キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

272件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

272件中 2140件を表示(新着順)

「大阪府堺市北区」「中学生」で絞り込みました

立志舘ゼミナール三国丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業に対するコスパは良いが、相場と比べると高いかもしれない。

講師 レベルがたかく、合格実績が良いのもうなずける。年齢層もバラバラなのでバランスが良い。

カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定されていました。夏期講習もレベルに応じたクラス分けがされているので、自分で判断できました。

塾の周りの環境 駅前にあり治安が良いので、夜までの授業でも安心感はあります。車での送迎で駅のロータリーがいっぱいになってしまいます。

塾内の環境 きれいに整理されてあると感じます。
駅前ですが、住宅街のため騒音に悩まされる環境でもありません。

入塾理由 合格実績があり、指導内容が良いとの口コミで見学に行ったところ、口コミどおりだった

定期テスト 定期テスト対策はありました。講師は教科書を中心に解説してくれました。

宿題 量は多めですが、予習復習のバランスが良く、次の授業の充実度につながっていると感じます。

家庭でのサポート 基本的には送り迎えのみですが、モチベーションを維持するようテスト結果に応じてご褒美イベントをしていました。

良いところや要望 要望は特にありません。いつも気持ちの良い挨拶をしてくださいます。

総合評価 我が家にとっては相性の良い塾だと思います。他と比べて月謝が高いかもしれません。

立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業に加えて演習、特訓、長期休みの講習などで料金が膨れ上がり、ただ通っている本人が授業内容や回数、時間等に満足しているので一概に高いとも言い切れない。

講師 どの講師も話が面白く、解説もわかりやすいようです。特に社会科の講師は身近な人を例えに出して解説するので興味を持ちやすく面白く理解できるようです。

カリキュラム 定期試験前には特別講座を設け、各学校にあった試験対策をしてくれるので助かっています。

塾の周りの環境 家から自転車で2、3分なので通いやすいですが、交通事故の多い大通りに面しており交通量も多いため、少し心配なところもあります。

塾内の環境 狭い敷地に高く立てたビルなので手狭な感はあります。自習室もありますが落ち着かないのかほとんど利用したことはありません。

入塾理由 学年で成績が一番の生徒が通っていて、その子に憧れ、また追いつくべく同じ塾に入ることにしました。

定期テスト 定期テストの前には各学校別にクラスを組み直し、進捗に合わせた対策講座を開いてもらえます

宿題 宿題は毎回出されていましたが、次の授業までに間に合わないこともなく適度な量であるようです。

良いところや要望 オンライン受講ができるため、体調不良で出席ができないときでも、無理のない範囲で自宅で受講できるのが良かったです。

総合評価 どちらかといえばもともと成績は良い方の子どもなので、難関校向けの授業や追加コースなどで更に上へ上へと引き上げてくれる塾のカリキュラムがよく合ったようでした。

立志舘ゼミナール白鷺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思うがその分は満足する教育をおこなってくれたので不満はありません。

講師 進捗状況や現在の希望高校への状況の可否を親子面談を通じて説明してくれる。
先生も自信を持ってこの高校へ進学できると言ってくれ安心する。実際、合格致しました。

カリキュラム 教材の中身まではみていないが子供は、問題なく進めていたと思う。わかないことがあれば自習室で先生に聞いていた。

塾の周りの環境 家から近いことの安心感はあるが、近くにコンビニやガソリンスタンドなど明るい場所が多いことも安心する。

塾内の環境 広く、大きくもなくなので先生も一人一人見やすい環境で自分の子もしっかり見ていてくれたと思う。

入塾理由 子供が自分の意思で通いたいと言ったため。
立志館にも強い信頼を親としてもっていた。

定期テスト 定期テストがあり、今の現状を知る、苦手の対策も対応してくれたようです。

宿題 量は、多かったようにも思う。それにより子供も
力ついたと思う。この量をどうしたら持っていくまでに間に合うかの管理能力もついた意味でも非常に良かった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えが一部あったのみと親子面談。
自主性をつけるため親からは特に何もしていない。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取りやすかった所。
塾にいけなくてもオンライン授業に参加できる。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際も振替や嫌な顔せず対応してくるた所。
子供もしんどいことはあったと思うが進んで塾に行っていたので先生方が学びやすい環境にしてくれていたと思う。

