
塾、予備校の口コミ・評判
23件中 21~23件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「その他」「浪人」で絞り込みました
代官山メディカル本校(渋谷) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 僕が払っていないのでよくわからないのですが、母親が「まあ、しょうがないか」と言っていたので、妥当な金額なのかなと思います。
講師 親身になってくれる先生が多いです。普段授業を受けていない先生からもアドバイスをいただくことができたので、よかったです。
カリキュラム マンツーマンで授業を受けられるのですが、自分の希望した先生が授業をしてくれないことが何度かありました。兄弟が通った経験のある生徒は優先して希望した先生を割り当てられているみたいなので、不公平だと感じました。
塾の周りの環境 渋谷駅の最寄りですが、校舎までの坂がきついです。また、近くにライブハウス?のような場所があったせいか、柄の悪そうな人がたくさんいました。
塾内の環境 壁は落書きが多く、机の上には前の人が使った消しゴムの残りがそのままでした。また、冬でもエアコンを切られてしまうのはつらかったです。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計にもお手頃な価格で、誰でも通えることのできる塾であると思う。
講師 一人一人に丁寧に指導してくれたため、どのように学習をすれば良いかわかり、目標がはっきりわかった。
カリキュラム 志望校に合わせて、相談に乗ってくれる。
どのように勉強すればいいか、しっかりとやればいいことがわかった。
塾の周りの環境 自分をやる気にさせてくれる環境づくりをしてくださってるので、本当に助かりました。
あと、質問が非常にしやすいところがとてもよかった。
塾内の環境 一人一人の意識が高いので、自分もやる気になれる。
全員が第一志望に向けて努力するので、自分も頑張れた。
良いところや要望 自分の成績も上がり、自分以外の人ともいい関係を作れる、いい塾であると思います。
神戸セミナー本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的な金額は分かりませんのでノーコメントで。
ただ、マンツーマンで勉強を教えてもらうシステムを利用するにあたっては追加料金が必要だと聞きました。
講師 優しいイメージが強いです。何度質問しても全く嫌そうな顔をせず、むしろウェルカムという感じで対応してくださいました。講師としてのレベルもかなり高いと思います。
カリキュラム 個人にあったカリキュラムというのを物凄く大事にしているように感じました。授業前の学力テストでおおよその学力を把握してクラス分けをしてくれますが、授業のレベルが合わない場合はすぐに対応してくれます。2度目以降のクラス分けでは、担当の先生と生徒のマンツーマンで受ける授業を決めるので、一方的に勉強させられている気が全くしませんでした。
塾の周りの環境 校舎がさほど人通りの多くない場所にあるので、「通行人が多くて通学が大変」ということは殆ど無かったです。校舎から徒歩1分程度のところに割と大きめのスーパーがあるので、間食には困りませんでした。
塾内の環境 校内の環境は割と自由な方だと思います。僕の知ってる限りでは授業を妨害するような生徒はいませんでした。ただ自分が物静かな生徒だというのもあって、騒がしい生徒が多少癪に触ることはありました(苦笑)
良いところや要望 校舎が道路を挟んで2つあるので、それらを行き来するのはすこし面倒でしたね(笑)。古い方の校舎(受付がある方)はトイレが少し汚かったです。自習室は静かで、仕切りがあるので勉強しやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校を休みがちになっても、模試の成績が良くなくても、絶対に責められることはありません。成績どうこうよりも生徒がいかに気持ちよく勉強できるかを大事にされているので、メンタル面の弱い人でも予備校に行くことが苦になりにくいです。勉強に対する不安や悩みが多い方にお勧めの予備校です。