キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

662件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

662件中 4160件を表示(新着順)

「大阪府枚方市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて比較的に料金が安い。講習も自分の好きな分だけ取れるから安く済む

講師 生徒が疲れたら休憩をとってくれる。生徒の話を聞いてくれる。分からないところを徹底してしてくれる。

カリキュラム 学校よりすこし早めにすすめているところが良かった。たまに進みが遅い時もある

塾の周りの環境 コンビニやスーパーもあるからお腹がすいた時に買いに行けるのがいいとおもった。交通は車が多く通るから少し危ない

塾内の環境 自由なため騒がしい。友達同士で話したりしているのをよく見かける。

入塾理由 値段が安く先生との会話がしやすくて、生徒のことを考えてくれていたから。個別だったから。家から近い。

定期テスト テスト範囲のプリントをたくさんすってくれていた。欲しいプリントを伝えるとすってくれる。

良いところや要望 先生が優しく塾長も話しやすいため休みとかにも対応してくれた。休んだら振り返りできるのがいいとおもう。

総合評価 値段もそこまで高くなく先生達もいい人がおおいのでだいぶいい塾だと思います。講習はとればとるほど高くなります。

馬渕個別枚方校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、集合式に比べてと高いとは思いますが、価格的にはあった授業内容だと考えます。

講師 基本的には学校の教科書を中心に、特にテスト前にはテスト対策を集中して行なっていただきました。

カリキュラム 狙いは学校の授業の補習だったので、成績表やテストの点数から、できなかった教科を特に復習していただきました

塾の周りの環境 最寄りは主要駅なので、電車の本数も多く、駅から近い、また、駅周りには他の塾もたくさんあり、通塾の時間帯には同世代の子どもも多く、女の子でも安心して通塾できました。

塾内の環境 個別指導なので、他生徒からの雑音はありません。自習室もあり、テスト前には授業がない日でも利用させていただきました。

入塾理由 中学が私立だったため、公立等の他生徒とは学校の教育内容が違うので、一律的な塾の授業では子どもの補習にはなりにくいと考えました。

定期テスト 残念ながら、子どもの学校の過去問はありませんでしたので、他の私立の過去問などから模擬テストを作成していただきました。

良いところや要望 個別指導は、週に算数1回、英語1回などと、授業回数が決まっている訳ではなく、苦手科目は回数を増やすなど柔軟な対応が可能です。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので、先生との相性はとても重要だと考えます。子どもの場合には相性が良かったようで楽しく通ってました。

総合評価 志望校選びにも、子どもの実力にあった学校を、学校のパンフレットを取り寄せて、説明してくれたりと、通学していた学校よりも親身になって提案していただきました。

京大進研中宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたことはないがとても高いと思いました。しかし、他に選択肢がなかったためしょうがなく払っていました。

講師 先生との距離が近く相談等をしやすかった。受験に対しても色々答えてくれて不安なく受験を迎えることができた。

カリキュラム あまり考えたことはなかったです。良くも悪くもなかったと思います。

塾の周りの環境 自転車で行っていましたが駐輪場は十分な広さがありました。騒音等は気にならなかったです。立地的には学校からもそこまで遠くなく良かったです。交通の便も悪くありません。

塾内の環境 建物内は綺麗でした。特に汚いと思うことはありませんでした。スリッパ着用で清潔感がありました。

入塾理由 友達が多く話を聞いていても信頼度もありすぐに溶け込んで勉強できる環境だと思ったから。

良いところや要望 同じ中学校の友達が多く勉強のやる気が出やすい環境でした。定期的に行われるテストもモチベーションにつながりました。

総合評価 総合的に見てとても良かったです。みんなで頑張って勉強したとても良い機会となりました。

創研学院【西日本】牧野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費などが少しお高め、兄弟割りや友達を誘うと安くなる時がある

