塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

3140件を表示 / 1,488件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

東進ハイスクール柏校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

周りの塾と比べると高い
後からでも自分のタイミングで入れるところはよい

講師

有名講師が多い
コースが色々と選べる
面白い
豆知識多め

カリキュラム

自分のペースで進められる
コースを選べる
何度も見られる
時間も自由

塾の周りの環境

高校から近い
帰り道にある
近くにコンビニがある
エレベーターしかないので一人で乗るのは不安
階段も暗いので女子は不安

塾内の環境

やや雑音が気になる
食事スペースがせまい
自習室が一つしかない
仕切りによりスペースがせまい

入塾理由

自分のペースで通える
高校の帰り道にある
有名講師が多い
自分でコースを選べる

良いところや要望

もう少し安くしてほしい
有名講師が多い

総合評価

志望校への合格は叶わなかった
自分の努力不足もあるが、もう少し親身になってくれても良かった

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース南柏 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

参考書の値段がやはり少しお高めでした。塾の値段という感じです。

講師

親身に受験と向き合ってくださりとても良い講師でした。電話で相談に乗ってくださったりしました。

カリキュラム

塾の進度は学校より早く子供は楽に授業を受けられていました。毎回ある小テストで頑張って勉強するようになりました。

塾の周りの環境

バス停も近くさらに駅にあるので通いやすかったです。

塾内の環境

子供が通っていた時は工事が行われていたため騒音がしたそうですが、その時以外は大丈夫そうでした。

入塾理由

近所にあり子供の友達の母親からの紹介。さらに子供が体験して通いたいと言ったため。

良いところや要望

生徒1人ヶに担当の先生がついてくださり受験の相談を親身にしてくださりました。また、授業も面白いようで子供が塾に行くことを楽しみにしていました。

総合評価

子供が無事第一志望に合格でき、さらに勉強の楽しさを体験できたようでここの塾に通い良かったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

トーマス【TOMAS】柏校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

体調不良などで急に休む場合、当日のキャンセルや振替が出来ないので、一回分が無駄になることがある。
やっぱり高いです。

講師

先生は合わないと変えられるので、子供にあった先生を選べるのがとてもよいところ。でも、ずっと同じ先生と言うのが難しいところが、悪いところ。

カリキュラム

面談もあり、進め方等、取っていない教科も相談できるのがよいところ。教材もこどもに合わせて考えてくれるのでよいと思う。ただ、我が子は、なかなか勉強しないので、大金払っても変わらずという感じで、もったいない時思った。

塾の周りの環境

治安はあまりよくない。遅い時間に子供1人では歩かせたくない感じです。飲み屋さんが多いので、夜はキャッチや飲んだ人が歩いているので、怖いです。

塾内の環境

中はキレイですが、
中学生まで、自習室が小学生と同じなのでうるさくて勉強に集中できないから、自習室は行きたくないと言っていた。
高校生からは別の自習室があって、とても良いと思う。

入塾理由

得意科目がなく、数学を得意にして、中学受験、中学生活を向上させたかっため、集団塾にプラスして、個別指導をお願いするために通塾を決断した。

良いところや要望

個別なので、1人ひとりに親身になってくださり、相談しやすくて、よいです。でも、レベルの低い子にはそれなりの先生しか紹介されないので、、、

総合評価

必死に勉強する子には悪くないと思いますが、我が子のようにあまりやらない子には個別だと刺激もなく成績も変わらないのに、この金額は難しいです。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

市進学院柏教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は比較的高めでしたが、通学のしやすさを優先して選びました。志望校にも合格できてとても満足度の高い学校です

