないとこなどきちんとわかるまで説明してくれる。1人1人に合わせたスピードで授業をしてくれる

定期テスト 定期テスト対策はプリントなど個々に合わせたのをコピーして授業でやったり宿題でしました

宿題 宿題量は普通で次の授業の時チェックする形でした。
分からないとこや間違ってるとこを先生と復習する感じです

家庭でのサポート 懇談や申し込みは一緒に行きました。
三者懇談なので色々話せて良かった

良いところや要望 先生に分からないとこなど話やすい。
行きたい学校の情報を集めてくれる

その他気づいたこと、感じたこと 急な休みの時は変更が無理な時があり熱など出た時は授業日数がもったいなかった

総合評価 塾長が良く。他の先生も塾長との連携が取れていて良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて割高の面は否めませんが、近所ということ、評判が良い面で選びました

講師 とにかく熱心で生徒からの信用、保護者からの信用も高い点を評価しています

カリキュラム カリキュラムも生徒に合わせてくれるのが嬉しい。
指導も適切に行われていると思います

塾の周りの環境 家から自転車で5分という立地で、遅くなった場合でも直ぐに迎えに行けることは大きいです。
また通っている生徒も多いので治安の面でも安心しています

塾内の環境 とくに教室の環境に問題は感じていません。
自習室も自由に使用できているようです

入塾理由 近所で評判もよく、先生がとにかく熱心で信頼できるから選びました

定期テスト 定期テスト対策をしてくれるので、非常に助かっています
その甲斐あって成績も向上しています

宿題 宿題も負担になる量ではなく、自分のペースでこなせているようです

家庭でのサポート 送り迎えや説明会の参加をしています。
入塾の際にはママ友ネットワークで情報収集を行いました

良いところや要望 生徒数が多く、お互い切磋琢磨できる環境にあるので、そこが一番だと思っています

総合評価 先生が生徒のことを細かく把握しており
保護者としても安心感があります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導の塾の中では安いと思います。長期休みの講習やテスト対策講習を含めても、他の個別指導の塾と比べても半額近いです。

講師 年齢が近い講師が多く、本人の性格などを見て先生を決めてくれて好きなキャラクターを入れた問題で興味を持たすなどの工夫もしてくれていました。

カリキュラム 入塾時の学年の教材は一括購入。受験前のカリキュラムは赤本から徹底的に予想問題を解かして間違った所を解説して教える感じです。

塾の周りの環境 大通りが近く学校からも歩いて2分かからないので通いやすい。車で送迎する際は塾のすぐ横の通りに曲がれば止めれるスペースはあるが路駐になります。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭いです。自習室もパーテーションで区切っているだけなので、授業中の声などハッキリと聞こえて来ます。先生からは目が届きやすいので、悩んでたりしたら声を掛けて教えてくれる事をあるそうです

入塾理由 内向的な性格だったので、本人に合った丁寧な指導をお願いしたく、体験授業をさせていただき、アットホームな雰囲気と本人の興味が湧きそうな問題の出し方をらしていただき、ここなら続けられると思い入塾する事を決めました。また、学校や自宅からも近かったのも理由になります。

定期テスト 定定期テスト対策は2週間くらい前から希望者に行われます。希望教科を選択して学校のテスト範囲から教えていただく感じです。社会の時事問題は、予想を塾からPDFをLINEで送られてきます。

宿題 宿題は毎回出ますが、個人によって量が違うと思います。本人がやって来れそうな量なんじゃないかと思います。毎回、塾からLINEで指導報告書が送られてくるので、親も出された宿題を把握出来ますし、前回の宿題をやったかどうかも分かります。

良いところや要望 塾との連絡は塾長と塾の個別LINEで行います。欠席連絡や相談なども全てLINEで気軽に行えるので先生との連絡はしやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際は基本的には変更してくれるのですが、塾長が設定を忘れている時が結構あり、再配当されない時がありました。その際も、休んだ分の金額は払わないといけなかったのが不満でした。

総合評価 子供と年齢が比較的近い先生が多くアットホームな塾なので、駄々をこねて行かないと言う事はなかったです。が、学力向上を重視する方で同じ塾に通う親御さんから他の塾にしようか迷ってると相談を受けた事があります。確かに、学力は維持する程度で劇的には上がらないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの費用がとても高い。毎回負担が大きいように感じる。