総合評価 少人数でしっかり学びたい、成績を伸ばしたいと思う場合は、いいと思う。学びの環境は良くしてくれていると感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 最後の最後にクラス上がりましょうと言ってきたがそれは生徒間違いで、他の子だった。本人が喜んでいたので、入試直前にその仕打ちはない。それくらい個人を見てないという事だと思う。

カリキュラム 毎日のカリキュラムの内容はいいのかもしれないが、、それに対する先生のフォローはなく、分からないまま進んでいく。分かるまでするとかなし。

塾の周りの環境 駅の目の前で、明るく、車もとめやすい。人が多いので安心して行かせられる。コンビニもあり夜食など買いに行ける。

塾内の環境 本来なら窓を閉めてるつもりの設計だと思うがコロナで開けなくてはならなくなった。駅前で電車、、車うるさかったと思う

入塾理由 知り合いがいないこと、交通の便がいいこと、実績がある事、友人のすすめ、休んでもフォローがあること

定期テスト あったが、とってない授業はしてくれない。公立狙いではなかったから社会的、、理科をとらなかった。対策はしない、教えない。と言われた。副教科もなんもプリントなどなく、対策はない。、なのに公立を目指してる塾。

宿題 やらなくてもほったらかし。そういうところを、徹底して欲しかった。予習、復習やらない子は何もしない

家庭でのサポート 塾があまりについていけず、家に帰ってきて、塾でさっき教わった事を私が一から教えていた。

良いところや要望 お勉強ならできる子のための塾。できない子はさのできる子が塾の名前のために受験する受験料や特待生の塾の代金を払うために行ってる。手厚くないし、ほったらかし、復習テストで0点でもほったらかし。それなら復習テストしないでいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと もともとお勉強できる子はぜひ行ったらいいと思う。自学実績はよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この校舎には教材費以外であまりお金をかけていないが、通算は普通くらいだ。

講師 授業内容はかなり高度だったそうだが、それでも分かりやすかったらしい。息子が、授業中に寝たら叱責されたと言っていたが、これは当然であり、むしろ生徒のためを思って熱く指導してくれているのだと感じる。

カリキュラム 毎度自宅学習の際にかなり難しいと言っていたが、その教材と指導のおかげで第一志望に合格できるのである

塾の周りの環境 南海高野線と泉北高速鉄道の中百舌鳥駅の北口ロータリー前に位置しており、本当に行きやすい。また大阪メトロ御堂筋線も乗り入れているため、大阪市中心部からのアクセスも非常に良い。日本の中心である東京駅から1回乗り換えるだけで行くことが出来る。

塾内の環境 駅のホームか狭いうえに、その駅から近いこともあり、電車の警笛や駅員のアナウンスがよく聞こえてくるが、窓を閉めていればあまり問題はないと思う。

入塾理由 元々同系に通っており、そこの先生から推薦を受けて、日曜日だけ行くことになった。

良いところや要望 校舎はとても綺麗だが、別館に行く際は1度後者の外に出て何件か横のビルに行く必要があるため、めんどくさい。

総合評価 利便性がよく、授業内容も教材もすばらしい。
第1志望合格にむけての熱い指導がある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し相場より高いと思いますが、実績のある塾だし、家から通える距離にあったため