講師

通学がしやすい立地でしかも実績や有名であるとのことで選びました。講師の方々もとても優秀で、熱心な方々でした。とてもいい学校です

カリキュラム

週に2回と通学に無料ないカリキュラムでとても疲れなく通学できました。

塾の周りの環境

柏市にはとてもたくさんの予備校があります。とても迷ってしまいましたが、本人の意向で決めました。とても満足度の高い学校です

塾内の環境

玄関も教室もとても綺麗で勉強に打ち込むにはとてもいい環境の予備校でした

入塾理由

とても通いやすい立地で講師の方々もとても熱心で好感の持てる予備校だったと思います

定期テスト

学校の定期テストの対策もあり、基礎力がとてもつくカリキュラムでした

宿題

強制的な宿題もなく、部活学業に両立できる環境でした。とても満足度の高い学校です

家庭でのサポート

いつも車で私が送迎しておりました。近くにコンビニもあり良い環境の予備校です

良いところや要望

志望校への合格への指導がとてもいい学校でした。カリキュラム、講師共にとてもいい学校です

その他気づいたこと、感じたこと

スケジュール変更も容易にでき、自由な環境のなかで勉強に励む事ができる環境でした

総合評価

名門として名高い学校でしたので、とても信頼してました。志望校に合格できとても満足度の高い学校です

利用内容
通っていた学校 国立大学
学部・学科 国際・語学
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

【速読講座】市進学院柏教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

集団授業の塾にしては少し高いのではと感じた。また夏期講習や冬期講習などの季節講習がとても高かった。

講師

職員室にいる担当の先生に質問すればわかるまで教えてくれます。しかし授業などで忙しく先生があまり職員室にいないときもあります。

カリキュラム

授業自体はわかりやすくとても良かったが、新しい教材を買ってもあまり使わないことがあった。

塾の周りの環境

駅のすぐ近くにあるので自転車で来る人や車で来る人、電車で来る人などたくさんいた。ただ市進学院のまえにある居酒屋がにぎやかで授業中に酔っ払った大人が騒いでる音が聞こえる。

塾内の環境

自習室が2つありたくさんの人が自習していた。またエアコンもしっかりあるので快適に過ごせた。ただ自習室で騒いでる人がたまにいた。

入塾理由

息子が体験授業に行ったときに先生の教え方が他の塾よりもわかりやすいと言っていたから

良いところや要望

ベテランの先生が多いので授業はわかりやすく分からない問題があっても質問できるが先生が不足しているのでもう少し先生の数を増やして欲しい

総合評価

先生の質が高いので質問にいけばすぐに答えてくれます。また授業の質も高いので少し値段は高いですがいい塾だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

臨海セミナー 小中学部 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

比較的安いと思った理由として、定期テスト対策案をしてくれたこと

講師

悪い、分かりづらいことがあっても質問がしにくかった、とのこと

カリキュラム

悪い。他校の生徒もおり、自分が習っていないことを取り扱うなど、不便を感じた

塾の周りの環境

塾外の環境は良かった。街の中心駅の近くで交通の便は良かった。当初、治安が少し気になったが、問題は無かった

塾内の環境

建物は雑居ビルの印象があり、広くないが、中は整理整頓されていた

入塾理由

兄弟(5歳年上の姉)が通塾していたため。費用が比較的安価であったため。

良いところや要望

良いところは、テスト対策、要望は、より目を行き届かせてください

総合評価

おおむね良かったと思いますが、我が子にとっては不明点を解決しづらかったようであり合わなかったなし

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾南柏教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別塾のため割高です。毎月諸経費が別途定額かかるので注意が必要です。

講師

まだ、通いはじめてまもないですが、先生はどの方も分かりやすいようです。毎回必ず同じ先生ではないです。

カリキュラム

苦手なところを把握し内容を進めてくれています。春の講習等は苦手克服と先取り学習をしています。

塾の周りの環境

駅から近いため居酒屋が近くにありますが、とても治安が悪いということはありません。雨の日は駐車スペースはないので近くの駐車場を利用して送迎しています。

塾内の環境

授業スペースと別に自習スペースもあります。広い教室ではないので常にざわざわしてしまうのは個別塾なので致し方ない点だと思います。

入塾理由

習い事と両立できるような個別の塾をさがしていました。体験授業が本人に合っていたためこの塾に決めました。

定期テスト

追加で補習を申し込み普段習っていない教科の不安なところを補習していただきました。

宿題

終わらなかったところや復習問題、英単語の小テストがあるのでその復習などたくさんではないですが毎回でます。

家庭でのサポート

雨の日の送迎や英検などの申し込みや外部模試の送迎が今後ありそうです、

良いところや要望

アプリで常に連絡ができるので忙しくて電話連絡がしにくい時は便利です。入退室のチェックもでき安心できます。また1日の授業内容が確認できます。

総合評価

定期テストの点数アップ、基礎学力の向上に個別に対応してもらいたい方にはいいと思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