講師 比較的自由度の高い先生で、イベント事の時は一緒に楽しんでいる。

カリキュラム 個別や授業を決めたり、面談があるなど勉強面に関して安心して授業ができる。

塾の周りの環境 牧野駅が近く様々な場所に行く高校生からすると交通の便も良いと感じると思う。塾の周りにも高校や中学も近いので家が近い人は行きやすい。

塾内の環境 下にスーパーがあるので物を購入しにいくことができる。

入塾理由 学力向上や勉強の習慣をつけるため。家が近く、気軽に行きやすいため。

定期テスト 課題をさせてもらえたり、分からないところを聞くことができる。

良いところや要望 生徒の意見を聞き入れてくれるので、子供はわかりやすいと思うし安心できる。

総合評価 テスト対策や長期休みの講習などはしっかりとしており、
先生の数も割と多くいるので様々な生徒に対応しており、勉強が行き届いていると感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導かつ、タブレットを使った勉強もしてくれているそうなので妥当かと思います。

講師 勉強についての質問だけでなく、休み時間は生徒と話していたりとコミュニケーションもとっているようで良かったです。

カリキュラム 教材はわかりやすいものを使っており、個々に合わせて進めてくださるので落ち着いてできると言っていました。

塾の周りの環境 駅やコンビニが近い。ティーサイトもあります。お昼休憩はご飯とかおやつをよく買いに行ってるみたいです。

塾内の環境 きれいですが、雑音は多々あるようです。
どこの塾でも同じかどうかわかりませんが、休み時間は特に。

入塾理由 家から近かったため。軽い理由ではありますが、損はありませんでした。

良いところや要望 靴箱の前は広く、椅子が置いてあって休み時間は人がたくさん集まります。少し通りづらいそうです。

総合評価 多少小さめの声で話してくださいますが、授業中に懇談とか普通にあるので生徒に丸聞こえです。先生方は明るく、印象はいいです。

みやび個別指導学院津田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しお高いなとは思いましたが分かりやすく成績が上がったのでオールオッケーだと思いました。

講師 みなさん丁寧で優しく親切で努力を認めてくださる方でとても良いです。

カリキュラム 講師の方々が進度を決めて下さりとても私にとって進みやすい進度でした。

塾の周りの環境 私の家からは少し遠かったのですが問題は無いです!

塾内の環境 雑音、整理整頓、塾内はとても綺麗にされてて快適でした。

入塾理由 体験で先生方が優しく親切でかつ教え方もすごく丁寧だったから

定期テスト 定期テストの範囲を徹底し、苦手な部分を分かりやすく教えて頂きました。

宿題 私にあった宿題の量を決めてもらい、すごく取り組みやすかったです。

良いところや要望 講師の方々がとても優しく親しみやすい塾でした。校舎も綺麗で快適です

総合評価 総合的に見れば講師の方々がとても優しく良いなと思いました

星新ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としてはかなり安価。
テスト期間中の追加授業もプラス料金は発生しない。

講師 人当たりの良さそうな先生だと思う。
どのように良いかは授業を受けていた娘にしかわからない。

カリキュラム 授業内容はわからないがあまりちゃんと聞いていない娘に気づいていたので良く見てくれているよう。
授業を真剣に聞ける子であれば成果はでるのではないかと思う。

塾の周りの環境 家が近いので自転車で行けるため不便を感じたことはない 辺は暗いが住宅街なので危なくはないと思う。
隣が自転車屋さんなので自転車が壊れたときも塾の間に修理してもらえて助かっている

塾内の環境 雑音はないが古い建物ではある。
雑音などはないように感じる。
マンション?アパートの1回にある建物で隣は自転車屋さんです。

入塾理由 上の子も通っていた。安価なのにテスト前は授業を増やしてくれたり、自主勉強できるスペースがあったりとサポートは厚かった。
ただ我が子の理解力がかなり低いためあまり成果は出なかった。

良いところや要望 サポートがしっかりしている。あえて悪い点を言うなら無断欠席でも何も連絡がこないこと。
サボり癖のある子ならちょっと心配かもしれない。

総合評価 安価なのに良くサポートしてくれるのが良い。テスト前の授業もみっちりしてくれるし、夏季冬季講習もみっちりあって安い。
ちゃんと授業を聞ける子であればしっかり成果は出るはず。