講師 年齢が近いので話しやすく、質問もしやすいようです。
子供のやる気も引き出されやすいみたい

カリキュラム 子どもにあった教材ややり方を提案してくれるが、購入したものを使わないままのこともあった

塾の周りの環境 駅前なので夜になっても人通りは多いが、駐車場がないので車で送迎がしにくい。
雨の日など困ることが多い。

塾内の環境 あまり中は見たことがないのでわからないが、スリッパに履き替えて中に入るのできれいなのかなと。

入塾理由 子どもが行きたいと言い、先生も熱心そうだったので、決めました

定期テスト 定期テスト前は対策授業のようなものをしてくれているようなので助かりました

宿題 増やして下さいと親が言っても増えることないまま過ぎています。

良いところや要望 面談が定期的にあり、室長がとても丁寧に色々と説明をしてくれる。

総合評価 受験に向けてのスケジュールや勉強の仕方、学校の対策と傾向など細かくわかりやすく話してくださるので無知の親にはありがたい

第一ゼミナール長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても第一ゼミナールは受講料はややお高めですが、それに見合った成績の伸びを感じていました。

講師 第一ゼミナールはプラスサイクル学習法を実施することで生徒の勉強に対するやる気を出させてくれました。娘は褒められて伸びるタイプなので、とても娘の性格に合っていたと思っています。

カリキュラム 集団授業のクラス分けが2つしかないため、子供の学力が集団に追いつかなかったり、反対に集団では遅いと感じる子供もいると思います。

塾の周りの環境 この塾は車通りが多い道路に面していたため、少し不安でした。毎日夜22時頃は迎えの車が多く並ぶため混雑しています。

塾内の環境 自習室の外で話す他の生徒の声が大きくて集中しにくかったそうですが、やや自由な塾ということもあり講師の方もあまり厳しくは注意しなかったようです。

入塾理由 娘の友人からの紹介で当塾を知り、口コミや知人からの情報から入塾を決めました。

良いところや要望 プラスサイクル学習法が子供にやる気を出させてくれるのがとても良かったと思います。

総合評価 楽しい環境で学びつつ学力を伸ばしていくにはとてもいい塾だと思います。

第一ゼミナール長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別講習もあり、小学校からやり直しなんで、料金がたかいのは仕方ない

講師 親切、丁寧だか、落ちこぼれには、基本的にほったらかしだった。

カリキュラム 難解を極めます。もっと簡単なテキストにしてほしい

塾の周りの環境 駅からも近く、自宅からも徒歩圏内なので、とても便利で通いやすいと思います。コンビニや飲食店が周りにあるので寄り道します。

塾内の環境 コンビニの居抜き物件を改装して作られているので狭いです。

入塾理由 高校に行くとこがないと言われたので、これではいかんと思い通わせた

定期テスト 赤点対策をしますということでしたが、基本的に赤点だらけでした、

宿題 量は妥当だと思う。

家庭でのサポート とにかくどこでもいいから高校合格を目指して勉強させました。

良いところや要望 深い愛情で指導していただきたいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく、高校合格だけが目標でしたので、それが達成できればいいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は料金は割高だと思っていましたが、それほど高いわけではなく、本人のヤル気、勉強に対する姿勢を考えると妥当かなと思いました。

講師 個別指導のためマンツーマンで色んなこと、細かいことが聞けて良かったと本人が言ってました。

カリキュラム 難しすぎることも無く、本人の弱い所をカバーするカリキュラムで良かったです。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分の立地で、周囲にはコンビニやスーパーがあり明るい環境でした。自宅からも徒歩10分と近かったです。

塾内の環境 教室は明るくてそんなに狭くなく、勉強するには十分な広さでした。

入塾理由 基礎学力を向上するにあたり、本人の意見を尊重し個別指導のある本校が良いとのことであったため決めました。

定期テスト 学校の勉強する同じ範囲を教えてもらい、定期テスト対策をして頂きました。

宿題 量はそれほど多くなく、難易度は少し難しい程度でした。
ヤル気があればこなせる量で良かったです。

家庭でのサポート コロナ禍の時には自宅でリモートをしていましたが、本人が忘れている時は声かけをしてしていました。

良いところや要望 塾生一人一人に親身になって色々相談に乗ってもらえたので良かったです。

総合評価 本人の習熟度や気持ちを考えて指導してもらえました。
とても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。安いとは思いませんか、しっかり教えてくれていたので。

