
塾、予備校の口コミ・評判
11,651件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県」で絞り込みました
若松塾北神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近は少子化の影響で授業料が高くなるのはしょうがないと思う。
先生は本当に一生懸命教えてくれたが、友達が多く通っていてあまり勉強に身が入っていない感じだった。
講師 希望の進学校についての情報や、何をどのように勉強するべきかを保護者面談で真剣に伝えてもらった。
カリキュラム 夏休みなどの長期休みはオンラインも交えてしっかりと教えてもらえたと思う。
テキストや問題の量も適当だったと思う。
塾の周りの環境 送迎バスが使用でき、送迎の場合は駐車場が利用できた。
バスの運転手さんも子供慣れしている人で安心してお願いできた。
塾内の環境 自習室はやや狭い印象だったが、先生が丁寧に対応してくれていた。
生徒数が教室の面積の割にやや多かった印象がある。
入塾理由 お試し授業を受けた上での本人の希望があり入塾した。保護者を交えた先生との面談でも一番しっくりきていたので。
定期テスト 苦手科目と対策内容をしっかりと教えてもらっていた。
目標とする点数を明確にして、対応する問題集などしっかり対策してもらった。
宿題 学校の宿題と両立できていたので塾の宿題の量は多くもなく少なくもなかったと思う。
良いところや要望 先生がとにかく熱心に相談に乗ってくれた。
受験の説明会でわからないところや不安なところは説明してもらって親子共々安心して受験に臨めた。
総合評価 子供がもっと真剣に取り組んで欲しかったと思う一方で、先生方は本当に熱心に対応していただけたと思う。
困ったことなど親目線でも自然体で相談でき、体調不良の欠席でも補講などしっかり対応してもらえた。
武田塾神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の有名進学塾に比べてもかなり安い受講料のイメージ
夏期講習とかも含め
講師 部活をしていても応援してくれる形でサポートしてくれるので、やりやすかったと思う
カリキュラム 教材代もほとんど費用が掛からずで、志望校に合わせた対策をしてくれる
塾の周りの環境 主要駅から徒歩数分で行けるの便利な立地ではあった。周りもさほど騒がしくないので特に不便はなかったと思う
塾内の環境 自習している時などは割と周りが騒がしかったようでずっと集中するのは難しいかも
入塾理由 部活もしていたので、調整しやすい塾と志望校対策に強い塾を選んだ
定期テスト 定期テスト対策は特にになし。
それよりも志望校対策優先なので希望通りではある
宿題 課題提出は定期的にあったがそれほど逼迫するほどは出ていない。
家庭でのサポート 駅までへの送迎や補食などの準備と定期的な試験結果の確認など。
良いところや要望 自分のペースに合わせたカリキュラムと志望校対策に徹底しているところ
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが通いやすいのと、授業料も他と比べて安かった。
総合評価 志望校に対して徹底的に対策してくれるので、値段も含めて相応で良かった
京進の個別指導スクール・ワン藤原台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので割高なのは覚悟していましたが、やっぱり集団と比べると高いなと、、、
講師 若い先生が多いです。がしっかりと見てくれるので満足しています。
カリキュラム ゆっくりペースな子もハイペースな子も、その子その子に応じたスピードで授業を進めてくださっています
塾の周りの環境 家から近く、また駅前にあるので、自分で行く時は自転車やバスで行けます。車で連れて行く時も駅のロータリーで乗せ下ろしができるので便利です
塾内の環境 保護者は面談室までしか入ったことがないので、奥の方の座席や自習室は実際には見たことはないです。
入塾理由 集団と違って個別なので手厚く見てもらえるのが魅力的でした。駅前で交通の便も通いやすいのでここに決めました、
定期テスト 定期テスト対策授業もありますし、自習室に行けば先生が質問に答えてくださったりするのでテスト前は利用しています。
宿題 宿題の量は、定期的にある面談で保護者の意向も聞いてもらえます。無理ない量が出ているので適量だと思います
家庭でのサポート 日々の送迎や、年に数回の面談ぐらいで、あとの授業内容の報告書はアプリでスマホに送られてくるので楽です。
良いところや要望 なんと言っても個別なので、人見知りでちょっと変わった息子には合っているようです。料金は高めですが、息子に合わせた授業内容や宿題を出してもらえて満足しています
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾と違い、個別なので休んでも振替授業をやってもらえます。体調不良や予定変更での振替を快く受けてくださり感謝しています