大阪教育ゼミ東香里教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は相場価格だと思います。息子が楽しそうに勉強しているなら安い買い物だとも思います

講師 講師については生徒とフレンドリーに接しており、信頼関係を築けている印象です。

カリキュラム テスト前などは気合いが入っているとよく息子から聞きます。そのおかげでモチベーションがあがっているとのことです。

塾の周りの環境 交通の便はいいと思います。治安も今の所気になることはありませんが、周辺のニオイが少し気になるぐらいです。

塾内の環境 環境は整っていると思います。設備も清潔に保たれており快適だと本人も言っております。

入塾理由 自宅からの距離が近いので、息子も通いやすいかなと思いこの塾に決めました。

良いところや要望 良い点はやはり本人が楽しそうに通えている事ですかね。
そのおかげで勉強習慣が身についてる気がします

総合評価 私は現状に満足しております。
息子はもう少し自主勉強できる時間があればと言っていました.

エクシード本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の駅前の塾よりは安いとは思うが、自習室のあいてる時間が短い気がします。

講師 昔よりも講師が少ないと思いました。また、思いの外、できない生徒に対して熱意が感じられなくて、本人の意思に任せるような、やる気のない生徒を追いかけまでは指導しない体勢かと思いました。

カリキュラム その子のペースに合わせて、指導してくれていると思います。相談にもちゃんと乗ってくれるので、いいのですが、先生の方から積極的にやってくれるのは疑問です。

塾の周りの環境 周りには広い道路があって、住宅街の並びですし
女の子でも、夜も危なくないし、安心して見送れます。無料でおける駐輪場もあるので、べんりです。

塾内の環境 自習室に、映像授業をみるものなど機材があるが、Wi-Fi環境にはないと思います。集中して勉強できるようにはなっています。

入塾理由 少人数制で融通がきくし、よく見てもらえると思ったので。家からの通いやすさも重視したので。

定期テスト 先生独自で点数が取れるようなオリジナルの問題のテストを用意してくれてます。

宿題 適切な量の宿題が出ていると思います。できていなかったら、厳しく指導してくれています。

家庭でのサポート 雨の日など、車で送り迎えを時折しておりました。
懇談もある時は、参加してました。

良いところや要望 コロナの時は、リモート授業などあればいいなと思ってました。また、懇談の時間を忘れていた時は、電話連絡などしてもらえなかったので、ちょっと不親切かな?と思いました。

総合評価 高校受験を控えた学生には薦めたいですが、
大学受験には、あまり満足していないのが正直なところです。やる気がある子には向いてると思います。

個別指導キャンパス牧野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替なしなので、体調が悪ければ損をする。

講師 分かりやすく説明して教えてくれている。すぐ横に座ってくれているので、分からない問題に気づいてくれる。

カリキュラム 学校の教科書に沿った教材の為、先取り出来て、授業が分かりやすい。

塾の周りの環境 家からとても近く、学校の目の前の為安心して通う事が出来る。周りも明るく交通量は多いけど、治安は良い。

塾内の環境 教室がとても狭く、机と椅子で定員が多く立ったり座ったりが困難。

良いところや要望 懇談が多く、進学について毎回詳しく教えて頂ける。料金なども、詳しく教えていただける。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料、夏期講習や冬期講習、夏休み明けには合宿もあり、思っていたよりも負担は大きかったです。

講師 質問にはいつでも応じてくださっていたようですし、質問しやすい環境だったのではないかと思います。
教科によっては苦手な講師もいたようですが、基本的には真面目に塾へ通い、不満を言うことはなかったです。

カリキュラム 私立対策、公立対策など、これから始まりますが、細かく対策してくださっているように思います。

塾の周りの環境 駅前開発で工事が続いていたのでうるさくなかったのか気になりましたが、本人からは特にうるさかったという話はなかったです。
コンビニやスーパーも近くにあり、夏期講習のときなどは助かりました。

