東葛進学プラザ 柏教室
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR常磐線(上野~取手) 柏 / 東武野田線 柏
- 住所
- 千葉県柏市あけぼの1-8-22 地図を見る
- 総合評価
-
3.75 点 (67件)
※上記は、東葛進学プラザ全体の口コミ点数・件数です
東葛進学プラザの評判・口コミ
東葛進学プラザ柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講費があまり良い値段だと思えない。教材でも値段がかかってしまう。
講師 個別指導で、一対一でわからかいところをわかりやすく教えて下さった。
カリキュラム 進行スピードがゆっくりだったように思う。課題もそれほど多くなかった。
塾の周りの環境 駅からも近く、通いやすい場所にあると思う。夜道も割と明るいので、安心して通塾させることが出来る。とても良かったと思う。
塾内の環境 環境は整っている。設備も綺麗。雑音なども特に気にならない。とても良かったと思う。
入塾理由 家から近く通いやすく、評判も良かったと思ったので入塾を決めた。
良いところや要望 気軽に自習スペースを使用できなかったので、もう少し使用しやすくするべきだと思う。
総合評価 講師の方の対応もよく、環境も整っているが、結果的にはあまり学力向上は見込めなかった。
東葛進学プラザ柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して高額ではありませんでしたが、あまり使わないテキスト代が高かった。
講師 目標がはっきりとしていて、特化したカリキュラムが行われていた。
カリキュラム 専門のカリキュラムで、面接の練習などを行っていて参考になった。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分で、塾終了後は駅まで講師が引率していただけた。
塾内の環境 一クラス20人程度で、落ち着いて講義を受講することができた。
良いところや要望 合格者の体験を直接聞く機会などを設けてくれて、充実していました。
その他気づいたこと、感じたこと 合格後も、先輩として塾の後輩へアドバイスを行うなど、声をかけていただいています。
東葛進学プラザ柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料については平均的ではないかと感じるが、フォローも手厚いので良い。
講師 授業以外の時間での質問を受け付けていただき、丁寧な解説をして下さる。
カリキュラム 難易度が高めの問題も多く、家庭学習のボリュームもあるため教材は充実している。
塾の周りの環境 駅からの距離が近く、授業終了後は先生が駅まで誘導してくれるので、安心して通塾させることができる。
塾内の環境 周囲の交通量が多く、コロナ対策で換気もしているため、外部からの雑音は多めである。
良いところや要望 授業の内容はもちろん、授業以外もめんどうを見てくれるので成績アップを期待できる。
東葛進学プラザ柏教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東葛進学プラザ 柏教室 |
|---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒277-0841 千葉県柏市あけぼの1-8-22 最寄駅:JR常磐線(上野~取手) 柏 / 東武野田線 柏 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
|
小学生
|
|
|
中学生
|





























※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。