フォーシーズンズ進学学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

個別は塾として妥当だと思う。理科社会の定期テスト対策も無料でしてもらえてよかった

講師

塾長は長年地元密着でやられていることもあり定期テスト対策もしっかりしているように思います

カリキュラム

本人の苦手なところを中心に対応していたたいたのてよかったと思います

塾の周りの環境

駐輪場のみで駐車場スペースはないので基本自転車で通ってもらいました。大雨のときなどの車の送迎に困りました。

塾内の環境

受付階のみしかみたことはありませんが、自習室もありコンパクトながら整理整頓はされていたように思います。

入塾理由

集団形式の塾は本人にあわず個別に教えてもらえる塾としてえらびました。いつも丁寧に教えてもらえた。

定期テスト

定期テスト前は希望すれば追加で補修を受けることも可能(追加費用負担あり)で、それとは別に理科社会の無料の対策もありました(無料)

宿題

終わらなかった課題や復習問題が宿題としてだされていました。それほど多くはなかった

家庭でのサポート

長期休みの前には春季などの特別講習の相談もかねて塾長と面談があり今後の勉強の進め方等を確認できた。

良いところや要望

親身に対応いただけると思います。個別塾のため夏の講習等は直前に通う日時がきまるので予定は若干たてにくいかもしれません。

総合評価

集団形式が苦手な方、普段の学習でわからないところを補ってほしい方にはいいも思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾柏校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

感覚的には妥当な値段だと思ったので高かったとは思わなかった。

講師

解説がわかりやすく、また嫌いだった英語がすきになったといっていた。

カリキュラム

教材が復習に便利で、模試対策、受験対策においても参考書より便利だった。

塾の周りの環境

特に不便でなかったし、立地も悪くなく、治安もとくにわるくなかったとおもう。都内に比べるとどうなのかはわからない。

塾内の環境

自習環境がとても整っていて、勉強に集中できたし、雑音もとくになかった。

入塾理由

河合塾は大手で安心感があり、また家からの交通を考えると行きやすかったから。

良いところや要望

自習室で勉強できるのがなによりよかったし、さすが大手で、安心感もすごくあった。

総合評価

結果的に偏差値があがったし、志望校に実際合格することができたのでそこがとくによかった。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾新柏教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別なので少し割高には感じますのでまずは一科目から受講をきめました
どこもそうだと思いますが設備費は毎月引かれ、
設備費の金額は高いとは思います

カリキュラム

教材は必要なものを選択でき、押し売りなどもなく、適切な教材を良心的な金額で提案してくれたのはとてもありがたかったです
子供にも教材を見せてくれ、これはがんばってやれるかどうかもきいてくれていたので
子供自身でも選択でき、最初に大量の教材を高額で買わされた経験があるので
かなり良いと思いました、また季節講習も強制ではないとのことや、予算に応じられますと言っていただいたのも安心したところです

塾の周りの環境

駅から近く、夜でもある程度明るいところにあり、
ビルの中なので保育園など色々入ってるので治安はいいと思う
塾自体にも防犯カメラもつけてあるらしく、入塾したら親にもアプリで知らせてくれるとのことで安心できる
また、施設自体も新しくてとてもきれいなところです

塾内の環境

移転したばかりらしいのでとにかく綺麗です。
防犯カメラもあり、治安的に安心できるところです

入塾理由

兄の友達が通っていたこともあり、知名度もあった為気にはなっていたが子供がやる気が出るまでは興味なかったのですが本人から個別の塾に通いたいとの申し出があり体験にいったところ、本人が気に入った為

定期テスト

これから通うのでなんとも言えませんが自習室があり、つい立などで仕切られているので集中できる環境だと思います
また自習でもわからないところは聞けば教えていただけるとのことでテスト前に集中して利用したいと思う

宿題

まだ宿題はだされていませんが塾のノートなどで今日やった所、課題などだしていただけるようです

良いところや要望

学習環境や設備的にはとても満足しております
保護者目線では塾専門の講師など情報やコツを専門的にもってる方に的確に教えていただきたいとは思ってますが子供的には歳がそこまで離れていない方のほうが聞きやすかったりするのかもしれません

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

3140件を表示 / 1,488件中