講師 個人塾ではないので、子供の苦手なところに時間を割いてくれる感じではなかった。

カリキュラム 学校の授業より少し先を勉強していて、教材は良いと思いますが、結局は本人のやる気次第なので、

塾の周りの環境 駅からも近く、自転車で行ける距離にあり、人通りの多いところにあるので、夜間でも危険が少ないと思います

塾内の環境 中に入って見ていないので、よくわかりませんが、子供から聞くには、ゴミゴミした感じではなかったみたいです

入塾理由 高校受験をするにあたり、家で勉強しないため、勉強する時間を確保するため

定期テスト 定期テスト対策はあったようです。過去のテスト問題を集めていて、傾向から出題ポイントを教えてくれてました。

宿題 量は分かりませんが、家で2時間ぐらいは勉強してましたので、習慣化して良かったです

家庭でのサポート 全部、妻に任せていたので、よくわかりません。ただ、送り迎えは要りませんでした。

良いところや要望 冷暖房完備で、勉強する環境は整っていると思います。個人塾に比べ情報が多いので、学校選びは簡単でした

総合評価 やる気次第ですが、子供が継続できていたので、環境も指導方法も子供に合っていたのかなぁと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習については毎月の月謝にプラスで講習費用がかかる点が気になります。

講師 英検対策のために親身になって教えて頂いた。ただ、生徒の自主性を重んじているのか、普段はあまり熱さを感じない。

カリキュラム 内容や進度については良くも悪くも普通の印象です。受講していない科目の問題集も購入することができるのはすごく助かりました。

塾の周りの環境 駅からも近く、国道沿いの明るい場所にあり通いやすい環境です。夜遅くなっても明るいので安心です。コンビニ等が近くにないのが逆に良いです。

塾内の環境 教室はとても清潔感があり、整理整頓がされている。職員の方がおられる所もとても綺麗にされています。

入塾理由 親しみやすさと塾の清潔感。家から自転車で通える範囲にあること。

定期テスト 定期テスト前には日曜に定期テスト対策の講座を受けることができる。

宿題 宿題等は適切な量だと思います。難易度はそこまで内容を把握していないので分かりません。

良いところや要望 もう少し進路の相談についてグイグイ引っ張る感じでも良いのではないかと思っています。子供に対してももう少し厳しく接してもらってもいいかと思っています。

総合評価 親しみやすさがあり、子供が好んで通ってくれている点ではすごく助かっていますが、もう少し熱く子供を引っ張っていって欲しいなとも感じています。

立志舘ゼミナール白鷺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習費についてあまり気にしたことがないのてこんなものかと思う

講師 大幅に成績が下がったりすることがないので特に問題はないのではと思う

塾の周りの環境 子供からも悪い話も聞かないので良い環境ではないかと思います。今のところは立地環境には不満はありません。

塾内の環境 整理整頓、掃除もされて清潔感があり学習する環境としては良いと思います

入塾理由 南大阪ではよく知られた有名な塾の気がしたから、特に思い入れは無い

定期テスト おそらく、対策授業はされていると思います。大幅に下がったということもないため。

宿題 多分出されているとは思うが、宿題がどのように出されているか把握していません

家庭でのサポート 特に特別にサポートはしていません。健康管理に気を配っているくらいです。

良いところや要望 大手の塾らしく先生や講師の方も礼儀正しくきちんとした印象があります

その他気づいたこと、感じたこと ラインで色々と案内が届くが、連絡については紙で貰ったほうが忘れがない

総合評価 大手の学習塾、という印象。可もなく不可もなくなのて成績が落ち込むことがなければ良いと思う

金岡学習サークル本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個人経営であろう塾のため、塾長の目がよく届いていたのではないかと思う。

カリキュラム あまり子供の勉強の進捗度をみることがなかった為にカリキュラムなどはよく分からないから。

塾の周りの環境 他の学習塾も入った建物の為に学習するために通塾している気になったのではと思う。家からも歩いて通える距離にあり負担がなかった

塾内の環境 静かではあると思う。若干暗い気がしたが学習するに悪い環境ではなかった

入塾理由 夜間の通塾になる為、雨が降っても一番家から歩いて通える安心の距離に塾があったため。

宿題 詳しいことはよく分からない。おそらくちゃんと出ていたのだと思います

家庭でのサポート ほとんど塾にお任せしていたのて家では特にサポートはしておらず、健康管理くらいです。

良いところや要望 塾長が生徒一人一人に目を配れる距離感で指導できるようなのてそのあたりは安心できた

その他気づいたこと、感じたこと 塾長の個人的な考えや思想が言動に多々あり、押し付けや偏った考えが見受けられた

総合評価 良い点もあれば悪い点もある。塾としては機能しているし特に問題ないと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの科目を取れば割引になりますが、周りの友達も多くの科目を取っている為に、全体的にかなり高くなりました。