総合評価 うちの息子にはものすごく合っていて、嫌がらずに通えているのでここに決めてほんとによかったです
エディック・創造学園創造学園甲南山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないが、夏期講習や冬期講習のたびに別料金だったのが予定外だった
講師 若くてお兄さん的存在の先生たはちのおかげでエンジンがかかった
カリキュラム 定期テストにあわせた進捗で好ましかった。通えない時のフォローもよかった
塾の周りの環境 大きな道路に面していて車で送迎しにくかった。駐車場などあればよかった。駅からは近いがほぼ自転車通学が多かった
塾内の環境 コロナ禍だったので換気には気を使っていたように思う。建物自体が小さくて部屋も狭いのが難点だか仕方ないかも
入塾理由 友だちの紹介て、近くて熱心な先生たちがいるといことではじめた
定期テスト 学校別の対策日を設けてくれて勉強しやすかっまように思う。長時間させてくれた
良いところや要望 先生が若くてヤル気あって、初めてのうちのコにはとても向いていたです
総合評価 地域に密着適した塾。他の学校の情報も聞けてよかった。もっと早く通えばよかった
木村塾広田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらかというと高いと思います。ただし、小学校では教えてくれないテクニックや勉強法を教えてもらったみたいでお金に変えられない価値があると思います。
講師 常に早稲田や同志社など優良校出身の教え方の上手い先生が多く、プロだと感じた。
カリキュラム 生徒が身につく、興味を引く教材が多かったように思います。これも長年の実績から調べ上げられたものと思います。
塾の周りの環境 特に周りにコンビニなどの店もなく、人が集まるような場所もないため、静かな環境で勉強に励めたとおもいます。
塾内の環境 常に塾内が清掃、整理されていたと聞いております、勉強に集中できる環境だったと思います。
入塾理由 CMが魅力的で生徒の学力が伸びる答えを肌で感じたかったから。
定期テスト まず直近のテストの結果から抑えておく、伸ばす範囲の課題を見つけていただき、そこを伸ばす勉強を行いました。
宿題 量は人それぞれに合わせて考えて出してもらっていたので、適度に多くも勉強を自ら取り組める量だったと思います。
家庭でのサポート テストの良い時も悪い時も常に子供を良い環境でサポートしました。また、元気づけるような感じで応援してました
良いところや要望 テレビで大々的に宣伝をする価値のある塾です。同じように一度体験してもらったら、生徒が伸びる答えがわかるはずです。
その他気づいたこと、感じたこと 表彰式や合宿など仲間と競争意識を高め、やる気に出させるイベントが多くあり、大変良かったと思います。
総合評価 勉強のやる気のある子どもは向いている塾と思います。また、勉強だけではなく人としての成長も助けてくれます。
エディック・創造学園エディック学園都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくに安くも高くもなく平均的かと思います。ここに限らず塾費用自体が全体に高いとは思います。
講師 本人のやる気や意識が変わってきたのが1番良かったです。
講師の声がけや塾の環境が大きいと思います
カリキュラム 中学の情報が豊富なので受験対策に良いと思います。小学生の間から中学に向けての対策をしてくれます。
塾の周りの環境 立地は駅近くですが治安がいい地域ですし、バスもありますし、一人になることがないので何も心配してません。交通の便は駅からすぐなので良いと思います。
塾内の環境 塾内の環境は勉強に適してるように思います。友達が多く刺激になってます
入塾理由 友達も多く、本人が入塾を希望したので意見を尊重しました。特に学校で勉強につまづいてはいなかったので迷いましたが今のところ入塾して良かったと思っています。
良いところや要望 講師も生徒の個性を把握し、よく理解してくれて一緒に子どもをサポートしてくれるのがとても心強いです。勉強に楽しさを感じさせる努力と工夫、やる気をもたせてくれます。
総合評価 入塾して、楽しそうに通塾し、自分から宿題を頑張っているので嬉しく思ってます。
個別指導 スクールIE垂水多聞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。学年が上がるごとに料金が上がるのは仕方ないと思いますが、施設利用費用も高いです。子供達を同じように通わせたいと思うが、倍の金額になることを考えると1人通わせるのが精一杯です。
講師 子供が楽しいと言って、ずっと通いたいと言っています。子供に合った教え方もしてくれています。
カリキュラム 教材は皆同じ物を使っているように思います。テスト後には復習なども行っているようです。