塾内の環境 自習室の机がガタガタしていたり、トイレが古かったり、設備は良いとは言えないと思います。

入塾理由 高校受験をするにあたり、自習に限界を感じた本人から塾へ通いたいと言われて、塾を探しました。
周りの知人からの評判などから、本人に合っていそうだと思い入塾を決めました。
自宅からも通いやすい距離だったのもよかったです。

定期テスト 定期テストの対策というのはなかったようです。
同じ中学の子が多くなかったというのも理由かもしれません。

宿題 量はそれほど多くなかったみたいです。
この塾を選んだのもそれが理由の一つでした。

家庭でのサポート 面談があるとき以外は塾に足を運ぶことはなかったです。
送迎が必要な距離でもなかったので。

良いところや要望 自習室が自由に使用できてとても助かりました。
先生に質問しやすかったのも子どもにとってはよかったよつです。

総合評価 集団で学びたい子どもには良かったと思います。
仲間と切磋琢磨できる環境が合っていたので、通ってよかったと思っています。
料金は高く感じましたが、近隣の他の塾とさほど変わらないのかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習をかなりのコマ数で入れたため、どうしても総額が高くなってしまうため

講師 毎回のセッション後にフィードバックもあったため、親切だと感じた

カリキュラム 結果的に子供の学力も伸びましたし、講師の方々からもいい刺激を受けたようで、その後の人生はとってもプラスになりました。

塾の周りの環境 送り迎えを自家用車でしていました。近辺は駐車して待つこともしやすかったので特に不満もありませんでした。

塾内の環境 塾内は、私自身が入ってみたことがないので、子供の感想からの推測になりますが、特に不便等もなかったようです。

入塾理由 塾の方から話を聞いてみて、基礎学力の向上に適していると判断したため

定期テスト 定期テスト対策はあったように思います。そのおかげで試験結果も伸びていましたので。

宿題 宿題は出ていなかったように思います。

家庭でのサポート 自家用車による送り迎えと、時々妻が軽食を弁当として持たせていました。

良いところや要望 講師の方々と子供達が仲良くしているようで、塾に行くことを嫌がらなかったのは良かったところかな、と思います

総合評価 特に不満を感じるところはなく、子供も行きたがって通っているため、問題ないと思っています。

教研教育学園南船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初の頃は少し高いかなと思っていましたが納得するくらいの知識を娘が得てくれたので良かったです。

講師 生徒に親身になって勉強を教えてくださいます。個別での質問はもちろん授業前後でも分からないところは気軽に質問できたみたいです。

カリキュラム 進度等はその子によって1番あった進度で進めてくれていたと思います。

塾の周りの環境 不自由することない立地だったと思います。変に栄えすぎて居ると逆に高校生は勉強に集中出来ないですしその辺も良い点だと思いました。最低限のものはあるけど栄えすぎてないのが良かったです。

塾内の環境 整理整頓もきちんとされていて環境面での問題は特にないと聞いていました。

入塾理由 自宅から近く、また娘にあった方法での教育を受けられると思ったからです。

良いところや要望 子供が知識を得るだけではなく、それに喜びや楽しさを覚えてくれたのでとても嬉しかったです。また一人一人に向き合ってくれる先生が多かったと思います。

総合評価 子供が勉強をする楽しさを覚えてくれたのが1番嬉しかったです。また先生達も親身になって子供の教育をしてくれるので頼もしかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はなかなか高いとおもう!長期休暇にはたくさんコマを提案してくれるのでできるだけいれてもらうが成績のあがりには全く納得できていない

講師 年齢が近いので楽しくは通えているが成績の上がりに対する責任感は薄く感じてしまう

カリキュラム ちょくちょく学校の進み具合など様子を聞いてくれ合わせてカリキュラムを作ってすすめてくれる

塾の周りの環境 駅からは近いが駐輪場や駐輪場など備え付けはない為お金がかかる
車で送迎もとめにくせめて専用の駐輪場は確保してもらえたらうれしい

塾内の環境 勉強に集中しやすい感じに半個室になっていていいと思う
トイレなどもう少し綺麗ならうれしい

入塾理由 本人にあったスピードで個別対応してもらえるので!その時に理解度をみて予習や復習にしてくれるので!