講師 分からない場所があれば、時間を割いて教えてくださる。その際、新たなプリントや問題を出してくださる。

カリキュラム 高校受験前には対策用のテキストもあり、それをやれば自信につながっているようでした。

塾の周りの環境 駅の近くで明るいです。駐輪場には行きも帰りも先生がいてくださるので安心です。人の目は多いです。困ったことはありません。

塾内の環境 教室も綺麗で清掃も行き届いてます。自習室では少し騒がしいこともあるようで、初めは自習室で勉強していたけれど、やめていました。

入塾理由 数学が苦手だった為、早くから理解できるように通い始めました。

定期テスト 過去の定期テストの問題で対策しました。似たようなものが出たのかはわかりませんが、学校別に対策してくれます。

宿題 宿題量は多くもなく、少なくもなくちょうどいいと思います。遅くまでかかってはいませんでした。

良いところや要望 お休みをする時には変わりの日に個別で対応してくれる。分からないことがあった時には聞きやすかった。

総合評価 高校受験に安心して臨めました。受験対策や定期テスト対策はしっかり出来ています。

立志舘ゼミナール白鷺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は周りのじゅくと比べても平均的だとは思うが、年2回の教務関連費は少し高い様に思う

講師 授業の途中で子供が飽きない様に雑談を交えながら進めていき、授業の内容も子供はわかりやすいと言っている

カリキュラム 教材やカリキュラムはいいとは思うが、子供の成績が今ひとつ伸びていない

塾の周りの環境 駅からは徒歩5分程。隣にコンビニもあるので帰りの遅い時間は何かあればコンビニに入れるのでその点は安心

塾内の環境 新しい校舎という事もあり建物は比較的中も外も綺麗だと思う。
教室の広さも不満はない

入塾理由 前の塾が会わなくて、今通ってる塾は評判もいいし家からも近いから

良いところや要望 LINEや手紙を通じて連絡事項はしっかりお知らせしてくれるのでその点は安心している

総合評価 子供も特に不満なく通っているので保護者としても特に何もない。
後はもう少し成績が上がってほしい

原田セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英語と国語の苦手意識があり、2教科としては安イノではないかとおもう

講師 テスト前などは、通常行く曜日に関係なく塾に行っても構わないところ。

カリキュラム 教材は個人にあわせて選定している。苦手分野を克服する内容になってたので、良かった。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で10分以内に行くことができ、駐輪スペースも完備されている。車での送迎の際にも、待つスペースがある。

塾内の環境 教室は3つに分かれており、年齢や教科にわけて個別での指導も可能なところ

入塾理由 家から近く、仲の良い友達もいて個別指導もしてくれるところであったから。

定期テスト 定期テスト対策をしており、講師は歴史の奥深さまで解説していた。

宿題 量は適正で、難易度は普通でした。
宿題をしていないと残ってすることもある。

良いところや要望 塾の時間や曜日の変更の連絡が直前になることがあり、振替が難しい。

総合評価 個別指導には適している塾だと思います。
講師の先生が、生徒にあわせて教えてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の料金は、安いのですが、施設費や夏期、冬期講習費か高く感じます。

講師 毎月、子供の様子などコメントが手紙が届いたり手厚い感じがします。また数学しか授業を申し込んでいないのに、英検対策の授業など無料で受けることができる。先生がユーモアがあり授業が楽しいと子供が言っていました。

カリキュラム 授業より早く進んでおり予習になる
テスト前は、学校別でテスト対策授業をしてくれる

塾の周りの環境 駅前で明るい感じがします。防音窓で騒音もしません家からも10分程度であり近い。自転車置き場も広く自転車で通える。

塾内の環境 自習室も空いている時間も多くそんなに混まなく利用しやすいと思います。

入塾理由 課題の量が多くなく学校生活が両立できること
体調不良時、振替やオンライン授業が選択できるまた、家から近く送迎しなくても通えることが理由になります。

定期テスト 学校別に授業をしてくださりまた、通ってる学校の過去問題のプリントをくれる。

宿題 量は、少なめですがやや難易度が高いようできちんと復習ができる様子です。

家庭でのサポート 帰りの時間が遅い時は、むかえに行ったり学期ごとにある先生の懇談に参加しました。

良いところや要望 塾長さんがすごく熱心であり生徒ひとりひとりに声をかけたりされているのが良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと テスト前になると学校別授業になるため曜日、時間がよく変更になります。