塾の周りの環境 自宅から離れているので、送迎をしなくてはいけないのですが、駐車場がありません。車通りも多いので危ないです。
塾内の環境 教室の前には、大きい道路かあるため車の音が気になり勉強に集中できるか心配です。
入塾理由 言葉を話す書く、計算するということがなかなかできず、特別支援学校に入れた方がいいと言われたが、子供自身が嫌だと言ったので、色々な塾を体験した結果今通っているところが合っていた。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれているようですが、よくわかりません。
宿題 初めはなかなか学校の宿題との両立が難しく、量を減らしてもらいました。今は子供に任せています。
家庭でのサポート 塾の送迎や、毎月の面談や、毎日勉強をするという癖付けなど行いました。
良いところや要望 連絡を取る際に、ラインなどで簡単に連絡ができ、助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 何年か前に雪が積もって送迎ができなかった時に、振り替えができると言われたが、振り替えしてもらえなかった。コロナで熱が出た時も振り替え出来るはすでしたが、振り替えしてもらえませんでした。
総合評価 振り替えはちゃんとして欲しいです。長く通っているので子供も安心して勉強が出来ると思います。
東進衛星予備校【木村塾】西宮甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学時に一括して払うのでかなり高く感じる。
また夏期など別の講習をすすめられる
講師 頼りない。
正社員のベテランの先生がいない。
カリキュラム 自分の好きな時に映像をみることができるので、部活をしながらだと行きやすい。
塾の周りの環境 住宅街にあるので静かだと思う。
家から近いので、通いやすい。
駅からは10分くらい歩くので、ほとんどの人が自転車で通ってるが、駐輪場が狭いので置きにくい時がある。
塾内の環境 教室はきれいだが、いちいち靴を脱いで、共有のスリッパに履き替えなければいけないのが衛生的にとてもイヤ。
土足にしてほしい。
入塾理由 自分の好きな時間に受講できるため。
家から近く通いやすいため。
良いところや要望 勉強を進めてほしいので、週に1回あるグループワークは自由参加にしてほしい。
総合評価 映像授業はわかりやすいらしい
Wi-Fiがなく学校のタブレットの勉強ができないので大変不便。
個別指導 スクールIE土山駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものかもと思っています。個別指導塾で子供が望んでいる形態だったし、長期休暇ごとの講習も子供の希望だったので。車での送迎が大変でしたが、子供が頑張っていたので結果良かった。
講師 子供の性格に合った先生にご指導いただき、目指す大学に近いレベル出身の方だったので、相談し易かったみたいです。
カリキュラム 塾長が大学の入試問題などに詳しく信頼していたので、カリキュラムには納得しています。面談の際に何度も確認してくれたのでお任せしました。
塾の周りの環境 家から車で10分以内 少しの間なら塾前に車を停めても大丈夫(エンジンは切る)駅から歩いて5分以内 自転車で通っている人が多い
入塾理由 塾を選ぶ際、3校に体験レッスンに行き、子供が決めた。
当時の塾長がマメに連絡をくれ、頼りにしていたため、そこから5年半ほどお世話になりました。
定期テスト 定期テスト対策というよりは入試に向けての準備だったので定期テストの勉強は家でするものと本人は理解していたと思います。
宿題 高3は特に宿題は出なかったように思います。定期的に模試対策で過去問など持って帰ってきていたようです。
家庭でのサポート 塾の送迎、年2.3回の面談
メンタル面のサポート
気づいた時は塾長に連携
良いところや要望 子供がお便りなど出してくれないので、もう少し直接情報がほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと お休みの時は別の日に振り替えてくれますが、こちらがきちんと振り替え回数を把握しておかないとたまに間違えるので不安だった。
総合評価 頑張る子供には向いているし、結果を出してくれる塾。
かなりきつめに思ったことを言われるの。
個別指導まなびプラス明石大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期や冬期講習等別途料金で、必ず参加の様ですが、ゴールデンウィーク課題をくださったり、自習室での勉強も出来るので、他の塾に比べると安い方だと思います。
講師 4対1で教えてもらい、分からない所も聞くと何度も教えてくださったり、分かりやすいと笑顔で子どもが塾から帰ってきます。
カリキュラム 学校に合わせて教えてくださり、ゴールデンウィークでは、課題をくださったり、テスト前は学校の課題や、テスト対策をしてくださる所が良かったです。