講師 質問しやすい環境を作ってくれていたように思います。ただ、みんなも質問するので、自分の番にはなかなかならないようでした。

カリキュラム 受験に向けてのカリキュラムをしっかり組んでくれていたように思います。

塾の周りの環境 道路沿いにあり、人気がないわけでもなかったので、そこは安心していました。ただ、夜叫んでいる人を何度か見たみたいで、少し怖がっていました。

塾内の環境 人数のわりに教室は狭かったですが、雑音など気になるほどではなかったように思います。自習室も狭いながらにあったので、良かったです。

入塾理由 そろそろ塾も考えないといけないと思っていたタイミングで友達がそこに通うことがわかったから。

定期テスト 定期テスト対策は特になかったように思います。ただ、質問はいつでも受け付けてくれていました。

宿題 宿題はありましたが、多いというほどではありません。毎日こなせる程度の量がでていました。

良いところや要望 先生と生徒の距離が近いところがいいところだと思います。質問がとにかくしやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと テストの点数でクラス分けがあります。下のクラスはとにかくうるさくて勉強が出来てなさそうだと言っていました。

総合評価 クラス分けで上のクラスに入れてもらえると、騒ぐ子がいなくて、授業が受けやすいと思うので、評価は高めです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います、料金設定はコマ数に応じて前後しますが、夏期講習など長期休み講習は別料金のため、やはり負担は多い。

講師 1年に1回、保護者面談があり、その時の成績やどのように受験まで持っていけばいいかアドバイスをくれます。また、子どもにもわかりやすく授業をしてくれ、学校より内容が先をいっているので、わかりやすいようです。

カリキュラム 公開テストの成績でクラス分けがされ、子ども自身にあったカリキュラムと教材でわかりやすいようです。

塾の周りの環境 電車の駅から徒歩5分ほど。教室までの道には交番もありますし、大型スーパーも隣接しています。教室前まで無料の送迎バスが走っていて、バスがないときは近くに交通機関のバスも走っているため、利便性はいいです。

塾内の環境 建物も新しく、教室も特に狭くはありません。人数に対して、余裕の教室の広さです。

入塾理由 本人が無料体験に行き、気に入ったのと、無料の送迎バスがあったから

定期テスト 毎回、テスト対策はしてもらっています。復習にもなるので、テスト対策だけでなく、受験対策にもつながっていると感じています。

宿題 量は多めです。クラスによって違いますし、自分の子どもの容量の悪さだと思いますが、ちゃんとやらないと終わりません。

家庭でのサポート 塾の無料体験への申し込みや、送迎バスがない場合は塾までの送り迎え、塾講師にアドバイスももらいました。

良いところや要望 無料の送迎バスがあるのですが、隔週土曜日は乗れないことがあります。人数制限のため難しいのですが、迎えに行くと車の乗降場所もなく、とても困ります。

その他気づいたこと、感じたこと 年度途中での講師の変更があることは困ります。担当していた講師が年度途中で変わり、誰に相談していいかわかりにくかったです。

総合評価 うちの子には適しており、親が気づかないこともしっかり伝えてくれ、とても信頼できます。ただし、利用料は高めなので、子どものためなので、我慢です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科なので、安いかもしれまんが、家庭都合としては高いと感じています。

講師 テスト前対策などしっかりしていただいている。
テスト終了後も連絡をくださる。

カリキュラム 勉強について、すべてお任せしている状態です。
結果は子供本人次第

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分強ほどで着くのでべんり。
道も大通りなので安心。
夜遅くなるので子供だけで帰宅できる

塾内の環境 古いイメージがありました。
お手洗いは少し怖いと言っていたきがします。

入塾理由 パットで細かい数値などもでるから。
知人が通っていたから。

定期テスト 定期テスト前には、いつもの塾日以外にも通えるので大変ありがたいです。

宿題 適度だとおもいます。
難易度はわかりません。本人次第です。。

良いところや要望 定期テスト対策がいいとおもいます。
電話連絡もくださるので、ありがたいです

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。
まだ休んだことありませんが、休んだ分の授業どうなるのかなとはおもいます

総合評価 本人は嫌がらず、勉強が嫌だということも言っていないのであっているとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどこの塾も同じような感じだと思いますが、もう少し安ければ家計的にも有難いです。

講師 質問に対して丁寧に答えて頂けるので子供も質問しやすく分かりやすいと言っていました。

カリキュラム 難しい問題も少しづつ出来るようになっているのでいいと思います。

塾の周りの環境 晴れの日は自転車で通っていますが、雨の日はバス停からも近くバスで通えるので便利です。

塾内の環境 外観も明るく室内はきれいで落ち着いて勉強できる環境だと思います。

良いところや要望 自習もできて、模試の対策とかもしていただけるので助かります。

「大阪府枚方市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

662件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。