総合評価 厳しすぎないがすごく面倒見が良い感じがします。
高校の情報を教えてくださり志望校の参考になります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人が気にって行っていることと、学習するくせを身につけるようになったため、妥当な額と考えられる

カリキュラム 学力向上には多少役立っているもよう

塾の周りの環境 立地的にも授業の内容的にも値段に見合った分相応の内容だと考えられる。今のところの本人が気に入って通っているため特に問題はない

塾内の環境 教室自体はさほど大きくないようだが、立地が良いため気にってかよっている

入塾理由 自宅から一番近かく交通の便を勘案したことと、本人が気に入ったためここにした

定期テスト 自習室を開放しており本人が自らの意思で自習しにいっているためそこで質問もうけてる

宿題 宿題の量については本人が自らの意思でこなせる程度の量であり、妥当だとおもわれる

家庭でのサポート わからないところがあればたまに聞きに来る程度で、特に家庭面ではサポートをしていない。

良いところや要望 今のところ本人が気に入って通っているため、これといって要望等はない

その他気づいたこと、感じたこと 本人から特に不平や不満がでていないので、気になる部分は今のところ無い

総合評価 内容的にも立地的にも問題がなく、本人が気に入って通っているためこれといって問題はない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前はもっと高かったのですが、今は週一回、一時間のリモート授業だけなので安くなりました。

講師 高校はまぁまぁ許容範囲の学校に入学できましたが、高校入学後は成果が感じられません。

カリキュラム 子どもがリクエストした問題に柔軟に対応してもらえるので、いいと思います。

塾の周りの環境 ターミナル駅から徒歩2、3分で、夜間でも比較的明るく人通り、車通りもあるので便利で安全だと思います。

塾内の環境 教室はそんなに広くはありませんが、清潔感があり、静かで集中できる環境だと思います。

入塾理由 子どもが自分から塾に行きたい、個別指導の塾がいいと言い出しました。

定期テスト いつも子どものリクエストに沿って対応してくれます。それが定期テストの対策にもなっていると思います。

宿題 強制的な宿題はほとんどありませんでした。家庭学習へのアドバイスはしていただきました。

家庭でのサポート 通塾時間もとても短く、危険箇所もないので送迎は必要ありません。

良いところや要望 今はすごく短い時間なのですが、何とか成績が上がっていくようにお願いしたいです。

その他気づいたこと、感じたこと お友達紹介キャンペーンなどがあり、結構お得です。休みは前日までに連絡すれば振り替えれます。

総合評価 受験時の内容にはまぁまぁ満足していますが、現段階では成績に大きな不満があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書やテキストも多く、時間数、テスト対策、自習室の無料解放など金額的には妥当だと思いました。

講師 成績の良い生徒に対しては熱心な印象でしたが、我が子はあまり授業についていけておらず下位の成績の生徒に対してはそんなにフォローがなかったように思います。
早めに転塾を検討すれば良かったと思いました。
ただ先生方の教え方は分かりやすかったようなので、結局は子供のやる気次第だと思います

カリキュラム 子供は全く宿題していなかったようですが、それについて連絡も無かったのでもう少し塾からの連絡などがあれば転塾も検討出来たのにと思いました。
塾に任せっきりにしていた事を後悔しました

塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐだったので、通塾しやすくこちらの塾に決めました。通塾のアクセスが良く人通りも多いので安心して通う事が出来ていました

入塾理由 進学実績があり、近隣でも有名な進学塾だった為通塾を決めました

定期テスト 2週間前から学校別で過去問への取り組みなどかあったようです。

宿題 宿題の量が多かったのと、塾そのものについていけてなかったため宿題をしなくなってしまった。当時は本人は宿題をしてると言っていたので、していないことに気づけなかった