定期テスト 定期テスト対策がありテスト対策前の日曜日にやりたい教科をみてくれるがテスト勉強の時間確保ができるくらいであまりテスト対策してる感じではない気がする

宿題 あまりでてないのでもう少し『ここまで覚えてくるように!』などしっかり伝えてほしい

家庭でのサポート 塾の送り迎えや懇談には毎回参加しカリキュラムや進み具合を確認させてもらっている

良いところや要望 学校では追いつかず本人もどうしようもないのでお金をかけてでも成績をあげてもらいたいから成績が上がりさえすればなにもゆう事がない

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないけど成績が上がりさえすればいいのでどうにかしていただきたい

総合評価 しっかり自分で出来る子には予習でも復習でもいい感じにしてもらえいいとこだと思う!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ安い方だと思う
少し高い何年も行き続けると高すぎる

講師 あまり分かりにくく基本自分の勉強次第で成績が変わる先生しだいでとても分かりにくい時もある

カリキュラム 教材はまだ分かりやすく基礎的なことから応用まで幅広くやってくれている

入塾理由 家から近いからあとはこべつで自分に合っておると思ったから

良いところや要望 自習の環境は無茶苦茶いいと思う

総合評価 テストの点は良くならないけど自習頑張れば行ける

平成学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が使い放題でこの価格は比較的安価だと感じました。お手頃だと思う。

講師 とてもユーモアのある先生がいて塾を楽しそうに通っていました。

カリキュラム 学校の授業の補足のような形だったので分かりやすかったと言っていました。

塾の周りの環境 駅からはある程度近いので通いやすいですが、目の前が消防署なのでうるさかったです。治安はそこまで悪くはなかったので安心出来ました

塾内の環境 整理整頓はされていた、掃除などはしっかりされていた印象です。

入塾理由 自宅からの距離が近く通いやすいと感じたから。広告が目に付いたから

良いところや要望 生徒と教師の距離が近いので分からないところは聞きやすい環境でした

総合評価 総合的に見ていい塾だなと感じ、3年間通いました。
塾選びに迷っている方は検討しても良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の進路希望は明確だった分、通い易さや近所の評判も考慮して適正な料金だと思いました。

講師 姉と弟が共に通っていますが、講師の方も相談し易いらしく、通うのも苦にならずにできています。

カリキュラム 授業内容は個別に相談できるらしく良いと思います。進度に合わせた内容で授業をしてもらえるので、良いと思います。

塾の周りの環境 バス停は近くにあります。自転車で通っていましたが、交通量は多いと思います。暗い道はありませんが、自転車道はやや狭く、親からすると少し心配ではあります。人目は多い立地にありますので、トラブルなどの心配はしていませんでした。

塾内の環境 親から見ても整理整頓されており、プレッシャーを感じる様な雰囲気はなかったので利用し易い雰囲気を出している塾だと思います。

入塾理由 近所の評判と、中学生の頃から通っており、希望の高校に進学できた事や、勉強のし易さにより高校入学からも継続して利用していました。

定期テスト 定期テスト対策はある程度はありました。過去問題や傾向を踏まえて相談しながら教えて頂けました。

宿題 姉にとっては適量、難易度も適度だった様ですが、弟にとっては難しかった様です。やはりヤル気がないと何事も難しいかも知れません。

良いところや要望 やはり相談のし易さだと思います。連絡などもしっかりありますし、要望は特にございません。

総合評価 姉の場合は行きたい学校、進路がはっきりしていましたので、それに合わせて指導して頂けたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 語学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこんなもんかと思っていましたが、内容的に難しそうで付いて行くのが大変だった