塾の周りの環境 駅前で、人通りも適度にあり、交番も近くにあり、治安は悪くないと思います。自転車でも、歩きでも、車で送って行っても、特に悪いと思ったことはありません。
塾内の環境 2号線通りですが、騒音もなく、静かに落ち着いて授業できています。
入塾理由 電話対応が良く、体験授業では、すごく分かりやすかったと子どもが嬉しそうにしていたから。
良いところや要望 自習室がありますが、テスト前は、人気があり、いっぱいで使用できなかったのが残念、もう少し席があってほしいです。
総合評価 全体的にとても良いと思います。落ち着いた環境で、子どもも、講師の説明は、とても分かりやすいと、満足して帰ってくるので良かったと思っています。
木村塾 個別指導 Harvest伊丹昆陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストなどの配布があるがそれほど価値の高い物とは思えなかった。
講師 希望の大学に合格できたことは指導格子のお陰でもあると考えます。
カリキュラム 冬期講習は受験す津大学に特化したカリキュラムを組まれていた。
塾の周りの環境 自転車で10分掛らない距離であり、通学に時間をロスすることが省けてよかった。中には通学の時間がかかりストレスを感じる生徒も多かった。
塾内の環境 兼線道路に近い場所にあるが、防音対策が実施されており集中できた。
入塾理由 交通至便であり、周囲の環境も勉強に集中するには良好であった。
定期テスト 定期テストに備えた学習は行われていなかったと思う。受験に特化して集中する方が良い。
宿題 宿題は課されることはありませんでしたが、塾で集中する方が効果的と思います。
家庭でのサポート 勉強中はテレビを見ないあるいはボリュームを下げて集中できるように配慮した。
良いところや要望 希望大学に特化した講習があるため、効果的であり、他では得られない経験ができる。
総合評価 希望する大学学部に合格することができたことは木村塾のお陰でもある。
岡崎塾【兵庫県】西脇本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、安く感じた。また、補講などは選択制だったのも良かった
講師 頼りになる先生が少ないと思う。もう少し、個人に寄り添った勉強をして欲しかった
カリキュラム 使いやすかったようではあるが、授業ではほとんど使用していないと感じた
塾の周りの環境 駐車場が少なく、たびたび近隣住民から苦情が出てたようです。送迎時間の工夫が必要だった。道路幅も狭かった
塾内の環境 最初のうちは広々としていたと思うが、人数が増えていき狭く感じるようになった。
入塾理由 近くにあり、学力のレベルも合っていたから。また、塾代も手頃だったのも良かった。
定期テスト とりあえず感が否めなかった。家庭学習の方がテスト対策になったと思う
宿題 そこまで出されていなかったと思う。もう少し出して欲しかったです
家庭でのサポート 送迎をしていた。夏合宿などの参加にも協力した!塾中心の生活をしていた
良いところや要望 復習や添削をもっとして欲しかった。問題をやらせてるだけに感じた
その他気づいたこと、感じたこと 自分の息子には団体学習ではなく少人数が合っていた気がするので促し欲しかった
総合評価 学習時間も与えるための塾だった。学力向上を目指すなら違う塾の方が良い
エポック学習塾上荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他あまりしらないので高い安いに関してはあまりわからない
です
講師 様々な年齢層の方がおられ色々な考えをもった方がおられ統一せいがなかった
カリキュラム 教材は学力に合わせて選定してくれ、カリキュラムも自身にあったものでよかった
塾の周りの環境 交通はないですが駐車場スペースがたくさんあり雨の日などは助かりましたバスなどがあればとおもいました
塾内の環境 教室は人数のわりに広く、しっかり整理整頓されよい環境だと感じました
入塾理由 色々と調べ口コミや行かれてた方の意見などを参考に決めました
定期テスト 定期テスト対策では要所要所しっかり対策してくれてたときいています
宿題 量はすこし多めで、難易度に関しては普通でした。すこし急ぐ感じでした
家庭でのサポート 塾のおくりむかえや、説明会などにも参加し、インターネットで情報収集もしました
良いところや要望 連絡も取りやすく、コミュニケーションもとりやすく、空調設備も整っており良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ際は、スケジュールの変更はできました
総合評価 長所を伸ばしてもらえるので、子供にとってはよい環境だと思います
木村塾 個別指導 Harvest伊丹北野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場ではこのくらいなのだろうが、家計の面ではなかなかの負担である