良いところや要望 出来ていない子に対してもう少しサポートが欲しかった。ついていけないと感じた場合は早くに知らせて欲しかった

その他気づいたこと、感じたこと 講師が年ごとに変わることが多いようなので、不安に思った

総合評価 勉強が出来る子には良い塾だと思いますが、ついていけていない子をフォローがもらえらいならいつまでも塾に居させず連絡が欲しかったです。

馬渕個別中百舌鳥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にも話を聞きに行ったりして、どれくらい料金がかかるか聞いたり、ネットなどでも調べたり、他の保護者などにも話を聞いたりして、そんなに安くもないし、高くもなく妥当かと思う。

講師 高校受験のために入塾したので、すこし大変なところ(宿題が多いなど)もありますが、今以上に成績ぐ上がってくれると信じ、講師は厳しいが、何とか続けてほしい

カリキュラム 途中入塾のため、色々な特別講習が途中からとなり、途中からでも参加すべきか判断が難しかったので、塾に任せるしかなかった。

塾の周りの環境 駅前なので、送迎時ロータリーにすごい車の数になっていてた。
時々塾のバスでの送迎を使っていたが、交通事情で遅れると、授業に間に合わない、ギリギリになるなどあるため、バスを使用するのは、一つ前の時間帯に乗って、授業の時間まては自習室ですごすなど調整が必要でした。

塾内の環境 自習室はでしきりがあり勉強だけに集中でき、時間があるときや、授業がない日でも、子供から自習室で勉強したいと言っていた。

良いところや要望 欠席の知らせがアプリでできるので連絡の手間がない
欠席した場合、動画で授業を閲覧できるので、体調不良などで休んでも、すこし安心。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額ですが、テキスト、テスト代が別料金掛かるので割高に感じます。

講師 頼りになるお姉さんて感じで、気負わず、質問もしやすく、アドバイスも具体的なので素直に受け入れてるみたいです

カリキュラム タブレット学習なので自分のペースで理解出来てない所まで直ぐにさかのぼって学習できるところが良かったです。

塾の周りの環境 駅も近く治安もいいんですけど
塾専用駐車場が無いので自転車で行けない不便

塾内の環境 少人数でアットホームな雰囲気なので授業後、相談などもしやすいそうです。

良いところや要望 周りを気にせずに、理解出来てない所まで逆て学習でるので、補習塾としていいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これから成績がどのくらい伸びるかにもよりますが、選べるコースもたくさんあり金額も妥当だと思います。

講師 別の塾にも通っていますが、指導についてはそちらよりも分かりやすいようです。また質問や要望連絡をLINEでできるので手軽に連絡ができ、内容も文字で残るので後で確認しやすく良いと思います。

カリキュラム これから2ヶ月間程の特別講習が始まりますが、今まで勉強をする習慣がなかった土日の講習なので成績アップを期待しています。

塾の周りの環境 大きい道路沿いにある教室なので、夜でも明るく人通りも多いので安心できます。

塾内の環境 教室内は騒音も気にならず、また広さも広すぎず狭すぎずで集中しやすい環境だと思います。

良いところや要望 受験を控えているので、苦手なところを見つけていただき、重点をおいて指導していただきたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科しか受けない場合、講座以外の施設使用料は同じなので、割高に感じます。

講師 生徒の立場にたって分かりやすく指導してくれること。
同じ学校の卒業生に指導してもらえる時もあるので、親しみやすい

カリキュラム 学校のテキストを使用しているので、復習になり、わかりにくかったところや、宿題を教えてもらえる。

塾の周りの環境 車でも送りやすく、駅の近くなので便利です。
コンビニなどもあり、軽食を買ったりできます。

塾内の環境 駅から見えているので、安心です。駅から、とても近く便利です。
とくにうるさいことはないとおもいます。

良いところや要望 先生がわりとたくさんいるので、気に入った先生が見つけやすいこと
他塾でやっているように、アプリで、欠席や、遅刻の連絡、変更などの連絡を先生とやりとりできると便利だとおもいます。

「大阪府堺市北区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

272件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。