講師 非常に熱心だが子供にあった教え方をしているかどうかは微妙なところだと思う

カリキュラム 良いカリキュラムを組まれていると思うが、うちの子供には少し合わない感じだった

塾の周りの環境 先に調べて回りの環境自体は良かったので、入塾を決めたと考えている。子供も実際に通いやすかったと言っていた

塾内の環境 教室は整えられており、子供たちが安心して集中して勉強できる環境にあったと思う

入塾理由 何となく勉強が好きだったという事もあり、また友達の誘いが偶然重なったから

宿題 宿題の量は適当だったと思う。ただ、テスト前などは少し多くしても良いかと思う

家庭でのサポート 家庭でも塾で習ってきた事を確認しながら、自宅学習もやり易いように工夫していた

良いところや要望 立地条件と先生の熱い指導がやはり良いと思う。あとは点数アップのターゲットに向かったカリキュラムを組むここ

慶生学院長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長い授業時間を考えると安いかと思います。
しかし、それと学力が見合っているかと言われると、そうではない気がする

講師 あまり本人の学力は伸びませんでした。
長々と授業を受けるが、子供たちの集中力はもたないと思います

塾の周りの環境 バスで通えること、また校区内であるので、自分で通学できることは大変便利だと思います。
環境はいいが、途中でコンビニへ行ってはいけない、自販機に買いに行けないなど、整っていてもあまり利点はなかった

塾内の環境 途中で一部の教室が改装されたので、綺麗な環境で勉強できたのではないかと思います。
トイレは汚いと聞いていますので、改装してほしいです

入塾理由 バスでの送迎があり、働いているととても助かりました。
本人が行きたいといったので、通わせました

定期テスト 家にいるとなかなか勉強ができないと思うので、土日を使って、実施してもらえたことは良かったです

宿題 宿題は大変多かった模様です。
コツコツやれる子にはいいかと思いますが、我が家のようにそうでないと、授業前に駆け込みでやるので身につかないのかなぁとおもいます

家庭でのサポート 塾の送り迎えを頑張りました。勉強するように、ひたすら根気強く声をかけましたが、なかなか本人には届かなかった気もします

良いところや要望 連絡ややりとりはアプリだったので、簡便でわかりやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはありません。時間を割いて、子供達に授業をしてくださったことに感謝してます

総合評価 自分でコツコツとできる子や、集中力が持続する子にはとてもいい塾だろうなと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の教え方や態度にムラがあるので、それに対して金額が合わないと思う。

講師 先生にもよるが、講師が隣に座って偉そうな言い方や、あくびをしたりため息をつくような先生が居たので子供が嫌な思いをしていた。

カリキュラム 教材はいいものを使ってはいたが、子供のペースに合わない速度で次々と進めてしまうので、分かった気になって進み、実際は成果に繋がっていなかった。

塾の周りの環境 大きな駅の近くにあり、人通りも多いし子供が帰る時間でも明るいので安全に通塾できる。駐車場や車を待つような場所はないので、雨の日に迎えに行く際はいいタイミングで迎えに行かないといけない。

塾内の環境 教室は狭くなく照明も明るいので、集中して学習に取り組める空間になっていた。

入塾理由 本人が集団塾より個別の方が合いそうと言ったのと、知人の口コミで選んだ。

定期テスト 小テストは頻繁にしていたが、大きなテストはあまりなかったように思う。なので理解出来ているか塾が把握出来ていないと思う。

宿題 宿題があまりなかったので、親としてはもっと出して欲しかった。学習の取り組み方など具体的に教えて欲しかった。

家庭でのサポート 面談など定期的にしてもらい、子供が今どこに困っているかや塾での様子がよくわかった。

良いところや要望 先生の教育をもっときちんとしたり、教えてる最中の様子も見て、怠慢な様子の先生が居たら注意や指導をして欲しい。子供からはなかなか先生に苦情を言えない。

その他気づいたこと、感じたこと 講師がコロコロ変わるので、相性によって本人の成績や意欲も変わると思うので、塾長が子供に聞き取りをし、固定で教えていただけるともっと続けられたのではないかと思う。

総合評価 先生の教え方にムラがあるので、もっと先生の質も上げていただきたい。高い月謝を払って通わせているので、そこは一番大切だと思う。

「大阪府枚方市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

662件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。