講師 先生を見たことないのでその判断は難しい
子供が気に入ればいいと思っている
カリキュラム 塾に任せているので勉強の内容まではわからない
テスト勉強をしてくれるのはありがたい
塾の周りの環境 交通量がそれなりにあり危ない気もする。
自転車で行く時は歩道のない道を通るので心配ではある。
夜はそれなりに明るい
入塾理由 友達が行っていたので。
人気があり、学力が向上すると思ったから。
定期テスト テスト対策はしてくれている
内容まではよくわからないが子供は満足している
宿題 子供が良ければ良い
家庭でのサポート 特に何もしていない。
態度や評判は良さそうである。
ちゃんと先生が詳細をアプリで連絡してくれる
良いところや要望 アプリで内容を連絡してくれる。
特別値段が高いわけではない。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。
どこに行っても良い悪いが出てくると思うのであんまり変わりはないと思う。
総合評価 成績が伸びる伸びないにせよ勉強する習慣はつくし、わからないを放っておくよりかは良い
京進の個別指導スクール・ワン御影教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンラインのため授業以外の時も勉強できたため、時間で換算すると妥当である
講師 高校のため実際にどのように指導や教育をしているか見たことがないため。
カリキュラム 高校のため子供に任せていたため特に評価するものではない。
塾の周りの環境 駅近くのため食事や休憩には不便はない。1人で通学していたが問題も無し。住吉と御影と交通機関のアクセスも良い
塾内の環境 立地は駅近で良い
入塾理由 家から近くオンラインのため自由な時に勉強できる環境になっていたため
定期テスト あったが、塾にお任せしていた。
高校のため親が入るものでもないと考えている
宿題 高校生のため塾がどのような宿題がどうこうの意見までは持ち合わせていない。
家庭でのサポート 最寄りの駅、最寄りのバス停までの送迎や食事や金銭サポートを実施
良いところや要望 ジエイアール住吉駅と阪神の御影駅の徒歩圏内のため立地は良い。
馬渕教室(中学受験)芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はなかなか大きいと思いますが、3科目受講であればこのくらいはかかるかな、と思います。授業料以外に教材費などもかかりますが、どこの塾も似たようなものかと思います。
講師 どこの塾もそうだとは思いますが、やはり当たり外れはあります。
この科目の授業は面白いけど、この科目は面白くないなど、先生によって子供の反応が大きく違います。先生が面白く授業をしてくれるおかげで通う前まで苦手だった科目が得意になり、通う前まで得意だった科目は、先生が面白くないため行きたくない、と言っています。
カリキュラム 進度は想定通りです。教材は漢字の問題など、もう少しこうだった方が知識が広がるのにな…と残念に思う箇所がたまにあります。算数は簡単すぎず、難しすぎず、今の学齢に合った難易度で頭を使って考える力が身についてきていると思います。
塾の周りの環境 送迎バスがあるため、通いやすい点が決め手でした。駅前なので夜でも人通りがある点も良いと思います。コンビニやスーパーも近くにあるため、お弁当を作れなかった時などいざと言う時には買いに行けますが、基本的には長時間に渡る時はお弁当を持たせます。お弁当は塾で買うこともできます。
塾内の環境 キレイな校舎だと思います。幼稚園の子から小6まで通えるため、小さい子たちの声が気になるタイミングはありますが、先生が小さい子のクラスの出入りの時など、受験生の邪魔にならないよう声掛けはしてくださっていると思います。
入塾理由 先生や校舎の雰囲気を見るために3つの塾に見学に行きました。
1つは家から遠かったため除外し、残りの2つで迷いましたが、送迎バスがあることが決め手でした。
宿題 慣れるまでは多く感じます。週3で授業があるので、気を抜いていたらあっという間に次の授業の日になってしまうので、毎日計画的に宿題に取り組む必要があります。宿題をやっていないとやはり伸びないと思うので、その辺りの声掛けなど親のサポートは必須だと思います。
良いところや要望 気になること、改善してほしいことなどを伝えると、先生の動きは早く、ありがたいと思います。宿題のチェックが甘い(たくさんある時など、頑張ってやっても見ているのは最後のページだけ?と思うことがある)と感じる時はあります。
総合評価 基本的にはこのまま6年生まで通いたいと思っています。
エディック個別・創造学園個別創造学園個別甲南山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても安いと思います。
自習室使いたい放題なのがいいところです。
講師 わかりやすい!
カリキュラム 教材はルートみて進めた方がいいです。
塾の周りの環境 とてもいいです。あたりも明るく安全面は完璧だとおもいます。駅からも徒歩5分とかです。
また近くに交番もあってむてきです。
塾内の環境 塾ないはとても清潔で、勉強に集中できる環境でした。自分のペースで勉強できるのがとてもいいです
入塾理由 家から近かったって人がとても多いいイメージです。
とても先生たちも気さくです。
良いところや要望 施設が綺麗なのと、先生に話しかけやすいことです。
総合評価 めちゃくちゃいいです!!最強!!!
迷ったらここ行ってください!!!
個別館阪急伊丹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であり、かつ校舎が綺麗で勉強する環境としては良い方だと思うので、料金について特に不満は無い。
講師 子どもが授業の度に、「今日の授業も分かりやすかった」「先生にも質問しやすかった」と言っているので、質も悪くないと思う。
カリキュラム 全員が同じ教材では無く、子どもの学力・目標にあった教材を選んでくれる点が良かった。
塾の周りの環境 目の前が片側2車線の道路である点が唯一の不安要素ではあるが、建物内駐輪場、駅近、近くに多数の駐車場がある等立地も良い方だと思う。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、騒音も少ない。自習室、教室等も各部屋ごとに分かれており勉強する環境は整っている。
入塾理由 個別指導であることで、集団塾に比べより細やかかつ個人個人に合った授業が受けられる点。
良いところや要望 専用の校舎でセキュリティもしっかりしており、勉強する環境としては申し分無いかと思う。
総合評価 校舎、講師、カリキュラム、サポート体制等、総合的に見て良い塾だと思う。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これからの成績の伸び(不得意科目の克服)によっては安いと思うかもしれない
講師 良い点は、カリスマ教師が子どもに合っているようで苦手科目なので克服出来たら良いと思う 悪い点は今のところありません
カリキュラム 授業数が少なく、季節講習を取らないといけないので、その分の料金が発生し割高。
塾の周りの環境 駅から5分程なので利便性が高いです。自習室を利用するので夕食は外食ですが、周りにたくさんお店があるので色々選べて楽しいみたいです。
塾内の環境 教室も広く、毎日利用する自習室が広く使いやすいので勉強する環境が整っているように思います
入塾理由 浪人するにあたり、先輩に聞いたところ駿台が良いとのことでこちらに決めました。
良いところや要望 良いところ 講師が優秀で授業に集中することが出来る 悪いところ 悪いまではいかないが受付の方が少し頼りないように思えました
総合評価 授業にとても集中できるので勉強がはかどっているようです。料金は高めですが期待できます。
個別指導まなびプラス明石大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料金は普通だと思うが春期講習や夏期講習など特別な授業の時は高いと思う。
講師 科目によってずっと同じ先生の時もあれぱ違う先生の時もあり、当たり外れはある、人の相性もあるので気のあう先生ならいいがあわない先生だと返金してほしいと思う。
カリキュラム 子供のペースに合わせてくれわかるまで教えてくれる。授業の振替もしてくれる。
塾の周りの環境 駅近なので車や人が多く夜でも明るい環境だったと思う。駐車場がないため雨の日は路上待機の車が多いです。
塾内の環境 定期的に先生との面談がありいつも思うが静かで勉強のしやすい環境です。
入塾理由 体験学習に行き対応が良かったのと楽しく学習でき勉強のやり方を教えてくれたから。
定期テスト 定期テスト前の日曜日に1コマだけ無料の講習をしてくれるので良かった。
宿題 量は学校の負担にならないくらいで適量だったと思う。良い復習になったと思う。
良いところや要望 定期的に先生との面談があり予定にも余裕があるので子供の塾内での様子がよくわかり良かった。
総合評価 勉強ができないをできるようにする塾だと思う。
勉強のやり方を教えてくれるので良かった。